JP2008283574A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008283574A JP2008283574A JP2007127283A JP2007127283A JP2008283574A JP 2008283574 A JP2008283574 A JP 2008283574A JP 2007127283 A JP2007127283 A JP 2007127283A JP 2007127283 A JP2007127283 A JP 2007127283A JP 2008283574 A JP2008283574 A JP 2008283574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- spot color
- color
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置側で、画像データの中から高輝度ピクセルを検出し、検出した高輝度ピクセルから構成される孤立点領域を含む画像領域を所定の色及び所定の形状に置き換えた特色画像データを生成する。そして、前記画像データから単色画像データを生成し、印刷装置に送信するようにして、人物が写っていない画像に対しても印象の強い印画物を得ることができるようにする。
【選択図】図21
Description
また、本発明の画像処理装置の他の特徴とするところは、画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出手段と、前記高輝度ピクセル検出手段によって検出された複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出手段と、前記領域抽出手段によって抽出された領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換手段と、前記特色置換手段によって置き換えられた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成手段と、前記特色画像データ生成手段によって生成された特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法の他の特徴とするところは、画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、前記高輝度ピクセル検出工程において検出した複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出工程と、前記領域抽出工程において抽出した領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換工程と、前記特色置換工程において置き換えた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成工程と、前記特色画像データ生成工程において生成した特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷工程とを有することを特徴とする。
また、本発明のプログラムの他の特徴とするところは、画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、前記高輝度ピクセル検出工程において検出した複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出工程と、前記領域抽出工程において抽出した領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換工程と、前記特色置換工程において置き換えた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成工程と、前記特色画像データ生成工程において生成した特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の詳細な実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の全体構成の一例を示す外観図である。
印刷装置1及び撮像装置2は、それぞれのインターフェース101、216を介して、インターフェースケーブル301経由で互いに接続されている。撮像装置2側のメモリカードスロット4は、撮影画像を保存する不図示のメモリカードを装着するためのものである。一方、印刷装置1側のメモリカードスロット5は、印刷装置1に対して、印刷用の画像データが保存されている不図示のメモリカードを装着するものである。
図2において、印刷装置1は、PC3またはメモリカードスロット5に挿入された不図示のメモリカードと、またはデジタルカメラ/デジタルビデオカメラなどの撮像装置2と、インターフェース101を介して接続されている。前記不図示のメモリカードまたは撮像装置2から入力された不図示の画像データ(例えば、JPEGフォーマット)は、インターフェース101を介して、受信バッファ102に格納される。なお、本実施形態においては、撮像装置2側でプリントデータの生成を行うため、撮像装置2から入力されたプリントデータが受信バッファ102に一旦格納される。
図3において、撮像装置2は、光学系201から入力された光学画像をCCD202で受光する。そして、第1の信号処理部203でリサイズや回転などの前処理を施した後、デジタル変換した不図示のデジタル画像データを、フレームメモリ207またはRAM214に格納する。
まず始めに、図5に示すように、給紙トレイ120から、給排紙ローラー128を用いて印刷装置1内に受像紙を給紙する。そして、図4に示すように、サーマルヘッド125とプラテンローラー126との間にインクシートを重ねたまま受像紙を挟み込む。
図8に示すように、メディアカセット122は、転写前のインクシートを供給するための送り側のボビン131と、転写後のインクシートを巻き取るための巻き取り側のボビン132とを有している。
図9に示すように、Ye面を先頭に、Mg面、Cy面、OC面(オーバーコート)の順に並んでおり、それぞれリボンマーカー(黒い線)で区切られている。Ye面の前に関しては、画面の先頭を示す2本のリボンマーカーが付されている。
図10に示すように、図9に示すインクシートと比較して、OC面の後ろに特色面が追加されている。なお、これ以外の基本構成については従来のインクシートと同じである。なお、特色面は、後述する特色画像データを上書きするためのものである。
受像紙表面(印画面側)に染料受容層があり、昇華転写染料を受容している。前記染料受容層を覆うように、印画面全体にOC層(オーバーコート)がコートされており、その上に、必要な部分に限定して、特色面から特色層を転写している。図11では、特色ピクセル(特色層)の下地にあたる部分の染料受容層が白抜きにされている。
図12に示すように、特色と染料とが重なった部分について、特色の色が下地の影響を受けてしまっている。
図13に示すように、特色と染料とが重なった部分について、下地の影響を受けていない。このように下地の影響を受けないように印刷を行う手順については、図15のフローチャートを参照しながら後述する。
撮像装置2から、インターフェース216を介して印刷装置1にプリントデータを送信する際に、まず始めに特色の単色画像データ(特色画像データ)を送信する(ステップS1601)。その後にプロセスカラーの単色画像データを、Ye面、Mg面、Cy面の順に面順次で送信し(ステップS1602)、処理を終了する。なお、単色画像データの生成方法については、図20及び図21を参照しながら後述する。
まず始めに、印刷のジョブを受信すると、図15に示したフローチャートに基づいて、撮像装置2からプリントデータが送信される。そこでまず、特色の単色画像データ(特色画像データ)を受信したか否かを判断する(ステップS1701)。この判断の結果、特色画像データを受信していない場合は、受信するまで待機する。一方、ステップS1701の判断の結果、特色画像データを受信した場合は、受信した特色の単色画像データから、特色が印刷される画素(特色オンピクセル)の座標位置を読み出し、RAM114に記録する(ステップS1702)。
PC3上で動作する不図示の画像処理アプリによって作成された画像は、RGB画像と特色画像との両方を持つ。印刷を指定すると、PC3は、前記RGB画像と特色画像とをCMYデータと特色データとに変換する。そして、印刷装置1に対して、図14に示す処理手順と同様に、まず始めに特色の単色画像データを送信し、続いてYe面、Mg面、Cy面の順に、面順次で各色の単色画像データを送信する。
撮像装置2において、印刷を指定すると、撮像装置2内の記録媒体211または拡張記録媒体212に保持されたJPEG画像及び特色画像に対して、リサイズや回転を含めた各種画像処理を行う。そして、プリンタエンジン部100の仕様に合わせた画像フォーマット変換を行い、Ye、Mg、Cyの各色の単色RAW画像データと、特色の単色RAW画像データとを作成する。そして、印刷装置1に対して、図14に示す処理手順と同様に、まず始めに特色の単色RAW画像データを送信し、続いてYe面、Mg面、Cy面の順に、面順次で各色の単色RAW画像データを送信する。
撮像装置2に保持されたJPEG画像及び特色画像に対してダイレクト印刷を指定すると、前記JPEG画像に特色画像を関連付けて、印刷用にフォーマットし直したJPEG画像ファイルを生成し、印刷装置1に対して該JPEG画像ファイルを送信する。なお、本実施形態で定義するダイレクト印刷とは、PCを介さず、撮像装置2から印刷装置1にプリントデータを直接送って印刷を実行する印刷形態のことを指す。
図19(a)は、撮像装置2の記録媒体211または拡張記録媒体212に格納された未処理の画像データを示し、図19(b)は、ステップS2201で前記画像データの中から検出された高輝度ピクセルを示している。
第1の実施形態では、撮像装置2側で印刷を指定すると、特色画像データ及び特色以外の単色画像データを生成して印刷装置1に送信した。ところが、特色に対応したインクシートを格納したメディアカセットが印刷装置1に装着されていない場合は、特色画像を印刷することができない。そこで本実施形態では、特色に対応したインクシートを格納したメディアカセットが印刷装置1に装着されていないときは、特色置き換え処理を実行できないように、ユーザインターフェース側で制限している。
撮像装置2で撮影した入力画像には、撮影情報が通常は付随されている。本実施形態では、例えば、撮影情報が「夜景モード」であった場合は、夜空に関連のある「星型印」を特定図形として選択し、「山岳モード」であれば、日の出や日の入りに関連のある「十字型印」を特定図形として選択するようにしている。
本実施形態では、置き換えに使用する特定図形の形状や大きさを、元の領域(孤立点領域)の形状や輝度条件に応じて変更することができる。例えば、元の領域の形状が通常より大きかった場合は、その大きさに比例して置き換えに使用する特定図形も大きくする。また、輝度条件が特別に高かった場合は、「十字型印」のクロスフィルター部分の伸びを、通常より長くする。
第4の実施形態においては、置き換えに使用する特定図形の形状や大きさを、元の領域(孤立点領域)の形状や輝度条件に応じて変更した。本実施形態では、さらに、置き換えに使用する特定図形は、元の領域より大きく、覆いかぶさるようにする。これにより、置き換えた特定図形と下地画像との間に隙間が見えるのを防止することができる。
第1〜第5の実施形態では、撮像装置2で特色領域の抽出、特色画像データへの変換、及びプリントデータの作成を行っていたが、これらの処理を印刷装置1で行ってもよい。つまり、デジタルカメラ等の撮像装置2と通信する印刷装置1が、例えばJPEG形式で圧縮された画像データを受信し、この画像データを解析する。そして、第1〜第5の実施形態と同様の画像処理を行って特色領域を抽出するように構成してもよい。なお、このような動作を行うのは、デジタルカメラ等の撮像装置から受信したジョブ中に、特色画像データへ変換することを指示する情報が記載されている場合とする。または、印刷装置1の入力部105から、特色画像データへ変換することが指示されている場合とする。
第1〜第5の実施形態では、撮像装置2側で特色領域の抽出、特色画像データへの変換、及びプリントデータの作成を行い、第6の実施形態では、印刷装置1側で特色領域の抽出、特色画像データへの変換、及びプリントデータの生成を行った。一方、特色領域の抽出までを撮像装置2で行い、特色変換すべき領域の中心位置情報と、特定図形の形状(星型、十字クロス、丸、三角、四角等)、及び特定図形の大きさについての情報とを印刷装置1にジョブと一緒に通知するようにしてもよい。
前述した本発明の実施形態における画像処理装置を構成する各手段、並びに画像処理方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
2 撮像装置
3 PC
4 メモリカードスロット
5 メモリカードスロット
101 インターフェース
102 受信バッファ
103 第1の信号処理部
104 制御部
105 入力部
106 第1の表示部
107 フレームメモリ
108 第2の表示部
109 第2の信号処理部
110 記録媒体制御部
111 記録媒体
112 拡張記録媒体
113 CPU
114 RAM
115 ROM
120 給紙トレイ
121 排紙口
122 メディアカセット
123 プリント実行ボタン
124 電源スイッチ
125 サーマルヘッド
126 プラテンローラー
127 ピンチローラー
128 給排紙ローラー
129 剥離板
130 発熱抵抗体
131 送り側のボビン
132 巻き取り側のボビン
141 高輝度ピクセル検出部
142 孤立点領域抽出部
143 特定図形置換部
144 特色置換部
145 特色画像データ生成部
146 プリントデータ生成部
201 光学系
202 CCD
203 第1の信号処理部
204 制御部
205 入力部
206 第1の表示部
207 フレームメモリ
208 第2の表示部
209 第2の信号処理部
210 記録媒体制御部
211 記録媒体
212 拡張記録媒体
213 CPU
214 RAM
215 ROM
216 インターフェース
223 電源スイッチ
241 高輝度ピクセル検出部
242 孤立点領域抽出部
243 特定図形置換部
244 特色置換部
245 特色画像データ生成部
246 プリントデータ生成部
301 インターフェースケーブル
Claims (17)
- 画像データの中から、少なくとも1つの高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出手段と、
前記高輝度ピクセル検出手段によって検出された少なくとも1つの高輝度ピクセルから構成される孤立点領域を抽出する孤立点領域抽出手段と、
前記孤立点領域抽出手段によって抽出された孤立点領域を含む画像領域を所定の色の画像及び所定の形状の画像のうち少なくとも何れかに置き換えるための特色画像データを生成する特色画像データ生成手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記孤立点領域抽出手段は、前記少なくとも1つの高輝度ピクセルで構成される点を囲う輪郭線の形状を判断して前記孤立点領域を抽出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記特色画像データ生成手段は、二値で構成される信号データとして前記特色画像データを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記所定の色は、光沢色、または蛍光色の何れかであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記特色画像データ生成手段は、前記画像データが生成された撮影モードによって、変換するか否かを決定することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記特色画像データ生成手段によって生成された特色画像データと前記画像データとを合成して印刷を行う印刷手段を有することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記所定の形状は、星型または十字型の形状であることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出手段と、
前記高輝度ピクセル検出手段によって検出された複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出手段と、
前記領域抽出手段によって抽出された領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換手段と、
前記特色置換手段によって置き換えられた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成手段と、
前記特色画像データ生成手段によって生成された特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記特色置換手段は、前記所定の色を印刷するためのカセットが前記画像処理装置に装着されているときに置き換えを行うことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記特色置換手段は、画像データに付随する撮影情報に応じて特定図形を変更することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記特色置換手段は、置き換えに使用する図形の形状または大きさを、元の領域の形状または輝度条件に応じて変更することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記特色置換手段は、元の領域より大きく上書きすることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
- 画像データの中から、少なくとも1つの高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、
前記高輝度ピクセル検出工程において検出した少なくとも1つの高輝度ピクセルから構成される孤立点領域を抽出する孤立点領域抽出工程と、
前記孤立点領域抽出工程において抽出した孤立点領域を含む画像領域を所定の色の画像及び所定の形状の画像のうち少なくとも何れかに置き換えるための特色画像データを生成する特色画像データ生成工程とを有することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、
前記高輝度ピクセル検出工程において検出した複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出工程と、
前記領域抽出工程において抽出した領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換工程と、
前記特色置換工程において置き換えた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成工程と、
前記特色画像データ生成工程において生成した特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷工程とを有することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データの中から、少なくとも1つの高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、
前記高輝度ピクセル検出工程において検出した少なくとも1つの高輝度ピクセルから構成される孤立点領域を抽出する孤立点領域抽出工程と、
前記孤立点領域抽出工程において抽出した孤立点領域を含む画像領域を所定の色の画像及び所定の形状の画像のうち少なくとも何れかに置き換えるための特色画像データを生成する特色画像データ生成工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 画像データの中から、複数の高輝度ピクセルを検出する高輝度ピクセル検出工程と、
前記高輝度ピクセル検出工程において検出した複数の高輝度ピクセルをグループ化した領域を抽出する領域抽出工程と、
前記領域抽出工程において抽出した領域を所定色の特定図形へ置き換える特色置換工程と、
前記特色置換工程において置き換えた前記所定色の特定図形を、二値で構成される信号データに変換して特色画像データを生成する特色画像データ生成工程と、
前記特色画像データ生成工程において生成した特色画像データを前記画像データに上書きして印刷する印刷工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 請求項15または16に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007127283A JP4863501B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007127283A JP4863501B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008283574A true JP2008283574A (ja) | 2008-11-20 |
JP4863501B2 JP4863501B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=40144001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007127283A Expired - Fee Related JP4863501B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4863501B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9670648B2 (en) | 2015-08-10 | 2017-06-06 | Caterpillar Inc. | Replaceable tip systems for a tine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051630A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Casio Comput Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2003058880A (ja) * | 2001-08-21 | 2003-02-28 | Noritsu Koki Co Ltd | クロスフィルタ処理方法、クロスフィルタ処理装置、クロスフィルタ処理プログラム、及びこれを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2004153379A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Make Softwear:Kk | 写真プリント提供装置および方法 |
-
2007
- 2007-05-11 JP JP2007127283A patent/JP4863501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051630A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Casio Comput Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2003058880A (ja) * | 2001-08-21 | 2003-02-28 | Noritsu Koki Co Ltd | クロスフィルタ処理方法、クロスフィルタ処理装置、クロスフィルタ処理プログラム、及びこれを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2004153379A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Make Softwear:Kk | 写真プリント提供装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4863501B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7684089B2 (en) | Printer and printing method | |
JP4323748B2 (ja) | デジタルカメラ及びその制御方法、画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム | |
US7956895B2 (en) | Image output device, image processing apparatus, image output and image processing system, and method therefore | |
US6069707A (en) | System for reproducing a physical color image | |
JP4942189B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP4135226B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2005033468A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009033437A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US8274708B2 (en) | Image processing apparatus and method for preventing removal of an encoded image | |
JP4863501B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2006256141A (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 | |
JP2003030670A (ja) | 画像処理およびレイアウトの指定が可能な画像ファイルの生成 | |
US20070229913A1 (en) | Apparatus and method for transmitting image | |
JP2008087416A (ja) | 画像形成装置、画像供給装置、画像印刷システム、画像印刷方法、画像形成プログラム及び画像供給プログラム | |
JP4337152B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2005115768A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置及び画像処理システム | |
JPH10200839A (ja) | 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ | |
JP4085786B2 (ja) | ディジタルカメラ、印刷システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4396742B2 (ja) | 原稿画像読取装置のデータ保管システム | |
JP2004128665A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005111843A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP2006011954A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP4267063B1 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2006167965A (ja) | 光ディスクのラベル印刷装置及び方法 | |
JP4631642B2 (ja) | 画像処理装置および印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |