JP2008281527A - 距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 - Google Patents
距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008281527A JP2008281527A JP2007128211A JP2007128211A JP2008281527A JP 2008281527 A JP2008281527 A JP 2008281527A JP 2007128211 A JP2007128211 A JP 2007128211A JP 2007128211 A JP2007128211 A JP 2007128211A JP 2008281527 A JP2008281527 A JP 2008281527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- distance measuring
- measuring device
- images
- captured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Abstract
【課題】 複数位置から撮像された対象物の撮像画像に基づいて、前記対象物までの距離を測定する距離測定装置、距離測定プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】 撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定装置20であって、前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像手段207と、前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得手段206と、前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定手段207と、前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出手段205とを有する。
【選択図】 図1
【解決手段】 撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定装置20であって、前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像手段207と、前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得手段206と、前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定手段207と、前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出手段205とを有する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、複数位置から撮像された対象物の撮像画像に基づいて、前記対象物までの距離を測定する距離測定装置、距離測定プログラム及び方法に関するものである。
従来、カメラ付き携帯電話を用いた距離測定方法として、携帯電話で撮影した画像中の対象物の大きさを画像処理で求め、距離を逆算する方法が提供されている(特許文献1参照)。
特開2006−329967号公報
しかし、上述の方法は対象物の大きさが既知でなければ距離を算出することができないため、未知の対象物までの距離を測定することはできず、適用できる場合が限定されてしまう。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、距離測定の対象とする対象物の大きさが既知でなくても前記対象物までの距離を測定する距離測定装置、距離測定プログラム及び方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る距離測定装置は、撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定装置であって、前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像手段と、前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得手段と、前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定手段と、前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出手段とを備える。
また、前記距離測定装置は、前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正手段を備える。
また、前記距離測定装置は、前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定手段を備える。
また、前記距離測定装置は、携帯電話機に組み込まれていることを特徴とする。
また、本発明に係る距離測定プログラムは、撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する方法をコンピュータに実行させる距離測定プログラムであって、前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像ステップと、前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得ステップと、前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定ステップと、前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出ステップとをコンピュータに実行させる。
また、前記距離測定プログラムは、前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正ステップをコンピュータに実行させる。
また、前記距離測定プログラムは、前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定ステップをコンピュータに実行させる。
また、前記距離測定プログラムは、携帯電話機に組み込まれていることを特徴とする。
また、本発明に係る距離測定方法は、撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像ステップと、前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得ステップと、前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定ステップと、前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出ステップとを備える。
また、前記距離測定方法は、前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正ステップを備える。
また、前記距離測定方法は、前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定ステップを備える。
また、前記距離測定方法は、携帯電話機において実行されることを特徴とする。
以上に詳述したように本発明によれば、距離測定の対象とする対象物の大きさが既知でなくても前記対象物までの距離を測定する距離測定装置、距離測定プログラム及び方法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施の形態による距離測定装置の機能を示す機能ブロック図である。なお、本実施の形態ではカメラ付き携帯電話機によって距離を測定することを想定しているが、カメラとディスプレイと操作のための入力部を備えたものであれば、例えばデジタルカメラであっても良い。
距離測定装置20はカメラ201、入力部202、ディスプレイ203、撮影制御部204(撮像手段)、処理部205(距離算出手段、回転補正手段及び自動対象指定手段)、表示制御部206、パラメータ取得部207(パラメータ取得手段及び対象物指定手段)を備える。
カメラ201は距離を測定する対象物を撮影するものであり、入力部202は対象物までの距離算出に必要なパラメータを入力するものであり、ディスプレイ203は撮像画像、各種情報及び算出距離を表示するものである。
撮影制御部204はカメラ201を制御しカメラ201によって撮影された画像を取得する。処理部205は撮影制御部204から撮像画像を取得し、パラメータ取得部207からパラメータを取得し、距離算出のための処理を行なう。表示制御部206はディスプレイ203を制御し、パラメータ取得部207は入力部202からの入力情報を取得する。
次に、本発明の実施の形態による距離測定方法について図面を参照しつつ説明する。図2は本実施の形態による距離測定装置の対象物までの距離測定方法を示す図であり、図3は本実施の形態による距離測定において複数撮像された画像を示す図である。
図2に示すように、距離測定装置20は測定対象物に対し水平方向であり、且つカメラ201の視線方向に垂直である方向に所定の直線距離Xtずつ左右に移動した5箇所(20A〜20E)から対象物を撮像する。この際、カメラ201の20A〜20Eの視線方向は対象物と中央位置20Cとを結ぶ直線とが水平であることが望ましい。
図3に示すように移動した5箇所から距離測定装置20が撮像した画像上での対象物の位置は20a〜20eでそれぞれ異なっている。距離測定装置20はこの画像上での対象物の位置の相違と撮像時に移動した所定の距離Xtに基づいて該距離測定装置の位置20Cから対象物までの距離を算出する。
次に、本発明の実施の形態による距離測定装置の動作について図面を参照しつつ説明する。図4は、本実施の形態による距離測定装置の全体動作を示すフローチャートであり、図5〜図9は図4における各ステップでディスプレイ203上に表示される画面を示す図である。なお、図4のフローチャートにおいては、図2に示した対象物の撮像が予めなされているものとする。
まず、図5のように図2に示す撮像における所定の直線距離Xtであるベースラインをユーザが入力部202によって入力し、対象物を指定する対象点の個数を設定し、その値をパラメータ取得部207が取得する(S101、距離パラメータ取得ステップ)。この対象点数を設定することによって、例えば対象点数をjとすると画像上のj点、つまり距離測定装置20からそれぞれj個の対象物までの距離を1度の測定で算出することができる。
ベースラインと対象点数の設定後、処理部205は図2のようにユーザが対象物をカメラ201で撮像した5枚の画像を撮影制御部204から取得する(S102、撮像ステップ)。この際、図3に示した20a〜20eの画像に対して図2における20A〜20Eの撮像位置を5枚の画像に対してそれぞれ指定する。なお、本実施の形態においては5箇所からの撮影を想定しているが、撮像位置は2箇所以上であれば良い。また、処理部205は最初に指定された画像が撮像された位置を基準として対象物までの位置を算出する。本実施の形態においては、中央位置20Cからの撮像画像である20cを最初に指定する画像とする。
次に、図6のようにユーザは撮像した画像上の対象物の1点を対象点としてディスプレイ203上で入力部202によってカーソルを動かし指定し、その値をパラメータ取得部207が取得する(S103、対象物指定ステップ)。また、図7のように画像上の異なる対象物の一点を対象点として指定してもよい。この際、異なる対象点はP1、P2というように区別される。
2枚目の画像以降の対象点は正規化関数法を用いて、処理部205により1枚目の画像の対象点に対応する位置に自動的に指定される(S104)。また、ユーザが全ての画像に対して手動で対象点を指定することもできる。
ベースライン値と全ての画像における対象点の座標を取得した処理部205はこれらの値から以下に示す計算により対象物までの距離を算出する(S105、距離算出ステップ)。
j=1〜n、i=1〜mとするi回目の入力の対象点jのカメラ画素座標系の
横座標uをjuiとする。なお、本実施の形態では5箇所からの撮像が行なわれ
ているため、本実施の形態におけるnは5である。また、i=1は中央位置から
撮像された画像であることを示す。
横座標uをjuiとする。なお、本実施の形態では5箇所からの撮像が行なわれ
ているため、本実施の形態におけるnは5である。また、i=1は中央位置から
撮像された画像であることを示す。
距離測定装置20の移動方向をX軸とし、各入力のX座標をXt iとする。例えば図2における距離測定装置20の中央位置20CのX座標値を0とし、ベースライン値が90(cm)でありi回目の入力が図3における20eの画像であ
る場合、Xt iの座標は90+90=180となる。
る場合、Xt iの座標は90+90=180となる。
カメラレンズの焦点距離をfとし、カメラ画素の間隔をδとし、対象点jの画像の撮像時における距離測定装置20の位置から対象物までの距離をZjとし、各画像撮像時の水平方向の回転を撮像画像座標におけるu方向の並進移動に置き換えた値をΔujとした以下の関係式を1/Zj、Δujを未知数とする連立方程式とし、処理部205は最小自乗法によって最適解を算出する。
(jui−ju1)−Δui−1/Zj・(Xt i−Xt 1)=0
jui=jui/f・δ
処理部205によって算出された距離Zjは表示制御部206によって、図8に示すように撮像画像に対象点を示すカーソルと距離を示す数値が重ねられディスプレイ203に表示される(S106)。また、対象点が複数ある場合は、図9に示すように入力部202によってカーソルの位置を動かすことにより、他の対象点に対応する距離が表示される。
上述したように本実施の形態の距離測定装置20はベースラインを指定し、対象物を複数回撮影し、画像上の対象物に対して対象点を指定することで該距離測定装置20から対象物までの距離を算出することができる。また、例えば電車のような一定の速度で進む乗り物内からある対象物までの距離を測る場合、ベースラインの代わりに乗り物の速度を入力し、対象物までの距離を算出しても良い。
本実施の形態では装置内部に発明を実施する機能が予め記録されている場合で説明をしたが、これに限らず同様の機能をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等プログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と共働してその機能を実現させるものであってもよい。
20 距離測定装置、201 カメラ、202 入力部、203 ディスプレイ、204 撮影制御部、205 処理部、206 表示制御部、207 パラメータ取得部。
Claims (12)
- 撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定装置であって、
前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像手段と、
前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得手段と、
前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定手段と、
前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出手段と
を備える距離測定装置。 - 請求項1に記載の距離測定装置において、
前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正手段を備えた距離測定装置。 - 請求項1または請求項2に記載の距離測定装置において、
前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定手段を備えた距離測定装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の距離測定装置において、
前記距離測定装置は携帯電話機に組み込まれていることを特徴とする距離測定装置。 - 撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する方法をコンピュータに実行させる距離測定プログラムであって、
前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像ステップと、
前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得ステップと、
前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定ステップと、
前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出ステップと
をコンピュータに実行させる距離測定プログラム。 - 請求項5に記載の距離測定プログラムにおいて、
前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正ステップをコンピュータに実行させる距離測定プログラム。 - 請求項5または請求項6に記載の距離測定プログラムにおいて、
前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定ステップをコンピュータに実行させる距離測定プログラム。 - 請求項5ないし請求項7のいずれかに記載の距離測定プログラムにおいて、
前記距離測定プログラムは携帯電話機に組み込まれていることを特徴とする距離測定プログラム。 - 撮像画像に基づいて撮像された対象物までの距離を測定する距離測定方法であって、
前記対象物を直線上の複数位置から撮像する撮像ステップと、
前記複数位置の前記直線上における距離を取得する距離パラメータ取得ステップと、
前記複数の撮像画像における前記対象物を指定する対象物指定ステップと、
前記対象物までの距離を前記複数の画像と前記距離パラメータとに基づいて算出する距離算出ステップと
を備える距離測定方法。 - 請求項9に記載の距離測定方法において、
前記複数の撮像画像に基づく撮影方向の算出と算出された撮影方向に対しての補正とを行なう回転補正ステップを備える距離測定方法。 - 請求項9または請求項10に記載の距離測定方法において、
前記撮像画像上でなされた前記対象物の選択を画像処理に基づいて他の前記複数の画像に対して設定する自動対象物指定ステップを備える距離測定方法。 - 請求項9ないし請求項11のいずれかに記載の距離測定方法において、
前記距離測定方法は携帯電話機において実行されることを特徴とする距離測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128211A JP2008281527A (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128211A JP2008281527A (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008281527A true JP2008281527A (ja) | 2008-11-20 |
Family
ID=40142454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128211A Withdrawn JP2008281527A (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008281527A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012021971A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 距離測定モジュール及びこれを含む電子装置 |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128211A patent/JP2008281527A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012021971A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 距離測定モジュール及びこれを含む電子装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895270B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20110228044A1 (en) | Imaging apparatus, imaging method and recording medium with program recorded therein | |
US9420185B2 (en) | Method and system for compensating for image blur by moving image sensor | |
JP4764959B1 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
JP2011166378A5 (ja) | ||
JP2008070120A (ja) | 距離計測装置 | |
US9451166B1 (en) | System and method for imaging device motion compensation | |
JP2007288731A (ja) | リアルタイムパノラマ画像合成方法及びその装置 | |
JP2006266848A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2015135317A (ja) | 画像処理装置、システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP2015121773A (ja) | 撮像装置 | |
JP2016217944A (ja) | 計測装置、および計測方法 | |
JP2008176768A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4198536B2 (ja) | 物体撮影装置、物体撮影方法及び物体撮影プログラム | |
JP2017192114A5 (ja) | ||
JP2008241609A (ja) | 距離計測システム及び距離計測方法 | |
JP5925109B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2008281527A (ja) | 距離測定装置、距離測定プログラム及び方法 | |
JP5740843B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011182341A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP6089232B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005184266A (ja) | 撮像装置 | |
KR100587858B1 (ko) | 회전형 카메라를 이용한 영상 확대 시스템 및 방법 | |
JP2006140605A (ja) | 撮影装置及びその方法 | |
JP3963219B2 (ja) | 非接触式形状計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100803 |