JP5740843B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5740843B2
JP5740843B2 JP2010122876A JP2010122876A JP5740843B2 JP 5740843 B2 JP5740843 B2 JP 5740843B2 JP 2010122876 A JP2010122876 A JP 2010122876A JP 2010122876 A JP2010122876 A JP 2010122876A JP 5740843 B2 JP5740843 B2 JP 5740843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
image
unit
scale
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010122876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011247810A (ja
Inventor
博幸 坂田
博幸 坂田
正俊 神崎
正俊 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010122876A priority Critical patent/JP5740843B2/ja
Publication of JP2011247810A publication Critical patent/JP2011247810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740843B2 publication Critical patent/JP5740843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、電子機器に関するものである。
従来、被写体と背景の輝度差から検知した被写体の撮像画面中におけるサイズ、AF(オートフォーカス)機能により検出した被写体までの距離及びレンズのズーム位置検出により算出される画角に基づいて、被写体の実寸法を算出する電子カメラが存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−244501号公報
しかしながら、上述の電子カメラにおいては、被写体の実寸法を算出するためには、被写体までの正確な距離を検出する必要があった。
本発明の目的は、被写体までの正確な距離を検出することができない場合においても被写体の実寸法を測定することができる電子機器を提供することである。
本発明の電子機器は、被写体までの距離に応じたスケール画像を複数記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている前記スケール画像を指定する指定部と、前記被写体に対する電子機器の位置を調整し更にピントを合わせた場合に表示される、前記指定部により指定された前記スケール画像を前記被写体の周囲の一部の領域を少なくとも含む領域に対して投影する投影部と、前記投影部により前記スケール画像を投影した状態で前記被写体を撮像する撮像部とを備えることを特徴とする。




本発明によれば、被写体までの正確な距離を検出することができない場合においても被写体の実寸法を測定することができる。
第1の実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。 第1の形態に係るカメラのスケール投影・撮像モードの処理を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係るカメラの投影状態を示す図である。 第1の実施の形態に係るカメラの投影状態を示す図である。 第2の実施の形態に係るカメラの投影状態を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る電子機器であるデジタルカメラ(以下、カメラという)について説明する。図1は、第1の実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、カメラ2は、カメラ2の各部を統括的に制御する制御部4を備えている。制御部4には、操作部6、被写体を撮像する撮像部8、撮像部8から出力された撮像信号を図示しないA/D変換部においてA/D変換することにより生成された画像データを記憶する記憶部10、撮像画像や投影画像の画像データを記憶するメモリカード12、被写体の周囲の一部の領域を少なくとも含む領域に対して後述するスケール画像を投影する投影部14及び撮像部8により撮像された画像データに基づく画像やカメラ2のモード設定のための表示を行う表示部16が接続されている。ここで、操作部6は、電源スイッチ、レリーズボタン及びカメラ2のモード設定を行うモード設定ボタンを備えている。
また、記憶部10には、投影部14から被写体までの距離に応じた複数のスケール画像が記憶されている。なお、スケール画像は方眼状のスケールが投影される画像であり、投影部14から被写体までの距離が50cmのときに用いるスケール画像、投影部14から被写体までの距離が100cmのときに用いるスケール画像等が記憶されている。ここで何れのスケール画像も、投影部14から被写体までの距離を予め指定されている距離に設定した場合に、被写体上に投影されるスケールの方眼の縦横の長さが5cmとなるように構成されている。
また、投影部14は、光源であるLED光源18の点灯、消灯及びLED光源18から射出される投影光の光量を調節する電源制御部20、投影するスケール画像を表示するLCOS22の表示制御を行う投影制御部24を備えている。
次に、図2のフローチャートを参照して第1の実施の形態に係るカメラ2のスケール投影・撮像モードの処理について説明する。先ず操作者が操作部6の電源スイッチをオンにし、モード設定ボタンを操作することによりカメラ2のモードをスケール投影・撮像モードに移行させる(ステップS10)。スケール投影・撮像モードに移行すると、制御部4は、操作者に投影するスケール画像を指定させるための情報を表示部16に表示する。ここで、操作者が操作部6を操作して投影部14から被写体までの距離が50cmのときに用いるスケール画像を指定すると(ステップS12)、制御部4は、記憶部10から指定されたスケール画像の画像データを読み出して、投影制御部24によりその画像データに基づくスケール画像をLCOS22に表示する。また、電源制御部20によりLED光源18を点灯する。
操作者は、投影部14から被写体までの距離が略50cmになるようにカメラ2本体の位置を調整する。そして、操作者が図示しないフォーカススライダを操作して載置面W上に投影されたスケール画像が鮮明となるようにピントを合わせると、図3に示すように被写体30を含む領域に対して方眼の縦横の長さが5cmの鮮明なスケール画像32が投影される(ステップS14)。
制御部4は、投影部14によるスケール画像32の投影開始と同時に、撮像部8により被写体30を含む領域を撮像し(ステップS16)、撮像部8から出力された撮像データに基づく画像を表示部16に表示する。ここで、撮像データに基づく画像データは一時的に記憶部10に記憶される。制御部4は、記憶部10に記憶された画像データに基づく画像に含まれる被写体30の領域を判別し(ステップS18)、LCOS22に表示されているスケール画像に代えて、判別された被写体30の領域を除く領域にスケール画像投影するためのスケール画像をLCOS22に表示する。従って、図4に示すように投影部14により制御部4において判別された被写体30の領域を除く領域にスケール画像32が投影される(ステップS20)。
この状態において操作者がレリーズボタンを押下すると(ステップS22、Yes)、制御部4は、撮像部8により被写体30及び被写体の周囲に投影されたスケール画像32をを撮像し(ステップS24)、撮像された画像に基づく画像データを記憶部10に記憶する。従って、操作者は記憶部10に記憶された画像データに基づく画像を表示部16に表示させることにより、スケール画像32の方眼を用いて被写体30の実寸法を容易に測定することができる。
なお、ステップS12において、操作者が投影部14から被写体までの距離が100cmの場合に用いられるスケール画像を指定した場合には、操作者が投影部14から被写体までの距離を100cmとしてスケール画像の投影を行うことにより、上述の実施の形態と同様に被写体を含む領域に対して方眼の縦横の幅が5cmの鮮明なスケール画像が投影されるため、被写体を含む領域にスケール画像の投影を行いつつ、撮像部8により被写体を含む領域を撮像することにより、被写体と共に撮像されたスケール画像32の方眼を用いて被写体30の実寸法を容易に測定することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るカメラによれば、被写体までの正確な距離を検出することができない場合においても被写体の実寸法を測定することができる。また、被写体の実寸法を測定するスケール(物差し)を用いることなく、容易に被写体の実寸法を測定することができる。また、投影部から被写体までの距離に応じて投影部から投影するスケール画像を指定することができるため、ある程度大きい被写体であっても実寸法を測定することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るカメラについて説明する。なお、第2の実施の形態に係るカメラの構成は、図1に示すカメラ2と同様であるため、第2の実施の形態に係るカメラの説明においては、第1の実施の形態に係るカメラの構成に付したのと同一の符号を用いる。
先ず操作者が操作部6の電源スイッチをオンにし、ステップS10と同様にモード設定ボタンを操作することによりカメラ2のモードをスケール投影・撮像モードに移行させ、レリーズボタンを半押しすると、記憶部10から所定のスケール画像の画像データを読み出して、投影部14により載置面W上に載置された被写体30を含む領域に対して所定のスケール画像を投影する。そして、操作者は載置面W上に投影されたスケール画像32の方眼の縦横の長さが所望の長さとなるように、投影部14から被写体30までの距離を調整する。即ち、図5に示すように、操作者は予め大きさが分かっている目標物(例えば10cmの長さの携帯電話38)を載置面W上に載置し、投影部14により投影されたスケール画像32の2つ分の方眼の長さが携帯電話38の大きさと一致するように、カメラ2本体の位置を調整する。
そして上述の第1の実施の形態の図2に示すステップS16〜ステップS24と同様の処理を行う。従って、操作者は記憶部10に記憶された画像データに基づく画像を表示部16に表示させることにより、スケール画像32の方眼を用いて被写体30の実寸法を容易に測定することができる。
本発明の第2の実施の形態に係るカメラによれば、本体から被写体までの距離を正確に検出できない場合においても被写体の実寸法を測定することができる。また、被写体の実寸法を測定するスケール(物差し)を用いることなく、被写体の実寸法を測定することができる。
なお、上述の実施の形態においては、方眼状のスケールが表示されるスケール画像を用いているが、直線状のスケールが縦横少なくとも一方に表示されるスケール画像を用いてもよい。
また、上述の実施の形態において、制御部4は、撮像部8により撮像された画像データに基づく画像から判別された被写体の色情報に基づいてスケール画像の色を変更するようにしてもよい。この場合に、例えば制御部4は、撮像部8により撮像された画像データに基づく画像から判別された被写体の色が全体的に黒いと判断した場合には、スケール画像に表示されるスケールの色を通常の黒色から白色に変更するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態において、操作者が操作部6を操作して投影されるスケール画像の色を変更できるようにしてもよい。
また、上述の実施の形態においては、被写体30の周囲にスケール画像32が投影される状態(被写体30上にはスケール画像32が投影されない状態)において、被写体30の撮像を行っているが、被写体30上及び被写体30の周囲にスケール画像32が投影される状態において、被写体30の撮像を行い、この画像を用いて被写体の実寸法を測定するようにしてもよい。この場合には、被写体の各部分の実寸法を正確に測定することができる。また、この場合には、被写体の色情報に基づいてスケール画像の色を変更するようにすることが有効である。
2…カメラ、4…制御部、8…撮像部、14…投影部、24…投影制御部、30…被写体、32…スケール画像。

Claims (6)

  1. 被写体までの距離に応じたスケール画像を複数記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている前記スケール画像を指定する指定部と、
    前記被写体に対する電子機器の位置を調整し更にピントを合わせた場合に表示される、前記指定部により指定された前記スケール画像を前記被写体の周囲の一部の領域を少なくとも含む領域に対して投影する投影部と、
    前記投影部により前記スケール画像を投影した状態で前記被写体を撮像する撮像部と
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記投影部により投影された前記スケール画像の大きさは、操作者により投影領域に含まれる目標物の大きさに基づいて変更されることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記スケール画像は、方眼状のスケールが表示される画像であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記スケール画像は、直線状のスケールが縦横少なくとも一方に表示される画像であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  5. 前記撮像部により撮像された画像データに基づく画像に含まれる前記被写体の領域を判別する被写体判別部と、
    前記被写体判別部により判別された前記被写体の領域を除く領域に前記スケール画像を投影する投影画像制御部と
    を備えることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子機器。
  6. 前記投影画像制御部は、前記撮像部により撮像された前記画像データに基づく前記画像から判別された前記被写体の色情報に基づいて前記スケール画像の色を変更することを特徴とする請求項5記載の電子機器。
JP2010122876A 2010-05-28 2010-05-28 電子機器 Expired - Fee Related JP5740843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122876A JP5740843B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122876A JP5740843B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011247810A JP2011247810A (ja) 2011-12-08
JP5740843B2 true JP5740843B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=45413239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122876A Expired - Fee Related JP5740843B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5740843B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090368B2 (ja) * 2012-09-05 2017-03-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2022249864A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 富士フイルム株式会社 撮像支援装置、撮像システム、撮像支援方法、及びプログラム
WO2023119570A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 投射装置および投射システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980763A (en) * 1989-06-12 1990-12-25 Welch Allyn, Inc. System for measuring objects viewed through a borescope
JP2003215049A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Nissan Motor Co Ltd 塗装欠陥検出装置及び塗装欠陥検出方法
JP2006345087A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Epson Corp 撮影システム、撮影装置及びカメラ
JP5217193B2 (ja) * 2007-03-14 2013-06-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置、寸法計測方法、及びプログラム。
JP2009048022A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP5236372B2 (ja) * 2008-07-14 2013-07-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像投影装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010020738A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Cubic:Kk 遠近により歪んだ写真画像を、正射投影画像に変換する方法及びシステム
JP4867041B2 (ja) * 2008-11-07 2012-02-01 シャープ株式会社 投影装置、投影装置制御方法、及び投影装置制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011247810A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902354B2 (ja) 撮影装置及び3次元計測装置
JP5895270B2 (ja) 撮像装置
US20140176783A1 (en) Image capturing apparatus and method for controlling the same
JP2015158887A5 (ja)
JP6464281B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10742963B2 (en) Image capturing apparatus, control method for the same, and computer readable medium
JP2006279546A (ja) 電子カメラ、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP6489817B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2016085380A (ja) 制御装置、制御方法、及び、プログラム
JP2015158885A5 (ja)
JP5740843B2 (ja) 電子機器
JP2012230258A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6326631B2 (ja) 撮像装置
JP6404483B2 (ja) 測距装置、測距用制御方法、及び測距用制御プログラム
JP2009186528A (ja) プロジェクタ、およびその位置算出方法
JP2009092409A (ja) 3次元形状測定装置
JP2004260778A (ja) デジタルカメラ、制御方法及びプログラム
JP6426295B2 (ja) 測距装置、測距方法、及び測距プログラム
JP2012123282A (ja) 電子機器
JP5344152B2 (ja) 電子機器
JP2016134686A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6089232B2 (ja) 撮像装置
JP6395156B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP7277267B2 (ja) 計測装置、撮像装置、計測システム及びプログラム
JP2012165212A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees