JP2008278315A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008278315A5
JP2008278315A5 JP2007120974A JP2007120974A JP2008278315A5 JP 2008278315 A5 JP2008278315 A5 JP 2008278315A5 JP 2007120974 A JP2007120974 A JP 2007120974A JP 2007120974 A JP2007120974 A JP 2007120974A JP 2008278315 A5 JP2008278315 A5 JP 2008278315A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound data
sound
microphone
recording
data collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007120974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008278315A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007120974A priority Critical patent/JP2008278315A/ja
Priority claimed from JP2007120974A external-priority patent/JP2008278315A/ja
Publication of JP2008278315A publication Critical patent/JP2008278315A/ja
Publication of JP2008278315A5 publication Critical patent/JP2008278315A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    音を放音するスピーカと、
    前記スピーカから音データを放音させる放音制御手段と、
    音を集音するマイクロフォンと、
    前記撮像手段により撮像された画像データと前記マイクロフォンにより集音された音データとを関連付けて記録手段に記録する記録制御手段と、
    前記マイクロフォンにより集音された音データが前記記録制御手段により前記記録手段に記録されている最中に、前記放音制御手段により放音された音データを、前記マイクロフォンにより集音された音データから減算する減算手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記減算手段は、
    前記記録手段による前記マイクロフォンにより集音された音データの記録後に、減算を実行することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記記録制御手段により記録された音データを再生する再生手段を備え、
    前記減算手段は、
    前記記録手段に記録された音データを再生する際に、減算を実行し、
    前記再生手段は、
    前記減算手段により減算された音データを再生すること特徴とする請求項記載の撮像装置。
  4. 前記減算手段は、
    前記マイクロフォンにより集音された音データが前記記録手段に記録される前に減算を実行し、
    前記記録制御手段は、
    前記減算手段により減算された音データを前記記録手段に記録することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 前記スピーカから放音させる音データと逆位相の音データを生成する生成手段を備え、
    前記スピーカは、
    被写体側に向けられた第1のスピーカと、撮影者側に向けられた第2のスピーカとを有し、
    前記放音制御手段は、
    前記第1のスピーカから前記放音させる音データを放音させ、前記第2のスピーカから前記生成手段により生成された逆位相の音データを放音させることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の撮像装置。
  6. 前記マイクロフォンにより集音された音データに対して音声認識を行なう音声認識手段を備え、
    前記減算手段は、
    前記マイクロフォンにより集音された音データが前記記録制御手段により前記記録手段に記録されている最中に、音声認識手段による認識結果に基づいて、音声以外の周辺音を前記マイクロフォンにより集音された音データから減算することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の撮像装置。
  7. 前記減算手段は、
    音声以外の周辺音のうち、前記放音制御手段により放音された音データ以外の音データを前記マイクロフォンにより集音された音データから減算するととともに、前記放音制御手段により放音された音データも前記マイクロフォンにより集音された音データから減算することを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
  8. 前記マイクロフォンにより集音された音データに対して音声認識を行なう音声認識手段を備え、
    前記減算手段は、
    前記マイクロフォンにより集音された音データが前記記録制御手段により前記記録手段に記録されている最中に、音声認識手段による認識結果に基づいて、複数の音声のうち、音レベルの高い音声を、前記マイクロフォンにより集音された音データから減算することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の撮像装置。
  9. 被写体を撮像する撮像手段と、音を放音するスピーカと、音を集音するマイクロフォンと、を備えた撮像装置を実行させるためのプログラムであって、
    前記スピーカから音データを放音させる放音制御処理と、
    前記撮像手段により撮像された画像データと前記マイクロフォンにより集音された音データとを関連付けて記録媒体に記録する記録制御処理と、
    前記マイクロフォンにより集音された音データが前記記録制御処理により前記記録媒体に記録されている最中に、前記放音制御処理により放音された音データを、前記マイクロフォンにより集音された音データから減算する減算処理と、
    を含むことを特徴とするプログラム。
JP2007120974A 2007-05-01 2007-05-01 撮像装置及びそのプログラム Pending JP2008278315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120974A JP2008278315A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 撮像装置及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120974A JP2008278315A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 撮像装置及びそのプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147894A Division JP2011250439A (ja) 2011-07-04 2011-07-04 撮像装置、録音方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008278315A JP2008278315A (ja) 2008-11-13
JP2008278315A5 true JP2008278315A5 (ja) 2010-01-21

Family

ID=40055712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120974A Pending JP2008278315A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 撮像装置及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008278315A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836578B2 (ja) * 2010-09-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP5687961B2 (ja) * 2011-06-28 2015-03-25 パイオニア株式会社 同期再生装置及び同期再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121398A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用ビデオカメラ
JPH08107375A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Hitachi Ltd 音響信号記録再生装置
JP2000020074A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Minolta Co Ltd 発音機能を有する装置
JP4653904B2 (ja) * 2000-05-31 2011-03-16 富士フイルム株式会社 オーディオ再生機能付きカメラ
JP2004221666A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Canon Inc 撮像記録装置
JP2006148183A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hitachi Ltd ビデオカメラ装置
JP2006211570A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JP2007036427A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004304642A5 (ja)
JP2008197577A5 (ja)
JP2007159088A5 (ja)
TW200721828A (en) Imaging device, information processing method, and computer program
JP2010536239A5 (ja)
JP2010003201A5 (ja)
JP2010147861A5 (ja)
JP2008017224A5 (ja)
JP2010512673A5 (ja)
JP2009296360A5 (ja)
JP2008278315A5 (ja)
JP2009065635A5 (ja)
TWI459372B (zh) 具有暫停播放多媒體檔案功能的電子裝置及方法
JP2018082391A5 (ja)
US9160460B2 (en) Noise cancelling device
JP2018093312A5 (ja)
JP2012114842A5 (ja) 撮像装置とその制御方法並びに音声処理装置及び方法
JP2007060026A5 (ja)
JP2009265122A5 (ja)
JP2008242714A (ja) 撮影装置、楽譜撮影方法、及び楽譜撮影プログラム
JP2004096227A5 (ja)
JP2019054373A5 (ja)
JP2012142723A5 (ja)
JP2008148161A5 (ja)
JP2019022039A5 (ja)