JP2008276160A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008276160A
JP2008276160A JP2007233036A JP2007233036A JP2008276160A JP 2008276160 A JP2008276160 A JP 2008276160A JP 2007233036 A JP2007233036 A JP 2007233036A JP 2007233036 A JP2007233036 A JP 2007233036A JP 2008276160 A JP2008276160 A JP 2008276160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
common voltage
data
line
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007233036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4932650B2 (ja
Inventor
Minwoo Kim
敏 祐 金
Minhyung Kim
旻 亨 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2008276160A publication Critical patent/JP2008276160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932650B2 publication Critical patent/JP4932650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】画素の充電電荷量を一定に保持してそれぞれの画素が充電電荷量の不均衡によって発生する残像現象と残留電圧発生を防止することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】縦方向に配列された複数のデータ線と、前記データ線と交差するように横方向に配列された複数のゲート線と、前記データ線とは交差して、前記ゲート線とは平行に配列された複数の共通電圧線と、を含んだ液晶表示装置100であって、複数のゲート線の奇数番目のゲート線は第1方向に延長され、複数のゲート線の偶数番目のゲート線は第1方向に対向する第2方向に延長され、複数の共通電圧線の奇数番目の共通電圧線は第2方向に延長され、複数の共通電圧線の偶数番目の共通電圧線は第1方向に延長される。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくは、それぞれの画素が持つ電荷の充電量を均衡にすることにより、パネルの残像発生を防止することができる液晶表示装置に関するものである。
従来、液晶表示装置は、電界を用いて液晶の光透過率を調節することで、画像を表示する。このために液晶表示装置は、液晶素子がマトリックス状に配列される液晶表示パネルと、この液晶表示パネルを駆動するための駆動回路とを備える。図1のように従来の液晶表示装置100は、液晶表示パネル140にデータ駆動部120のデータ線(Data[1]乃至Data[m])とゲート駆動部110のゲート線(Gate[1]乃至Gate[2n])を交差するように形成し、交差部には液晶素子CLCを駆動するための薄膜トランジスタ(TFT(Thin Film Transistor))が形成される。また、液晶表示パネルには、液晶素子CLCの電圧を保持するためのストレージキャパシタCSTが形成される。液晶素子CLCは、画素電極141にデータ電圧が印加されて共通電圧の供給部130から共通電圧Vcomが印加される時、液晶層に発生する電界によって液晶分子の配列を変更することによって、透過する光の光量を調節したり光を遮断したりする。
液晶表示装置100は、共通電圧線が液晶表示パネル内でショートした構造になっている。画素では、共通電圧が共通電極142に印加された状態で、ゲート電圧が入力されて画素電極141にデータ電圧が印加されると、共通電極142と画素電極141との間に電気的に連結されているストレージキャパシタCSTに両方の電極差に相当する電荷量を充電する。しかし、ゲート電圧は、左側に位置する画素の画素電極から右側に位置する画素の画素電極に伝達する間に遅延現象が発生することによって、左側端の画素電極にデータ電圧が印加される時間と右側端の画素電極にデータ電圧が印加される時間との間に差が発生することになる。そして、画素電極に生じるような遅延現象を最小化するために、共通電圧は両端をショートさせることで、両端から共通電圧を印加することができるようになった。しかし、それぞれの画素の充電量は非対称性を有するようになる。充電量の不均衡によってパターンが変化する時に、残像現象が発生し、また、不要な充電量による残留電圧が発生するようになる。
本発明は、前記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、画素の充電電荷量を一定に保持して、それぞれの画素が充電電荷量の不均衡によって発生する残像現象と残留電圧発生を防止することができる液晶表示装置を提供することである。
上述の目的を達成するための本発明に係る液晶表示装置は、縦方向に配列された複数のデータ線と、前記データ線と交差するように横方向に配列され、奇数番目の線が第1方向に延長され、偶数番目の線が前記第1方向に対向する第2方向に延長された複数のゲート線及び前記データ線とは交差して、前記ゲート線とは平行に配列され、奇数番目の線は第2方向に延長され、偶数番目の線は前記第1方向に延長された複数の共通電圧線と、を含むことができる。
前記奇数番目のゲート線は、第1方向にゲート電圧が伝達され、偶数番目のゲート線は、第2方向にゲート電圧が伝達されてもよい。
前記奇数番目の共通電圧線は、第2方向に共通電圧が伝達され、偶数番目の共通電圧線は、第2方向に共通電圧が伝達されてもよい。
前記第1方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して第1データ線の方から第mデータ線の方にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であり、前記第2方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して第mデータ線の方から第1データ線の方にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であるとしてもよい。
前記第1方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して第mデータ線の方から第1データ線の方にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であり、前記第2方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して第1データ線の方から第mデータ線の方にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であるとしてもよい。
複数の画素は、前記データ線、ゲート線および共通電圧線と電気的に連結し、データ電圧、ゲート電圧および共通電圧が印加されることで、液晶を動作させることをさらに含むことができる。
前記複数の画素は、それぞれのデータ線とそれぞれのゲート線が直行する部分、または、それぞれのデータ線とそれぞれの共通電圧線が直交する部分に形成されてもよい。
前記画素は、前記データ線と画素電極との間に電気的に連結される薄膜トランジスタと、前記画素電極と共通電極との間に電気的に連結される液晶素子と、前記画素電極と前記共通電極との間に電気的に連結されるストレージキャパシタとを含むことができる。
前記薄膜トランジスタは、制御電極がゲート線に電気的に連結され、第1電極が前記データ線に電気的に連結され、第2電極が画素電極に電気的に連結されてもよい。
前記薄膜トランジスタは、制御電極にエネイブルゲート電圧が印加されると、ターンオンされることで、画素電極にデータ電圧を印加することができる。
前記共通電極は、共通電圧線に電気的に連結されてもよい。
前記複数の画素は、ゲート線から印加されるゲート電圧と、前記ゲート線に対向する共通電圧線から印加される共通電圧と、がお互いに印加により充電できなかった量を埋め合わせすることにより、複数の画素のそれぞれの充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第1データ線と、に電気的に連結され、遅延して共通電圧が印加されると、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらにゲート電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第mデータ線と、に電気的に連結し、遅延してゲート電圧が印加されると、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらに共通電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第1データ線と、に電気的に連結し、遅延してゲート電圧が印加されると、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらに共通電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第mデータ線と、に電気的に連結し、遅延して共通電圧が印加されると、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらにゲート電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第1データ線と、に電気的に連結し、遅延してゲート電圧が印加されると、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらに共通電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第mデータ線と、に電気的に連結し、遅延して共通電圧が印加されると、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらにゲート電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第1データ線と、に電気的に連結し、遅延して共通電圧が印加されると、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらにゲート電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記画素は、第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第mデータ線と、に電気的に連結し、遅延してゲート電圧が印加されると、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をさらに共通電圧の印加により充電されることで、画素の充電量を一定に保持することができる。
前記のように本発明に係る液晶表示装置は、画素の充電電荷量を一定に保持してそれぞれの画素が充電電荷量の不均衡によって発生する残像現象と残留電圧発生を防止することができる。
本発明に係る液晶表示装置は、画素の充電電荷量を一定に保持して、それぞれの画素が充電電荷量の不均衡によって発生する残像現象と残留電圧発生を防止することができる。
以下、本発明の属する技術分野の通常の知識を有する者が容易に実施できるように、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
ここで、本発明において、類似の構成及び動作を有する部分について同様な図面符号を付けた。また、いずれかの部分が他の部分と電気的に連結(electrically coupled)されていることは、直接的に連結されている場合のみならず、その中間に他の素子を置いて間接的に連結されている場合も含む。
図2には、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置が示されている。
図2に示すように、液晶表示装置は、ゲート駆動部110、データ駆動部120、共通電圧供給部130及び液晶表示パネル140を含むことができる。
ゲート駆動部110は、複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]を介して液晶表示パネル140にゲート電圧を順次供給することができる。複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]は、液晶表示パネル140の横方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。ゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]のうち奇数番目のゲート線は、第mデータ線Data[m]から第1データ線Data[1]の方向に順次ゲート電圧を伝達し、偶数番目のゲート線は、第1データ線Data[1]から第mデータ線Data[m]の方向に順次ゲート電圧を伝達する。すなわち、奇数番目のゲート線は、第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素から第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素にゲート電圧を順次印加し、偶数番目のゲート線は、第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素から第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素にゲート電圧を順次印加する。奇数番目のゲート線と電気的に連結された画素の中では、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番短く、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番長くなる。また、ゲート駆動部110からゲート電圧の伝達が始まる時間から、画素にゲート電圧が印加されるまでの時間を、ゲート電圧の遅延時間と示すことがある。偶数番目のゲート線と電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番短く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番長くなる。
データ駆動部120は、複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]を介して液晶表示パネル140にデータ電圧を順次供給することができる。複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]は、液晶表示パネル140の縦方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。
共通電圧供給部130は、液晶セルの駆動時に基準電圧となる共通電圧Vcomを生成して、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELを介して供給することができる。共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELは、液晶表示パネル140の横方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELのうち奇数番目のゲート線が連結する画素と連結する共通電圧線Vcom_OLは、第1データ線Data[1]から第mデータ線Data[m]の方向に順次共通電圧を伝達し、偶数番目のゲート線が連結する画素と連結する共通電圧線Vcom_ELは、第mデータ線Data[m]から第1データ線Data[1]の方向に順次共通電圧を伝達する。すなわち、共通電圧線Vcom_OLは、第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素から第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素に共通電圧を順次印加し、共通電圧線Vcom_ELは、第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素から第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素に共通電圧を順次印加する。共通電圧線Vcom_OLと電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番短く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番長くなる。また、共通電圧供給部130から共通電圧の伝達が始まる時間から、画素に共通電圧が印加されるまでの時間を、共通電圧の遅延時間と示すことがある。共通電圧線Vcom_ELと電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番長く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番短くなる。
液晶表示パネル140は、横方向に配列されている複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]及び共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELと、縦方向に配列される複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]とを含み、画素P(Pixel)は、複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]と、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_EL及び複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]によって定義される。
ここで、画素Pは、隣り合う2つのゲート線(または、共通電圧線)と隣り合う2つのデータ線によって定義される画素領域に形成できる。勿論、上述のように、ゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]はゲート駆動部110からのゲート電圧を伝達し、データ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]はデータ駆動部120からのデータ電圧を伝達し、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELは共通電圧駆動部130からの共通電圧を伝達する。
図3には、図2の液晶表示装置の画素を等価回路に示した回路図が描写されている。
図3の液晶表示装置の画素は、薄膜トランジスタTFT、液晶素子CLC及びストレージキャパシタCSTを含んでなる。
薄膜トランジスタTFTでは、ゲート電極がゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]と電気的に連結し、第1電極(ドレイン電極またはソース電極)がデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と電気的に連結し、第2電極(ソース電極またはドレイン電極)が画素電極141と電気的に連結する。薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極にハイレベルのゲート電圧が印加されると、ターンオンされることで、データ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]から伝達されるデータ電圧を画素電極141に印加する。
液晶素子CLCでは、第1電極が画素電極141と電気的に連結し、第2電極が共通電極142と電気的に連結する。液晶素子CLCは、画素電極141にデータ電圧が印加されて共通電圧供給部130から共通電圧Vcomが印加される時、液晶層に発生した電界によって液晶分子の配列が変更されることにより、透過する光の光量を調節したり光を遮断したりする。
ストレージキャパシタCSTでは、第1電極が画素電極141と電気的に連結し、第2電極が共通電極142と電気的に連結する。すなわち、ストレージキャパシタCSTは液晶素子CLCと並列に連結される。薄膜トランジスタTFTのゲート電極にハイレベルのゲート電圧が印加され、薄膜トランジスタTFTがターンオンされることで、画素電極141にデータ電圧が印加されると、ストレージキャパシタCSTは画素電極141と共通電極142との電圧差に相当する電荷量を充電する。薄膜トランジスタTFTのゲート電極にローレベルのゲート電圧が印加され、薄膜トランジスタTFTがターンオフされていた期間に、ストレージキャパシタCSTに充電された電荷量が画素電極141に供給されることによって、液晶の駆動が保持される。ストレージキャパシタCSTの充電量は、画素電極141と共通電極142との電圧差によって決定される。
図4aと図4bには、図2に示された液晶表示装置の画素と電気的に連結したデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフが示されている。
図4aは、奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]と電気的に連結した奇数番目の画素の充電量を示したグラフが示されている。奇数番目の画素は、縦方向に配列されたデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と、横方向に配列された奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]と、横方向に配列されてゲート線と対向に延長された共通電圧線Vcom_OLと、電気的に連結される。
奇数番目の画素の充電量において、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より長くなり、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より短くなる。そして、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より短くなり、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より長くなる。この時、共通電圧線Vcom_OLと奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間との差と、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間との差は同一である。すなわち、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素部にゲート電圧が印加されるまでの時間は共通電圧が印加されるまでの時間が補い、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素部に共通電圧が印加されるまでの時間はゲート電圧が印加されるまでの時間が補い、それぞれの画素はゲート電圧が印加されるまでの時間と共通電圧が印加されるまでの時間がお互いに埋め合わせをして同一な充電量を有するようになる。同一な充電量を有するようになる画素は、パネルの画素充電量が不均一なために起こる残像現象と残留電圧を防止することができる。そして、共通電圧線Vcom_OLと奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]は、同一のメタルラインを用いて形成するので、距離による遅延時間は同一になる。
図4bは、偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]と電気的に連結した偶数番目の画素の充電量を示したグラフが示されている。偶数番目の画素は、縦方向に配列されたデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と、横方向に配列された偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]と、横方向に配列されてゲート線と対向に延長された偶数番目の共通電圧線Vcom_ELと、電気的に連結される。
偶数番目の画素の充電量において、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より短くなり、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より長くなる。そして、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より長くなり、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より短くなる。この時、共通電圧線Vcom_ELと偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間との差と、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間との差は同一である。すなわち、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間はゲート電圧が印加されるまでの時間が補い、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は共通電圧が印加されるまでの時間が補い、それぞれの画素はゲート電圧が印加されるまでの時間と共通電圧が印加されるまでの時間がお互いに埋め合わせをして同一な充電量を有するようになる。同一な充電量を有するようになる画素は、パネルの画素充電量が不均一なために起こる残像現象と残留電圧を防止することができる。そして、共通電圧線Vcom_ELと偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]は、同一のメタルラインを用いて形成するので、距離による遅延時間は同一になる。
図5には、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置が示されている。
図5に示すように、液晶表示装置は、ゲート駆動部110、データ駆動部120、共通電圧供給部130及び液晶表示パネル140を含むことができる。
ゲート駆動部110は、複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]を介して液晶表示パネル140にゲート電圧を順次供給することができる。複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]は、液晶表示パネル140の横方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。ゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]のうち奇数番目のゲート線は、第1データ線Data[1]から第mデータ線Data[m]の方向に順次ゲート電圧を伝達し、偶数番目のゲート線は第mデータ線Data[m]から第1データ線Data[1]の方向に順次ゲート電圧を伝達する。すなわち、奇数番目のゲート線は、第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素から第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素にゲート電圧を順次印加し、偶数番目のゲート線は第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素から第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素にゲート電圧を順次印加する。奇数番目のゲート線と電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番短く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番長くなる。偶数番目のゲート線と電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番長く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間が一番短くなる。
データ駆動部120は、複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]を介して液晶表示パネル140にデータ電圧を順次供給することができる。複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]は、液晶表示パネル140の縦方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。
共通電圧供給部130は、液晶セルの駆動時に基準電圧となる共通電圧Vcomを生成して、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELを介して供給することができる。共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELは、液晶表示パネル140の横方向に配列した画素とそれぞれ電気的に連結される。共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELのうち奇数番目のゲート線が連結する画素と連結する共通電圧線Vcom_OLは、第mデータ線Data[m]から第1データ線Data[1]の方向に順次共通電圧を伝達し、偶数番目のゲート線が連結する画素と連結する共通電圧線Vcom_ELは、第1データ線Data[1]から第mデータ線Data[m]の方向に順次共通電圧を伝達する。すなわち、共通電圧線Vcom_OLは、第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素から第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素に共通電圧を順次印加し、共通電圧線Vcom_ELは、第1データ線Data[1]と電気的に連結した画素から第mデータ線Data[m]と電気的に連結した画素に共通電圧を順次印加する。共通電圧線Vcom_OLと電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番長く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番短くなる。共通電圧線Vcom_ELと電気的に連結された画素の中では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番短く、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間が一番長くなる。
液晶表示パネル140は、横方向に配列されている複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]及び共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELと、縦方向に配列される複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]とを含み、画素P(Pixel)は、複数のゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_EL及び複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]によって定義される。
ここで、画素Pは、隣り合う2つのゲート線(または、共通電圧線)と隣り合う2つのデータ線によって定義される画素領域に形成される。勿論、上述のように、ゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]はゲート駆動部110からゲート電圧を伝達し、データ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]はデータ駆動部120からのデータ電圧を伝達し、共通電圧線Vcom_OL、Vcom_ELは共通電圧駆動部130からの共通電圧を伝達する。
図6には、図5の液晶表示装置の画素を等価回路に示した回路図が描写れている。
図6の液晶表示装置の画素は、薄膜トランジスタTFT、液晶素子CLC及びストレージキャパシタCSTを含んでなる。
薄膜トランジスタTFTでは、ゲート電極がゲート線Gate[1]、Gate[2]、…、Gate[2n]と電気的に連結し、第1電極(ドレイン電極またはソース電極)がデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と電気的に連結し、第2電極(ソース電極またはドレイン電極)が画素電極141と電気的に連結する。薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極にハイレベルのゲート電圧が印加されると、ターンオンされることで、データ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]から伝達されるデータ電圧を画素電極141に印加する。
液晶素子CLCでは、第1電極が画素電極141と電気的に連結し、第2電極が共通電極142と電気的に連結する。液晶素子CLCは、画素電極141にデータ電圧が印加されて共通電圧供給部130から共通電圧Vcomが印加される時、液晶層に発生した電界によって液晶分子の配列が変更されることによって、透過する光の光量を調節したり光を遮断したりする。
ストレージキャパシタCSTでは、第1電極が画素電極141と電気的に連結し、第2電極が共通電極142と電気的に連結する。すなわち、ストレージキャパシタCSTは液晶素子CLCと並列に連結される。薄膜トランジスタTFTのゲート電極にハイレベルのゲート電圧が印加され、薄膜トランジスタTFTがターンオンされることで、画素電極141にデータ電圧が印加されると、ストレージキャパシタCSTは画素電極141と共通電極142との電圧差に相当する電荷量を充電する。薄膜トランジスタTFTのゲート電極にローレベルのゲート電圧が印加され、薄膜トランジスタTFTがターンオフされていた期間に、ストレージキャパシタCSTに充電された電荷量が画素電極141に供給されることによって、液晶の駆動が保持される。ストレージキャパシタCSTの充電量は、画素電極141と共通電極142との電圧差によって決定される。
図7aと図7bには、図5に示された液晶表示装置の画素と電気的に連結したデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフが示されている。
図7aは、奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]と電気的に連結した奇数番目の画素の充電量を示したグラフが示されている。奇数番目の画素は、縦方向に配列されたデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と、横方向に配列された奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]と、横方向に配列されてゲート線に対向する方向に延長された共通電圧線Vcom_OLと、電気的に連結される。
奇数番目の画素の充電量において、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より短くなり、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より長くなる。そして、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より長くなり、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より短くなる。この時、共通電圧線Vcom_OLと奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間との差と、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間との差は同一である。すなわち、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間はゲート電圧が印加されるまでの時間が補い、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は共通電圧が印加されるまでの時間が補い、それぞれの画素はゲート電圧が印加されるまでの時間と共通電圧が印加されるまでの時間がお互いに埋め合わせをして同一な充電量を有するようになる。同一な充電量を有するようになる画素はパネルの画素充電量が不均一なために起こる残像現象と残留電圧を防止することができる。そして、共通電圧線Vcom_OLと奇数番目のゲート線Gate[1]、Gate[3]、…、Gate[2n−1]は、同一のメタルラインを用いて形成するので、距離による遅延時間は同一になる。
図7bは、偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]と電気的に連結した偶数番目の画素の充電量を示したグラフが示されている。偶数番目の画素は、縦方向に配列されたデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と、横方向に配列された偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]と、横方向に配列されると、ゲート線に対向する方向に延長された偶数番目の共通電圧線Vcom_ELと、電気的に連結される。
偶数番目の画素の充電量において、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より長くなり、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの期間は、他のデータ線Data[2]、Data[3]、…、Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より短くなる。そして、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は、他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間より短くなり、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間は他のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m−1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間より長くなる。この時、共通電圧線Vcom_ELと偶数番目のGate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]では、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間との差と、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間と第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間との差は同一である。すなわち、第1データ線Data[1]と電気的に連結された画素にゲート電圧が印加されるまでの時間は共通電圧が印加されるまでの時間が補い、第mデータ線Data[m]と電気的に連結された画素に共通電圧が印加されるまでの時間はゲート電圧が印加されるまでの時間が補い、それぞれの画素はゲート電圧が印加されるまでの時間と共通電圧が印加されるまでの時間がお互いに埋め合わせをして同一な充電量を有するようになる。同一な充電量を有するようになる画素は、パネルの画素充電量が不均一なために起こる残像現象と残留電圧を防止することができる。そして、共通電圧線Vcom_ELと偶数番目のゲート線Gate[2]、Gate[4]、…、Gate[2n]は、同一のメタルラインを用いて形成するので、距離による遅延時間は同一になる。
以上、本発明は、上述した特定の好適な実施例に限定されるものではなく、特許請求範囲から請求する本発明の基本概念に基づき、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、様々な実施変形が可能であり、そのような変形は本発明の特許請求範囲に属するものである。
本発明の液晶表示装置は、画素の充電電荷量を一定に保持して、それぞれの画素が充電電荷量の不均衡によって発生する残像現象と残留電圧発生を防止することができる。
従来の液晶表示装置を示したブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置を示したブロック図である。 図2の液晶表示装置の画素を等価回路で示した回路図である。 図2の液晶表示装置の画素と電気的に連結されたデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフである。 図2の液晶表示装置の画素と電気的に連結されたデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフである。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置を示したブロック図である。 図5の液晶表示装置の画素を等価回路で示した回路図である。 図5の液晶表示装置の画素と電気的に連結されたデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフである。 図5の液晶表示装置の画素と電気的に連結されたデータ線と画素の充電量との関係を示したグラフである。
符号の説明
100 液晶表示装置、
110 ゲート駆動部、
120 データ駆動部、
130 共通電圧供給部、
140 液晶表示パネル、
TFT 薄膜トランジスタ、
LC 液晶素子、
ST ストレージキャパシタ、
141 画素電極、
142 共通電極。

Claims (20)

  1. 縦方向に配列された複数のデータ線と、
    前記データ線と交差するように横方向に配列された複数のゲート線と、
    前記データ線とは交差して、前記ゲート線とは平行に配列された複数の共通電圧線と、を含んだ液晶表示装置であって、
    前記複数のゲート線の奇数番目のゲート線は第1方向に延長され、
    前記複数のゲート線の偶数番目のゲート線は前記第1方向に対向する第2方向に延長され、
    前記複数の共通電圧線の奇数番目の共通電圧線は前記第2方向に延長され、
    前記複数の共通電圧線の偶数番目の共通電圧線は前記第1方向に延長されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記奇数番目のゲート線は、第1方向にゲート電圧を伝達し、
    前記偶数番目のゲート線は、第2方向にゲート電圧を伝達することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記奇数番目の共通電圧線は、第2方向に共通電圧を伝達し、
    前記偶数番目の共通電圧線は、第1方向に共通電圧を伝達することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して、第1データ線から第mデータ線の方向にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であり、
    前記第2方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して、第mデータ線から第1データ線の方向にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して、第mデータ線から第1データ線の方向にゲート電圧と共通電圧が伝達方向であり、
    前記第2方向は、データ線と垂直に配列されたゲート線と共通電圧線を介して、第1データ線から第mデータ線の方向にゲート電圧と共通電圧が伝達する方向であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記データ線、ゲート線及び共通電圧線に電気的に連結されてデータ電圧、ゲート電圧及び共通電圧が印加されて液晶を動作させる複数の画素をさらに含んでなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記複数の画素は、
    それぞれのデータ線とそれぞれのゲート線が直交する部分、
    または、それぞれのデータ線とそれぞれ共通電圧線が直交する部分、に形成されることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記画素は、
    前記データ線と画素電極との間に電気的に連結される薄膜トランジスタと、
    前記画素電極と共通電極との間に電気的に連結される液晶素子と、
    前記画素電極と共通電極との間に電気的に連結されるストレージキャパシタと、を含むことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  9. 前記薄膜トランジスタは、
    制御電極が前記ゲート線と電気的に連結し、
    第1電極が前記データ線と電気的に連結し、
    第2電極が前記画素電極と電気的に連結することを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記薄膜トランジスタは、制御電極にエネイブルゲート電圧が印加されると、ターンオンされることで、画素電極にデータ電圧を印加することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記共通電極は、共通電圧線と電気的に連結することを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  12. 前記複数の画素は、
    ゲート線から伝達されるゲート電圧と、
    前記ゲート線に対向する共通電圧線から伝達される共通電圧と、がお互いに印加により充電できなかった量を埋め合わせすることにより、複数の画素のそれぞれの充電量を一定に保持することを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  13. 前記画素は、
    第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第1データ線と、電気的に連結し、
    共通電圧の印加が遅延した場合、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をゲート電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記画素は、
    第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第mデータ線と、電気的に連結し、
    ゲート電圧の印加が遅延した場合、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量を共通電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記画素は、
    第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第1データ線と、電気的に連結し、
    ゲート電圧の印加が遅延した場合、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量を共通電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記画素は、
    第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第mデータ線と、電気的に連結し、
    共通電圧の印加が遅延した場合、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をゲート電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項15に記載の液晶表示装置。
  17. 前記画素は、
    第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第1データ線と、電気的に連結し、
    ゲート電圧の印加が遅延した場合、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量を共通電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  18. 前記画素は、
    第1方向に延長されたゲート線と、第2方向に延長された共通電圧線と、第mデータ線と、電気的に連結し、
    共通電圧の印加が遅延した場合、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をゲート電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 前記画素は、
    第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第1データ線と、電気的に連結し、
    共通電圧の印加が遅延した場合、共通電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量をゲート電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置。
  20. 前記画素は、
    第1方向に延長された共通電圧線と、第2方向に延長されたゲート線と、第mデータ線と、電気的に連結し、
    ゲート電圧の印加が遅延した場合、ゲート電圧の印加が始まるまでの充電できなかった量を共通電圧の印加により充電し、
    画素の充電量を一定に保持することを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置。
JP2007233036A 2007-04-27 2007-09-07 液晶表示装置 Active JP4932650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0041270 2007-04-27
KR1020070041270A KR100890308B1 (ko) 2007-04-27 2007-04-27 액정 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008276160A true JP2008276160A (ja) 2008-11-13
JP4932650B2 JP4932650B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39535779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233036A Active JP4932650B2 (ja) 2007-04-27 2007-09-07 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8994627B2 (ja)
EP (1) EP1986182B1 (ja)
JP (1) JP4932650B2 (ja)
KR (1) KR100890308B1 (ja)
CN (1) CN101295113B (ja)
DE (1) DE602008000227D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103278951B (zh) 2012-07-24 2016-12-21 上海天马微电子有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
KR20150060360A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20150116068A (ko) 2014-04-04 2015-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN109326257B (zh) * 2018-11-21 2021-01-26 合肥京东方光电科技有限公司 一种显示面板的驱动方法、显示驱动装置及显示装置
US11145269B2 (en) * 2019-08-02 2021-10-12 Sakai Display Products Corporation Display apparatus accurately reducing display non-uniformity
CN112489602B (zh) * 2019-09-11 2022-06-21 矽创电子股份有限公司 显示面板的驱动电路、显示面板的驱动方法与显示模块
CN114550665B (zh) * 2020-11-24 2023-09-15 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示装置、其驱动系统及其驱动方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258243A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Toshiba Corp 液晶表示パネル
JP2004117707A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法並びに液晶表示装置
JP2007079568A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269789A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Seiko Instr Inc 電気光学的表示装置
JP2780543B2 (ja) * 1991-11-06 1998-07-30 日本電気株式会社 液晶表示基板及び液晶表示装置
JP3544572B2 (ja) * 1995-02-01 2004-07-21 株式会社日立製作所 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2001194685A (ja) 2000-01-06 2001-07-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7737933B2 (en) * 2000-09-26 2010-06-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display unit and drive system thereof and an information display unit
JP3917845B2 (ja) * 2001-11-16 2007-05-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4074207B2 (ja) * 2003-03-10 2008-04-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100945581B1 (ko) 2003-06-23 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100652215B1 (ko) * 2003-06-27 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2006171022A (ja) 2004-12-10 2006-06-29 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
KR20070043314A (ko) * 2005-10-21 2007-04-25 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258243A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Toshiba Corp 液晶表示パネル
JP2004117707A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法並びに液晶表示装置
JP2007079568A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1986182B1 (en) 2009-10-21
KR100890308B1 (ko) 2009-03-26
JP4932650B2 (ja) 2012-05-16
CN101295113B (zh) 2010-06-16
US20080266219A1 (en) 2008-10-30
KR20080096163A (ko) 2008-10-30
CN101295113A (zh) 2008-10-29
EP1986182A1 (en) 2008-10-29
US8994627B2 (en) 2015-03-31
DE602008000227D1 (de) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764262B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4966341B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
US8773419B2 (en) Liquid crystal display
KR101354406B1 (ko) 액정표시장치
US8810491B2 (en) Liquid crystal display with color washout improvement and method of driving same
KR102371896B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US20060244704A1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4932650B2 (ja) 液晶表示装置
KR102005496B1 (ko) 표시장치 및 그 구동 방법
KR101082286B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US20140055503A1 (en) Display apparatus
KR101730552B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 구동방법
US9007359B2 (en) Display device having increased aperture ratio
US20160071493A1 (en) Display device and display method thereof for compensating pixel voltage loss
EP1187091A2 (en) Method of driving scanning lines of a active matrix liquid crystal device
JP4597939B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US8842062B2 (en) Pixel driving circuit, driving method thereof, and pixel matrix
KR102301158B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2008026817A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US20110096050A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
US8629825B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2006350287A (ja) ディスプレイパネル
KR20090076307A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102223494B1 (ko) 액정 표시장치
KR102181298B1 (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250