JP2008274939A - ガス加湿制御のための方法及びシステム - Google Patents

ガス加湿制御のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008274939A
JP2008274939A JP2008111926A JP2008111926A JP2008274939A JP 2008274939 A JP2008274939 A JP 2008274939A JP 2008111926 A JP2008111926 A JP 2008111926A JP 2008111926 A JP2008111926 A JP 2008111926A JP 2008274939 A JP2008274939 A JP 2008274939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
temperature
heat exchanger
water
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008111926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265240B2 (ja
Inventor
John Reuben Aiton
ジョン・リューベン・エイトン
Michael Joseph Alexander
マイケル・ジョセフ・アレキサンダー
Matthew Charles Prater
マシュー・チャールズ・プレイター
William Randolph Hurst
ウィリアム・ランドルフ・ハースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008274939A publication Critical patent/JP2008274939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265240B2 publication Critical patent/JP5265240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas
    • F01K21/047Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas having at least one combustion gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

【課題】
加湿システムを提供する。
【解決手段】
本加湿システムは、複数のガス負荷にガスの流れを供給するように構成された複数のガス源(102、104)と、再循環水にエネルギーを付加するように構成された複数の熱源(226、228)と、複数のガス源及び複数のガス負荷に流れ連通状態で結合されかつ所定の水分含量を有するガスの流れを複数のガス負荷に供給するように構成された単一のガス加湿装置(112)と、所定の水分含量を維持するように構成された制御システムとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、総括的には複合サイクル発電システムに関し、より具体的には、複合サイクル発電システムのガスストリーム内の水分含量を制御するための方法及びシステムに関する。
少なくとも幾つかの公知の複合サイクル発電システムは、比較的乾燥したガス流に加湿流体を加えるように構成された加湿サブシステムを含む。一般的に、ガスは、炭素質又は水素ベースの燃料ガスを含み、加湿流体は、水又は蒸気であることが多い。一般的には、加湿塔又は飽和器が、ガスタービンに燃料ガスを供給するプロセスガス装置列間に直列に配置される。単一のガス源と単一のガス負荷との間でガスストリーム内の水分を制御することは比較的単純な作業であるが、しかしながら、他の構成により、材料及び操業経費におけるコスト削減が得られる可能性がある。ガス負荷に供給されるガスは、ガス源、加湿装置及びガス負荷のその他の構成を使用する場合でも依然として所定の仕様規格を満たさなければならない。単純な水分制御法は、これらの構成の必ずしも全ての運転条件において適切なものであるとはいえず、例えば1つ又はそれ以上のガス源及び/又は供給源を伴う運転始動、停止或いは過渡状態時において不適切なものになる可能性がある。
米国特許第6,694,744号公報 米国特許第6,502,402号公報 米国特許第6,389,794号公報 米国特許第6,370,880号公報
必要なものは、複数のガス源から複数のガス負荷までに1つ又はそれ以上の加湿装置を含む、システムのガスストリーム内の水分を制御しかつ複数の熱源からの入熱を制御するように構成された制御システムである。
1つの実施形態では、加湿システムは、複数のガス負荷にガスの流れを供給するように構成された複数のガス源と、複数のガス源及び複数のガス負荷に流れ連通状態で結合された単一のガス加湿装置とを含む。単一のガス加湿装置は、所定の水分含量を有するガスの流れを複数のガス負荷に供給するように構成され、また制御システムは、所定の水分含量を維持するように構成される。
別の実施形態では、加湿装置を用いてガスストリーム供給システム内の水分を制御する方法は、加湿装置出口での所定の目標水分含量に対応する目標加湿装置出口温度を決定する段階と、加湿装置のヒートバランスに基づいたフィードフォワード制御を用いて、その決定した目標加湿装置出口温度に対応する加湿装置水入口の目標温度を予測する段階とを含む。本方法はまた、目標加湿装置出口温度と実加湿装置出口温度との差を決定し、またフィードバックコントローラを用いて、フィードフォワード制御によって計算した加湿装置水入口の目標温度を補正するフィードバック制御を含む。
さらに別の実施形態では、ガス加湿装置システム内の水分を制御する方法は、加湿装置出口での所定の目標水分含量に対応する目標加湿装置出口温度を決定する段階と、加湿装置のヒートバランスを用いて、所定の流出ガス水分含量を得るための加湿装置水入口温度を予測する段階とを含む。予測温度は、実加湿装置出口温度と所定の水分含量に対応する出口温度との間の差で作用するフィードバックコントローラによって補正される。入口水温度は、第1及び第2の熱源を用いて補正目標に向けて制御され、第2の熱源が入熱限界値に達した時に、第1の熱源から加湿装置内への入熱を高めるために必要に応じて水対ガス比率が補正される。この実施形態では、水対ガス比率の増大により、第1の熱源内に過剰の熱伝達能力が設計されている場合に第2の熱源についての熱伝達要求量を減少させるように、目標水温度が調整される。
図1は、例えば統合ガス化複合サイクル(IGCC)発電システムのような例示的な複合サイクル発電システム100の一部分の概略図である。システム100は一般的に、その各々が比較的乾燥した合成ガスの流れを生成する、ガス化システムのような複数のガス源102、104を含む。図1には、2つのガス源102及び104のみを有するシステム100を示しているが、別の実施形態では、あらゆる数のガス源を含むことができる。ガス源102及び104の各々で発生した合成ガスは、それぞれの導管106及び108を通して共通ヘッダ110にかつ単一のガス加湿装置サブシステム112に送られる。別の実施形態では、その他のガス源及び加湿装置の組合せが利用される。例えば、1つの実施形態では、3つのガス源が2つの加湿装置に流れ連通状態で結合される。別の例示的な実施形態では、5つのガス源が3つの加湿装置に流れ連通状態で結合される。加湿合成ガスは、加湿装置サブシステム112から共通ヘッダ114を通してそれぞれのガスタービンエンジン120及び122への入口116及び118に送られる。他の実施形態では、加湿装置サブシステム112は、その他のガスタービンエンジンの組合せに加湿合成ガスを供給する。
図2は、加湿装置サブシステム112(図1に示す)の例示的な実施形態の概略図である。この例示的な実施形態では、加湿装置サブシステム112は、加湿塔202、水再循環サブシステム204、乾燥ガス入口206及び湿潤ガス出口208を含む。水再循環サブシステム204は、再循環ポンプ210を含み、再循環ポンプ210は、塔ボトム212から吸引して、塔オーバヘッド212に設置された液分配器214に加熱水を吐出する。ボトム水は、再循環サブシステム204の1つ又はそれ以上の加熱レッグ218及び220を通して送られる。各レッグは、それぞれ流量制御バルブ222及び224、第1の熱交換器226及び228、第2の熱交換器230及び232、並びにバイパスバルブ234及び236を含む。本明細書では熱交換器として記載しているが、第1の熱交換器226及び228並びに第2の熱交換器230及び232は代わりに、例えばそれに限定されないが電気ヒータ及び/又は燃料ヒータのようなヒータとして具体化することができ、或いはヒータ及び熱交換器の組合せとすることができる。
加湿装置サブシステム112は、温度制御サブシステム238及び水対ガス比率制御サブシステム240を含む。この例示的な実施形態では、温度制御サブシステム238は、乾燥ガスの流量242及び244並びに温度246と、ボトム水の流量248及び温度250と、再循環流量252及び254と、本明細書ではオーバヘッド圧力及びオーバヘッド温度とも呼ぶ加湿塔202からの湿潤ガス出口の圧力260及び温度262とから入力を受ける。水対ガス比率制御サブシステム240は、乾燥ガス流量242及び244と、それぞれバイパスバルブ234及び236の各々からのバルブ開度位置指標264及び266とから入力を受ける。
運転の間、乾燥ガスは、加湿塔202のような加圧カラムの内部の一連の平衡ステージでガスと水とを接触させることによって水で加湿される。幾つかの要因が、ガスが加湿塔202を流出する時のガス加湿の度合に影響を及ぼす。それらの要因としては、塔圧力、ガス及び水の入口温度、水対ガス流量比率、並びに加湿塔202に流入する乾燥ガス組成が挙げられる。
ガスを使用する設備内で許容可能な設計特性を達成するためには、非凝縮性ガス内の水分含量の正確な制御が必要となる可能性がある。2つ又はそれ以上の例えばガス化システムのような独立製造ユニットからの乾燥ガス供給ストリームは、混合されかつ単一の加湿塔202によって加湿される。加湿されたガスは次に、分割されかつ下流の消費ユニット又はガス負荷に供給される。加湿ガスの水の仕様規格は、上流又は下流ユニットのいずれかの運転における過渡状態の間に、所定の目標の例えば±1.0%のような精密な許容差範囲内に維持される。本システムはまた、限られた熱可用性の期間の間にも水分を制御することができる。
温度制御サブシステム238は、供給条件が変化した時のオーバヘッド水分の変化を予測し、該温度制御サブシステム238は、加湿塔202の頂部への再循環水戻り温度を適切に調節する。必要に応じて、この制御戦略は、水分変動を最小にするために水対ガス比率を高める。このような作動は、単一の加湿塔202が、2つ又はそれ以上の独立したガス供給ストリームを加湿しかつ2つ又はそれ以上の独立した下流ユニットの運転に供給することを可能にする。フィードバックオンリー制御戦略は、急激に変化する運転条件において精密な水分制御許容差を可能にするのには応答が遅すぎる可能性がある。温度制御サブシステム238及び水対ガス比率制御サブシステム240は、水温度の制御と水対ガス流量比率とを組合せて全ての運転期間の間に許容可能な水分制御を可能にする。
図3は、温度制御サブシステム238及び水対ガス比率制御サブシステム240の例示的な実施形態(図2に示す)の概略ブロックデータ流れ図300である。
この例示的な実施形態では、目標水分値302は、加湿塔202の出口について特定される。目標水分値302は、目標塔温度304を決定するために使用される。加湿塔202から流出する加湿ガスの水分は、加湿塔202内でのオーバヘッド圧力及びオーバヘッド温度によって決定される。1つの実施形態では、塔温度に対する目標水分の相関曲線が、目標塔温度304を決定するために使用される。決定された目標塔温度304は、塔ヒートバランス計算部306及びフィードバックコントローラ308に伝送される。塔ヒートバランス部306は、温度制御サブシステム238のフィードフォワード制御部分309を計算する。塔ヒートバランス部306は、複数の入力間の決定可能な関係を使用して、所期の制御応答を迅速に得るために制御パラメータに対する出力を予測する。フィードバック制御部分は、実測定温度262を使用して、目標塔温度304で温度262を正確に維持するように制御パラメータを調整する。
塔ヒートバランス部306は、乾燥ガスの流量242及び244並びに温度246と、ボトム温度250と、再循環水流量252及び254と、圧力260及び温度262を用いて予測した現在の流出ガス水分含量とを含む入力から再循環水温度目標310を決定する。
塔ヒートバランス部306は、温度、流量及び圧力の入力を使用して再循環水温度目標310を決定する。この例示的な実施形態では、加湿塔202の平衡状態時には、加湿塔202に流入する熱流量は、該加湿塔202から流出する熱流量に等しく、
Figure 2008274939
Figure 2008274939
Figure 2008274939
Figure 2008274939
次に、等式(4)が、加湿塔202に流入する再循環水の温度でありかつ温度制御スブシステム238によって制御されるパラメータである、TH2Oについて解かれる。
Figure 2008274939
H2Oは、図3に示す再循環水温度目標310である。決定された再循環水温度目標310は、フィードバックコントローラ308の出力312と加算機能部314内で組合されて、補正再循環水温度目標316が決定される。補正再循環水温度目標316は、再循環バイパスバルブ234及び236を制御して、温度262を決定した目標塔温度304にほぼ維持するために使用される。低い熱可用性の期間の間又はその他の過渡状態の間には、再循環バイパスバルブ234及び236を閉鎖するように命令して、熱交換器230及び236からより大量の熱を抽出することができる。限られた熱可用性の場合に、再循環バイパスバルブ234及び236は、閉鎖方向の移動の終点に到達して、温度制御ができないようになるおそれがある。しかしながら、本発明の様々な実施形態では、再循環バイパスバルブ234及び236の開度位置が監視されて、例えば10%ストロークのような所定の開度位置を過ぎて移動すると、増大水流量信号318を送信して水対空気比率を上昇させるようにする。水対ガス比率が高まると、フィードフォワードヒートバランス306によって計算される再循環水温度要求値が低下される。2つの熱源226及び228のうちの第1のものが過大でありかつ過剰の熱伝達容量を有している場合に、再循環水流量を増大させかつ温度要求値を低下させることは、再循環バイパスバルブ234及び236を開く傾向になり、再循環バイパスバルブ234及び236をより制御可能なスパン範囲内に位置させる。
図4は、温度制御サブシステム238及び水対ガス比率制御サブシステム240との例示的な実施形態(図2に示す)の制御図400及び401である。この例示的な実施形態では、目標塔温度は、例えば加湿塔202内の選択可能な水分設定値402及び現在の圧力260からの入力を用いて生成される。目標塔温度304は、塔ヒートバランス部306とフィードバックコントローラ308とに伝送される。塔ヒートバランス部は、目標塔温度304、乾燥ガス流量242及び244、乾燥ガス温度246、ボトム水流量248、ボトム水温度250、再循環水流量252及び254、湿潤ガス出口圧力260、並びに湿潤ガス出口温度262を使用する。モル百分率で表した現在の水分入力404は、塔オーバヘッド温度262及び塔オーバヘッド圧力260を調べることによって生成され、かつ相関関係を用いて水分含量に変換される。
塔ヒートバランス部306は、再循環水目標温度310を生成し、この再循環水目標温度310は、該再循環目標温度310を温度フィードバック補正312と組合せることによって再循環水目標温度316に補正される。ヒートバランス入力のいずれかにおける急激な変化の間における制御の混乱を防止するために、予測温度310は、ランプ処理部406を用いて上昇されてその予測値とされる。補正再循環水目標温度316は、バイパスバルブ234及び236の開度位置を制御するために使用される。制御図401におけるバイパスバルブ234又は236の開度位置が、例えば10%開度のような所定の開度位置限界に到達した場合には、コンパレータ318、クランプ319及び乗算器320は、その最終値まで上昇されかつベース水対ガス比率に付加される水対ガス比率バイアスを生成する。この増大した比率は、そのバルブ出力が閾値限界値以下に低下したレッグに適用される。乾燥ガス流量242及び244を用いると、必要な水設定値がフローバルブ222及び224に送られる。増大した水対ガス比率は、塔ヒートバランス部306に供給され、再循環水目標温度310を低下させるようにする。このことにより、バイパスバルブ234及び236がより低い目標温度に制御され、従ってバイパスバルブ234及び236が所定の開度位置限界値よりも大きい開度位置まで開くのを可能にする。コントローラのワインドアップを防止するために制御ロジックを適切に初期化することが、ブロック410及び412によって要求される。
上記のガス加湿システム及び方法は、費用効果がありかつ高い信頼性がある。本方法は、過渡状態及び定常状態条件時に複数のガス負荷を精密な許容差で水分制御することを可能とする。本システム及び方法は、予測的フィードフォワード要素を構成することによってかつ水温度及び水対ガス比率に基づいて制御を行うことによって、正確な水分制御が維持されることを保証する。本システム及び方法は、1つの加湿カラムが、2つの独立したガスタービンに供給される2つの独立したガスストリームを加湿するのを可能にする。従って、本明細書に記載したシステム及び方法は、費用効果がありかつ信頼性がある方法で複合サイクルシステムを運転するのを可能にする。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施することができることは、当業者には分かるであろう。
例示的な複合サイクル発電システムの一部分の概略図。 図1に示す加湿装置サブシステムの例示的な実施形態の概略図。 図2に示す温度制御サブシステム及び水対ガス比率制御サブシステムの例示的な実施形態の概略ブロック流れ図。 図2に示す温度制御サブシステム及び水対ガス比率制御サブシステムの例示的な実施形態の制御図。
符号の説明
100 サイクル発電システム
102 ガス源
104 ガス源
106 導管
108 導管
110 共通ヘッダ
112 加湿装置サブシステム
114 共通ヘッダ
116 入口
118 入口
120 ガスタービンエンジン
122 タービンエンジン
202 加湿塔
204 水再循環サブシステム
206 乾燥ガス入口
208 湿潤ガス出口
210 再循環ポンプ
212 塔ボトム
214 液分配器
216 塔オーバヘッド
218 加熱レッグ
220 加熱レッグ
222 流量制御バルブ
224 制御バルブ
226 第1の熱交換器又は熱源
228 熱交換器又は熱源
230 第2の熱交換器
232 熱交換器
234 バイパスバルブ
236 バイパスバルブ
238 温度制御サブシステム
240 制御サブシステム
242 乾燥ガス流量
244 ガス流量
246 乾燥ガス温度
248 ボトム水流量
250 ボトム水温度
252 再循環流量
254 水流量
260 湿潤ガス出口圧力
262 温度
264 バルブ開度位置指標
266 開度位置指標
300 流れ図
302 目標水分値
304 目標塔温度
306 塔ヒートバランス部
308 フィードバックコントローラ
309 フィードフォワード制御部分
310 再循環水温度目標
312 温度フィードバック補正又は出力
314 加算機能部
316 再循環水目標温度
318 水流量信号又はコンパレータ
319 クランプ
320 乗算器
400 制御図
401 制御図
402 選択可能水分設定値
404 現在の水分入力
406 ランプ処理部
410 ブロック
412 ブロック

Claims (9)

  1. 複数のガス負荷にガスの流れを供給するように構成された複数のガス源(102、104)と、
    再循環水にエネルギーを付加するように構成された複数の熱源(226、228)と、
    前記複数のガス源及び複数のガス負荷に流れ連通状態で結合されかつ所定の水分含量を有するガスの流れを前記複数のガス負荷に供給するように構成された単一のガス加湿装置(112)と、
    前記所定の水分含量を維持するように構成された制御システムと、
    を含む加湿システム。
  2. 前記ガス加湿装置(112)が、直列流れ連通状態でポンプ(10)、第1の熱交換器(230)及び第2の熱交換器を備えた再循環サブシステムを含む、請求項1記載のシステム。
  3. 前記第1の熱交換器(226)及び第2の熱交換器(230)が、ガス流路及び非接触加湿流体流路を含む、請求項2記載のシステム。
  4. 前記第1の熱交換器(226)が、前記ガス流路に関して前記第2の熱交換器(230)の下流に位置する、請求項3記載のシステム。
  5. 前記第2の熱交換器(230)が、前記加湿流体流路に関して前記第1の熱交換器(226)の下流に位置する、請求項3記載のシステム。
  6. 前記第2の熱交換器(230)からの前記加湿流体流の出口温度が、該第2の熱交換器の周りで該加湿流体流の量を迂回させることによって決定される、請求項3記載のシステム。
  7. 前記第2の熱交換器(230)を迂回する前記加湿流体流の流量が、バイパスバルブ(234、236)によって制御される、請求項6記載のシステム。
  8. 前記バイパスバルブ(234、236)の開度位置が、前記制御システムによって前記所定の水分含量を維持するように決定される、請求項6記載のシステム。
  9. 前記制御システムが、フィードフォワードフィードバック制御を含む、請求項1記載のシステム。
JP2008111926A 2007-05-01 2008-04-23 ガス加湿制御のための方法及びシステム Active JP5265240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/743,016 2007-05-01
US11/743,016 US7788930B2 (en) 2007-05-01 2007-05-01 Methods and systems for gas moisturization control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274939A true JP2008274939A (ja) 2008-11-13
JP5265240B2 JP5265240B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39809850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008111926A Active JP5265240B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-23 ガス加湿制御のための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7788930B2 (ja)
JP (1) JP5265240B2 (ja)
CN (1) CN101298933B (ja)
CH (1) CH702925B1 (ja)
DE (1) DE102008021118A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100326083A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Robert Bland Spray system, power augmentation system for engine containing spray system and method of humidifying air
CN104632415B (zh) * 2011-01-21 2016-05-25 三菱日立电力系统株式会社 发电设备及其停止方法
US20130199192A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 General Electric Company System and method for gas turbine nox emission improvement
CN103575855A (zh) * 2013-04-19 2014-02-12 中国兵器工业集团第五三研究所 一种增湿饱和器
CN105561743B (zh) * 2014-10-14 2018-04-03 中国石油化工股份有限公司 一种用于合成气膜法脱碳的增湿缓冲系统
EP3453773A1 (de) * 2017-09-06 2019-03-13 Primetals Technologies Austria GmbH Reduktionsgasgewinnung aus gesättigtem topgas
CN114220995B (zh) * 2022-02-21 2022-05-17 中国汽车技术研究中心有限公司 燃料电池增湿器建模方法、设备和介质
CN114899453B (zh) * 2022-05-25 2024-04-12 大连锐格新能源科技有限公司 小流量和工况低限流量的供气增湿装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232227A (ja) * 1985-06-04 1987-02-12 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 低熱量燃料ガスからエネルギ−を回収する方法
JPS6248793A (ja) * 1985-08-07 1987-03-03 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 水素含有ガス流の製造方法
JPH09222031A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化複合発電設備
JPH11148372A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd ガスタービン
JPH11156117A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd サチュレーション設備
JPH11294186A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化複合発電設備
JP2000104563A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ガスタービン発電プラントの制御装置
JP2000120445A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Toshiba Corp 石炭ガス化複合発電システム
JP2000213371A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Hitachi Ltd ガスタ―ビン発電方法及び発電装置
JP2001020757A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 General Electric Co <Ge> 燃料ガスを加湿加熱する方法及び装置
JP2002168135A (ja) * 2000-11-09 2002-06-14 General Electric Co <Ge> 燃料加湿装置の制御
JP2004513289A (ja) * 2000-11-09 2004-04-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燃料ガス湿潤システムの水位調整する方法及び装置
JP2007016640A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Ltd 高湿分利用ガスタービン設備
JP2007107464A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd ガスタービンシステム及びガスタービンシステムの運転方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2807326C2 (de) * 1978-02-21 1982-03-18 Steag Ag, 4300 Essen Verfahren zum Betreiben eines Gas-Dampfturbinenkraftwerks
US5329758A (en) * 1993-05-21 1994-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Steam-augmented gas turbine
US5595059A (en) * 1995-03-02 1997-01-21 Westingthouse Electric Corporation Combined cycle power plant with thermochemical recuperation and flue gas recirculation
DE19832293A1 (de) * 1998-07-17 1999-10-21 Siemens Ag Gas- und Dampfturbinenanlage
JP2002004879A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電プラント統括運転指令システム
US6295838B1 (en) * 2000-08-16 2001-10-02 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation and gas turbine integration using heated nitrogen
US6478289B1 (en) * 2000-11-06 2002-11-12 General Electric Company Apparatus and methods for controlling the supply of water mist to a gas-turbine compressor
US6370880B1 (en) 2000-11-09 2002-04-16 General Electric Company Fuel gas moisturization control system for start-up, high load operation and shutdown
JP2003238574A (ja) * 2001-12-12 2003-08-27 Mitsubishi Chemicals Corp 有機基担持シリカゲル
DE102004003269B4 (de) * 2003-01-21 2018-05-24 Helmut Siegmund Vorrichtung zur Reduzierung von Keimen sowie VOC-Lasten in der Luft eines Raumes
US7513486B2 (en) * 2004-05-24 2009-04-07 Kaz, Inc. Humidifier with improved UV disinfection

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232227A (ja) * 1985-06-04 1987-02-12 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 低熱量燃料ガスからエネルギ−を回収する方法
JPS6248793A (ja) * 1985-08-07 1987-03-03 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 水素含有ガス流の製造方法
JPH09222031A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化複合発電設備
JPH11148372A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd ガスタービン
JPH11156117A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd サチュレーション設備
JPH11294186A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化複合発電設備
JP2000104563A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ガスタービン発電プラントの制御装置
JP2000120445A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Toshiba Corp 石炭ガス化複合発電システム
JP2000213371A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Hitachi Ltd ガスタ―ビン発電方法及び発電装置
JP2001020757A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 General Electric Co <Ge> 燃料ガスを加湿加熱する方法及び装置
JP2002168135A (ja) * 2000-11-09 2002-06-14 General Electric Co <Ge> 燃料加湿装置の制御
JP2004513289A (ja) * 2000-11-09 2004-04-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燃料ガス湿潤システムの水位調整する方法及び装置
JP2007016640A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Ltd 高湿分利用ガスタービン設備
JP2007107464A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd ガスタービンシステム及びガスタービンシステムの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101298933A (zh) 2008-11-05
DE102008021118A1 (de) 2008-11-06
CN101298933B (zh) 2012-11-07
JP5265240B2 (ja) 2013-08-14
US20080271460A1 (en) 2008-11-06
CH702925B1 (de) 2011-10-14
US7788930B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265240B2 (ja) ガス加湿制御のための方法及びシステム
CN107165687B (zh) 一种灵活性切除低压缸的抽汽供热系统及控制方法
KR100735072B1 (ko) 전력 발전 설비 및 담수화 설비가 조합된 플랜트 및 이의동작 방법
CN102543235B (zh) 核电站主给水控制阀转移期间控制蒸汽发生器水位的系统
EP1637952B1 (en) Systems and methods for controlling temperature and pressure of fluids
KR101813741B1 (ko) 폐열 증기 발생기
JP2010223579A (ja) 単一ループ温度調節制御機構
JP2007071416A (ja) ボイラの再熱蒸気系と再熱蒸気温度の制御方法
PL234394B1 (pl) Przepływowy ogrzewacz wody do kotła energetycznego
JP2009162449A (ja) 排熱回収ボイラ装置
CN111928113A (zh) 一种电厂液氨站氨气供应系统的控制方法
US10948211B2 (en) Water circulation system for air conditioning system and control method thereof
JP2747543B2 (ja) 蒸気タービン装置を低負荷レベルで運転する方法
CN101821542A (zh) 具有加热塔的汽化器的控制系统和控制方法
JP2007002768A (ja) 高湿分ガスタービンシステム、その制御装置および制御方法
EP2993398B1 (en) Flue-gas treatment apparatus and its method of operation
CN110100078B (zh) 具有燃气轮机进气系统的发电设备
JP5305853B2 (ja) 給気システムおよび給気方法
JPH0454204A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
CN210688183U (zh) 给水系统和核电站
JP7308719B2 (ja) 排熱回収システム
JPH1047013A (ja) 排熱利用発電プラントの制御装置
JP2018115557A5 (ja)
RU2372561C1 (ru) Тепловой пункт
JP3577539B2 (ja) ガスタービン発電プラントの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250