JP2008272260A - 飲料サーバー - Google Patents

飲料サーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2008272260A
JP2008272260A JP2007120144A JP2007120144A JP2008272260A JP 2008272260 A JP2008272260 A JP 2008272260A JP 2007120144 A JP2007120144 A JP 2007120144A JP 2007120144 A JP2007120144 A JP 2007120144A JP 2008272260 A JP2008272260 A JP 2008272260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dripper
opening
spout
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007120144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008272260A5 (ja
Inventor
Miki Yoshida
三紀 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARIO GLASS KK
Original Assignee
HARIO GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARIO GLASS KK filed Critical HARIO GLASS KK
Priority to JP2007120144A priority Critical patent/JP2008272260A/ja
Publication of JP2008272260A publication Critical patent/JP2008272260A/ja
Publication of JP2008272260A5 publication Critical patent/JP2008272260A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 構造が簡単で、装着、取り外し、洗浄が容易で、製造コストも減じることができる専用ドリッパー付きの飲料サーバーを提供する。
【解決手段】 上部に開口5を持つガラス製の容器2と、この容器2に着脱自在に嵌合されるドリッパー3とで飲料サーバー1を構成する。容器2は隘部7と注口8を持つ。注口8は、容器2の上縁から隘部7の下まで延びる溝部9で構成する。ドリッパー3は、外周に、半径方向外側へ突出する少なくとも2つの係合突起16を有する。係合突起16の1つを注口8内に配置してドリッパー3を容器2の開口5内に挿入したときにのみ隘部7を上下方向に通過可能であり、係合突起16が隘部7を下方へ通過した後、ドリッパー3を水平回転させて当該1つの係合突起16を注口8に対応する位置からずらすと、ドリッパー3が上方へ外れ止めされる。
【選択図】図1

Description

この発明は、ドリッパーを容器に嵌合させた状態でコーヒー等の飲料の抽出を行い、容器の蓋を閉じてドリッパーに係合させた状態で、飲料を容器から注ぎ出すことができる飲料サーバーに関する。
従来、ドリッパーを容器に嵌合させた状態でコーヒー等の飲料の抽出を行い、容器の蓋を閉じてドリッパーに係合させた状態で、飲料を容器から注ぎ出すことができる飲料抽出器が知られている(特許文献1参照)。
この飲料抽出器においては、ドリッパーが、こし網付きの漏斗と、この漏斗を囲んで下方へ円筒状に延出するスカートとを有する。スカートは、外周に係合突起を有し、容器の内側の係合突部に弾性的に嵌合する。スカートは、飲料を注ぎ出すときに通路を形成するための開放部を有する。
実開平5−31733号公報
上記従来の飲料抽出器は、ドリッパーの構造が複雑で、装着、取り外し、洗浄が必ずしも容易でなく、製造コストも大きくなるという問題点がある。
したがって、この出願に係る発明は、構造が簡単で、装着、取り外し、洗浄が容易で、製造コストも減じることができるドリッパー付きの飲料サーバーを提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、この出願に係る発明においては、上方に開口する横断面ほぼ円形の側壁6を有するガラス製の容器2と、この容器2の開口5内に着脱自在に嵌合されるドリッパー3とを具備する飲料サーバー1を提供する。容器2の側壁6は、内径が縮小した隘部7と注口8とを上部に具備する。注口8は、側壁6の一部を半径方向外側へ断面ほぼV字状に膨出させることにより、容器2の上縁から隘部7より下方位置まで側壁6の内側を縦方向に伸びるように形成された溝部9によって構成される。ドリッパー3は、所定高さ位置の外周に、円周方向に相互間隔を置いて半径方向外側へ突出するように形成された少なくとも2つの係合突起16を有する。この係合突起16は、そのいずれか1つを注口8内に配置してドリッパー3を容器2の開口5内に挿入したときにのみ隘部7を上下方向に通過可能であり、係合突起16が隘部7を下方へ通過した後、ドリッパー3を水平回転させて当該1つの係合突起16を注口8に対応する位置からずらすと、ドリッパー3が上方へ外れ止めされる。
上記飲料サーバー1には、容器2の開口5又はドリッパー3の開口17を開閉するための蓋4をさらに具備させることができる。ドリッパー3は、容器2の開口5に嵌合させたときに、容器2の上縁に載る環状枠13を具備する。蓋4は、容器2の取手10の上部に結合されたヒンジ18を介して容器2に結合される。また蓋4は、開口5を閉鎖した時に、ドリッパー3の環状枠13に弾性的に係合する係合爪20を具備する。
この出願に係る発明の飲料サーバー1によれば、所定の相対回転位置からドリッパー3を容器2に嵌合させ、所定角度水平回転させるだけでドリッパー3を外れ止めでき、逆操作で取り外しできるから、ドリッパー3の装着、取り外しが容易である。例えばドリッパー3でコーヒーを抽出した後、ドリッパー3を取り外さずに、容器2内の飲料をカップ等に注ぎ出すために傾けてもドリッパー3は容器2から脱落することがない。
この飲料サーバー1に蓋4をさらに具備させた場合には、蓋4の係合爪20がドリッパー3の上縁部に係合するから、容器2を傾けて飲料を注ぎ出すときに蓋4が開くことがなく、従って、コーヒー粉が露出して体裁を損ねることも、またコーヒー粉がこぼれ落ちることもない。
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1はこの出願に係る飲料サーバーの断面図、図2はこの出願に係る飲料サーバーの側面図、図3はこの出願に係る飲料サーバーの平面図、図4はこの出願に係る飲料サーバーにおける蓋を取り外した状態の平面図、図5は図1におけるV−V断面図、図6はこの出願に係る飲料サーバーにおけるドリッパーの底面図、図7はヒンジ部分の斜視図、図8はヒンジ部材の展開状態の正面図、図9は図8におけるIX−IX断面図である。
飲料サーバー1は、耐熱ガラス製の容器2と、容器に着脱自在に嵌合されるドリッパー3と、蓋4とを具備する。
容器2は、上方に開口5を有する横断面ほぼ円形の側壁6を具備する。容器の側壁6は、内径が縮小した隘部7と注口8とを上部に具備する。注口8は、側壁6の一部を半径方向外側へ断面ほぼV字状に膨出させることにより内側に形成される溝部9によって構成される。溝部9は容器2の上縁から隘部7より下方位置まで側壁6の内側を縦方向に伸びる。容器2の取手10は、上端が当該容器2の上縁付近の側壁6に接続し、そこから半径方向外側へほぼ水平に延出した後、下方内側へ湾曲し、下端が側壁6の外側下部に一体に接続する。
ドリッパー3は、全体が、下方に縮小する円錐筒状で、容器1の開口5内に着脱自在に嵌合される。ドリッパー3は、合成樹脂で一体成形された枠体11と、枠体11と共にインサート成型された金属製のメッシュ12とからなる。枠体11は、環状枠13と、摘み14と、支持骨15とを具備する。
上端の環状枠13は円環状で、容器2の上縁に載る鍔部を有する。摘み14は、環状枠13の鍔部から半径方向外側へ水平に延出する。6本の支持骨15は、環状枠13から円周方向に等間隔に、下方へそれぞれ渦巻き状に湾曲して延出し、下端において収束して互いに一体に接続する。
ドリッパー3の外周に相互に120°の間隔で位置する3つの支持骨15の中間部、同高さ位置には、それぞれ半径方向外側へ突出する係合突起16が形成される。この係合突起16は、図5(a)に示すように、そのいずれか1つを注口8内に配置して、ドリッパー3を容器2の開口5内に挿入したときにのみ、隘部7を上下方向に通過可能な相互関係で配置される。そして、係合突起16が隘部7を下方へ通過して、環状枠13が容器2の上縁に載った後、ドリッパー3を水平回転させて、図5(b)に示すように、当該1つの係合突起16を注口8に対応する位置からずらすとドリッパー3は、係合突起16によって上方へ外れ止めされる。
蓋4は、容器2の開口5およびドリッパー3の開口17を開閉できるように、取手10の上部に結合されたヒンジ18を介して容器2に結合される。蓋4は、合成樹脂で一体成型され、円盤状の主体部19と、その周縁部に形成された係合爪20、指掛け片21を具備する。係合爪20は、主体部19の周縁に沿い、湾曲してわずかに下方へ延出しており、ドリッパー3の環状枠13に弾性的に係合することができる。係合爪20は、主体部19の外周の一部で欠落し、切欠部22が設けられる。指掛け片21は、主体部19の周縁から半径方向外側に向かって上昇するように傾斜して延出する。
ヒンジ18の一部を構成するブラケット23と軸部24は、指掛け片21から下方へ延出するように形成される。軸部24は、ブラケット23の対向内面から一対突出しており、それぞれ長円柱状である。ヒンジ18の他の一部を構成する軸受け部材25は、容器2の取手10に固着される。軸受け部材25は、一対の軸部24を着脱自在に受け入れて、これを回転自在に支持する。
図7ないし図9に示すように、軸受け部材25は、弾性合成樹脂で一体成形され、第1および第2の軸受け部26,27と、これらの軸受け部26,27間を接続する帯状部28とを具備する。第1および第2の軸受け部26,27は、容器の取手10上で互いにスナップ係合することにより一体に結合して軸受けを形成する。一方の軸受け部27は、容器2の上縁部に係合する係合片29を具備する。帯状部27は、軸受け部26,27の相互係合状態において取手10を巻き締めるように構成される。取手10は、製造上、寸法誤差が比較的大きいが、帯状部28は、この寸法誤差を考慮して設計される。帯状部28による取手10の締め付けが弱い場合でも、係合片29が容器2の上縁部に係合するので、軸受け部材25は取手10上に確実に固定される。
この飲料サーバー1を使用する場合には、蓋4を起立させた状態で、図5(a)に示すように、ドリッパー3の1つの係合突起16が容器2の溝部9(注口8)に対応する相対回転角度位置で、ドリッパー3を容器2に嵌合させると、3つの係合突起16は隘部7を通過して、隘部7の下方に配置される。この状態で、図5(b)に示す位置まで(図示の実施形態においては摘みがヒンジ18に当接する位置付近まで)ドリッパー3を時計方向へ回転させると、ドリッパー3は容器2から抜け止めされる。例えば、ドリッパー3にコーヒー粉を入れて、熱湯を所定量注ぎ、コーヒーを抽出した後、ドリッパー3を取り外さずに、蓋4を転倒させて押さえると、係合爪20がドリッパー3の環状枠13の外周に係合して蓋4が開き止めされる。図示の実施形態においては、ドリッパー3が時計方向へ所定位置まで回転されていれば、摘み14が蓋4の切欠部22に対応するので、蓋4を閉じることができるが、所定位置にないと、摘み14が蓋4の係合爪20に当接して蓋4を閉じることができない。蓋4を閉じた状態で、容器2を傾ければ、コーヒーを注口8から注ぎ出すことができる。容器2を傾けても、係合突起16が隘部7に係合しているので、ドリッパー3は容器2から脱落することがない。また、ドリッパー3は円錐形であるから、容器2を傾けたときに、コーヒーの流れを遮ることがない。蓋4が閉じているので、コーヒー粉が露出して体裁を損ねることも、またコーヒー粉がこぼれ落ちることもない。容器2と蓋3には金属部品が使用されていないから、ドリッパー3を外して蓋4を閉じた状態で、電子レンジでコーヒーを再加熱することもできる。ドリッパー3は、単純な円錐筒形であるから、洗浄が容易である。蓋4も容器2から外して容易に洗浄できる。容器2とドリッパー4を組んだ状態でコンパクトに保管できる。
この出願に係る飲料サーバーの断面図である。 図1の飲料サーバーの側面図である。 図1の飲料サーバーにおける蓋を取り外した状態の平面図である。 図1の飲料サーバーにおける蓋を取り外した状態の平面図である。 図1におけるV−V断面図である。 図1の飲料サーバーにおけるドリッパーの底面図である。 ヒンジ部分の斜視図である。 ヒンジ部材の展開状態の正面図である。 図8におけるIX−IX断面図である。
符号の説明
1 サーバー
2 容器
3 ドリッパー
4 蓋
5 開口
6 側壁
7 隘部
8 注口
9 溝部
10 取手
11 枠体
12 メッシュ
13 環状枠
14 摘み
15 支持骨
16 係合突起
17 ドリッパーの開口
18 ヒンジ
19 主体部
20 係合爪
21 指掛け片
22 切欠部
23 ブラケット
24 軸部
25 軸受け部材
26 第1の軸受け部
27 第2の軸受け部
28 帯状部
29 係合片

Claims (4)

  1. 上方に開口する横断面ほぼ円形の側壁を有するガラス製の容器と;この容器の前記開口内に着脱自在に嵌合されるドリッパーとを具備し;前記容器の側壁は、内径が縮小した隘部と注口とを上部に具備し;当該注口は、側壁の一部を半径方向外側へ断面ほぼV字状に膨出させることにより、容器の上縁から前記隘部より下方位置まで側壁の内側を縦方向に伸びるように形成された溝部によって構成され;前記ドリッパーは、所定高さ位置の外周に、円周方向に相互間隔を置いて半径方向外側へ突出するように形成された少なくとも2つの係合突起を有し;この係合突起は、そのいずれか1つを前記注口内に配置してドリッパーを前記容器の開口内に挿入したときにのみ前記隘部を上下方向に通過可能であり、係合突起が隘部を下方へ通過した後、ドリッパーを水平回転させて当該1つの係合突起を注口対応位置からずらすとドリッパーが上方へ外れ止めされることを特徴とする飲料サーバー。
  2. 前記容器又は前記ドリッパーの開口を開閉するための蓋をさらに具備し;前記容器は、上端が当該容器の上縁に一体に接続する取手を具備し;前記ドリッパーは、前記容器の開口に嵌合させたときに、容器の上縁に載る環状枠を具備し;前記蓋は、前記取手の上部に結合されたヒンジを介して前記容器にそれの開口を開閉自在に結合され;かつ開口を閉鎖時に、前記ドリッパーの環状枠に弾性的に係合する係合爪を具備することを特徴とする請求項1に記載の飲料サーバー。
  3. 前記ヒンジは、前記蓋の周縁から半径方向外方へ突出したブラケットに支持された軸部と;この軸部を着脱自在に受け入れて、回転自在に支持するように、前記取手に固定された軸受け部材とを具備することを特徴とする請求項2に記載の飲料サーバー。
  4. 前記軸受け部材は、弾性合成樹脂で一体成形された第1および第2の軸受け部と、これらの軸受け部間を接続する帯状部とを具備し;前記第1および第2の軸受け部は、前記容器の取手上で互いにスナップ係合することにより軸受けを形成し;前記軸受け部の少なくとも一方は、相互係合状態において前記容器の上縁部に係合する係合片を具備し;前記帯状部は、前記第1および第2の軸受け部の相互係合状態において前記取手を巻き締めるように構成されることを特徴とする請求項2又は3に記載の飲料サーバー。
JP2007120144A 2007-04-27 2007-04-27 飲料サーバー Pending JP2008272260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120144A JP2008272260A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 飲料サーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120144A JP2008272260A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 飲料サーバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012061810A Division JP5651624B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 コーヒードリッパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008272260A true JP2008272260A (ja) 2008-11-13
JP2008272260A5 JP2008272260A5 (ja) 2011-05-06

Family

ID=40050997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120144A Pending JP2008272260A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 飲料サーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008272260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316964B2 (en) 2014-03-17 2016-04-19 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus
JP2019083969A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 オアシス珈琲有限会社 ピッチャー機能を備えたドリッパー
KR102207403B1 (ko) * 2020-07-15 2021-01-25 오창환 덮개의 회전 개폐 구조를 갖는 공도배

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176831U (ja) * 1981-04-30 1982-11-09
JPS6024233U (ja) * 1983-07-26 1985-02-19 アルプス商事株式会社 茶器の注ぎ口装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176831U (ja) * 1981-04-30 1982-11-09
JPS6024233U (ja) * 1983-07-26 1985-02-19 アルプス商事株式会社 茶器の注ぎ口装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316964B2 (en) 2014-03-17 2016-04-19 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus
JP2019083969A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 オアシス珈琲有限会社 ピッチャー機能を備えたドリッパー
KR102207403B1 (ko) * 2020-07-15 2021-01-25 오창환 덮개의 회전 개폐 구조를 갖는 공도배
WO2022014842A1 (ko) * 2020-07-15 2022-01-20 오창환 덮개의 회전 개폐 구조를 갖는 공도배

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378544B2 (ja) 洗浄容易な多機能豆乳機
KR20040049797A (ko) 조리용액 처리장치와 결합되는 용기를 포함하는 전기조리기구
AU2009267719A1 (en) Beverage preparation device comprising an insert inserted into a receptacle
JP2008272260A (ja) 飲料サーバー
US7360673B2 (en) Never drip spout and never drip spout with strainer
US5788196A (en) Support stand for a chafing dish
JP5651624B2 (ja) コーヒードリッパー
KR20090056973A (ko) 조리 기구
GB2420692A (en) Kettle with removable decorative element
CA2457244C (en) Beverage container with one-way valve assembly
JP2008272260A5 (ja)
US20220095817A1 (en) Teapot
JPH0866287A (ja) 茶こし付き茶わん
RU165953U1 (ru) Многофункциональная крышка с открываемым колпачком
CN210446515U (zh) 自倾斜沥水的杯子及套件
KR200331944Y1 (ko) 거름용기가 형성된 찻잔
JP2009225926A (ja) 炊飯器
JP3139389U (ja) 深蒸し茶用急須
JP3119346U (ja) 飲料抽出用ポット
KR20090089640A (ko) 찻잔
JP2504735Y2 (ja) 食品素材洗い容器
KR200429418Y1 (ko) 컵 뚜껑
CN211534002U (zh) 一种配合饮水机咖啡过滤器杯子
CN219460966U (zh) 一种使用效果好的食品加工机
JP3102436U (ja) 飲料容器の茶こし付きふた

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120809