JP2008270437A - 電気二重層キャパシタ用電解液 - Google Patents

電気二重層キャパシタ用電解液 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270437A
JP2008270437A JP2007109802A JP2007109802A JP2008270437A JP 2008270437 A JP2008270437 A JP 2008270437A JP 2007109802 A JP2007109802 A JP 2007109802A JP 2007109802 A JP2007109802 A JP 2007109802A JP 2008270437 A JP2008270437 A JP 2008270437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
double layer
layer capacitor
electrolytic solution
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007109802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5063172B2 (ja
Inventor
Hiroaki Shima
博昭 志摩
Shoji Hikita
章二 引田
Yoshinobu Abe
吉伸 阿部
Akihiro Nabeshima
亮浩 鍋島
Taiji Nakagawa
泰治 中川
Masatoshi Kamiya
昌稔 上谷
Mafuyu Ueno
真布夕 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP2007109802A priority Critical patent/JP5063172B2/ja
Publication of JP2008270437A publication Critical patent/JP2008270437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063172B2 publication Critical patent/JP5063172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】−30〜−40℃の低温であっても、粘度が低く、電気伝導度の高い電気二重層キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】(a)と(b)を含有することを特徴とする電気二重層キャパシタ用電解液。(a)式(1)で表される化合物、(b)酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒。
Figure 2008270437

【選択図】図2

Description

本発明は、電気二重層キャパシタ用電解液に関する。
電気二重層キャパシタ用の電解液として、固体状電解質を溶媒に溶解させた非水電解液が知られているが、電解液の電気伝導性は電解質の濃度とともに変化する。濃度の上昇とともに電解液中のイオン濃度が増加することによって電気伝導度が増加するがやがて極大点に達する。電気伝導度が極大点に達し減少し始めるのは電解液中にイオンの数が増すにつれて、溶媒−イオン、イオン−イオン間の相互作用の増大によって電解質が解離しにくくなり、同時に電解液の粘度が増加するためと考えられている。電解質濃度がさらに増加するとそれ以上解離できなくなり、電解質濃度が飽和する。したがって電解質濃度を高めようとした場合には電解質が溶解しにくくなるといった問題があった。また高濃度の電解質を溶解させた電解液を低温環境下で使用すると塩の析出が生じ、電解液の電気伝導性が悪くなってしまうといった問題も生じる。
このような問題を解決する手段として、脂肪族モノカルボン酸エステルを混合し、電気伝導度の高い電解液を得ることが開示されている(例えば、特許文献1〜3)。
特許文献1によれば、脂肪族モノカルボン酸エステルとエチレンカーボネートの混合溶媒に、溶質の四級アンモニウム塩が溶解されたものからなる、分極性電極と電解液との界面で形成される電気二重層を利用する電気二重層コンデンサ用電解液にすることにより、常温で液状を示す混合溶媒とすることができ、この混合溶媒を用いることにより、溶質の四級アンモニウム塩のイオン解離度を向上させることにより、電気伝導率の高い電解液となることが開示されている。
また、特許文献2によれば、分極性電極と電解液との界面で形成される電気二重層を利用するコンデンサに用いられる電解液において、総炭素数が4〜6の脂肪族モノカルボン酸エステル(a)10〜50重量%と、スルフォラン(b)90〜50重量%を含有する非水系溶媒に、溶質の四級アンモニウム塩が溶解されてなる電気二重層コンデンサ用電解液にすることにより、高い電気伝導率と電気化学的安定性を示す電気二重層コンデンサ用電解液となることが開示されている。
更に、特許文献3によれば、分極性電極と電解液との界面で形成される電気二重層を利用するコンデンサに用いられる電解液において、総炭素数が4〜6の脂肪族モノカルボン酸エステル(a)10〜50重量%と、プロピレンカーボネート(b)90〜50重量%を含有する非水系溶媒に、溶質の四級アンモニウム塩が溶解されてなる電気二重層コンデンサ用電解液にすることにより、高い電気伝導率と電気化学的安定性を示す電気二重層コンデンサ用電解液となることが開示されている。
特許文献4によれば、ピロリジン骨格とN,O−アセタール骨格構造を分子内に持つ第4級アンモニウム塩を電解質として使用することにより、電気伝導性、耐電圧が高い電解液が得られることが開示されている。
しかし、常温(25℃)での電気伝導度は高いものの、−30〜−40℃の低温においてはまだ充分ではなく、このような低温でも電気伝導度の高い電気二重層キャパシタ用電解液が望まれている。
特開平08−273986号公報 特開平08−298229号公報 特開平09−007898号公報 再表2005/031082
本発明の課題は、−30〜−40℃の低温であっても、粘度が低く、電気伝導度の高い電気二重層キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気二重層キャパシタを提供することにある。
本発明は以下の発明に係る。
1.(a)と(b)を含有することを特徴とする電気二重層キャパシタ用電解液
(a)式(1)で表される化合物
(b)酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒。
Figure 2008270437
(RおよびRは、互いに同一または異なってメチル基、エチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基を示し、RおよびRで環構造を構成しても良い。)
2.更に、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネートおよびスルホランから選ばれる1種を添加した上記1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
3.更に、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートおよびジメチルカーボネートから選ばれる1種を添加した上記1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
4.更に、エチレンカーボネートを添加した上記1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
5.式(1)で表される化合物が、25℃で液体である上記1〜4のいずれかに記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
6.上記1〜5のいずれかに記載の電気二重層キャパシタ用電解液を用いた電気二重層キャパシタ。
本発明の電気二重層キャパシタ用電解液は、−30〜−40℃の低温であっても、粘度を低くすることができ、電気伝導度を向上することができる。その結果、本発明の電気二重層キャパシタ用電解液を用いた電気二重層キャパシタは、−30〜−40℃の低温であっても、内部抵抗を低くすることができ、静電容量を向上させることができる。
本発明の電気二重層キャパシタ用電解液は、(a)と(b)を含有する電気二重層キャパシタ用電解液である。
(a)式(1)で表される化合物
(b)酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒
Figure 2008270437
(RおよびRは、互いに同一または異なってメチル基、エチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基を示し、RおよびRで環構造を構成しても良い。)
式(1)で表される化合物中のRおよびRとしては、メチル基、エチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基を挙げることができる。また、RおよびRで構成される環構造としては、ピロリジン環等を挙げることができる。
具体的には、例えば、下記のような化合物を例示することができる。
N−エチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N,N−ジエチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−メチル−N−メトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−エチル−N−メトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−メチル−N−エトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−エチル−N−エトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、スピロ−(1,1’)−ビピロリジニウムテトラフルオロボレート等を挙げることができる。25℃で液体である化合物は、N−メチル−N−メトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−メチル−N−エトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレート、N−エチル−N−エトキシメチルピロリジニウムテトラフルオロボレートである。
本発明で用いる溶媒としては、酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体を挙げることができる。
酢酸メチルのフッ化誘導体としては、フルオロ酢酸メチル、ジフルオロ酢酸メチル、トリフルオロ酢酸メチル等を挙げることができる。
酢酸エチルのフッ化誘導体としては、フルオロ酢酸エチル、ジフルオロ酢酸エチル、トリフルオロ酢酸エチル等を挙げることができる、
プロピオン酸メチルのフッ化誘導体としては、フルオロプロピオン酸メチル、ジフルオロプロピオン酸メチル、トリフルオロプロピオン酸メチル等を挙げることができる。
本発明で用いる酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒に添加する溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、スルホラン等を挙げることができる。
本発明の電解液において、式(1)で表される化合物の含有量は、電解液において、10〜60重量%、好ましくは15〜40重量%、更に好ましくは20〜35重量%が良い。
本発明の電解液において、酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒とエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネートおよびスルホランから選ばれる1種との混合溶媒とした場合、酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒の含有量としては、混合溶媒において、0.5〜100重量%、好ましくは20〜85重量%、更に好ましくは45〜80重量%が良い。
以下、本発明の電気二重層キャパシタ用電解液の調製方法を説明する。作業をおこなう環境としては、水分が電気二重層キャパシタの性能に悪影響を与えるため、大気が混入しない環境であれば特に限定されないが、アルゴンや窒素などの不活性雰囲気のグローブボックス内において調製作業をすることが好ましい。作業環境の水分は露点計で管理することができ、マイナス60℃以下であることが好ましい。マイナス60℃を越えると、作業時間が長くなる場合、電解液が雰囲気中の水分を吸収するため電解液中の水分が上昇してしまう。電解液中の水分はカールフィッシャー水分計で測定することができる。
本発明の電気二重層キャパシタ用電解液は、−30〜−40℃の低温であっても、粘度を低くすることができ、電気伝導度を向上させることができる。その結果、本発明の電気二重層キャパシタ用電解液を用いた電気二重層キャパシタは、−30〜−40℃の低温であっても、内部抵抗を低くすることができ、静電容量を向上させることができる。
上記で得られる本発明の電解液を用いて電気二重層キャパシタを好適に作製できる。この電気二重層キャパシタの一例としては、例えば、ラミネート型を挙げることができる。しかし、電気二重層キャパシタの形状はラミネート型に限定されるものではなく、缶体中に電極を積層して収納されてなる積層型、捲回して収納されてなる捲回型、又は絶縁性のガスケットにより電気的に絶縁された金属製缶からなるコイン型と称されるものであってもよい。以下、一例としてラミネート型電気二重層キャパシタの構造について説明する。
図1および図2は、ラミネート型電気二重層キャパシタを示す図面である。電極3とアルミタブ1が接着されていて、セパレータ4を介して対向配置され、ラミネート2に収納されている。電極は、活性炭等の炭素材料からなる分極性電極部分と、集電体部分とからなる。ラミネート容器体2は、熱圧着により密封し、容器外部からの水分や空気が侵入しないようになっている。
分極性電極材料は、比表面積が大きく、電気伝導性が高い材料であることが好ましく、また使用する印加電圧の範囲内で電解液に対して電気化学的に安定であることが必要である。このような材料としては、例えば、炭素材料、金属酸化物材料、導電性高分子材料等を挙げることができる。コストを考慮すると、分極性電極材料は、炭素材料であるのが好ましい。
炭素材料としては、活性炭材料が好ましく、具体的には、おがくず活性炭、やしがら活性炭、ピッチ・コークス系活性炭、フェノール樹脂系活性炭、ポリアクリロニトリル系活性炭、セルロース系活性炭等を挙げることができる。
金属酸化物系材料としては、例えば、酸化ルテニウム、酸化マンガン、酸化コバルト等を挙げることができる。導電性高分子材料としては、例えば、ポリアニリン膜、ポリピロール膜、ポリチオフェン膜、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)膜等を挙げることができる。
電極は、上記分極性電極材料をPTFEなどの結着剤と共に混練し、加圧成型したものを導電性接着剤でアルミニウム箔等の集電体に結着させるか、又は上記分極性電極材料を結着剤と共にCMC等の増粘剤もしくは、ピロリドン等の有機溶剤に混合し、ペースト状にしたものをアルミニウム箔等集電体に塗工後、乾燥して得ることができる。
セパレータとしては、電子絶縁性が高く、電解液の濡れ性に優れイオン透過性が高いものが好ましく、また、印加電圧範囲内において電気化学的に安定である必要がある。セパレータの材質は、特に限定は無いが、レーヨンやマニラ麻等からなる抄紙;ポリオレフィン系多孔質フィルム;ポリエチレン不織布;ポリプロピレン不織布等が好適に用いられる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが何らこれらに限定されるものではない。尚、以下において酢酸メチル(MA)、酢酸エチル(EA)、プロピオン酸メチル(MP)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、スルホラン(SL)はキシダ化学社製のリチウムバッテリーグレード品を用いた。
(電極の作製)
分極性電極として、活性炭粉末(実施例1〜4は、ヤシ柄活性炭、水蒸気賦活、比表面積1600m/g、実施例5〜10及び比較例2は、ピッチ、コークス系活性炭、水蒸気賦活、比表面積1400〜1500m/g)80重量%とアセチレンブラック10重量部%とポリテトラフルオロエチレン粉末10重量部%とをロールで混練した。その後、圧延して実施例1〜4は厚さ0.13mm、実施例5〜10及び比較例2は、厚さ0.1mmのシートを作製し0.03mmのエッチドアルミにカーボンペースト等の導電性ペーストで接着し、電極シートとした。このシートを金型で打ち抜き、ラミネート型電極を作製した。
(電気二重層キャパシタの作製)
ラミネート型電極、セルロース型セパレータ、電解液を用い、定格電圧2.5V、静電容量24F〜18Fのラミネート型電気二重層キャパシタを作製した。
(評価方法)
25℃あるいは−30℃に設定された恒温槽内にて、2.5Vの定電圧充電を24時間行い0.0Vまで放電しエージング処理をした。その後、所定の温度にて数時間静置し、再度2.5Vの定電圧充電を30分間行い、2.0mA/cmにて所定電圧まで放電を行った。その電圧勾配より静電容量および内部抵抗を求めた。
電気伝導度の測定にはRadiometer社製電気伝導度メーターを使用した。測定セルにはRadiometer社製CDC641Tを使用した。電気伝導度は、測定セルおよび電解液を入れた容器を、湯浴(25℃)あるいは冷媒(−30℃)に浸し、数値が安定した後の値を測定値とした。粘度の測定にはCBCマテリアルズ株式会社製VISCOMATE粘度計VM−16−Lを使用した。測定セルおよび電解液を入れた容器を、湯浴(25℃)あるいは冷媒(−30℃)に浸し測定した。
実施例1
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、酢酸メチル(MA)49重量部、エチレンカーボネート(EC)21重量部の割合で配合し、電解液を得た。
配合は、露点が、−60℃以下の窒素雰囲気ドライボックス内で行い、溶液の水分をカールフィッシャー水分計(平沼産業株式会社製、平沼微量水分測定装置AQ−7)で測定し、30ppm以下であることを確認した。
各種電解液の、電気伝導度、粘度、電気二重層キャパシタにおける容量と抵抗の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例2
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、酢酸メチル(MA)42重量部、エチレンカーボネート(EC)28重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例3
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)25重量部、酢酸メチル(MA)45重量部、エチレンカーボネート(EC)30重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例4
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)25重量部、酢酸メチル(MA)52.5重量部、エチレンカーボネート(EC)22.5重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例5
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、酢酸エチル(EA)49重量部、エチレンカーボネート(EC)21重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例6
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、酢酸エチル(EA)42重量部、エチレンカーボネート(EC)28重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例7
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)25重量部、酢酸エチル(EA)52.5重量部、エチレンカーボネート(EC)22.5重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例8
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、プロピオン酸メチル(MP)49重量部、エチレンカーボネート(EC)21重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例9
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)30重量部、プロピオン酸メチル(MP)42重量部、エチレンカーボネート(EC)28重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
実施例10
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)(大塚化学社製)45重量部、酢酸メチル(MA)33重量部、ジメチルカーボネート(DMC)22重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
比較例1
トリエチルメチルテトラフルオロボレート(TEMA・BF)24重量部、酢酸メチル(MA)46重量部、エチレンカーボネート(EC)30重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
比較例2
N−メトキシメチル−N−メチルピロリジニウムテトラフルオロボレート(MMMP・BF)30重量部、プロピレンカーボネート(PC)70重量部の割合で配合し、実施例1と同様にして電解液を得た。
各種電解液の性能の測定を行った。結果を表1に記載する。
Figure 2008270437
本発明のラミネート型電気二重層キャパシタを示す正面図である。 本発明のラミネート型電気二重層キャパシタを示す内部構成図である。
符号の説明
1 アルミタブ
2 ラミネート
3 電極
4 セパレータ

Claims (6)

  1. (a)と(b)を含有することを特徴とする電気二重層キャパシタ用電解液
    (a)式(1)で表される化合物
    (b)酢酸メチルおよびそのフッ化誘導体、酢酸エチルおよびそのフッ化誘導体、プロピオン酸メチルおよびそのフッ化誘導体から選ばれる少なくとも1種の溶媒。
    Figure 2008270437
    (RおよびRは、互いに同一または異なってメチル基、エチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基を示し、RおよびRで環構造を構成しても良い。)
  2. 更に、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネートおよびスルホランから選ばれる1種を添加した請求項1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
  3. 更に、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートおよびジメチルカーボネートから選ばれる1種を添加した請求項1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
  4. 更に、エチレンカーボネートを添加した請求項1に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
  5. 式(1)で表される化合物が、25℃で液体である請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気二重層キャパシタ用電解液。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気二重層キャパシタ用電解液を用いた電気二重層キャパシタ。
JP2007109802A 2007-04-18 2007-04-18 電気二重層キャパシタ用電解液 Expired - Fee Related JP5063172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109802A JP5063172B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 電気二重層キャパシタ用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109802A JP5063172B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 電気二重層キャパシタ用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270437A true JP2008270437A (ja) 2008-11-06
JP5063172B2 JP5063172B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40049569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109802A Expired - Fee Related JP5063172B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 電気二重層キャパシタ用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302121A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sanyo Chem Ind Ltd 電気化学キャパシタ用電解液及びこれを用いた電気化学キャパシタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311839A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電気化学キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2006352094A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用電解液
JP2007059899A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Koei Chem Co Ltd 電気化学素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311839A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電気化学キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2006352094A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用電解液
JP2007059899A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Koei Chem Co Ltd 電気化学素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302121A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sanyo Chem Ind Ltd 電気化学キャパシタ用電解液及びこれを用いた電気化学キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5063172B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802243B2 (ja) 電解液用添加剤及び電解液
JP5637858B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
KR101076513B1 (ko) 전기 이중층 캐패시터용 전해액
JP5392355B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
US20090268377A1 (en) Electrolyte solution and super capacitor including the same
JP2012074541A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気化学デバイス
JP5509627B2 (ja) 蓄電デバイス
WO2020158547A1 (ja) 電気化学デバイス
JPWO2012105307A1 (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP5063172B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液
JP5430464B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液および電気二重層キャパシタ
JP5473296B2 (ja) 第4級アンモニウム塩
JP2008091823A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JPWO2015178364A1 (ja) 電解液、及び、電気化学デバイス
JP4798609B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP6314409B2 (ja) 電解液、及び、電気化学デバイス
JP5296637B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
KR101583525B1 (ko) 슈퍼캐패시터용 전해액 및 이를 함유한 슈퍼캐패시터
JP2009218398A (ja) 電解液及び電気化学デバイス
KR101101695B1 (ko) 리튬 이온 커패시터용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이온 커패시터
JP2008130623A (ja) 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス
JP2012044152A (ja) 第4級アンモニウム塩電解質とそれを用いた電解液および電気化学素子
CN110462888A (zh) 电化学装置用正极和具备其的电化学装置
JP2006332298A (ja) 電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス
JP2010108974A (ja) キヌクリジニウム塩含有電解液

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees