JP2008269826A - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008269826A
JP2008269826A JP2007107910A JP2007107910A JP2008269826A JP 2008269826 A JP2008269826 A JP 2008269826A JP 2007107910 A JP2007107910 A JP 2007107910A JP 2007107910 A JP2007107910 A JP 2007107910A JP 2008269826 A JP2008269826 A JP 2008269826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
roller
sides
heating mechanism
roller device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007107910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4948244B2 (ja
Inventor
Kozo Okamoto
幸三 岡本
Yoshihiko Yamamura
佳彦 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2007107910A priority Critical patent/JP4948244B2/ja
Publication of JP2008269826A publication Critical patent/JP2008269826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948244B2 publication Critical patent/JP4948244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】ローラの内部に配置した誘導発熱機構を、両側の支持ロッドを介して、ローラの両側の各駆動軸に設けた軸受で支持する誘導発熱ローラ装置において、誘導発熱機構および支持ロッドの自重によるローラ内でのたわみ量を簡単な構成で減少すること。
【解決手段】誘導発熱機構6を支持する支持ロッド7A、7Bを、両側の回転駆動軸3A、3B内からそれぞれ外部へ導出し、その両側の導出端部に保持金具13A、13Bを嵌合し、前記保持金具13A、13Bをエアシリンダ14A、14Bのロッドなどに連結して下方へ附勢する。この附勢による10A、10Bを支点として曲げモーメントが発生し、これによりローラ1内に配置した誘導発熱機構6を持ち上げる。
【選択図】 図1

Description

本発明は誘導発熱ローラ装置、詳しくはローラ内に宙吊り状態で保持してなる誘導発熱機構の支持構造に関する。
たとえばプラスチックフイルム、紙、布、不織布、金属箔などのシート材あるいはウエブ材の連続熱処理工程において、適度の温度に誘導発熱して回転するローラが使用されることは、すでによく知られており、具体的には、内部を中空としたローラの両側に一体的にジャーナルを取り付け、このジャーナルと一体の駆動軸を機台に対して回転自在に支持するとともに、ローラの内部に誘導発熱機構を配置し、駆動軸に対して軸受によって支持することにより、誘導発熱機構をローラの内部において宙吊り状態で保持することにより構成されている。
このような誘導発熱ローラ装置の従来例を示したのが図4である。この構成を説明すると、1はローラ、2A,2Bはローラ1の両側に取り付けられたジャーナル、3A,3Bは各ジャーナル2A,2Bに一体であって、かつ中空の駆動軸で、これは軸受4A,4Bを介して機台5に回転自在に支持され、図示しないモータなどによって回転駆動される。6は誘導発熱機構で、筒状の鉄心8と、その外周に巻装されている誘導コイル9とによって構成されている。
7A,7Bは誘導発熱機構6を固定した支持ロッドで、各支持ロッドはそれぞれ駆動軸3A,3Bの内部に挿通されてあり、軸受10A,10Bを介して駆動軸3A,3Bに対して支持されている。これにより誘導発熱機構6は、ローラ1の内部において宙吊り状態で支持されることになる。11は誘導コイル9に接続されるリード線で、一方の支持ロッド7B内を通り、その外端から外部に導出され、所要の交流電源に接続されている。12は支持ロッド7Bがローラ1の回転に連れられて回転することのないようにするための回り止め具である。
特開2006−351208号公報
このようにローラ1の内部に配置した誘導発熱機構6を、両側の支持ロッド7A,7Bを介して、各駆動軸3A,3Bと軸受10A、10Bで支持する構成、すなわち誘導発熱機構6をローラ1の内部において宙吊り状態で支持する構成においては、誘導発熱機構6あるいは支持ロッド7A,7Bのたわみが避けられず、特にローラ1を小径・長尺とした場合には、誘導コイル9の外周面の一部が回転するローラ1の内周面に接触し、誘導コイル9が機械的磨耗によって損傷したり、あるいは電気的に地絡事故を発生するといった問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、ローラの内部に配置した誘導発熱機構を、両側の支持ロッドを介して、ローラの両側の各駆動軸に設けた軸受で支持する誘導発熱ローラ装置において、誘導発熱機構および支持ロッドの自重によるローラ内でのたわみ量を簡単な構成で減少し、もって斯かる問題を解消する点にある。
本発明は、ローラの中空内に配置される誘導発熱機構を、前記ローラの両側の回転駆動軸内を挿通する支持ロッドで支持し、前記支持ロッドを、軸受けを介して前記両側の回転駆動軸で支持することにより、前記誘導発熱機構を前記ローラの中空内に宙吊り状態で保持してなる誘導発熱ローラ装置において、前記支持ロッドを前記両側の回転駆動軸内からそれぞれ外部へ導出し、その両側の導出端部のそれぞれに前記軸受けを支点として下方へ附勢する曲げモーメント発生手段を設けてなることを主な特徴とする。
本発明によれば、支持ロッドを前記両側の回転駆動軸内からそれぞれ外部へ導出し、その両側の導出端部のそれぞれに前記軸受けを支点として下方へ附勢する曲げモーメント発生手段を設けているので、誘導発熱機構および支持ロッドの自重によるローラ内でのたわみ量が低減され、誘導発熱機構の外周面の一部が回転するローラの内周面に接触することがなくなり、誘導発熱機構の機械的磨耗による損傷や電気的な地絡事故を防止することができる。
ローラの内部に配置した誘導発熱機構を、両側の支持ロッド7A,7Bを介して、ローラの両側の各駆動軸に設けた軸受で支持する誘導発熱ローラ装置において、誘導発熱機構あるいは支持ロッドの自重によるたわみ量を簡単な構成で減少する目的を、支持ロッドを両側の回転駆動軸内からそれぞれ外部へ導出し、その両側の導出端部のそれぞれに軸受けを支点として下方へ附勢する曲げモーメント発生手段を設けることにより実現した。
図1は、本発明の第1実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。なお、図4に示す誘導発熱ローラ装置と対応する部分には同一の符号を付し、ローラおよび誘導発熱機構による加熱作用の説明は省略する。図1において、13Aは支持ロッド7Aの端部に嵌合した保持金具、13Bは支持ロッド7Bに嵌合した保持金具、14Aおよび14Bはエアシリンダ、15Aおよび15Bは一端が機台5に固定された支持アームである。
保持金具13Aは、エアシリンダ14Aのシリンダロッドに連結され、エアシリンダ14Aは支持アーム15Aに固定されている。同様に保持金具13Bは、エアシリンダ14Bのシリンダロッドに連結され、エアシリンダ14Bは支持アーム15Bに固定されている。各エアシリンダ14A、14Bは図示しない空気圧配管に接続され、所定の空気圧が供給されている。この空気圧により支持ロッド7Aおよび7Bの端部は軸受け10A、10Bを支点として伴に下方へ附勢する曲げモーメントが作用し、ローラ1の内部で支持した誘導発熱機構6を持ち上げる。これによって誘導発熱機構6の自重による下方へのたわみ量が低減される。
図2は、本発明の第2実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。なお、図1に示す誘導発熱ローラ装置と対応する部分には同一の符号を付している。図1に示す第1実施例と異なる点は、図1に示す第1実施例では、支持ロッド7Aおよび7Bの端部をエアシリンダによって下方に附勢しているのに対して、第2実施例では、支持ロッド7Aの端部に嵌合した保持金具13Aおよび支持ロッド7Bに嵌合した保持金具13Bのそれぞれにカウンタウエイト16A、16Bを吊り下げた点である。
このように支持ロッド7A、7Bの端部にカウンタウエイト16A、16Bを吊り下げることにより、支持ロッド7Aおよび7Bの端部は軸受け10A、10Bを支点として伴に下方へ附勢する曲げモーメントが作用し、ローラ1の内部で支持した誘導発熱機構6を持ち上げる。これによって誘導発熱機構6の自重による下方へのたわみ量が低減される。
図3は、本発明の第3実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。なお、図1に示す誘導発熱ローラ装置と対応する部分には同一の符号を付している。図3において、17Aは回転駆動軸3Aの外周に嵌め込んだ軸受け10Aの軸受け箱、17Bは回転駆動軸3Bの外周に嵌め込んだ軸受け10Bの軸受け箱、18Aおよび18Bは支持アーム、19Aは支持ロッド7Aの端部に嵌合した保持金具、19Bは支持ロッド7Bに嵌合した保持金具である。
保持金具19Aおよび19Bは、それぞれローラ1側に高くなる所定の勾配角度を設けた孔を有し、各孔にそれぞれ支持ロッド7A、7Bの端部が嵌合されている。保持金具19Aは支持アーム18Aの一端に固定され、支持アーム18Aの他端は軸受け箱17Aに固定されている。同様に、保持金具19Bは支持アーム18Bの一端に固定され、支持アーム18Bの他端は軸受け箱17Bに固定されている。すなわち、本第3実施例では、回転駆動軸3Aおよび3Bの外周に嵌め込んだ軸受け10Aおよび10Bを介して支持ロッドを両側の回転駆動軸3Aおよび3Bで支持するように構成されている。
そして、保持金具19Aおよび19Bには、それぞれローラ1側に高くなる所定の勾配角度を設けた孔を有し、この孔にそれぞれ支持ロッド7A、7Bの端部が嵌合されていることにより、支持ロッド7Aおよび7Bの端部は軸受け10A、10Bを支点として伴に下方へ附勢する曲げモーメントが作用し、ローラ1の内部で支持した誘導発熱機構6を持ち上げる。これによって第1ないし第2実施例と同様に誘導発熱機構6の自重による下方へのたわみ量が低減される。
本発明の第1実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る誘導発熱ローラ装置の支持ロッドの端部の構成を示す断面図である。 従来の誘導発熱ローラ装置の断面図である。
符号の説明
1 ローラ
3A、3B 駆動軸
6 誘導発熱機構
7A、7B 支持ロッド
10A、10B 軸受
13A、13B 保持金具
14A、14B エアシリンダ
15A、15B 支持アーム
16A、16B カウンタウエイト
17A、17B 軸受け箱
18A、18B 支持アーム
19A、19B 傾斜孔を有する保持金具

Claims (4)

  1. ローラの中空内に配置される誘導発熱機構を、前記ローラの両側の回転駆動軸内を挿通する支持ロッドで支持し、前記支持ロッドを、軸受けを介して前記両側の回転駆動軸で支持することにより、前記誘導発熱機構を前記ローラの中空内に宙吊り状態で保持してなる誘導発熱ローラ装置において、前記支持ロッドを前記両側の回転駆動軸内からそれぞれ外部へ導出し、その両側の導出端部のそれぞれに前記軸受けを支点として下方へ附勢する曲げモーメント発生手段を設けてなることを特徴とする誘導発熱ローラ装置。
  2. 曲げモーメント発生手段は、エアシリンダであることを特徴とする請求項1に記載の誘導発熱ローラ装置。
  3. 曲げモーメント発生手段は、カウンタウエイトであることを特徴とする請求項1に記載の誘導発熱ローラ装置。
  4. 曲げモーメント発生手段は、一端が回転駆動軸に軸受けを介して固定された所定の勾配角度の孔を有する保持具であることを特徴とする請求項1に記載の誘導発熱ローラ装置。
JP2007107910A 2007-04-17 2007-04-17 誘導発熱ローラ装置 Active JP4948244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107910A JP4948244B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107910A JP4948244B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008269826A true JP2008269826A (ja) 2008-11-06
JP4948244B2 JP4948244B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40049099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107910A Active JP4948244B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4948244B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471657A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Toray Ind Inc 成形ロール
JPH0772707A (ja) * 1993-06-15 1995-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001182737A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロール保管方法とその保管装置
JP2002054626A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 回転ロールシステム
JP2002170659A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471657A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Toray Ind Inc 成形ロール
JPH0772707A (ja) * 1993-06-15 1995-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001182737A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロール保管方法とその保管装置
JP2002054626A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 回転ロールシステム
JP2002170659A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4948244B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI776853B (zh) 感應發熱輥裝置
JP2011094286A (ja) ニップを開放する方法及び装置
JP2007277753A (ja) 糸条加熱装置
JP4948244B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CA2321312C (en) Induction heating roller apparatus
WO2013011451A2 (en) Apparatus for driving a wire or wire-like objects
JP6765166B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2006351208A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP7079473B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CN216795318U (zh) 感应发热辊装置
JP3798312B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2004518920A (ja) 少なくとも1本の糸をガイドするためのローラ
JP2014136619A (ja) 金属線送出装置
CN216752142U (zh) 感应发热辊装置
JP4781404B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP7296111B2 (ja) 熱ローラ装置、熱ローラ装置の製造方法、及び熱ローラ装置の冷却能力の調整方法
KR101269944B1 (ko) 공급와이어의 장력 조절용 보빈이 구비된 와이어 공급장치
CN103950761B (zh) 退卷机用气涨轴夹紧机构
JP4070022B2 (ja) 加熱ローラ装置
JP6881730B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2779691B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3926700B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2010125503A (ja) 線材供給装置
JP3920082B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2022013461A (ja) 誘導発熱ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250