JP2008263772A - 永久磁石モータ - Google Patents

永久磁石モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2008263772A
JP2008263772A JP2008099302A JP2008099302A JP2008263772A JP 2008263772 A JP2008263772 A JP 2008263772A JP 2008099302 A JP2008099302 A JP 2008099302A JP 2008099302 A JP2008099302 A JP 2008099302A JP 2008263772 A JP2008263772 A JP 2008263772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet motor
thin
metal
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008099302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587544B2 (ja
Inventor
Reinhard Riedl
リードル ラインハルト
Thomas Pritzen
プリツェン トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2008263772A publication Critical patent/JP2008263772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587544B2 publication Critical patent/JP5587544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/09Magnetic cores comprising laminations characterised by being fastened by caulking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium

Abstract

【課題】製造公差を有する永久磁石を備え、合成樹脂の注入成形により構成したロータを設けた永久磁石モータを得る。
【解決手段】永久磁石モータ1において、回転軸線Aの周りを回転可能なロータ3を設け、このロータ3には、複数の、軸線方向に延在する永久磁石6を回転対称に設け、これらの永久磁石6は、軸線方向に積層させた金属薄板10により構成する薄板積層体7の収容部16に配置する。また、金属薄板10には、薄板積層体7内で収容部16を構成する空所8a,8bと、同軸状の内部孔9とを備え、少なくともある1つの位相角度φについて回転対称に構成し、また、金属薄板10を位相角度φの半分の角度ずらして配置し、内部孔9に開口する第1空所8aおよび内部孔9から隔絶して閉塞する第2空所8bを設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、ロータを有する永久磁石モータであって、特に電動手持ち工具装置の駆動に使用されるものに関する。
この種の永久磁石モータに使用されるロータは、複数の永久磁石を周方向に有し、これらの永久磁石は、ブラシレス式の永久磁石モータにおいて使用される場合、ステータの回転する磁場において駆動される。一般的にこれらの永久磁石は、接着剤、合成樹脂注入、または機械的手段による既知の手法で、好適には薄板積層体として構成した基体に固定する。
特許文献1(独国特許出願公開第10349442号)によると、製造公差を有する永久磁石において、技術習熟の困難な合成樹脂注入法の使用を回避するために、予め接着剤被覆を固化した永久磁石を、再溶融することで薄板積層体に接着する。
特許文献2(米国特許第5508576号)には、薄板積層体に形状規制ロックで摩擦力連結する永久磁石が記載されている。特許文献3(独国特許出願公開第4430073号)には、ロータの端面に注型した通気ファンブレードが記載されている。
特許文献4(米国特許第6047460号)には、この種のロータにおいて、周方向にずらして回転対称に配置した、軸線方向に延在する4個の永久磁石を備え、これらの永久磁石を、軸線方向に積層させ、(軸線方向の端部キャップを除き)一様の指向性を有し、同軸状の内部孔および、それぞれ4個の閉塞空所を有する金属薄板から構成した薄板積層体の収容部に挿入するものが記載されている。直径方向に互いに対向する2個の空所のみ、互いに鏡対称であるため、金属薄板は2分周対称(位相角度180゜ずれる対称)ではあるが、4分周対称(位相角度90゜ずれる対称)ではない。周方向に隣接する収容部において、収容部の形状はそれ自体が同一であるが、半径方向に鏡像対称に指向しているため、そのために一体に形成した永久磁石は、磁化方向を周方向に交替させながらのみ配置することができ、このことは、永久磁石モータの回転駆動に必要なことである。永久磁石は、予め加熱した薄板積層体に形状ロックで連結し、冷却収縮させるため、永久磁石の寸法公差は実質的に容認されない。
独国特許出願公開第10349442号明細書 米国特許第5508576号明細書 独国特許出願公開第4430073号明細書 米国特許第6047460号明細書
本発明の課題は、製造公差を有する永久磁石を備え、合成樹脂注入で構成したロータを設けた永久磁石モータを得ることにある。
この課題は、請求項1に記載する特徴によって解決される。更に好適な実施形態については、従属項に記載する。
本発明によれば、回転軸線の周りに回転可能なロータを有する永久磁石モータであって、このロータには、複数の、軸線方向に延在する永久磁石を回転対称となるように設け、これら永久磁石は、軸線方向に積層させた金属薄板により構成する薄板積層体の収容部に配置し、また、金属薄板には空所を備え、これらの空所は、薄板積層体における収容部を構成するものとし、さらに、金属薄板は、それぞれ同軸状の内部孔を備え、少なくとも1つの位相角度ずれた回転対称となるよう構成し、また、少なくとも2個の金属薄板を、位相角度の半分の角度ずらして配置し、さらに、それぞれの金属薄板に、少なくとも内部孔に開口する第1空所および内部孔から隔絶して閉塞する第2空所を設ける。
金属薄板を回転方向にずらすことにより、開口した空所および閉塞した空所がオーバーラップして、永久磁石に適合する収容部を生じ、この収容部は、軸線方向に延在しながら全周をガイドし、ならびに内部孔に開口する開口端縁も有し、この開口端縁は、内部孔内において同軸状に延在するロータ軸を、合成樹脂を注入成形する際に、合成樹脂が収容部に入り込むので、製造公差を有する永久磁石を信頼性高く固定できる。
好適には、金属薄板には、内部孔において、同軸状のガイドサークル上に位置する、またはこのガイドサークルの半径方向外方に接触するガイド輪郭を有するガイド部分を設ける。この構成により、内部孔内に同軸状に延在するロータ軸を、薄板積層体内において形状ロック連結的にガイドすることができる。
好適には、ガイド輪郭を、少なくとも部分的な円弧を有する構成とする。こうすることで、薄板積層体内に、ガイドすべきロータ軸のための、滑らかな拘束ガイドが構成され、この拘束ガイドは、注入成形前に薄板積層体内にロータ軸を挿入する際、薄板積層体内におけるあらゆる変形、およびロータ軸が傷つくことを防ぐことができる。
好適には、金属薄板において、空所相互間に、内部孔に開口する切欠きを周方向に配置し、これら切欠きは、それぞれ切欠き角度にわたって延在し、この切欠き角度は、位相角度の1/2よりも大きいものとする。こうすることで、薄板積層体内での切欠きの重なり合いによって、内部孔内に同軸状に延在するロータ軸を合成樹脂で注入成形する際に、軸線方向に延在する注入経路が形成される。この注入経路があることで、合成樹脂は、容易に一様に全ての空所に導入される。
好適には、薄板積層体において、軸線方向に順次隣接する2個の金属薄板を、最大で位相角度の1/2ずつ交互にずらして配置する。この構成により、内部孔に開口する空所が、等しく軸線方向に分布する。
好適には、金属薄板に、偶数分周ではなく、奇数分周の回転対称形態にする。この構成により、開口した空所と閉塞した空所を交互に設けることができる。こうすることで、軸線方向に順次互いに隣接する2個の金属ディスクを、一様にまたは位相角度の1/2ずつ交互にずらして配置することができる。
金属薄板は、4分周対称ではなく、2分周対称の回転対称の形態にすることができる。この構成により、開口した空所と閉塞した空所を周方向に交互に設けることができる。こうすることで、軸線方向に順次隣接する2個の金属薄板を、一様にまたは位相角度の1/2である90゜ずつ交互にずらして、重ね合わせることができる。
好適には、薄板積層体の、軸線方向に順次隣接する2個の金属ディスクは、位相角度の1/2ずつ、一様に周方向にずらす。こうすることで、内部孔に開口する空所は、広域にわたり、それぞれ1個の開口する螺旋経路を構成し、この螺旋経路内に、合成樹脂が都合よく注入することができる。
金属薄板に、2個の開口した空所および2個の閉塞した空所を設ける。この構成により、4個の螺旋経路が、軸線方向に1個おきの空所に開口する構造となる。
好適には、金属ディスクに、全周にわたり位相角度の1/2ずつ、ずらして配置した打抜結束ポイントを設け、この打抜結束ポイントは、薄板の一方の側面では軸線方向に突起し、薄板の他方の側面では突起に適合して積層可能に軸線方向に窪ませる。この構成により、薄板積層体となるよう積層させた金属ディスクを正確に位相角度の1/2ずつ、ずらした形状ロック配置が達成される。
好適には、本発明永久磁石モータ製造方法において、第1ステップとして、順次互いにずらして積層させた金属薄板により、半径方向にずれており、軸線方向に延在する、永久磁石のための収容部を有する薄板積層体、およびロータ軸のための同軸状の内部孔を形成する。第2ステップとして、永久磁石を収容部内に、また、ロータ軸を内部孔内に挿入する。第3ステップにおいて、このように組み立てたロータを、注入成形型に挿入する。第4ステップにおいて、ロータ軸は、合成樹脂を注入成形し、この合成樹脂は、金属薄板の内部孔に開口する空所を経て、収容部内に侵入し、永久磁石を収容部内に材料填隙により固定する。
好適には、製造方法の第4ステップにおいて、合成樹脂は内部孔に開口する切欠きを経て、金属薄板の開口した空所に流入する。こうすることで、永久磁石を、軸線方向に均等に材料填隙により固定できる。
好適には、製造方法の第4ステップにおいて、注入成形型のブレード用キャビティによって、ロータの端面に、軸線方向に突出した、周方向に分布した合成樹脂製のファンブレードを成形する。こうすることで、ロータ通気ファンの個別の製造および組み立てを省くことができる。
このロータは、そのステータと共に、特に電動手持ち工具装置のためのブラシレス永久磁石モータの製造に使用することができる。
図1および図2に示す、図示しない電動手工具装置におけるブラシレス式の永久磁石モータ1は、ステータ2と、ロータ軸4に連結して回転軸線Aの周りに回転可能なロータ3とを備え、このロータ3の両側の端面には、軸線方向に突出させ、円周方向に配列した通気ファンブレード5を形成する。
図3および図4に示すファンブレード5は合成樹脂Kにより形成し、この合成樹脂Kは、ロータ軸4、および軸線方向に延在しまた製造公差があり得る4個の永久磁石6の少なくとも一部分を包囲し、その結果、これら永久磁石6を、ロータ3の、軸線方向に積層させた金属薄板10により構成する薄板積層体7の、軸線方向に延在する4個の収容部16内に永続的に固定する。金属薄板10には、ロータ軸4の半径方向外方を包囲する同軸状の内部孔9に開口する空所8a、および内部孔9から隔絶して閉塞する空所8bを、2個ずつ交互に、それぞれ対称的に円周方向に配列する。
図5に示す薄板積層体7は、軸線方向に金属薄板10を積層させて構成し、これら金属薄板10は、形状的に相互に嵌合する打抜結束ポイント14により、軸線方向に交互に、向きをずらしながら結束する。この打抜結束ポイント14は、薄板の一方の側面では軸線方向に突起し、薄板の他方の側面では突起に適合するように、軸線方向に窪んでいる。
図6に示す金属薄板10は、位相角度φを90°ではなく180°とした、回転対称の構成とする。したがって、金属ディスク10は4分周回転対称ではなく、2分周回転対称となる。金属薄板10に同軸状に形成した内部孔9に、ガイド部分11を有するガイド輪郭12を設け、ガイド部分11は、ガイドフレーム12における、同軸状のガイドサークルF上に位置する円弧形状とする。 金属薄板10は、2個の開口空所8aおよび2個の閉塞空所8bを備える。これら空所間には、内部孔9に開口する切欠き13を円周方向に設け、これら切欠き13はそれぞれ切欠き角度αにわたって延在し、切欠き角度αは、最大で、位相角度φの1/2である90°より大きい120°とする。さらに、金属薄板10は、ちょうど位相角度φの1/2ずつ向きをずらして配置した4個の打抜結束ポイント14を備える。
図7には、交互に位相角度φの1/2である90°ずつ向きをずらして軸線方向に隣接する2個の金属ディスク10を示す。2個ずつ直径方向に対向する、内部孔9に対して開口する空所8a、および閉塞する空所8bは、軸線方向に、交互に重なり合って積層し、永久磁石6(図3参照)ための収容部16を構成する。さらに、ロータ軸4(図3参照)のための4個のガイド輪郭12を、周方向に分布させる。ガイド輪郭12相互間において、切欠き13は、軸線方向に延在する注入経路15を構成し、この注入経路15に対し、開口空所8aが開口する。
本発明ブラシレス式の永久磁石モータ1を示す端面図である。 本発明永久磁石モータ1の側面図である。 図2に示す本発明永久磁石モータの、III −III線上の横断面図である。 図2に示す本発明永久磁石モータの、IV −IV線上の縦断面図である。 本発明永久磁石モータの薄板積層体の縦断面図である。 本発明永久磁石モータの金属薄板の平面図である。 本発明永久磁石モータの薄板積層体の詳細な部分的斜視図である。
符号の説明
1 永久磁石モータ
2 ステータ
3 ロータ
4 ロータ軸
5 ファンブレード
6 永久磁石
7 ディスク束
8a 第1空所
8b 第2空所
9 中穴
10 金属薄板
11 ガイド部分
12 ガイド輪郭
13 切欠き部
14 打抜結束ポイント
15 注入路
16 収容部
F ガイドサークル
φ 位相角度

Claims (10)

  1. 回転軸線(A)の周りに回転可能なロータ(3)を有する永久磁石モータであって、前記ロータ(3)には、複数の、軸線方向に延在する永久磁石(6)を回転対称となるように設け、これら永久磁石(6)は、軸線方向に積層させた金属薄板(10)により構成する薄板積層体(7)の収容部(16)に配置し、また、前記金属薄板(10)には空所(8a,8b)を備え、これらの空所(8a,8b)は、前記薄板積層体(7)における前記収容部(16)を構成するものとし、さらに、前記金属薄板(10)は、それぞれ同軸状の内部孔(9)を備え、少なくとも1つの位相角度(φ)ずれた回転対称となるよう構成し、また、少なくとも2個の金属薄板(10)を、前記位相角度(φ)の半分の角度ずらして配置した該永久磁石モータにおいて、それぞれの前記金属薄板(10)に、少なくとも前記内部孔(9)に開口する第1空所(8a)および前記内部孔(9)から隔絶して閉塞する第2空所(8b)を設けたことを特徴とする永久磁石モータ。
  2. 前記金属薄板(10)には、前記内部孔(9)において、同軸状のガイドサークル(F)上に位置する、またはこのガイドサークル(F)の半径方向外方に接触するガイド輪郭(12)を有するガイド部分(11)を設けた請求項1記載の永久磁石モータ。
  3. 前記ガイド輪郭(12)を、少なくとも部分的な円弧を有する構成とした請求項2記載の永久磁石モータ。
  4. 前記金属薄板(10)において、前記空所(8a,8b)相互間に、前記内部孔(9)に開口する切欠き(13)を周方向に配置し、これら切欠き(13)は、それぞれ切欠き角度(α)にわたって延在し、この切欠き角度(α)は、位相角度(φ)の1/2よりも大きいものとした請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  5. 前記薄板積層体(7)において、軸線方向に順次隣接する2個の前記金属薄板(10)を、最大で前記位相角度(φ)の1/2ずつ交互にずらして配置した請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  6. 前記金属薄板(10)は、偶数分周ではなく、奇数分周の回転対称形態にした請求項1〜5のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  7. 前記金属薄板(10)は、4分周対称ではなく、2分周対称の回転対称形状にした請求項1〜6のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  8. 前記薄板積層体(7)において、軸線方向に順次隣接する2個の前記金属薄板(10)を、前記位相角度(φ)の1/2ずつ、同様に周方向にずらして配列した請求項1〜7のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  9. 前記金属薄板(10)に、2個の開口する空所(8a)および2個の閉塞する空所(8b)を設けた請求項1〜8のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
  10. 前記金属薄板(10)に、全周にわたり前記位相角度(φ)の1/2ずつ、ずらして配置した打抜結束ポイント(14)を設け、この打抜結束ポイント(14)は、薄板の一方の側面では軸線方向に突起し、薄板の他方の側面では突起に適合して積層可能に軸線方向に窪ませた請求項1〜9のうちいずれか1項に記載の永久磁石モータ。
JP2008099302A 2007-04-10 2008-04-07 永久磁石モータ Expired - Fee Related JP5587544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007000213A DE102007000213A1 (de) 2007-04-10 2007-04-10 Permanentmagnetmotor
DE102007000213.2 2007-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263772A true JP2008263772A (ja) 2008-10-30
JP5587544B2 JP5587544B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=39691661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008099302A Expired - Fee Related JP5587544B2 (ja) 2007-04-10 2008-04-07 永久磁石モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7808147B2 (ja)
EP (1) EP1981149A3 (ja)
JP (1) JP5587544B2 (ja)
CN (1) CN101286661B (ja)
DE (1) DE102007000213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268338A (ja) * 2007-11-28 2009-11-12 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009003228B4 (de) * 2008-06-20 2020-11-05 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
DE102010031399A1 (de) 2010-07-15 2012-01-19 Hilti Aktiengesellschaft Rotor für einen Elektromotor, Elektromotor und Herstellungsverfahren für einen Elektromotor
JP5845862B2 (ja) * 2011-06-17 2016-01-20 日本電産株式会社 モータ
TWI437799B (zh) * 2011-07-21 2014-05-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 封膠定子
US9080279B2 (en) * 2011-10-24 2015-07-14 Lg Electronics Inc. Washing machine to produce three-dimensional motion
DE102011121531A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Ringförmiges Rotorblech mit Innenkontur für einen Elektromotor
CN102457115A (zh) * 2011-12-19 2012-05-16 杭州中尚能源技术有限公司 具有固定片的组合型永磁直插式电机转子
JP5858232B2 (ja) * 2012-02-17 2016-02-10 日本電産株式会社 ロータコア、モータ、およびモータの製造方法
DE102012012624A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Verbindung von Läuferpaket und Läuferwelle an einer elektrischen Maschine
JP5697640B2 (ja) * 2012-10-01 2015-04-08 黒田精工株式会社 積層鉄心の製造方法および積層鉄心製造装置
US10396611B2 (en) * 2013-04-15 2019-08-27 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of rotary machine
CN103259356B (zh) * 2013-05-13 2016-06-08 广东威灵电机制造有限公司 永磁电机的转子
DE102013020461A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Rotor für elektromechanische Maschine
US9748808B2 (en) 2013-12-20 2017-08-29 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Connection of rotor core assembly and rotor shaft at an electrical machine
JP2015126563A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社マキタ 電動工具
FR3018146A1 (fr) * 2014-03-03 2015-09-04 Michelin & Cie Rotor pour machine electrique tournante comprenant des moyens de precontrainte d'aimants, et procede de montage associe
CN104092319A (zh) * 2014-05-21 2014-10-08 太仓东元微电机有限公司 一种电机转子
US10547221B2 (en) * 2016-04-05 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Compressor motor and method for magnetizing rotor thereof
DE102017216337A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Antrieb
DE102018127501A1 (de) 2018-11-05 2020-05-07 C. & E. Fein Gmbh EC-Motor für ein elektrisches Handwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Rotors für einen EC-Motor
DE102019113456A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotor mit optimierter Rotorblechgeometrie zur Fluidführung
DE102019124721A1 (de) * 2019-09-13 2021-03-18 Metabowerke Gmbh & Co Rotorblech für einen Rotor eines Elektromotors, Rotor für einen Elektromotor und Elektromotor
EP3832852A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-09 Hilti Aktiengesellschaft Verbindung rotorwelle zu blechpaket

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146773U (ja) * 1988-03-14 1989-10-11
JPH0498848U (ja) * 1991-01-23 1992-08-26
JPH06245451A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
JP2006345604A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Shinko Electric Co Ltd 回転子及び回転機
JP2006345600A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Toyota Motor Corp 磁石固定方法およびロータならびに回転電機
JP2007049787A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Motor Corp 回転電機のロータおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146773A (ja) 1987-12-02 1989-06-08 Fujitsu Ltd 液晶プリンタヘッド
US5508576A (en) 1990-07-12 1996-04-16 Seiko Epson Corporation Rotor for brushless electromotor
JPH04255439A (ja) * 1991-02-06 1992-09-10 Fanuc Ltd ラジアルタイプのロータ構造
JP2795576B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-10 ファナック株式会社 同期電動機のロータ
DE4430073A1 (de) 1994-08-25 1996-02-29 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, insbesondere Generator für Fahrzeuge
US6047460A (en) 1996-01-23 2000-04-11 Seiko Epson Corporation Method of producing a permanent magnet rotor
JP2000156946A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Yaskawa Electric Corp 永久磁石界磁形回転子
US6437474B1 (en) * 2000-04-11 2002-08-20 Ming Tsong Chu Rotor of synchronous motor
DE10100717C1 (de) * 2001-01-10 2002-07-25 Miele & Cie Permanentmagnet-Rotor für eine elektrische Maschine
CN2555578Y (zh) * 2002-07-25 2003-06-11 华北石油中等职业学校新技术开发研究所 一种异步起动永磁同步电机
DE10349442A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit Permanentmagnetrotor und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4498154B2 (ja) * 2005-01-27 2010-07-07 ファナック株式会社 モータの製造方法、及びモータ製造装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146773U (ja) * 1988-03-14 1989-10-11
JPH0498848U (ja) * 1991-01-23 1992-08-26
JPH06245451A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
JP2006345604A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Shinko Electric Co Ltd 回転子及び回転機
JP2006345600A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Toyota Motor Corp 磁石固定方法およびロータならびに回転電機
JP2007049787A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Motor Corp 回転電機のロータおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268338A (ja) * 2007-11-28 2009-11-12 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1981149A2 (de) 2008-10-15
US7808147B2 (en) 2010-10-05
CN101286661A (zh) 2008-10-15
EP1981149A3 (de) 2009-12-30
DE102007000213A1 (de) 2008-10-16
CN101286661B (zh) 2012-03-21
JP5587544B2 (ja) 2014-09-10
US20080252165A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587544B2 (ja) 永久磁石モータ
JP4561770B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
US10284037B2 (en) Brushless motor with permanent magnet rotor with magnetic poles with flux blocking parts/through holes towards the shaft forming angles
JP6548276B2 (ja) 回転電機のロータ
WO2014109268A1 (ja) 磁気ギア装置
US20130313932A1 (en) Rotor and motor including the rotor
EP3258573B1 (en) Rotor, motor and electric tool utilizing the same
JP2009055737A (ja) ロータおよび回転電機
US20140001910A1 (en) Electric motor and production method for the electric motor
JP4687687B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子
JP6940965B2 (ja) Ipmロータおよび回転電機
JP2018143096A (ja) ロータ、及びモータ
JP2009240109A (ja) 電動モータ
KR20130120733A (ko) 브러시리스 직류모터의 회전자
JP2019068620A (ja) ロータコア、ロータ、回転電機、自動車用電動補機システム
JP2008278590A (ja) 回転電機
JP2006129616A (ja) 回転子
JP4559831B2 (ja) モータのロータ
CN113646993B (zh) 马达
KR20190074467A (ko) 분할 고정자를 갖는 모터
JP2013188036A (ja) 電動機の回転子及び電動機並びに洗濯機
KR101964423B1 (ko) 로터 및 이를 포함하는 모터
JP5353804B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
JP6814694B2 (ja) 回転子鉄心及び同期リラクタンス回転電機
JP4739700B2 (ja) モータのロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees