JP2008263458A - 属性送信リモコンシステム - Google Patents

属性送信リモコンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008263458A
JP2008263458A JP2007105353A JP2007105353A JP2008263458A JP 2008263458 A JP2008263458 A JP 2008263458A JP 2007105353 A JP2007105353 A JP 2007105353A JP 2007105353 A JP2007105353 A JP 2007105353A JP 2008263458 A JP2008263458 A JP 2008263458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
remote control
processing
control signal
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007105353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Adachi
寛高 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUIXUN CO Ltd
Original Assignee
QUIXUN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUIXUN CO Ltd filed Critical QUIXUN CO Ltd
Priority to JP2007105353A priority Critical patent/JP2008263458A/ja
Publication of JP2008263458A publication Critical patent/JP2008263458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】真に処理を行っている利用者の属性情報を取得することができないこと。
【解決手段】リモコン装置と、サーバ装置と、リモコン装置からのリモコン信号を受信可能であり、かつ、サーバ装置と通信可能な処理装置と、を有する情報システムを提供する。リモコン装置から処理装置への処理を要求する際のリモコン信号に属性情報を含めて送信し、リモコン信号を受信した処理装置側においては該当する処理を行うとともに、属性情報をサーバ装置に対して送信することで、実際に処理装置を扱っている利用者に関する属性情報をサーバ装置にて取得することが可能となる。さらには、利用者の属性情報をサーバ装置にて取得することで、広告の最適なマッチングを行うことが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報システムに関する。さらに詳細には、利用者の属性情報を送信することが可能な情報システムに関する。
従来、テレビやインターネットの利用者などに関する年齢・性別・地域などといった属性を示す情報については、例えば利用者に対してアンケートを実施して、この実施結果を集計することによって行われている。
ところで、近年においてはデジタルテレビの普及が広く進められている。デジタルテレビを視聴する際には、B−CASカードと呼ばれる、放送スクランブルを解除するための鍵情報が記録されたICカードを利用することが必要となる。B−CASカードには利用者毎に固有のIDが用意されており、B−CASカードを利用する場合に利用者の年齢・性別・地域といった情報を事前に入力して登録しておくことで、デジタル放送を視聴する利用者の属性を示す情報をサーバ装置にて取得することは可能となっている。
ここで、特許文献1には、デジタルテレビ放送の番組を現実に視聴した利用者に関する属性情報を収集することが可能なシステムに関する発明が開示されている。特許文献1によると、B−CASカードのユーザ登録については世帯主が登録を行っていることが多く、その放送番組を視聴する利用者が世帯主の家族である場合には正確な利用者のユーザ情報を収集することができないといった問題がある、とされている。そして、特許文献1では、この問題を解決するために、情報端末毎のユーザIDを予めサーバに登録しておくという方法が開示されている。そして、視聴の際には、デジタルテレビジョン装置がこの登録されたユーザIDとB−CASカードIDとを関連付けてサーバに対して送信することで、サーバ側においては、その放送番組を視聴した現実の利用者に関する情報を正確に取得することができる、とされている。
再公表2004−088986号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、B−CASカードの使用を前提とした発明であり、あくまでデジタル放送に関する利用者の情報を得ることに特化した発明に過ぎない。換言すれば、インターネットを閲覧した利用者や、あるいはインターネット放送と呼ばれるブロードバンドの映像配信などを閲覧した利用者に関する属性情報を取得することはできなかった。また、特許文献1に記載の発明においては、まず最初にB−CASカードと利用者のIDの登録作業といった利用者情報の登録作業が必須となっており、この作業が行われない状態においては、利用者の情報の取得を行うことができなかった。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、事前登録が不要であり、かつ、デジタル放送のみならずインターネットのサイト閲覧者に関する属性情報をも取得可能な情報システムを提供することを目的とする。
そこで、本発明においては、かかる課題を解決するために、リモコン装置と、サーバ装置と、リモコン装置からのリモコン信号を受信可能であり、かつ、サーバ装置と通信可能な処理装置と、を有する情報システムを提供する。リモコン装置は、利用者の属性情報を保持する属性情報保持部と、前記処理の種別を含む処理情報と、保持する属性情報とを、リモコン信号に含めて送信するリモコン信号送信部と、を有し、処理装置は、サーバ装置のアドレス情報を保持するアドレス情報保持部と、リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、リモコン信号の受信をトリガーとして前記受信したリモコン信号に含まれる処理の種別に応じて処理を行う処理部と、保持されているアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して、前記リモコン信号の受信をトリガーとして前記リモコン信号に含まれる処理情報の一部又は全部と、属性情報と、を含む情報である要求情報を送信する要求情報送信部と、を有し、サーバ装置は、処理装置から送信される要求情報を受信する要求情報受信部と、受信した要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得する属性情報取得部と、を有する。
このように、リモコン装置から処理装置への処理を要求する際のリモコン信号に属性情報を含めて送信し、リモコン信号を受信した処理装置側においては該当する処理を行うとともに、属性情報をサーバ装置に対して送信することで、実際に処理装置を扱っている利用者に関する属性情報をサーバ装置にて取得することが可能となる。さらには、利用者の属性情報をサーバ装置にて取得することで、広告の最適なマッチングを行うことが可能となる。なお、利用者の属性情報に関しては、従来技術と異なり利用者個人を特定することはしないため、個人情報の保護という観点においても非常に有用性を発揮し、利用者に抵抗感なく属性情報の提供を促すことができる。
この情報システムの一例としては、前記処理装置は、テレビジョン放送を視聴可能な視聴装置であることが挙げられる。そして、リモコン装置のリモコン信号送信部は、処理情報として放送の選局を行うための選局情報をリモコン信号に含めて送信する選局情報種別リモコン信号送信手段を有し、視聴装置の処理部は、前記選局情報に基づく選局処理を行う選局手段を有する。かかる構成により、テレビ番組を視聴する場合などの利用者の属性情報をサーバ装置にて収集することが可能となる。
また、他の一例としては、前記処理装置はウェブ閲覧装置であり、前記サーバ装置はポータルサーバ装置である情報システムであることが挙げられる。そして、ウェブ閲覧装置の要求情報送信部は、要求情報として、所定のウェブページに対してアクセスするための情報であるURL形式のアクセス情報を送信するアクセス情報送信手段を有し、ポータルサーバ装置の要求情報受信部は、アクセス情報を受信するアクセス情報受信手段を有し、属性情報取得部は、受信したアクセス情報に含まれる属性情報を取得するとともに、アクセス情報から当該属性情報を取り除いたURL形式の情報であり前記所定のウェブページにアクセスするための情報である新URL情報を生成する新URL情報生成手段と、受信した要求情報としての新URL情報と、前記属性情報とを関連付けて取得するURL取得手段と、を有する。かかる構成により、インターネットを閲覧する利用者の属性情報を取得することができる。
また、他の一例としては、前記処理装置は、前記アドレス情報保持部を構成する受光器と接続しており、受光器は、リモコン装置から送信されるリモコン信号を所定のキーボード信号形式の信号にて処理装置に対して出力する出力部を有するシステムが挙げられる。かかる構成により、利用者を特定のサーバ装置に誘導することができるため、利用者の属性情報をより集約させることができる。
本発明によれば、インターネットやデジタルテレビなどの処理を要求する利用者の属性情報を高い精度でサーバ装置にて収集することが可能となるため、広告の最適なマッチングを行うことが可能となる。
以下に、各発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。
実施形態1は、主に請求項1、5などについて説明する。
実施形態2は、主に請求項2、6などについて説明する。
実施形態3は、主に請求項3、7などについて説明する。
実施形態4は、主に請求項4、8などについて説明する。
<<実施形態1>>
<実施形態1の概要>
図1は、実施形態1における概要を示す図である。図1においては、処理装置の処理を行わせるためのトリガーとなるリモコン信号をリモコン装置から送信する(1)。リモコン信号には、処理情報や利用者の属性情報が含まれる。そして、リモコン信号を受信した処理装置においては、その処理情報に応じた処理を行う(2)。具体的には、テレビの番組切替えやウェブサイトへの閲覧請求などである。また、この処理を行うとともにリモコン装置から受信した情報をサーバ装置に対して送信する(3)。
<実施形態1の構成>
図2は、実施形態1における情報システムの構成の一例を示す図である。図2に示すように、本実施形態における情報システムは、「リモコン装置」210と、「処理装置」220と、「サーバ装置」230と、を有する。リモコン装置210は、「属性情報保持部」211と、「リモコン信号送信部」212と、を有する。処理装置220は、「アドレス情報保持部」221と、「リモコン信号受信部」222と、「処理部」223と、「要求情報送信部」224と、を有する。サーバ装置230は、「要求情報受信部」231と、「属性情報取得部」232と、を有する。
本件発明の構成要素である各部は、ハードウエア、ソフトウエア、ハードウエアとソフトウエアの両者、のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例として、コンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インタフェース、周辺装置などから構成されるハードウエアと、これらのハードウエア上にて実行可能なソフトウエアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インタフェースを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力などにより各部の機能が実現される(本明細書の全体を通じて同様である)。
最初にリモコン装置210について説明する。リモコン装置の具体例としては、テレビ視聴用のリモコン、インターネット閲覧用のリモコンやあるいは携帯用ゲーム機などが挙げられるが、好ましくは、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)などがよい。携帯電話やPDAなどの情報端末においては、複数人で共用することは少なく、個人毎に所有している装置であるため、処理を行うためのリモコン信号を実際に送信した真の利用者についての属性情報をサーバ装置側にて取得することに適しているからである。
「属性情報保持部」211は、利用者の属性情報を保持する。属性情報保持部は、例えばフラッシュメモリなどのRAMが相当する。「利用者の属性情報」とは、例えば利用者の性別・年齢・居住地域・職業などが挙げられる。なお、利用者の属性情報には、例えば利用者の氏名・電話番号・氏名といったような個人を特定する情報が含まなれない。この保持されている属性情報については、例えば利用者が所定のアプリケーションを起動し、このアプリケーションと関連付けて属性情報を入力することで保持されていてもよいし、あるいは、メール、インターネットなどを介して既にサーバなどに登録済みの属性情報を取得して保持していてもよい。
「リモコン信号送信部」212は、処理の種別を含む処理情報と、保持する属性情報とを、リモコン信号に含めて送信する。「処理の種別」とは、後述する処理装置における処理の種別のことである。具体的な処理の種別としては、例えば処理装置におけるテレビ番組の視聴制御に関する種別や、あるいは、処理装置におけるウェブサイトの閲覧制御に関する種別などが挙げられる。処理情報は、このような処理の種別を「含む」情報である。よって、例えば処理情報には、処理の種別の情報の他にも、具体的な処理動作に関する情報が含まれていてもよい。前述の例で説明すると、テレビのチャネルの切替処理や、特定のサイトの閲覧処理などの具体的な処理内容に関する情報が含まれていてもよい。「リモコン信号」とは、リモコン装置から処理装置に対して送信される際の信号を意味するものである。リモコン信号は無線を用いた信号であることが好ましく、具体的には赤外線信号であったり、Bluetooth(登録商標)を用いた信号であったり、あるいは無線LANを通じた信号であってもよい。
リモコン信号送信部は、処理の種別を含む処理情報と属性情報とをリモコン信号に含めて送信するものである。リモコン信号送信部は、この処理の種別を識別するために、例えば処理の種別に応じて異なる信号種別(赤外線や無線LANなど)を用いて送信したり、あるいは、異なる周波数を用いて信号を送信するとしてもよい。また、信号の先頭部分に処理の種別を示す信号を含めて送信してもよい。なお、リモコン信号送信部からリモコン信号が送信される際には、利用者は単に処理の種別に応じた入力動作(例えば、チャネル切替えを行う場合には、「8」チャネルのボタンを押下)のみを行うだけでよく、利用者が属性情報の送信動作をその都度意識して行う必要はない。属性情報をリモコン信号に含める処理は、通常、バックグランドで起動されていたりするアプリケーションプログラムによって実行される。
次に、処理装置220について説明する。処理装置は、リモコン装置からのリモコン信号を受信可能であり、かつ、サーバ装置と通信可能な装置である。処理装置は、サーバ装置との間で、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いた通信を行ったり、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を用いて通信を行ったりすることが挙げられる。また、このほか、各種の通信プロトコルを用いてサーバ装置と通信することができる。処理装置は、具体的にはコンピュータ装置や、サーバ装置と通信することが可能なテレビジョン装置が該当する。また、処理装置は、テレビジョン放送を視聴可能なコンピュータ装置であってもよい。
「アドレス情報保持部」221は、サーバ装置のアドレス情報を保持する。サーバ装置のアドレス情報とは、処理装置がサーバ装置と通信を行う際に使用するために用いられる情報であり、具体的にはURL情報やメールアドレス情報などが該当する。アドレス情報保持部は、例えばハードディスクやフラッシュメモリなどの記憶媒体が相当する。また、アドレス情報保持部は、後の実施形態で説明するように、受光器をさらに有するシステムにおいて受光器が備えている構成であってもよい。
「リモコン信号受信部」222は、リモコン信号を受信する。リモコン信号の受信は、例えば赤外線を用いる場合には受光素子などを介して行ってもよいし、あるいは、無線を通じて処理情報が出力される場合には、アンテナを介して行ってもよい。
「処理部」223は、リモコン信号の受信をトリガーとして前記受信したリモコン信号に含まれる処理の種別に応じて処理を行う。処理部は、主にマイコンチップや、あるいは、CPU・メモリなどから構成される制御回路を中心として、各処理を実行可能な構成となっている。「処理の種別に応じて処理を行う」とは、例えばその処理の種別がテレビ放送の番組変更の種別である場合には、同調回路にて同調させる周波数を変更することでテレビ番組のチャネルの切替を行うことが挙げられる。あるいは、例えばその処理の種別がインターネットの閲覧である場合には、ブラウザ機能によるウェブ閲覧要求をサーバ装置などに対して送信することなどが挙げられる。
「要求情報送信部」224は、アドレス情報保持部に保持されているアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して、前記リモコン信号の受信をトリガーとして前記リモコン信号に含まれる処理情報の一部又は全部と、属性情報と、を含む情報である要求情報を送信する。「処理情報の一部」とは、例えば処理情報に含まれる処理の種別に関する情報が挙げられ、「処理情報の全部」とは、当該処理の種別に関する情報のほか、どのような処理を行うかといった処理の内容に関する情報も含まれる場合が挙げられる。例えば、処理の種別がインターネットのサイト閲覧処理の場合には、サーバ装置に対してその処理情報(この場合には、例えばURLやドメイン)が「全て」送信されることになる。一方、例えば処理の種別がテレビ放送のチャネル切替である場合には、どのチャネルに切替を行ったかという処理情報の「一部」が送信され、チャネル切替命令そのものに関する情報は含まれない。要求情報は、このような処理情報の一部又は全部と、属性情報を含む情報である。そして、要求情報はリモコン信号の受信をトリガーとして例えばサーバ装置に対して送信されることになる。なお、処理装置においては属性情報を読み取って解釈するといった処理は何ら行われない。
このように、処理装置はリモコン信号の受信をトリガーとして2つの処理を行うことになる。すなわち、第一は処理装置における処理であり、第二はサーバ装置の対する要求情報の送信である。これらの処理は、マルチタスクとして並行して実行されてもよいし、あるいは、処理装置における処理の完了を待ってから第二の要求情報の送信を行ってもよい。なお、要求情報の送信に際しては、保持されているアドレス情報を抽出してこのアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して送信完了するまでの処理が待機状態を経ることなく、一気に行われる。
なお、要求情報に含まれる属性情報に関しては、暗号化して送信するとしてもよい。あるいは、要求情報自体を全て暗号化して送信してもよい。属性情報は利用者個人を完全に特定する情報ではないものの、広義では個人情報に含まれ得るため、外部から視認できない態様で送信することが望まれるからである。
次に、サーバ装置230について説明する。サーバ装置は、例えばインターネットを行う際に最初にアクセスするポータルサーバ装置であってもよいし、メールサーバ装置であってもよいし、属性情報を専用に管理するための管理サーバであってもよい。
「要求情報受信部」231は、処理装置から送信される要求情報を受信する。要求情報が暗号化して送信されている場合には、要求情報受信部は暗号化された情報を複合化する処理を行ってもよい。
「属性情報取得部」232は、受信した要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得する。図3は、要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得した情報テーブルの一例を示す図である。図3のテーブルに示すように、例えば要求情報を取得した日時についても関連付けて取得しておいてもよい。図3のAの部分については、東京都在住の23歳の女性といった属性を有する利用者が2007年1月1日の10時5分4秒にチャネルを8に変更した処理を行ったといった情報をサーバ装置にて得ている様子を示している。また、図3のBの部分では、千葉県在住の40歳の男性会社員がインターネットのニュースサイトXを閲覧した、といった情報をサーバ装置にて得ている様子を示している。このように、サーバ装置においては、どのような属性を有する利用者がどのような処理を行った、といった情報を管理することが可能となるため、この情報を利用して例えば精度の高い広告システムを提供することが可能となる。特に、サーバ装置にて送信された属性情報に関しては、現実にその処理を行った利用者に関する情報である可能性が高いため、非常に精度の高い属性情報を取得することができる。
<実施形態1の処理の流れ>
図4は、実施形態1におけるシステム全体の処理の流れの一例を示す図である。図4に示すように、本実施形態における処理は、以下に示すステップよりなる。なお、以下に示す処理の流れは、計算機に実行させるためのプログラム、またはそのプログラムが記録された読み取り可能な記録媒体として実施され得る(以下、本明細書における処理の流れの記載についても同様である)。
まず、リモコン装置から、処理の種別を含む処理情報と、属性情報とをリモコン信号に含めて送信する(S401)。次に、処理装置において、リモコン信号を受信する(S402)。その後、リモコン信号の受信をトリガーとしてS402にて受信したリモコン信号に含まれる処理の種別を判別する(S403)。そして、判別した処理の種別に応じた処理を実行する(S404)。そして、保持されているアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して、リモコン信号の受信をトリガーとしてリモコン信号に含まれる処理情報の全部又は一部と、属性情報と、を含む情報である要求情報をサーバ装置に対して送信する(S405)。その後、サーバ装置において、要求情報を受信する(S406)。そして、受信した要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得する(S407)。
<実施形態1の具体的構成態様>
本システムの具体的な構成態様については、後の実施形態の部分にて説明を行うため、ここでの説明は省略する。
<実施形態1の効果>
実施形態1においては、インターネットやデジタルテレビなどの処理を要求する利用者の属性情報を高い精度でサーバ装置にて収集することが可能となるため、広告の最適なマッチングを行うことが可能となる。また、この副次的な効果として、コンテンツの完全無料配信といったシステムを構築することも可能となる。
<<実施形態2>>
<実施形態2の概要>
実施形態2は、主に処理装置で行われる処理がテレビ視聴に関する処理であり、このテレビ視聴に関する処理を行った利用者の属性情報をサーバ装置に対して送信するシステムである。図5は、実施形態2における概要を説明するための図である。利用者がリモコン装置から選局情報を含むリモコン信号を処理装置である視聴装置に対して送信すると、これを受けた視聴装置では選局処理を行うとともに、その処理の内容と属性情報とをサーバ装置に対して送信する。
<実施形態2の構成>
図6は、実施形態1における情報システムの構成の一例を示す図である。図6に示すように、本実施形態における情報システムは、「リモコン装置」610と、「視聴装置」620と、「サーバ装置」630と、を有する。リモコン装置610は、「属性情報保持部」611と、「リモコン信号送信部」612と、を有する。リモコン信号送信部612は、「選局情報種別リモコン信号送信手段」613を有する。視聴装置620は、「アドレス情報保持部」621と、「リモコン信号受信部」622と、「処理部」623と、「要求情報送信部」624と、を有する。処理部623は、「選局手段」625を有する。サーバ装置630は、「要求情報受信部」631と、「属性情報取得部」632と、を有する。選局情報種別リモコン信号送信手段613と、視聴装置620と、選局手段625を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。
「選局情報種別リモコン信号送信手段」613は、リモコン装置のリモコン信号送信部に含まれるものであり、処理情報として放送の選局を行うための選局情報をリモコン信号に含めて送信する。すなわち、本実施形態の処理情報には、処理の種別として放送の選局といった種別が含まれており、さらには実際に選局するチャネル番号などに関する処理命令が含まれる。
「視聴装置」620は、実施形態1で説明した処理装置の一例であり、テレビジョン放送を視聴可能な機能を有している。視聴装置としては、例えば放送波による放送を受信するテレビジョン装置が挙げられる。この場合には、テレビジョン装置は、内部又は外部に接続されたコンピュータ装置などを通じて、サーバ装置に対して処理情報と属性情報とを含む要求情報を送信することになる。
あるいは、視聴装置は例えばテレビジョン放送を視聴可能なアプリケーション機能を有するコンピュータ装置であってもよい。具体的には、コンピュータ装置はデジタル放送信号を受信して所定の信号に圧縮符号化する処理を行うビデオキャプチャーカードを有しており、このビデオキャプチャーカードの制御を行うアプリケーション(ブラウザ機能を含む)を有している装置であってもよい。この場合には、リモコン信号から送信される処理情報は、例えばビデオキャプチャーカードの制御を行うアプリケーションに対する命令情報となる。
「選局手段」625は、視聴装置の処理部に含まれるものであり、前記選局情報に基づく選局処理を行う。選局処理とは、視聴する放送チャネルの切替を行うために、アンテナにて受信した放送波のうち同調させる波長信号を変更する処理が挙げられる。
その後、視聴装置からは、実施形態1で説明したように、選局情報と属性情報とがサーバ装置に対して送信される。
<実施形態2の処理の流れ>
図7は、実施形態2における視聴装置の処理の流れの一例を示す図である。まず、リモコン装置から選局情報と、属性情報と、を含むリモコン信号を受信する(S701)。次に、受信したリモコン信号の中から選局情報を取得する(S702)。そして、取得した選局情報に基づいて選局処理を行う(S703)。次に、サーバ装置に対して選局情報と属性情報を含む処理情報をサーバ装置に対して送信する(S704)。以上の処理を、例えば選局情報が含まれるリモコン信号を受信した場合に繰り替えし行う。
<実施形態2の具体的構成態様>
図8は、リモコン装置と視聴装置の具体的な構成態様の一例を示す図である。なお、サーバ装置に関しては後の実施形態にて説明を行う。図8(a)に示すリモコン装置は、リモコン信号送信部としてのマイコン801・赤外線発光素子802や、入力インタフェース803などから構成される。以下、簡単に動作を説明する。リモコン装置は処理装置における処理の種別と、これに応じた処理に関する信号情報をマイコンに保持している。そして、入力インタフェースによって、8チャネルに選局を変更する命令が利用者から入力された場合には、マイコンにおいて、その命令を解釈し、赤外線信号の先頭部分に例えば処理の種別を示す信号を付加し、その後、処理内容に相当する信号を付加して赤外線発光素子を通じて視聴装置に対して送信処理を行う。
図8(b)に示す視聴装置は、リモコン信号受信部としての受光素子811、受光回路812や、処理部としてのCPU813、RAM814、キャプチャカード815や、要求情報送信部としてのネットワークI/F816や、アドレス情報保持部としてのHD817、などから構成される。以下、簡単に動作を説明する。図8(b)の視聴装置はコンピュータ装置となっており、キャプチャカードにおいて放送信号を受信して圧縮処理などを行い、これをCPUからの制御命令に従って、ディスプレイなどに表示する処理を行っている。ここで、受光素子にリモコン装置からのリモコン信号を受信した場合には、受光回路にて電気信号に変換してシステムバスを通じてCPUなどの制御回路に受信した情報が送信される。CPUはHDからRAMに一時的に読み出したプログラムに従って、各種の処理を行う。CPUは、リモコン信号に含まれる処理の種別を判別し、同調する波長を例えば8チャネルの波長に切替える命令をキャプチャカードに対して送信する。これに従い、キャプチャカードでは選局処理が実行される。一方で、CPUはリモコン信号に含まれる処理情報と属性情報をサーバ装置に対してネットワークI/Fを通じてHTTPを用いて送信する。
<実施形態2の効果>
実施形態2においては、テレビジョン放送を視聴可能な装置における処理の種別などを含む処理情報をサーバ装置にて収集することが可能となるため、テレビ番組を視聴する利用者の正確な属性情報を取得することができる。
<<実施形態3>>
<実施形態3の概要>
実施形態3は、処理装置がウェブ閲覧装置であり、サーバ装置がポータルサーバ装置であることを特徴とするものである。そして、ウェブ閲覧装置からポータルサーバ装置に対して送信される属性情報はURL形式の情報に含まれる形で送られる。
<実施形態3の構成>
図9は、実施形態3における情報システムの構成の一例を示す図である。図9に示すように、本実施形態における情報システムは、「リモコン装置」910と、「ウェブ閲覧装置」920と、「ポータルサーバ装置」930と、を有する。リモコン装置910は、「属性情報保持部」911と、「リモコン信号送信部」912と、を有する。ウェブ閲覧理装置920は、「アドレス情報保持部」921と、「リモコン信号受信部」922と、「処理部」923と、「要求情報送信部」924と、を有する。要求情報送信部924は、「アクセス情報送信手段」925を有する。ポータルサーバ装置930は、「要求情報受信部」931と、「属性情報取得部」932と、を有する。要求情報受信部931は、アクセス情報受信手段933を有する。属性情報取得部は、「新URL情報生成手段」934と、「URL取得手段」935と、を有する。ウェブ閲覧装置920と、アクセス情報送信手段925と、ポータルサーバ装置930と、アクセス情報受信手段933と、新URL情報生成手段934と、URL情報取得手段935と、を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。
本実施形態における処理装置は、ウェブ閲覧装置である。ウェブ閲覧装置とは、例えばインターネットのウェブサイトを閲覧するブラウザ機能を有している装置である。また、本実施形態におけるサーバ装置はポータルサーバ装置である。ポータルサーバ装置とは、ウェブ閲覧装置が最初にインターネットを閲覧する際に最初にアクセスするサーバ装置のことである。
「アクセス情報送信手段」925は、ウェブ閲覧装置の要求情報送信部に含まれるものであり、要求情報として、所定のウェブページに対してアクセスするための情報であるURL形式のアクセス情報を送信する。「所定のウェブページ」とは、例えばポータルサーバ装置におけるページであってもよいし、あるいは、ポータルサーバ装置とは別のサーバにおけるページであってもよい。アクセス情報はURL形式の情報であり、要求情報として送信される情報である。従って、アクセス情報には、先に説明したような属性情報が含まれており、この属性情報についてもURL形式の情報として送信されることになる。アクセス情報は、大きく2種類に分けられる。第一は、ポータルサーバにおけるウェブページへのアクセスの場合と、第二は、ポータルサーバとは別のサーバ(サービスサーバ)へのアクセスの場合と、である。以下、図を用いて説明する。
図10は、第一の場合の例であり、ポータルサーバにおけるウェブページへアクセスするケースを説明するための図である。まず、リモコン装置から属性情報として「012301」という情報がリモコン信号に含まれて送信される。ここで、「012301」とは所定の情報をコード化して割り当てた情報(属性情報)であり、例えば最初の「0」が男性を、次の「12」が年齢を、次の「30」が居住地域を、最後の「1」が職業を、それぞれ示している。本実施形態においては、ウェブ閲覧装置を経由して、リモコン装置からポータルサーバ装置に対して属性情報が送信されることになる。よって、ポータルサーバ装置はリモコン装置の属性情報のフォーマットに関する情報を保持していることが必要である。次に、ウェブ閲覧装置においては、アドレス情報として「(http://)lipii.jp」という情報を保持している。そこで、ウェブ閲覧装置からポータルサーバ装置のページを閲覧する際に、アクセス情報として「http://lipii.jp/012301」といった情報を生成し、これをポータルサーバ装置に対して送信する。これにより、ポータルサーバ装置においては、属性情報を取得し、関連付けて記録しておくことができる。この第一の場合は、主にアドレス情報保持部に保持されているポータルサーバ装置のウェブページへのアクセスに用いられる。例えば、リモコン装置における「インターネットワンタッチボタン」のように、ブラウザを簡易に起動させるためのボタン入力を行った場合に、最初にブラウザに表示されるウェブページ(ホームページ)へのアクセスに用いられるものである。
なお、ポータルサーバ装置においては、第二の場合に相当する、ポータルサーバ装置とは別のサーバ(サービスサーバ)におけるウェブ閲覧を行わせるための転送処理を行うことも可能である。そこで、第一の場合と第二の場合との処理を区別するために、例えばアクセス情報に含まれる所定の区切り文字(例えば「/」)の位置や、あるいはその区切り文字が含まれている数に応じて第一の場合と第二の場合との区別を行ってもよい。具体的には、図10で示すようにドメイン名(lipii.jp)の後方部分に区切り文字「/」が1つ含まれている場合には、第一の場合のポータルサーバにおけるウェブページの閲覧処理を要求していると識別する。一方、例えばドメイン名(lipii.jp)の後方部分に例えば区切り文字「/」が2つ含まれている場合には、ポータルサーバにおけるウェブページの閲覧処理ではなく第二の場合の別のサーバ(サービスサーバ)におけるウェブページの閲覧処理を要求していると識別することができる。なお、他の方法を用いてこの区別を行ってもよいことはもちろんである。
次に、図11を用いて、第二の場合の、ポータルサーバとは別のサーバ(サービスサーバ)へのアクセスを行う場合の例を説明する。リモコン装置からは、例えば二次元バーコードなどのように簡易的に取得した所定のサービスサーバ識別情報(xxx)と、属性情報(012301)とが、ウェブ閲覧装置に対して送信される。これを受けて、ウェブ閲覧装置は、第一の場合と同様に保持しているアドレス情報を用いて「http://lipii.jp/xxx/012301」というアクセス情報を生成して、ポータルサーバ装置に対して送信する。これを受けたポータルサーバ装置では、例えばドメイン名の後に区切り文字「/」が2つ含まれているため、xxxで識別されるサービスサーバへのアクセスをウェブ閲覧装置が要求していると解釈する。そして、ポータルサーバ装置においては、情報テーブルを参照して、xxxで識別されるポータルサーバ装置のURL情報(新URL情報)を生成する。そして、ウェブ閲覧装置に対して生成した新URL情報を送信するとともに、属性情報と、新URL情報とを関連付けて取得し、記憶しておく。一方で、ウェブ閲覧装置においては、その新URL情報を利用してサービスサーバのウェブページに対してアクセスを行い、ウェブページを閲覧する。この第二の場合は、リモコン装置の利用者に対して雑誌やインターネットなどで二次元バーコードを取得させたり、あるいは、電話番号のような簡易的なコードを取得させたりして、希望するウェブページへ誘導するためなどに用いられる。
「アクセス情報受信手段」925は、ポータルサーバ装置の要求情報受信部に含まれるものであり、アクセス情報を受信する。受信した情報が暗号化されている場合には、復号化する処理が行われてもよい。
「新URL情報生成手段」934は、属性情報取得部に含まれるものであり、受信したアクセス情報に含まれる属性情報を取得するとともに、アクセス情報から当該属性情報を取り除いたURL形式の情報であり前記所定のウェブページにアクセスするための情報である新URL情報を生成する。例えば図11で説明したように、アクセス情報にはポータルサーバ装置におけるドメイン名のほかに、転送先のサービスサーバの識別情報と属性情報とが含まれている。そして、新URL情報生成部では、そのサービスサーバ識別情報をキーとして、ポータルサーバ装置の情報テーブルを検索して、合致するURL情報(新URL情報)を生成する。なお、アクセス情報に含まれる属性情報に関しては、ポータルサーバ装置にて一括管理を行うために、生成する新URL情報には含めない。
URL取得手段935は、属性情報取得部に含まれるものであり、受信した要求情報としての新URL情報と、前記属性情報とを関連付けて取得する。これにより、新URL情報にて示されるウェブページをどのような属性を有する利用者が閲覧しているかについて正確な情報を得ることができる。このため、各利用者の属性に応じた広告を配信することが可能となる。特に、インターネット放送や無料動画視聴サービスなどにおいては、その利用者の属性に応じた好適な広告をその都度提供することが可能となるため、広告主、サービスの利用者のいずれにとってもメリットが高くなる。
<実施形態3の処理の流れ>
図12は、実施形態3におけるポータルサーバ装置における処理の流れの一例を示す図である。ポータルサーバ装置は、まず、要求情報として所定のウェブページにアクセスするための情報であるアクセス情報をウェブ閲覧装置から受信する(S1201)。そして、受信したアクセス情報に含まれる属性情報を取得する(S1202)。そして、アクセス情報に含まれるサービスサーバ識別情報をキーとして情報テーブルを検索し、サービスサーバ識別情報に対応する新URL情報を生成して取得する(S1203)。そして、S1202にて取得した属性情報と、S1203にて生成した新URL情報とを関連付けて取得し、記録媒体に記録する(S1204)。以上の処理をアクセス情報を受信する毎に行うことができる。
<実施形態3の具体的構成態様>
図13は、実施形態3におけるポータルサーバ装置の具体的な構成態様の一例を示す図である。ポータルサーバ装置は、要求情報受信部としてのネットワークI/F1301、属性情報取得部としてのCPU1302、RAM1303、HD1304などから構成される。以下、簡単に動作について説明する。ネットワークI/Fを通じてウェブ閲覧装置から送信された要求情報としてのアクセス情報は、CPUによる制御によって、RAMに一時的に格納される。RAMには、所定のプログラムファイルが読み出されており、CPUはこの読み出されたプログラムに従って各種の処理を実行する。CPUは、RAMに一時的に格納したアクセス情報の中から、所定のサービスサーバ識別情報を抽出処理を行い、これを用いてHDなどに記憶されている変換テーブルの検索処理を実行する。そして、検索した結果得られた新URL情報と、アクセス情報に含まれる属性情報とをRAM又はHDの所定の記憶領域に関連付けて記憶させる処理を行う。一方で、CPUは、ウェブ閲覧装置に対して新URL情報を送信する処理を行う。これによって、ウェブ閲覧装置では、サービスサーバ識別情報にて識別されるサービスサーバのウェブページへとアクセスすることができる。
<実施形態3の効果>
実施形態3においては、ウェブを閲覧する際の利用者の属性情報を正確に把握することが可能となる。これにより、特にインターネット放送や無量動画配信などにおける広告のマッチングがより正確に行うことが可能となる。
<<実施形態4>>
<実施形態4の概要>
実施形態4は、実施形態1から3のいずれかを基本とし、さらに受光器を有する構成であり、サーバ装置のアドレス情報を保持するアドレス情報保持部を受光器が有している構成に関するものである。
<実施形態4の構成>
図14は、実施形態4における情報システムの構成の一例を示す図である。図14に示すように、本実施形態における情報システムは、「リモコン装置」1410と、「処理装置」1420と、「サーバ装置」1430と、「受光器」1440と、を有する。リモコン装置1410は、「属性情報保持部」1411と、「リモコン信号送信部」1412と、を有する。処理装置1420は、「リモコン信号受信部」1422と、「処理部」1423と、「要求情報送信部」1424と、を有する。サーバ装置1430は、「要求情報受信部」1431と、「属性情報取得部」1432と、を有する。受光器1440は、アドレス情報保持部1441と、出力部1442と、を有する。
受光器1440と、出力部1442と、を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。また、実施形態2又は3を基本として、同様の構成を採用してもよい。
受光器は、例えば赤外線信号などの光線を受光する機器であり、処理装置とUSBケーブルなどによって接続している。そして、受光器は、アドレス情報保持部を構成しているものである。つまり、本受光器を用いることで、利用者の属性情報については受光器が有しているアドレスのサーバ装置に対してのみ送信されることになるため、例えば受光器を多数の人に配布することで、多くの利用者の属性情報を集約させることが可能となる。
「出力部」1442は、リモコン装置から送信されるリモコン信号を所定のキーボード信号形式の信号にて処理装置に対して出力する。例えば赤外線信号にて受信したリモコン信号をキーボード信号形式の電気信号に変換して処理装置に出力する。これにより、処理装置においては、何ら特別なアプリケーションなどを用意する必要はなく、一般的なキーボード入力に基づく処理を実行することで本発明による属性情報の取得といった効果を得られることができる。
<実施形態4の効果>
実施形態4においては、属性情報が送信される先のサーバ装置のアドレス情報を受光器が保持している。また、受光器からはキーボード形式の信号にてリモコン信号が処理装置に対して出力されるため、既存のコンピュータ装置などを用いて容易に属性情報の収集を行うことが可能となる。
実施形態1を説明するための概念図 実施形態1を説明するための機能ブロック図 属性情報と要求情報の関連付けを説明するための図 実施形態1のシステム全体の処理の流れを説明する図 実施形態2を説明するための概念図 実施形態2を説明するための機能ブロック図 実施形態2の視聴装置の処理の流れを説明する図 実施形態2をリモコン装置と処理装置の具体的構成態様を示す図 実施形態3を説明するための機能ブロック図 実施形態3の第一の場合を説明するための図 実施形態3の第二の場合を説明するための図 実施形態3のサーバ装置の処理の流れを説明するための図 実施形態3のポータルサーバ装置の具体的構成態様の一例を示す図 実施形態4を説明するための機能ブロック図
符号の説明
210 リモコン装置
211 属性情報保持部
212 リモコン信号送信部
220 処理装置
221 アドレス情報保持部
222 リモコン信号受信部
223 処理部
224 要求情報送信部
230 サーバ装置
231 要求情報受信部
232 属性情報取得部

Claims (8)

  1. リモコン装置と、サーバ装置と、リモコン装置からのリモコン信号を受信可能であり、かつ、サーバ装置と通信可能な処理装置と、を有する情報システムであって、
    リモコン装置は、
    利用者の属性情報を保持する属性情報保持部と、
    前記処理の種別を含む処理情報と、保持する属性情報とを、リモコン信号に含めて送信するリモコン信号送信部と、
    を有し、
    処理装置は、
    サーバ装置のアドレス情報を保持するアドレス情報保持部と、
    リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、
    リモコン信号の受信をトリガーとして前記受信したリモコン信号に含まれる処理の種別に応じて処理を行う処理部と、
    保持されているアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して、前記リモコン信号の受信をトリガーとして前記リモコン信号に含まれる処理情報の一部又は全部と、属性情報と、を含む情報である要求情報を送信する要求情報送信部と、
    を有し、
    サーバ装置は、
    処理装置から送信される要求情報を受信する要求情報受信部と、
    受信した要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得する属性情報取得部と、
    を有する情報システム。
  2. 前記処理装置は、テレビジョン放送を視聴可能な視聴装置であり、
    リモコン装置のリモコン信号送信部は、
    処理情報として放送の選局を行うための選局情報をリモコン信号に含めて送信する選局情報種別リモコン信号送信手段を有し、
    視聴装置の処理部は、
    前記選局情報に基づく選局処理を行う選局手段を有する請求項1に記載の情報システム。
  3. 前記処理装置はウェブ閲覧装置であり、前記サーバ装置はポータルサーバ装置である情報システムであって、
    ウェブ閲覧装置の要求情報送信部は、
    要求情報として、所定のウェブページに対してアクセスするための情報であるURL形式のアクセス情報を送信するアクセス情報送信手段を有し、
    ポータルサーバ装置の要求情報受信部は、
    アクセス情報を受信するアクセス情報受信手段を有し、
    属性情報取得部は、
    受信したアクセス情報に含まれる属性情報を取得するとともに、アクセス情報から当該属性情報を取り除いたURL形式の情報であり前記所定のウェブページにアクセスするための情報である新URL情報を生成する新URL情報生成手段と、
    受信した要求情報としての新URL情報と、前記属性情報とを関連付けて取得するURL取得手段と、
    を有する請求項1に記載の情報システム。
  4. 前記処理装置は、前記アドレス情報保持部を構成する受光器と接続しており、
    受光器は、
    リモコン装置から送信されるリモコン信号を所定のキーボード信号形式の信号にて処理装置に対して出力する出力部を有する請求項1から3のいずれか一に記載の情報システム。
  5. 利用者の属性情報を保持するリモコン装置と、サーバ装置と、サーバのアドレス情報を保持し、リモコン装置からのリモコン信号を受信可能であり、かつ、サーバ装置と通信可能な処理装置と、を有する情報システムの動作方法であって、
    リモコン装置に、
    前記処理の種別を含む処理情報と、保持する属性情報とを、リモコン信号に含めて送信するリモコン信号送信ステップを実行させ、
    処理装置に、
    リモコン信号を受信するリモコン信号受信ステップと、
    リモコン信号の受信をトリガーとして前記受信したリモコン信号に含まれる処理の種別に応じて処理を行う処理ステップと、
    保持されているアドレス情報にて識別されるサーバ装置に対して、前記リモコン信号の受信をトリガーとして前記リモコン信号に含まれる処理情報の一部又は全部と、属性情報と、を含む情報である要求情報を送信する要求情報送信ステップと、
    を実行させ、
    サーバ装置に、
    処理装置から送信される要求情報を受信する要求情報受信ステップと、
    受信した要求情報の全部又は一部をその要求情報に含まれる属性情報と関連付けて取得する属性情報取得ステップと、
    を実行させる情報システムの動作方法。
  6. 前記処理装置は、テレビジョン放送を視聴可能な視聴装置であり、
    リモコン装置のリモコン信号送信ステップは、
    処理情報として放送の選局を行うための選局情報をリモコン信号に含めて送信する選局情報種別リモコン信号送信ステップを有し、
    視聴装置の処理ステップは、
    前記選局情報に基づく選局処理を行う選局ステップを有する請求項5に記載の情報システムの動作方法。
  7. 前記処理装置はウェブ閲覧装置であり、前記サーバ装置はポータルサーバ装置である情報システムの動作方法であって、
    ウェブ閲覧装置の要求情報送信ステップは、
    要求情報として、所定のウェブページに対してアクセスするための情報であるURL形式のアクセス情報を送信するアクセス情報送信ステップを有し、
    ポータルサーバ装置の要求情報受信ステップは、
    アクセス情報を受信するアクセス情報受信ステップを有し、
    属性情報取得ステップは、
    受信したアクセス情報に含まれる属性情報を取得するとともに、アクセス情報から当該属性情報を取り除いたURL形式の情報であり前記所定のウェブページにアクセスするための情報である新URL情報を生成する新URL情報生成ステップと、
    受信した要求情報としての新URL情報と、前記属性情報とを関連付けて取得するURL取得ステップと、
    を有する請求項5に記載の情報システムの動作方法。
  8. 前記処理装置は、前記URL情報を保持する受光器と接続しており、
    受光器は、
    リモコン装置から送信されるリモコン信号を所定のキーボード信号形式の信号にて処理装置に対して出力する出力ステップを有する請求項5から7のいずれか一に記載の情報システムの動作方法。
JP2007105353A 2007-04-12 2007-04-12 属性送信リモコンシステム Pending JP2008263458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105353A JP2008263458A (ja) 2007-04-12 2007-04-12 属性送信リモコンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105353A JP2008263458A (ja) 2007-04-12 2007-04-12 属性送信リモコンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263458A true JP2008263458A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39985612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105353A Pending JP2008263458A (ja) 2007-04-12 2007-04-12 属性送信リモコンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125891A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 日立マクセル株式会社 映像表示システム、映像表示装置、コンテンツサーバ、映像表示方法および映像表示プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306441A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Rinsu Kk 情報伝達方法、情報中継方法及び中継指示方法
JP2005151098A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nec Corp 視聴情報収集方法、視聴情報収集システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306441A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Rinsu Kk 情報伝達方法、情報中継方法及び中継指示方法
JP2005151098A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nec Corp 視聴情報収集方法、視聴情報収集システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125891A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 日立マクセル株式会社 映像表示システム、映像表示装置、コンテンツサーバ、映像表示方法および映像表示プログラム
JP2014158193A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像表示システム、映像表示装置、コンテンツサーバ、映像表示方法および映像表示プログラム
US11729446B2 (en) 2013-02-18 2023-08-15 Maxell, Ltd. Video display system, video display device, contents server, video display method, and video display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7699228B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, information providing method, portable terminal, information outputting method, and computer program
JP5094765B2 (ja) 携帯端末とサイネージの連携による情報処理システム及び方法
US20060143653A1 (en) Broadcasting receiver with functions of recommending broadcasting program and reservation-recording recommended program on network, and method for performing the functions
WO2009035215A1 (en) Method for providing location-based advertising service
JP2007115260A (ja) 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
KR100645680B1 (ko) 이동체 통신 단말, 기지국 장치 및 협역 통신 시스템
JP6403286B2 (ja) 情報管理方法及び情報管理装置
JP2012029200A (ja) リモート予約システム、リモート予約方法及びリモート予約装置
JP4767095B2 (ja) Url情報提供システム
JP2008263458A (ja) 属性送信リモコンシステム
KR101828715B1 (ko) 단축코드를 이용한 양방향 데이터서비스 확장시스템
JP2003248697A (ja) 情報提供装置、情報取得装置、情報システム及び情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP5181616B2 (ja) 情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法
JP4934154B2 (ja) コンテンツ提供装置
JP2008211515A (ja) 携帯を利用した自動ログインシステム
JP2015507784A (ja) 広告を提供する広告提供装置及び方法
CN110447000A (zh) 终端通过图片搜索vr资源
US20130159107A1 (en) Advertisement providing apparatus and method for providing advertisements
KR101104734B1 (ko) 캡처 영상을 이용한 정보 획득 시스템 및 방법
JP2006031419A (ja) 画像通信装置及びそれを用いた画像通信システム
JP2007305063A (ja) Url情報提供システム
JP2009232350A (ja) シンクライアントシステム、サーバ、シンクライアントシステムでのテレビ番組供給プログラムおよび方法
CN103970741A (zh) 一种地图检索结果推送方法及终端
JP2004214860A (ja) データ管理システム
JP3980857B2 (ja) 情報通信システムおよび情報取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100921

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101013

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121206