JP2015507784A - 広告を提供する広告提供装置及び方法 - Google Patents

広告を提供する広告提供装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507784A
JP2015507784A JP2014547106A JP2014547106A JP2015507784A JP 2015507784 A JP2015507784 A JP 2015507784A JP 2014547106 A JP2014547106 A JP 2014547106A JP 2014547106 A JP2014547106 A JP 2014547106A JP 2015507784 A JP2015507784 A JP 2015507784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
server
mobile terminal
targeting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014547106A
Other languages
English (en)
Inventor
チェ−ヨン・リム
ドン−ウク・パク
ジョン−ウン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2012/010918 external-priority patent/WO2013089487A1/en
Publication of JP2015507784A publication Critical patent/JP2015507784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

広告提供装置における広告を提供する装置及び方法が提供される。広告提供装置で広告オーディオ信号が受信され録音され、録音された広告オーディオ信号がオーディオデータに変換され、変換されたオーディオデータが格納される。オーディオデータ及びターゲッティング用データは、広告提供装置から広告サーバに送信される。受信されたオーディオデータ及びターゲッティング用データを用いて広告データベース(DB)に予め格納されている複数の広告情報の中で関連する広告情報が検索される。受信された広告情報は、広告サーバから広告提供装置に送信される。広告情報は、広告提供装置から出力される。

Description

本発明は、広告を提供する広告提供装置及び方法に関し、特に、オーディオ信号を用いて広告を提供する広告提供装置及び方法に関する。
移動端末の頻繁な使用のために移動端末を介して広告を提供することにより収益を生み出そうとする色々な努力が進んでいる。
移動端末を介して広告を提供する従来の方法は、例えば、クーポン、マイレージ、又は割引サービスなどを含む広告物をテキスト又はイメージの形態で製作し、この製作された広告物を移動端末に一方的に伝達する。他の従来の方法は、予め製作されたモバイル広告サイトをユーザに認識させた後に、ユーザが移動端末を介して直接モバイル広告サイトを訪問するようにする。もう1つの従来の方法において、ユーザは、移動端末を用いて視覚広告情報(例えば、クイックレスポンスコード(QRコード(登録商標))など)を認識するか又は取得することにより広告の送信を要請した後に、この要請された広告を受信することができる。
しかしながら、これらの従来の広告提供方法の中で、広告を一方的に届けるプッシュ(push)方法は、ユーザに不必要な広告を受けさせるという問題点がある。また、予め製作されたモバイル広告サイトを通して広告を提供する方式は、ユーザがモバイル広告サイトを直接検索してアクセスしなければならないという問題点がある。さらに、QRコードのような視覚的な広告情報を用いて広告の送信を要請する場合にも、ユーザは、移動端末に載せられたカメラを動作させることにより視覚広告情報を撮影し、この撮影された視覚広告情報を送信するなどのように、広告を受信するために移動端末を数回操作する必要があるという不便な問題点がある。
一方、最近の移動端末技術及び各種認識技術の発展は、移動端末が音声又はオーディオ信号を認識するか、又はモーションを認識できるようにする。音声又はオーディオ認識技術は、ユーザの音声又はオーディオ信号を認識し、対応する音声又はオーディオ信号をテキストに変換するか、又は対応する音声又はオーディオ信号に対応する命令を認識できる。また、モーション認識技術は、移動端末のモーションを感知し、この感知されたモーションに対応する命令を認識し、これに対応する機能を実行するために使用される。これらの技術は、移動端末がユーザにより操作されないとしても、特定の機能を実行するか又は音声又はモーションを認識することにより特定の命令を認識するようにするので、幅広く使用されている。
本発明の目的は、少なくとも上述した問題点及び/又は不都合に取り組み、少なくとも以下の利便性を提供することにある。すなわち、本発明の目的は、ユーザがキー入力又はタッチ入力で移動端末を操作することなしにモーション認識を通して広告を受信できるように、モーション認識を用いて広告を提供する広告提供装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、ユーザがテレビジョン(TV)、パーソナルコンピュータ(PC)又はラジオのような媒体を通して広告に対応するオーディオ信号を聴取する間にオーディオ信号を用いて対応する広告を受信することができる広告提供装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、移動端末における広告を受信し提供する広告提供装置が提供される。上記広告提供装置は、広告オーディオ信号を受信し録音し、上記録音された広告オーディオ信号をオーディオデータに変換するオーディオ処理部と、上記オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバに送信し、上記オーディオデータ及び上記ターゲッティング用データに対応する広告情報を上記広告サーバから受信する送受信部と、上記受信した広告情報を出力する出力部と、上記オーディオ処理部が上記広告オーディオ信号を録音するように制御し、上記オーディオデータ及び上記ターゲッティング用データを上記広告サーバに送信するように制御する制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、広告提供装置における広告を提供する方法が提供される。上記方法は、上記広告提供装置で広告オーディオ信号を受信し録音し、上記録音された広告オーディオ信号をオーディオデータに変換し格納するステップと、上記広告提供装置からの上記オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバに送信し、上記オーディオデータ及び上記ターゲッティング用データに対応する広告情報を上記広告サーバから受信するステップと、上記広告提供装置から上記広告情報を出力するステップと、を有することを特徴とする。
本発明のさらに他の態様によれば、広告を広告提供装置に提供する広告サーバが提供される。上記広告サーバは、上記広告提供装置からオーディオデータ及びターゲッティング用データを受信し、上記ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報を受信し、上記オーディオデータ及び上記ターゲッティング用データに対応する広告情報を上記広告提供装置に送信する送受信部と、広告データベース(DB)に予め格納されている複数の広告情報の中で上記オーディオデータ及び上記ターゲッティング情報に対応する上記広告情報を検索する広告情報提供部と、を有することを特徴とする。
本発明のさらなる他の態様によれば、広告サーバにおける広告提供装置に広告を提供する方法が提供される。上記方法は、上記広告提供装置からオーディオデータ及びターゲッティング用データを受信するステップと、上記受信したオーディオデータ及び上記ターゲッティング用データを用いて広告データベース(DB)に予め格納されている複数の広告情報の中で関連する広告情報を受信するステップと、上記受信した広告情報を上記広告提供装置に送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明の実施形態に従うと、TV、PC、及びラジオのような媒体を介して広告を聴取する間に、ユーザは、広告に含まれたオーディオ信号を用いて対応する広告情報を移動端末100を介して便利に受信することができる。また、広告代理店は、既存のユーザのクリッキング又はタッチングの代わりに、ユーザが移動端末100を振っているか、又は動かしていることを認識するモーション認識という新たな方式を既存の広告アクセス方式に導入することにより、新たな広告ビジネスが可能であり、それに従う広告収益創出が可能であるという効果がある。
本発明の実施形態に従うと、オーディオデータからのキーワード検出が広告サーバで実行されることができ、オーディオデータからのキーワード検出は、移動端末でも実行されることができる。また、本発明の実施形態では、広告媒体をTV、PC、又はラジオだけではなく、オーディオ信号を介した広告が可能な広告媒体であればいずれも可能である。
本発明の実施形態による移動端末におけるモーション認識を使用して広告を提供する方法を示す図である。 本発明の実施形態による広告提供システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第2の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第3の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第4の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第5の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第6の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の第7の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。 本発明の実施形態による広告サーバ、広告DB、及び課金サーバの構造を示す図である。 本発明の実施形態による広告を提供するための移動端末の構造を示す図である。 本発明の実施形態による移動端末における広告を提供するための動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による移動端末におけるユーザの要請により広告オーディオ信号を録音する例を示す図である。 本発明の実施形態による移動端末における広告情報を出力する例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。図面における同様な構成要素に対しては、他の図面に表示されても、同様な参照番号及び符号を付けてある。また、明瞭性及び簡潔性の観点から、本発明に関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明の実施形態は、TV、PC、及びラジオのような各種広告媒体から出力される広告オーディオ信号を移動端末を通して録音し、この録音された広告オーディオデータを用いて広告情報を提供する広告提供装置及び方法を提供する。
本発明の実施形態に従って、広告提供装置は、例えば、移動端末などであり、広告オーディオ信号を録音し、この録音された広告オーディオデータに対応する広告情報を要請する。これに応じて、広告サーバは、移動端末で録音された広告オーディオデータに対応する広告情報を移動端末に提供する。また、本発明の実施形態は、この提供された広告情報の課金を実行する課金サーバを提供する。
本発明の実施形態において、広告オーディオ信号は、TV、PC、及びラジオのような広告媒体から出力される広告に含まれたオーディオ信号であり得、広告オーディオ信号は、広告媒体と関係なく広告を示す任意のオーディオ信号を含み得る。
図1は、本発明の実施形態による移動端末におけるモーション認識を使用して広告を提供する方法を示す図である。図1を参照すると、広告オーディオ信号がTVのような広告媒体10から出力される間に、移動端末100のユーザが移動端末100を振るか又は動かす場合に、移動端末100は、予め定められたモーションを認識し、モーションが認識されるに従って広告オーディオ信号を録音する。本発明の他の実施形態において、移動端末100は、モーション認識でない他の方式のユーザ入力(例えば、ユーザによるタッチ入力又はキーパッド入力)などにより広告オーディオ信号を録音することができる。移動端末100は、録音された広告オーディオ信号に対応する広告情報を広告サーバから受信し、この受信された広告サーバを出力するかまたは提供する。
したがって、ユーザがTVのような広告媒体10を通して広告を視聴する間に、対応する広告に関する詳細な情報又は付加の情報を取得することを希望する場合に、ユーザは、移動端末100を用いるモーションを取る動作を実行するか、又は広告要請のためのユーザ入力を実行することにより、広告に関する詳細な情報又は付加の情報を受信することができる。
本発明の実施形態による広告を提供する広告提供装置の構成について説明する。図2は、本発明の実施形態による広告提供システムの構成を示す図である。
図2を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、広告コンテンツを提供する。広告コンテンツは、オーディオ広告を含む。コンテンツプロバイダー50は、広告サーバ300から広告コンテンツを受信し、この広告コンテンツを広告媒体10に送信できる。
広告媒体10は、コンテンツプロバイダー50からオーディオ信号を含む広告コンテンツを受信し、この受信された広告コンテンツを出力するための広告媒体である。広告媒体10は、TV、PC、又はラジオのようなオーディオ信号を出力できる装置であればいずれも可能である。
移動端末100は、広告媒体10により出力される広告オーディオ信号を録音し、この広告オーディオ信号を広告オーディオデータとして格納し、広告オーディオデータを広告サーバ300に提供する。移動端末100は、オーディオデータとともにターゲッティング用データを広告サーバ300に提供できる。この時に、ターゲッティング用データは、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つを含む。端末情報は、移動端末100のデバイス識別子(ID)、モデル番号、マニュファクチャラー、オペレーティングシステム(Operating System:OS)情報、国際移動機器識別子(International Mobile Station Equipment Identity:IMEI)情報(又は端末識別情報)、及びIDFA(Identifier For Advertisers)情報(又は端末又はユーザに割り当てられた匿名の番号)の中の少なくとも1つを含み得る。ユーザ情報は、移動端末100のユーザのユーザ性別、ユーザ年齢、及びユーザアドレスの中の少なくとも1つを含み得る。位置情報は、メディアアクセスコントロール(MAC)アドレス情報、Cell−ID、移動端末100のGPS情報の中の少なくともいずれか1つを含み得る。移動端末100は、通信ネットワーク150を通して広告サーバ300から広告情報を受信し、この広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する広告画面を表示するか、又はこの受信された広告情報に対応する広告オーディオ信号を出力する。このように、移動端末100は、広告情報をユーザに提供できる。同時に、移動端末100は、広告提供結果を課金サーバ400に提供することにより、課金サーバ400がこの提供された広告に対して課金する。
広告サーバ300は、少なくとも1つ以上の広告主500により提供される広告情報を受信し、この広告情報を広告データベース(Data Base:DB)350に格納する。広告サーバ300は、通信ネットワーク150を通して移動端末100から広告オーディオデータを受信するか、又は広告オーディオデータとともにターゲッティング用データを受信し、広告オーディオデータに対応する広告情報又は広告オーディオデータ及びターゲッティング情報に対応する広告情報を広告DB350から受信し、これらを移動端末100に提供する。この時に、移動端末100と同様に、広告サーバ300も広告提供結果を課金サーバ400に提供することにより、課金サーバ400がこの提供された広告に対して課金する。
広告DB350は、少なくとも1つ以上の広告主500が広告することを希望する広告に関する広告情報を格納する。広告情報は、広告データ(例えば、各広告のコンテンツを表現するために使用される動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報)と、広告別カテゴリーと、広告別キーワードと、広告別キーワードに対する類似キーワード及び推薦キーワードとを含む。広告DB350は、キーワード又はインデックス情報、あるいは広告音源に対応する広告データを広告サーバ300に提供する。キーワードに対応する広告データがない場合に、広告DB350は、キーワードが属する広告カテゴリーに対応する類似キーワードを広告サーバ300に提供する。
広告音源DB360は、少なくとも1つ以上の広告に対する広告音源を格納する。ここで使用される用語‘広告音源’は、ある広告に含まれるオーディオの一部又は全部に対応する音源を意味する。広告音源DB360は、対応する広告の広告主情報と関連して広告音源を格納するか、対応する広告の広告題目と関連して広告音源を格納するか、又は、対応する広告に対するコンテンツと関連して広告音源を格納することができる。
インデックス情報DB370は、少なくとも1つ以上の広告に関するインデックス情報を格納する。ここで使用される用語‘インデックス情報’は、ある広告に対応するオーディオデータを区別するか又は識別するために提供されるインデックス情報を意味する。インデックス情報DB370は、対応する広告の広告主情報、広告題目、又はコンテンツと関連してインデックス情報を格納することができる。
ターゲッティング情報DB380は、少なくとも1つの広告に関するターゲッティング情報を格納する。ここで使用される用語‘ターゲッティング情報’は、広告プロバイダーが広告を提供するターゲットに関する情報を意味する。例えば、本発明の実施形態において、ターゲッティング用データ(すなわち、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つ)に基づいて移動端末100又はその移動端末100のデバイスユーザがどんな種類のターゲットに属するかを判定することができ、このような情報は、ターゲッティング情報であり得る。例えば、端末情報及びユーザ情報がスマートフォンを使用する20代の女性ユーザを示す場合に、ターゲッティング情報は、スマートフォン及び/又は20代の女性をターゲッティングする広告を示す情報であり得る。ターゲッティング情報DB380は、予め格納されているターゲッティング情報の中でデバイスID及びユーザ情報に対応するターゲッティング情報を抽出し、この抽出されたターゲッティング情報を広告サーバ300に提供する。
課金サーバ400は、広告情報提供に関連した課金政策情報を格納し、課金政策情報に基づいて広告情報提供に対する課金を実行する。例えば、課金サーバ400は、ユーザがモーション認識又はユーザ入力を通して広告を受信したか否かに基づいて異なる課金政策情報を格納した後に、この課金政策情報に基づいて広告情報提供に対する課金を実行する。
以下、上述した広告提供装置においてモーション認識を用いて広告を提供するための方法についてより詳細に説明する。本発明の実施形態に従って、モーション認識を用いて広告を提供するための方法は、様々な異なる方式で具現されることができる。下記では、本発明の第1乃至第7の実施形態についてより詳細に説明する。
まず、本発明の第1の実施形態に従う広告提供方法において、移動端末100が広告媒体10から出力される広告オーディオを録音し、この広告オーディオを広告サーバ300に送信する場合に、広告サーバ300は、広告オーディオデータを受信し、この広告オーディオデータに対応する広告音源を抽出し、広告音源に対応する広告情報を移動端末100に提供する。
図3は、本発明の第1の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図3を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、ステップ202において、広告(AD)コンテンツを広告媒体10に提供する。ステップ204において、広告媒体10は、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ206において、広告媒体10から出力される広告オーディオを録音し、この録音された広告オーディオデータを格納する。
例えば、移動端末100は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告を提供するための広告アプリケーションを実行することにより広告オーディオ信号を録音できる。
他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。この予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音する。
もう1つの例において、移動端末100は、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力に基づく広告アプリケーションを実行することにより予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。この予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音する。
上記したように、広告オーディオ信号を録音した後に、移動端末100は、ステップ208において、この録音された広告オーディオデータを広告サーバ300に送信する。
本発明の実施形態に従って、移動端末100は、予め定められた時間単位(例えば、10秒)の間隔でこの録音された広告オーディオ信号を高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)処理を行うことにより周波数帯域内の広告オーディオ信号に変換する。移動端末100は、この変換された広告オーディオ信号をハッシュ関数を用いて符号化し、この符号化された広告オーディオデータをBASE64圧縮方式を用いて圧縮し、この符号化され圧縮された広告オーディオデータを広告サーバ300に送信する。また、本発明の他の実施形態に従って、移動端末100は、この録音された広告オーディオ信号の波形を示す広告オーディオデータを広告サーバ300に直接送信する。
広告サーバ300は、広告オーディオデータを受信すると、ステップ210において、少なくとも1つの広告音源を格納する広告音源DB360から広告オーディオデータに対応する広告音源を抽出する。本発明の実施形態に従って、この符号化され圧縮された広告オーディオデータを移動端末100から受信する場合に、広告サーバ300は、この符号化され圧縮された広告オーディオデータの圧縮を解除し、この圧縮が解除された広告オーディオデータを広告オーディオ信号に復号化(又は復元)した後に、この復元された広告オーディオ信号に対応する広告音源を広告音源DB360から抽出できる。本発明の他の実施形態に従って、広告オーディオ信号の波形を移動端末100から受信する場合に、広告サーバ300は、広告音源DB360から広告オーディオ信号の波形に対応する広告音源を抽出する。
広告音源が抽出される場合に、広告サーバ300は、ステップ212において、広告音源に対応する広告情報を広告DB350に要請する。広告サーバ300は、広告音源に関する広告主情報又は広告題目に対応する広告情報を要請する。
広告DB350は、ステップ214において、広告音源に対応する広告情報を広告サーバ300に提供する。広告DB350は、広告音源に関する広告主情報にマッチングされた広告情報を広告サーバ300に提供するか、又は広告音源に対する広告題目にマッチングされた広告情報を広告サーバ300に提供する。
広告サーバ300は、ステップ216において、広告DB350から提供された広告情報を受信し、この受信された広告情報を移動端末100に配信する。
広告サーバ300から広告情報を受信すると、移動端末100は、ステップ218において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、この受信した広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ220において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例として、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。ステップ222において、課金サーバ400は、移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第2の実施形態に従って、移動端末100が広告媒体10から出力された広告オーディオを録音し、この録音された広告オーディオを広告サーバ300に送信する場合に、広告サーバ300は、広告オーディオデータを受信し、広告オーディオデータに対応するキーワードを抽出し、キーワードに対応する広告情報を移動端末100に提供する。
図4は、本発明の第2の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図4を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、ステップ302において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ304において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ306において、広告媒体10から出力される広告オーディオを録音し、この録音された広告オーディオデータを格納する。
例えば、移動端末100は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告を提供するための広告アプリケーションを実行することにより広告オーディオ信号を録音できる。
他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音できる。
もう1つの例において、移動端末100は、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音できる。
広告オーディオ信号を録音した後に、移動端末100は、ステップ308において、録音された広告オーディオデータを広告サーバ300に送信する。
広告オーディオデータを受信すると、広告サーバ300は、ステップ310において、広告オーディオデータを用いてキーワードを抽出する。広告サーバ300は、広告オーディオデータをテキストデータに変換し、変換されたテキストデータから広告検索のためのキーワードを抽出する。
キーワードを検出した後に、広告サーバ300は、ステップ312において、広告DB350からキーワードに対応する広告情報を要請する。
広告DB350は、ステップ314において、キーワードに対応する広告情報又はキーワードに対応する類似キーワードを提供する。具体的に、本発明の実施形態に従って、広告DB350は、少なくとも1人の広告主500が広告することを希望する広告に関する広告情報を格納する。広告情報は、広告データ(例えば、各広告のコンテンツを表現するために使用される動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報のような広告を示すための広告データ)と、広告別カテゴリーと、広告別キーワードと、広告別キーワードに対する類似キーワード及び推薦キーワードとを含み得る。広告DB350は、キーワードに対応する広告データを広告サーバ300に提供する。キーワードに対応する広告データがない場合に、広告DB350は、キーワードが属する広告カテゴリーに対応する類似キーワードを広告サーバ300に提供する。
広告サーバ300は、ステップ316において、広告情報が広告DB350から提供されるか否かを判定する。広告情報でない広告カテゴリーに属する類似キーワードが受信される場合に、広告サーバ300は、ステップ312に戻り、キーワードに対応する広告情報を要請する。
しかしながら、広告情報を受信する場合に、広告サーバ300は ステップ318において、広告情報を移動端末100に配信する。移動端末100は、広告情報を広告サーバ300から受信する場合に、ステップ320において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ322において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例として、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ324において、移動端末100のモーション認識に基づく広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第3の実施形態に従って、移動端末100が広告媒体10から出力された広告オーディオを録音し、この録音された広告オーディオを広告サーバ300に送信する場合に、広告サーバ300は、広告オーディオデータを受信し、広告オーディオデータに対応するインデックス情報を検出し、インデックス情報に対応する広告情報を移動端末100に提供する。
図5は、本発明の第3の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図5を参照すると、広告サーバ300は、ステップ402において、広告インデックスで区別されるか又は識別されることができる広告を含む広告コンテンツをコンテンツプロバイダー50に提供する。
コンテンツプロバイダー50は、ステップ404において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ406において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ408において、広告媒体10から出力される広告オーディオを録音し、録音された広告オーディオデータを格納する。
例えば、移動端末100は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告を提供するための広告アプリケーションを実行することにより広告オーディオ信号を録音できる。
他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音できる。
もう1つの例において、移動端末100は、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音できる。
広告オーディオ信号を録音した後に、移動端末100は、ステップ410において、録音された広告オーディオデータを広告サーバ300に送信する。
広告オーディオデータを受信すると、広告サーバ300は、ステップ412において、少なくとも1つのインデックスに関する情報を格納しているインデックス情報DB370から広告オーディオデータに対応するインデックス情報を抽出する。本発明の実施形態に従って、符号化され圧縮された広告オーディオデータが移動端末100から受信される場合に、広告サーバ300は、符号化され圧縮された広告オーディオデータの圧縮を解除し、圧縮が解除された広告オーディオデータを広告オーディオ信号に復号化(すなわち、復元)した後に、復号化された広告オーディオ信号に対応するインデックス情報をインデックス情報DB370から抽出できる。また、本発明の他の実施形態に従って、広告オーディオ信号の波形が移動端末100から受信される場合に、広告サーバ300は、広告オーディオ信号の波形に対応するインデックス情報をインデックス情報DB370から抽出できる。
インデックス情報が抽出される場合に、広告サーバ300は、ステップ414において、インデックス情報に対応する広告情報を広告DB350に要請する。広告DB350は、ステップ416において、広告インデックスに対応する広告情報を広告サーバ300に提供する。このとき、広告DB350は、広告インデックスに関する広告主情報にマッチングされた広告情報を広告サーバ300に提供するか、又は広告インデックスに対する広告題目にマッチングされた広告情報を広告サーバ300に提供できる。
広告サーバ300は、ステップ418において、広告DB350から提供された広告情報を受信し、受信された広告情報を移動端末100に配信する。
移動端末100は、広告情報を広告サーバ300から受信する場合に、ステップ420において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ422において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例として、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ424において、移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第4の実施形態に従って、移動端末100がターゲッティング用データ及び広告オーディオデータに対応するインデックス情報を広告サーバ300に送信する場合に、広告サーバ300は、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を移動端末100に提供する。
図6は、本発明の第4の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図6を参照すると、広告サーバ300は、ステップ502において、インデックス情報で区別されるか又は識別されることができる広告オーディオを含む広告コンテンツをコンテンツプロバイダー50に提供する。
コンテンツプロバイダー50は、ステップ504において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ506において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ508において、広告オーディオ信号に対する広告要請に対応するモーションを受信する場合に、広告サーバ300が予めターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報を収集できるようにするために、対応するモーションを認識し、モーション認識結果によりターゲッティング用データを広告サーバ300に送信する。ここで使用される用語‘ターゲッティング情報’は、広告プロバイダーが広告を提供するターゲットに関する情報を意味する。例えば、本発明の実施形態では、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つを含むターゲッティング用データに基づいて、移動端末100又はそのデバイスユーザがどんな種類のターゲットに属するかを判定でき、この情報は、ターゲッティング情報であり得る。
例えば、移動端末100は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、ターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、ターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
もう1つの例において、移動端末100は、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、ターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
広告サーバ300は、ターゲッティング情報を収集するために使用されるターゲッティング用データを受信する場合に、ステップ510において、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380に要請する。
これに応じて、ターゲッティング情報DB380は、ステップ512において、予め格納されているターゲッティング情報の中でターゲッティング用データ(すなわち、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つ)に対応するターゲッティング情報を抽出し、対応するターゲッティング情報を広告サーバ300に提供する。
一方、移動端末100は、広告サーバ300がターゲッティング情報を収集できるようにターゲッティング用データを提供した後に、ステップ514において、広告媒体10から出力される広告オーディオを録音し、録音された広告オーディオデータを格納する。
移動端末100は、ステップ516において、広告オーディオデータに対応するインデックス情報を抽出し、ステップ518において、抽出されたインデックス情報を広告サーバ300に送信する。ここで使用される用語‘インデックス情報’は、ある広告に対応するオーディオデータを区別するか又は識別するために提供されるインデックス情報を意味する。移動端末100は、インデックス情報を対応する広告の広告題目、広告主情報、及びコンテンツの内の少なくとも1つと関連づけてインデックス情報を格納することができる。例えば、インデックス情報は、広告をその広告オーディオデータにマッピングするために使用される識別情報を示し、SOUND ID、広告IDなどのタイプであり得る。インデックス情報のタイプは、SOUND ID及び広告IDだけではなく、広告をその広告オーディオデータにマッピングするために使用される情報であればいずれも可能である。
広告サーバ300は、ターゲッティング情報及び広告オーディオデータに対応するインデックス情報を受信する場合に、ステップ520において、インデックス情報及びターゲッティング情報に対応する広告情報を広告DB350に要請する。
広告DB350は、ステップ522において、インデックス情報及びターゲッティング情報に対応する広告情報を検索し、対応する広告情報を提供する。
広告サーバ300は、ステップ524において、広告DB350から提供された広告情報を移動端末100に提供する。
移動端末100は、広告サーバ300から広告情報を受信する場合に、ステップ526において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ528において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。 他の例として、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ530において、予め定められた課金政策に従って移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第5の実施形態に従って、移動端末100がターゲッティング用データ及び広告オーディオデータを広告サーバ300に送信する場合に、広告サーバ300は、ターゲッティング用データを用いてターゲッティング情報を取得し、広告オーディオデータに対応するインデックス情報を抽出し、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を移動端末100に提供できる。
図7は、本発明の第5の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図7を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、ステップ702において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ704において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ706において、広告オーディオ信号に対する広告要請に対応するユーザ入力又はモーションを検出する場合に、広告オーディオを録音し、録音された広告オーディオデータを格納する。
移動端末100は、ステップ708において、ターゲッティング用データを抽出する。このとき、ターゲッティング用データは、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つを含み得る。端末情報は、移動端末100のデバイスID、モデル番号、マニュファクチュアラ、オペレーティングシステム(OS)情報、IMEI情報(又は、端末識別情報)、及びIDFA情報(又は、端末又はユーザに割り当てられた匿名の番号)の中の少なくとも1つを含み得る。ユーザ情報は、移動端末100のユーザのユーザ性別、ユーザ年齢、及びユーザアドレスの中の少なくとも1つを含み得る。位置情報は、移動端末100のMACアドレス情報、Cell−ID、及びGPS情報の中の少なくともいずれか1つを含み得る。
移動端末100は、ステップ710において、オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバ300に送信する。
例えば、移動端末100は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、ターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
もう1つの例において、移動端末100は、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバ300に送信できる。
ターゲッティング用データ及びオーディオデータを受信する場合に、広告サーバ300は、ステップ712において、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380に要請し、ステップ714において、ターゲッティング情報を受信する。この要請に応じて、ターゲッティング情報DB380は、予め格納されているターゲッティング情報の中でターゲッティング用データ(すなわち、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つ)に対応するターゲッティング情報を抽出し、対応するターゲッティング情報を広告サーバ300に提供する。
また、広告サーバ300は、ステップ716において、広告オーディオデータに対応するインデックス情報を抽出する。ここで使用される用語‘インデックス情報’は、ある広告に対応するオーディオデータを区別するか又は識別するために提供されるインデックス情報を意味する。広告サーバ300は、インデックス情報を対応する広告の広告題目、広告主情報、及びコンテンツの内の少なくとも1つと関連づけてインデックス情報を格納することができる。例えば、インデックス情報は、広告をその広告オーディオデータにマッピングするために使用される識別情報を示し、SOUND ID、広告IDなどのタイプを有し得る。インデックス情報のタイプは、SOUND ID及び広告IDだけではなく、広告をその広告オーディオデータにマッピングするために使用される情報であればいずれも可能である。
広告サーバ300は、ステップ718において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を広告DB350に要請し、ステップ720において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を受信する。他の例において、広告サーバ300は、広告DB350からターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を直接検索することにより、対応する広告情報を得ることもできる。
広告サーバ300は、ステップ722において、広告DB350から受信されるか又は検索された広告情報を移動端末100に配信する。
移動端末100は、広告サーバ300から広告情報を受信する場合に、ステップ726において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ724において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例として、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ728において、予め定められた課金政策に従って移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第6の実施形態に従って、移動端末100が個別のオーディオサーバ800から広告オーディオデータに対応するインデックス情報を受信し、ターゲッティング用データ及びインデックス情報を広告サーバ300に提供する場合に、広告サーバ300は、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を移動端末100に提供する。
図8は、本発明の第6の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図8を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、ステップ802において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ804において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
移動端末100は、ステップ806において、広告オーディオ信号に対する広告要請に対応するユーザ入力又はモーションを検出する場合に、広告オーディオを録音し、録音された広告オーディオデータを格納する。
移動端末100は、ステップ808において、広告サーバ300とは異なるオーディオサーバ800に広告オーディオデータを送信する。オーディオサーバ800は、広告オーディオデータに対応するインデックス情報を格納し、この格納されたインデックス情報を提供できる。移動端末100は、ステップ812において、インデックス情報をオーディオサーバ800から受信する。
また、移動端末100は、ステップ814において、ターゲッティング用データを抽出し、ステップ816において、この抽出されたターゲッティング用データ及びインデックス情報に対応する広告情報を広告サーバ300から要請する。
広告サーバ300は、ターゲッティング用データ及びインデックス情報に対応する広告情報の要請を受信する場合に、ステップ818において、ターゲッティング情報DB380へターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報を要請し、ステップ820において、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380から受信する。
この要請に応じて、ターゲッティング情報DB380は、予め格納されているターゲッティング情報の中でターゲッティング用データ(すなわち、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つ)に対応するターゲッティング情報を抽出し、対応するターゲッティング情報を広告サーバ300に提供する。
このとき、端末情報は、移動端末100のデバイスID、モデル番号、マニュファクチャラー、OS情報、IMEI情報(又は端末識別情報)、及びIDFA情報(又は端末又はユーザに割り当てられた匿名の番号)の中の少なくとも1つを含み得る。ユーザ情報は、移動端末100のユーザのユーザ性別、ユーザ年齢、及びユーザアドレスの中の少なくとも1つを含み得る。位置情報は、MACアドレス情報、Cell−ID、移動端末100のGPS情報の中の少なくともいずれか1つを含み得る。
広告サーバ300は、ターゲッティング情報を受信する場合に、ステップ822において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を広告DB350に要請し、ステップ824において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を広告DB350から受信する。他の例において、広告サーバ300は、広告DB350からターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を直接検索することにより、対応する広告情報を得ることもできる。
広告サーバ300は、ステップ826において、広告DB350から受信されるか又は検索された広告情報を移動端末100に配信する。
移動端末100は、広告サーバ300から広告情報を受信する場合に、ステップ830において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ828において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例において、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ832において、予め定められた課金政策に従って移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
一方、本発明の第7の実施形態に従って、移動端末100は、録音しようとするオーディオ信号に関する放送情報を取得し、放送情報を用いて広告オーディオデータに対応するインデックス情報を得ることができる。
図9は、本発明の第7の実施形態による広告提供方法に対する手順を示す図である。
図9を参照すると、コンテンツプロバイダー50は、ステップ902において、広告コンテンツを広告媒体10に提供する。広告媒体10は、ステップ904において、コンテンツプロバイダー50から提供された広告コンテンツに含まれた広告オーディオを出力する。
ユーザは、移動端末100を用いて広告媒体10から出力される広告コンテンツに関する放送情報を要請できる。ここで使用される用語‘放送情報’は、広告媒体10を通してどの広告コンテンツが放送されるかを示す情報を意味する。例えば、広告媒体10がTVである場合に、放送情報は、TVプログラムの名称及び放送時間、TV広告の名称及び放送時間などを含み得る。すなわち、ユーザは、予め定められた放送情報要請を移動端末100に入力することにより、現在広告媒体10を通して放送されている広告コンテンツに関する情報を要請できる。予め定められた放送情報要請の入力は、予め定められたモーション又はユーザ入力部を用いた要請の入力を含み得る。
移動端末100は、ユーザによる放送情報要請を受信する場合に、ステップ906において、個別のオーディオサーバ800から放送情報を要請し、ステップ908において、オーディオサーバ800から放送情報を受信する。本発明の第7の実施形態では、オーディオサーバ800が放送情報を提供すると仮定したが、放送情報を有している場合には、コンテンツプロバイダー50が放送情報を提供してもよく、又は、広告媒体10が放送情報を提供してもよい。また、個別の放送受信器が放送情報を提供してもよい。予め定められた時間の間の放送情報が提供されてもよく、又は、要請された時間の間の放送情報が提供されてもよい。放送情報を受信する場合に、移動端末100は、放送情報を出力することにより、ユーザが広告媒体10から出力される広告コンテンツに含まれた広告オーディオに関する放送情報を認識できるようにする。
移動端末100は、ステップ910において、広告オーディオを録音し、録音された広告オーディオデータを格納する。移動端末100は、ステップ912において、放送情報の中で録音されたオーディオデータに対応する放送情報及び広告オーディオデータをオーディオサーバ800に配信する。
オーディオサーバ800は、ステップ914において、広告オーディオデータ及び放送情報に対応するインデックス情報を抽出し、ステップ916において、インデックス情報を移動端末100に配信する。ここで使用される用語‘インデックス情報’は、ある広告に対応するオーディオデータを区別するか又は識別するために提供されるインデックス情報を意味する。例えば、オーディオサーバ800により抽出されたインデックス情報は、広告をその放送情報及び広告オーディオデータにマッピングするために使用される識別情報を示し、SOUND ID、広告IDなどのタイプを有し得る。インデックス情報のタイプは、SOUND ID及び広告IDだけではなく、広告をその放送情報及び広告オーディオデータにマッピングするために使用される情報であればいずれも可能である。
移動端末100は、インデックス情報を受信する場合に、ステップ918において、ターゲッティング用データを抽出し、ステップ920において、ターゲッティング用データ及びインデックス情報に対応する広告を広告サーバ300に要請する。
広告サーバ300は、ターゲッティング用データ及びインデックス情報に対応する広告情報に対する要請を受信する場合に、ステップ922において、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380から要請し、ステップ924において、ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380から受信する。
この要請に応じて、ターゲッティング情報DB380は、予め格納されているターゲッティング情報の中でターゲッティング用データ(すなわち、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つ)に対応するターゲッティング情報を抽出し、対応するターゲッティング情報を広告サーバ300に提供する。
このとき、端末情報は、移動端末100のデバイスID、モデル番号、マニュファクチャラー、OS情報、IMEI情報(又は端末識別情報)、及びIDFA情報(又は端末又はユーザに割り当てられた匿名の番号)の中の少なくとも1つを含み得る。ユーザ情報は、移動端末100のユーザのユーザ性別、ユーザ年齢、及びユーザアドレスの中の少なくとも1つを含み得る。位置情報は、MACアドレス情報、Cell−ID、移動端末100のGPS情報の中の少なくともいずれか1つを含み得る。
広告サーバ300は、ターゲッティング情報を受信する場合に、ステップ926において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を広告DB350へ要請し、ステップ928において、ターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を広告DB350から受信する。他の例において、広告サーバ300は、広告DB350からターゲッティング情報及びインデックス情報に対応する広告情報を直接検索することにより、対応する広告情報を得ることもできる。
広告サーバ300は、ステップ930において、広告DB350から受信されるか又は検索された広告情報を移動端末100に配信する。
移動端末100は、広告サーバ300から広告情報を受信する場合に、ステップ934において、広告情報を出力する。例えば、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報などを出力することにより、広告情報をユーザに提供する。
広告情報を提供した後に、移動端末100は、ステップ932において、広告情報をユーザに提供することを課金サーバ400に通知する。他の例において、広告サーバ300が広告情報を移動端末100に提供した後に、広告サーバ300は、広告情報を移動端末100に提供することを課金サーバ400に通知し得る。課金サーバ400は、ステップ936において、予め定められた課金政策に従って移動端末100の広告提供に対する課金を実行する。このとき、課金サーバ400は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかのような提供方式により異なる課金政策に従って課金を実行することができる。
以下では、上述したような広告を提供するための移動端末100、広告サーバ300、広告DB350、及び課金サーバ400の構造について具体的に説明する。
図10は、本発明の実施形態による広告サーバ300、広告DB350、及び課金サーバ400の構造を示す図である。
図10を参照すると、広告DB350は、少なくとも1つ以上の広告主800が広告することを希望する広告に関する広告情報を格納する。広告情報は、広告データ352(例えば、各広告のコンテンツを表現するために使用される動画像、写真、テキスト、ウェブサイトアドレス、URL情報、及びアプリケーション情報)と、広告別カテゴリー354と、広告別キーワード358と、広告別キーワードに対する類似キーワード及び推薦キーワード356とを含む。広告DB350は、キーワードに対応する広告データを広告サーバ300に提供するか、又は、キーワードに対応する広告データがない場合に、広告DB350は、キーワードが属する広告カテゴリーに対応する類似キーワードを広告サーバ300に提供する。
広告サーバ300は、広告オーディオデータを移動端末100から受信し、広告オーディオデータに対する広告情報を提供する。広告サーバ300は、ユーザ管理部312、送受信部314、オーディオデータ−テキスト変換部316、キーワード抽出部318、広告情報提供部320、DB管理部322、マッチング情報DB324、オーディオファイルDB326、キーワードマッチングDB328、広告音源抽出部332、インデックス情報抽出部334、及びターゲッティング情報抽出部336を含む。
ユーザ管理部312は、移動端末100のユーザのユーザ情報を管理し、アクセス情報を管理し、移動端末100のユーザによるアクセスをモニタリングし、移動端末100のユーザにより使用される広告情報を管理する。送受信部314は、移動端末100から広告オーディオデータを受信し、広告オーディオデータに対応する広告情報を移動端末100に送信する。
オーディオファイルDB326は、受信された広告オーディオデータをファイルに格納する。キーワードマッチングDB328は、広告オーディオデータから抽出されたキーワードにマッチングされたキーワードを格納する。マッチング情報DB324は、予めマッチングされているキーワード情報を格納する。
DB管理部322は、オーディオファイルDB326、キーワードマッチングDB328、及びマッチング情報DB324内の情報の格納を管理し、格納された情報の出力を管理する。
広告情報提供部320は、キーワード抽出部318により抽出されたキーワードにマッチングされるキーワードを用いて広告DB350へキーワードに対応する広告情報の検索を要請し、検索された広告情報を受信し、受信した広告情報を送受信部314を通して移動端末100に送信する。広告情報提供部320は、広告音源抽出部332により抽出された広告音源に対応する広告情報を検索する。広告情報提供部320は、インデックス情報抽出部334により抽出されたインデックス情報に対応する広告情報を検索する。また、広告情報提供部320は、ターゲッティング情報抽出部336により抽出されたターゲッティング情報に対応する広告情報を検索する。広告情報提供部320は、移動端末100への広告情報の送信を課金サーバ400に通知する。
広告音源抽出部332は、広告オーディオデータに対応する広告音源を広告音源DB360から抽出し、抽出された広告音源を広告情報提供部320に提供する。
インデックス情報抽出部334は、広告オーディオデータに対応するインデックス情報をインデックス情報DB370から抽出し、抽出されたインデックス情報を広告情報提供部320に提供する。
ターゲッティング情報抽出部336は、ターゲッティング用データを用いてターゲッティング情報をターゲッティング情報DB380から抽出し、抽出されたターゲッティング情報を広告情報提供部320に提供する。
課金サーバ400は、課金政策管理部412及び課金処理部414を含む。課金政策管理部412は、移動端末100のモーション認識により提供される各広告に対する課金政策を格納する。このとき、課金政策管理部412は、広告がモーション認識により提供されたか、又はユーザ入力により提供されたかにより異なる課金政策を格納する。課金処理部414は、広告情報を受信すると、課金政策管理部412の課金政策に従って課金を処理する。例えば、本発明の実施形態に従って、モーションが発生するに従って課金が行われ、多くの広告主は、所望するキーワードを購入するために、競売方式を介してより大きな広告金額を割り当て得る。また、ユーザが広告を視聴するか又は聴取する間に、どのくらいの頻度で広告を要請したかを測定でき、これにより、モーション認識に基づく広告効果を測定できる。広告効果の測定は、例えば、ユーザがモーション認識を介して広告を受信した回数の測定、又はユーザが広告を受信した後に広告による購入回数の測定を意味する。
図11は、本発明の実施形態による広告を提供するための移動端末100の構造を示す図である。
図11を参照すると、移動端末100は、ユーザ入力部110、オーディオ処理部120、送受信部130、モーション認識部140、格納部150、制御部160、及び表示部170を含む。
ユーザ入力部110は、各種数字、文字、及び記号などを入力し、各種ユーザ命令を入力するために使用される複数のキーの組み合わせを含むキーパッド又はタッチスクリーンを有する。本発明の実施形態に従って、ユーザ入力部110は、ユーザからの広告アプリケーション実行要請又はオーディオ録音要請を受信し、この要請を制御部160に転送する。
オーディオ処理部120は、制御部160の制御の下に、マイクロフォン132から広告オーディオ信号を受信し、受信した広告オーディオ信号を録音し、録音された広告オーディオ信号を広告オーディオデータに変換する。
制御部160の制御の下に、送受信部130は、有無線通信を実行し、広告オーディオデータを広告サーバ300に送信し、広告サーバ300から広告オーディオデータに対応する広告情報を受信する。
モーション認識部140は、移動端末100のモーションを感知するためのモーションセンサを含み、モーションセンサにより感知された移動端末100のモーションを認識する。このとき、モーション認識部140は、感知されたモーションが予め定められたモーションに対応するか否かを判定する。感知されたモーションが予め定められたモーションに対応する場合に、モーション認識部140は、モーション感知情報を制御部160に提供する。例えば、予め定められたモーションは、広告オーディオデータの送信に対応して予め定められたモーションであり得、又は広告要請の入力に対応して予め定められたモーションであり得る。
格納部150は、フラッシュメモリ、ハードディスクなどで具現される不揮発性メモリを含み得、移動端末100の動作の制御に必要なデータ又はプログラムを格納する。本発明の実施形態に従って、格納部150は、DB管理部152、オーディオデータDB154、及びユーザデータDB156を含む。DB管理部152は、オーディオデータDB154及びユーザデータDB156の入出力及びデータの格納を管理する。オーディオデータDB154は、マイクロフォン132による広告オーディオデータを格納する。ユーザデータDB156は、ユーザ又は移動端末100の識別のための基本的なユーザ情報、例えば、ユーザの個人情報及び移動端末IDを格納する。
制御部160は、移動端末100の全般的な動作を制御する。本発明の実施形態に従って、ユーザ入力部110からの要請(例えば、広告アプリケーション実行要請又はオーディオ録音要請)を受信する場合に、制御部160は、広告オーディオ信号を録音し、その広告オーディオデータを格納するようにオーディオ処理部120を制御する。このとき、予め定められたモーションがモーション認識部140により感知される場合に、制御部160は、広告オーディオ信号を録音し、その広告オーディオデータを格納するようにオーディオ処理部120を制御することもできる。具体的に、例えば、制御部160は、待機画面状態で予め定められたモーションが認識されるか否かを判定することができる。予め定められたモーションが認識される場合に、制御部160は、広告を提供するための広告アプリケーションを実行することにより広告オーディオ信号を録音することができる。他の例において、制御部160は、広告アプリケーションが実行されている間に、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定することができる。予め定められたモーションが認識される場合に、制御部160は、広告オーディオ信号を録音することができる。もう1つの例において、制御部160は、例えば、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより予め定められたモーションが認識されるか否かを判定することができる。予め定められたモーションが認識される場合に、制御部160は、広告オーディオ信号を録音することができる。
制御部160は、録音された広告オーディオ信号を格納し、格納されたオーディオデータを広告サーバ300に送信するか、又はオーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバ300に送信するように送受信部130を制御する。制御部160は、広告情報を受信する場合に受信した広告情報を出力する。
表示部170は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(OELD)などとして具現され得る。制御部160の制御の下に、表示部170は、広告サーバ300から受信した広告情報を表示する。
図12は、本発明の実施形態による移動端末100の動作を示すフローチャートである。
図12を参照すると、移動端末100は、ステップ602において、予め定められたモーションが認識されるか否かを判定する。例えば、ユーザは、TV、PC、及びラジオのような広告媒体を介して提供されるオーディオ信号が含む広告を視聴しているか又は聴取している間に、聴取中の広告に関する広告情報を受信するためのモーションを実行し得る。
1つの例において、移動端末100は、待機画面状態でユーザの動作により予め定められたモーションを認識できる。他の例において、移動端末100は、広告アプリケーションが実行されている間に、ユーザの動作により予め定められたモーションを認識できる。もう1つの例において、移動端末100は、例えば、キー入力又はタッチ入力のようなユーザ入力により広告アプリケーションを実行することにより、ユーザの入力により広告アプリケーションを認識することができる。
一方、本発明の実施形態では、移動端末100がモーションが認識されるか否かを判定すると仮定したが、移動端末100は、例えば、タッチ入力及びキー入力のようなユーザ入力があるか否かを判定することもできる。
移動端末100は、予め定められたモーションを感知する場合に、ステップ604において、広告オーディオ信号を録音し、録音された広告オーディオ信号を広告オーディオデータに変換し、この広告オーディオデータを格納する。
図13Aは、本発明の実施形態による移動端末におけるユーザの要請により広告オーディオ信号を録音する例を示す図である。
図13Aを参照すると、広告媒体10、例えば、TVで‘XX’車に対して‘燃費の良いXX車’のような広告オーディオ信号を含む広告が提供されている間に、予め定められたモーションが認識される場合に、移動端末100は、広告オーディオ信号を録音し、この広告オーディオ信号を広告オーディオデータに変換し、この広告オーディオデータを格納する。
図12に戻って、移動端末100は、ステップ606において、広告オーディオデータを広告サーバ300に送信するか、又は広告オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバ300に送信する。
移動端末100は、ステップ608において、広告オーディオデータに対応する広告情報又は広告オーディオデータ及びターゲッティング用データに対応する広告情報が広告サーバ300から受信されるか否かを判定する。広告情報が受信されない場合に、移動端末100は、ステップ610において、この判定の再試みをユーザに要請した後に、ステップ608に戻る。
しかしながら、移動端末100は、広告情報を受信する場合には、ステップ612において、受信された広告情報を出力する。
図13Bは、本発明の実施形態による移動端末における広告情報を出力する例を示す図である。
図13Bを参照すると、移動端末100は、受信された広告情報に対応する動画像、写真、テキスト、ウェブサイト、URL情報、及びアプリケーション情報などを表示部170を介して表示し得る。
上述したような説明から分かるように、本発明の実施形態に従って、TV、PC、及びラジオのような媒体を介して広告を聴取する間に、ユーザは、広告に含まれたオーディオ信号を用いて対応する広告情報を移動端末100を介して便利に受信することができる。また、広告代理店は、既存のユーザのクリッキング又はタッチングの代わりに、ユーザが移動端末100を振っているか、又は動かしていることを認識するモーション認識という新たな方式を既存の広告アクセス方式に導入することにより、新たな広告ビジネスが可能であり、それに従う広告収益創出が可能であるという効果がある。
本発明の実施形態では、オーディオデータからのキーワード検出が広告サーバで実行されると説明したが、オーディオデータからのキーワード検出は、移動端末でも実行されることができる。また、本発明の実施形態では、広告媒体がTV、PC、又はラジオを含むと説明したが、広告媒体は、オーディオ信号を介した広告が可能な広告媒体であればいずれも可能である。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
10 広告媒体
50 コンテンツプロバイダー
100 移動端末
110 ユーザ入力部
120 オーディオ処理部
130 送受信部
132 マイクロフォン
140 モーション認識部
150 通信ネットワーク
152 DB管理部
154 オーディオデータDB
156 ユーザデータDB
160 制御部
170 表示部
300 広告サーバ
312 ユーザ管理部
314 送受信部
316 オーディオデータ−テキスト変換部
318 キーワード抽出部
320 広告情報提供部
322 DB管理部
332 広告音源抽出部
334 インデックス情報抽出部
336 ターゲッティング情報抽出部
350 広告DB
352 広告データ
354 広告別カテゴリー
356 類似キーワード及び推薦キーワード
358 広告別キーワード
360 広告音源DB
370 インデックス情報DB
380 ターゲッティング情報DB
400 課金サーバ
412 課金政策管理部
414 課金処理部
500 広告主
800 オーディオサーバ

Claims (15)

  1. 移動端末における広告を受信し提供する広告提供装置であって、
    広告オーディオ信号を受信し録音し、前記録音された広告オーディオ信号をオーディオデータに変換するオーディオ処理部と、
    前記オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバに送信し、前記オーディオデータ及び前記ターゲッティング用データに対応する広告情報を前記広告サーバから受信する送受信部と、
    前記受信された広告情報を出力する出力部と、
    前記オーディオ処理部が前記広告オーディオ信号を録音するように制御し、前記オーディオデータ及び前記ターゲッティング用データを前記広告サーバに送信するように制御する制御部と
    を有することを特徴とする広告提供装置。
  2. 前記ターゲッティング用データは、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載の広告提供装置。
  3. 前記広告オーディオ信号は、テレビジョン(TV)、パーソナルコンピュータ(PC)、及びラジオの中のいずれか1つに対応する広告媒体から出力される広告に対するオーディオ信号であることを特徴とする請求項1に記載の広告提供装置。
  4. ユーザからの入力を受信するユーザ入力部をさらに有し、
    前記制御部は、前記ユーザからの入力が前記ユーザ入力部への予め定められた入力であるか否かにより前記広告オーディオ信号を受信し録音するようにオーディオプロセッサを制御することを特徴とする請求項1に記載の広告提供装置。
  5. 前記ユーザ入力部は、前記広告提供装置を通して前記ユーザにより実行されたモーションを認識するモーション認識部を有し、前記予め定められた入力は、前記移動端末を振っているモーションであることを特徴とする請求項4に記載の広告提供装置。
  6. 前記広告情報は、動画像、写真、テキスト、ウェブサイト、ユニフォームリソースロケータ(URL)情報、及びアプリケーション情報の中の少なくともいずれか1つを有することを特徴とする請求項1に記載の広告提供装置。
  7. 広告提供装置における広告を提供する方法であって、
    前記広告提供装置で広告オーディオ信号を受信し録音し、前記録音された広告オーディオ信号をオーディオデータに変換し格納するステップと、
    前記広告提供装置からの前記オーディオデータ及びターゲッティング用データを広告サーバに送信し、前記オーディオデータ及び前記ターゲッティング用データに対応する広告情報を前記広告サーバから受信するステップと、
    前記広告提供装置から前記広告情報を出力するステップと
    を有することを特徴とする広告提供装置における広告を提供する方法。
  8. 前記広告提供装置でユーザからの入力を受信するステップをさらに有し、
    前記ユーザからの入力が予め定められた入力であるか否かにより前記広告提供装置で前記広告オーディオ信号を受信し録音することを特徴とする請求項7に記載の広告提供装置における広告を提供する方法。
  9. 前記ユーザからの入力を受信するステップは、
    前記広告提供装置で前記ユーザにより実行されたモーションを受信するステップを有し、
    前記予め定められたモーションは、予め定められた入力であることを特徴とする請求項8に記載の広告提供装置における広告を提供する方法。
  10. 前記予め定められたモーションを認識するステップは、
    前記広告提供装置が待機画面を表示している間に、前記ユーザによるモーション動作があるか否かを判定するステップと、
    前記ユーザによるモーション動作が前記予め定められたモーションであるか否かを判定するステップと
    を有することを特徴とする請求項9に記載の広告提供装置における広告を提供する方法。
  11. 広告を広告提供装置に提供する広告サーバであって、
    前記広告提供装置からオーディオデータ及びターゲッティング用データを受信し、前記ターゲッティング用データに対応するターゲッティング情報を受信し、前記オーディオデータ及び前記ターゲッティング用データに対応する広告情報を前記広告提供装置に送信する送受信部と、
    広告データベース(DB)に予め格納されている複数の広告情報の中で前記オーディオデータ及び前記ターゲッティング情報に対応する前記広告情報を検索する広告情報提供部と
    を有することを特徴とする広告サーバ。
  12. 前記受信されたオーディオデータに対応するインデックス情報を抽出するインデックス情報抽出部をさらに有し、
    前記広告情報提供部は、予め格納されている複数の広告情報の中で前記インデックス情報及び前記ターゲッティング情報に対応する広告情報を前記広告データベースから検索することを特徴とする請求項11に記載の広告サーバ。
  13. 前記送受信部は、オーディオサーバから前記オーディオデータに対応するインデックス情報を受信し、
    前記広告情報提供部は、予め格納されている複数の広告情報の中で前記インデックス情報及び前記ターゲッティング情報に対応する広告情報を前記広告データベースから検索することを特徴とする請求項11に記載の広告サーバ。
  14. 広告サーバにおける広告提供装置に広告を提供する方法であって、
    前記広告提供装置からオーディオデータ及びターゲッティング用データを受信するステップと、
    前記受信されたオーディオデータ及び前記ターゲッティング用データを用いて広告データベース(DB)に予め格納されている複数の広告情報の中で関連する広告情報を受信するステップと、
    前記受信された広告情報を前記広告提供装置に送信するステップと
    を有することを特徴とする広告サーバにおける広告提供装置に広告を提供する方法。
  15. 前記ターゲッティング用データは、端末情報、ユーザ情報、及び位置情報の中の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項14に記載の広告サーバにおける広告提供装置に広告を提供する方法。
JP2014547106A 2011-12-14 2012-12-14 広告を提供する広告提供装置及び方法 Pending JP2015507784A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110134909 2011-12-14
KR10-2011-0134909 2011-12-14
KR10-2012-0075695 2012-07-11
KR1020120075695A KR20130069322A (ko) 2011-12-14 2012-07-11 모션 인식을 이용하여 광고를 제공하는 광고 제공 장치 및 방법
PCT/KR2012/010918 WO2013089487A1 (en) 2011-12-14 2012-12-14 Advertisement providing apparatus and method for providing advertisements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015507784A true JP2015507784A (ja) 2015-03-12

Family

ID=48864729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547106A Pending JP2015507784A (ja) 2011-12-14 2012-12-14 広告を提供する広告提供装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP2015507784A (ja)
KR (2) KR20130069322A (ja)
CN (1) CN103988569A (ja)
AU (1) AU2012353108A1 (ja)
BR (1) BR112014014310A2 (ja)
CA (1) CA2859498A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04281A (ja)
RU (1) RU2014128539A (ja)
SG (1) SG11201402091PA (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101472427B1 (ko) * 2013-08-23 2014-12-15 투브플러스 주식회사 사용자에 의한 컨텐트 이용에 관한 정보를 획득하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR102383811B1 (ko) 2019-10-23 2022-04-18 장운석 영상 스트리밍 서비스에서 사용자와 방송진행자와의 소통을 통한 광고를 게시하는 방법과 이에 웹과 모바일 ui에 응답하는 기술에 관한 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080049704A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Skyclix, Inc. Phone-based broadcast audio identification
US20080176534A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing advertisement in mobile terminal, and system therefor
WO2011057287A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Invensense, Inc. Handheld computer systems and techniques for character and command recognition related to human movements
JP2011243204A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Google Inc 番組コンテキストに基づくモバイルコンテンツの提示

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080049704A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Skyclix, Inc. Phone-based broadcast audio identification
US20080176534A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing advertisement in mobile terminal, and system therefor
WO2011057287A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Invensense, Inc. Handheld computer systems and techniques for character and command recognition related to human movements
JP2011243204A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Google Inc 番組コンテキストに基づくモバイルコンテンツの提示

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014128539A (ru) 2016-02-10
AU2012353108A1 (en) 2014-05-22
KR20130069479A (ko) 2013-06-26
BR112014014310A2 (pt) 2017-06-13
CN103988569A (zh) 2014-08-13
CA2859498A1 (en) 2013-06-20
KR20130069322A (ko) 2013-06-26
IN2014CN04281A (ja) 2015-07-31
AU2012353108A2 (en) 2014-07-31
SG11201402091PA (en) 2014-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101818986B1 (ko) 오디오 입력에 기초하여 정보를 획득하는 방법, 장치 및 시스템
KR101722687B1 (ko) 객체간 또는 객체와 유저간에 정보 제공 방법, 그 방법을 수행할 수 있는 유저 디바이스, 및 저장 매체
JP5404728B2 (ja) サウンド認識による広告情報提供システムおよび方法
CN106530012B (zh) 广告物料数据处理方法及装置
US20140372210A1 (en) Method and system for serving advertisements related to segments of a media program
JP2012098598A (ja) 広告提供システム、広告提供管理装置、広告提供管理方法および広告提供管理プログラム
US20140379479A1 (en) Advertisement provision management apparatus, advertisement provision management method, and recording medium
US20180033060A1 (en) Method and apparatus for verifying association of users with products and information
US20120331514A1 (en) Method and apparatus for providing image-associated information
US20130081073A1 (en) Method and apparatus for providing and obtaining reward service linked with media contents
US20140172540A1 (en) Apparatus and method for measuring advertising effect
TW201418997A (zh) 經由音訊發布訊息的系統及方法
US20140214541A1 (en) Method and system for user-controlled rendering of mobile advertisements
US20140297672A1 (en) Content service method and system
KR101181732B1 (ko) 동영상 핑거프린트 정보에 기반한 동영상 마크업 데이터 생성 방법 및 이를 이용한 정보 제공 방법 및 시스템
JP6799655B1 (ja) ユーザインタフェース方法、端末プログラム、端末装置、及び広告システム
KR102012501B1 (ko) 컨텐츠 추천 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2015507784A (ja) 広告を提供する広告提供装置及び方法
KR20110088643A (ko) 모바일 단말기를 통한 콘텐츠 이용자의 개인정보 수집 시스템 및 그 방법
EP2605535A1 (en) Advertisement providing apparatus and method for providing advertisements
KR20200055576A (ko) 개인화된 광고 운용 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
KR20150055128A (ko) 광고관리서버 및 모바일 단말기를 이용한 광고방법, 및 그 방법에 관한 프로그램 분배 서버
US20120109954A1 (en) Ubiquitous bookmarking
KR20140017106A (ko) 다수 이동 단말에 광고를 제공하는 광고 제공 장치 및 방법과 이동 단말
WO2021238187A1 (zh) 信息联动系统及服务器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170605