JP2008258205A - 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 - Google Patents

電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008258205A
JP2008258205A JP2007095707A JP2007095707A JP2008258205A JP 2008258205 A JP2008258205 A JP 2008258205A JP 2007095707 A JP2007095707 A JP 2007095707A JP 2007095707 A JP2007095707 A JP 2007095707A JP 2008258205 A JP2008258205 A JP 2008258205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lithium
electric double
layer capacitor
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007095707A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ishimoto
修一 石本
Junji Koga
淳史 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2007095707A priority Critical patent/JP2008258205A/ja
Publication of JP2008258205A publication Critical patent/JP2008258205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

【課題】セル内に金属リチウムが残留することを防止することにより、安定なキャパシタを得ることができる電気二重層キャパシタ用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】正極を活性炭からなる電極とし、負極をリチウムがイオン化した状態で吸蔵、離脱しうる炭素材料と結合剤により形成された電極とし、リチウム塩を含む非水系電解液を用いた電気二重層キャパシタ用電極を製造する際に、表面をCO2で処理したリチウム粉体を、炭素材料を含む電極材料と共に混合する。表面をCO2で処理したリチウム粉体の混合量は、吸蔵させるべきリチウムの量に基づいて調製する。
【選択図】なし

Description

本発明は、耐電圧が高く、高エネルギー密度化が可能な電気二重層キャパシタ用電極の製造方法に関する。
従来の電気二重層キャパシタは、集電体上に活性炭を主体とする電極層を形成して平板状の分極性電極とし、対向する分極性電極の間にセパレータを挟んで素子とし、この素子を電解液と共に容器の金属ケース中に収容し、封口板とガスケットにより、金属ケースと封口板の間をガスケットで絶縁した状態で密封して構成しているか、または、一対のシート状分極性電極の間にセパレータを重ねた状態で巻回して素子とし、この素子に電解液を含浸させて容器の金属ケース中に収容し、金属ケースの開口部を、電解液が蒸発しないように封口部材で密封して構成している。
また、大電流あるいは大容量用途向けに、多数の平板状分極性電極の間にそれぞれセパレータを挟んで積層した素子を、電解液と共に容器中に収容した電気二重層キャパシタも提案されている(特許文献1〜特許文献3参照)。
例えば、この種の電気二重層キャパシタでは、平板状分極性電極の形状を矩形とし、平板状分極性電極とセパレータを交互に積層して素子とし、正極及び負極とする分極性電極の端部にそれぞれ正極リード部材及び負極リード部材をかしめにより接続し、正極リード部材と負極リード部材を上蓋に設けた正極端子と負極端子にそれぞれ接続し、素子に電解液を含浸して容器のケース中に収容し上蓋で密閉している。
また、正極及び負極の両方に活性炭を主体とする分極性電極を使用した従来の電気二重層キャパシタでは、使用する電解液の溶媒と電解質の選択にもよるが、単一の電気二重層キャパシタの耐電圧は、水系電解液で約1.3V、有機溶媒系電解液で約2.5Vである。この場合、より大きいエネルギー容量の電気二重層キャパシタを実現するためには、電気二重層キャパシタの耐電圧をさらに高くすることが近道である。
また、小型の電気二重層キャパシタは、メモリバックアップ用に多く使用されており、ICの多くが5Vで駆動されていたため、電気二重層キャパシタを複数個直列に接続して5V超の耐電圧を得ていた。その後、ICが3Vで駆動されるようになったため、メモリバックアップの電圧も3V超で済むようになり、単一の電気二重層キャパシタで3V超の使用電圧を有する電気二重層キャパシタの実現が待たれている。
ところで、従来は、電気二重層キャパシタの容量を大きくするために、比表面積の大きな活性炭を採用して大容量化を図っていたが、活性炭の比表面積は3000m2/g程度が限度であり、大比表面積の活性炭を使用する電気二重層キャパシタの単位容積当たりの容量もほぼ限界に達していた。そのため、さらにICメモリをバックアップし得る時間を長くできるように、より大容量の電気二重層キャパシタの開発が切望されている。
そこで、上記の課題を解決するために、特許文献4には、セパレータを挟んで対向する電極と電解液とを容器中に収容した電気二重層キャパシタであって、正側の電極(正極)が活性炭を主体とする分極性電極であり、負側の電極(負極)がリチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱しうる炭素材料に化学的方法又は電気化学的方法で予めリチウムを吸蔵させた炭素質材料を主体とする電極であり、電解液が非水系電解液である電気二重層キャパシタが提案されている。
この特許文献4に示された電気二重層キャパシタには2種類の電極が使用されており、それぞれ吸着又は吸蔵されるイオンが限定されている。すなわち、リチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱し得る炭素材料に予めリチウムを吸蔵させた炭素質材料を主体とする電極は、リチウムイオンのみを吸蔵でき、これが負極(非分極性電極)となる。また、活性炭を主体とした分極性電極はアニオンを吸着でき、これが正極となる。
この負極の主な構成材料であるリチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱し得る炭素材料としては、天然黒鉛、人造黒鉛、黒鉛化メソフェーズカーボン小球体、黒鉛化メソフェーズカーボン繊維、黒鉛ウィスカ、黒鉛化炭素繊維、フルフリルアルコール樹脂の熱分解物、ノボラック樹脂の熱分解物、ピッチ、コークス等の縮合多環炭化水素化合物の熱分解物が用いられている。
これらの炭素材料の粉末を結合剤と混合し、集電体に塗布する等して、薄い塗布膜、シート状又は板状の成形体、さらには複合物からなる板状成形体からなる電極とする。集電体は電気化学的及び化学的に耐食性のある導電体であれば良く、負極の集電体にはリチウムと反応しないステンレス、銅又はニッケルを使用することが好ましい。
このような負極に予めリチウムを吸蔵させると、高電圧で電気二重層キャパシタを動作させることができるため好適である。リチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱し得る炭素材料に予めリチウムを吸蔵させておく方法としては、例えば、次の3つの方法がある。
第1の方法としては、粉末状のリチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱し得る炭素材料と混合しておく化学的方法、また、第2の方法としては、負側の電極とリチウム金属箔とを接触させた状態で非水系電解液と共に予め容器中に封入し、次いで、加温してリチウムをイオン化させ、イオン化した状態のリチウムを炭素材料中に取り込ませる化学的方法がある。
また、第3の方法としては、リチウム塩を含む非水系電解液中において、一方を、リチウムをイオン化した状態で吸蔵、離脱し得る炭素材料と結合剤により形成された電極とし、もう一方を、リチウム金属の電極として電流を通じ、炭素材料中にリチウムをイオン化した状態で取り込ませる電気化学的方法がある。
特開平4−154106号 特開平3−203311号 特開平4−286108号 特開平8−107048号
しかしながら、上述した第3の方法に示したようなリチウムを電気化学的に吸蔵させる電極の製造方法においては、リチウム金属が過剰にあった場合、金属リチウムとして残留してしまうという問題点があった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであって、その目的は、セル内に金属リチウムが残留することを防止することにより、安定なキャパシタを得ることができる電気二重層キャパシタ用電極の製造方法を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決すべく、リチウムを電気化学的に吸蔵させる電極を製造するに際して、金属リチウムが残留することを防止することができる手段について鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成させるに至ったものである。
(電気二重層キャパシタ用電極の製造方法)
本発明は、正極に活性炭、負極にリチウムを吸蔵、離脱し得る炭素電極を用いた電気二重層キャパシタの負極の製造方法に係り、炭素材料と、表面をCO2で処理したリチウム粉体(例えば、FMCLithium社製 商品名:Lectro Max Powder 150)を、バインダー、有機溶剤と共に混合し、スラリーを得る。このスラリーを集電体に塗布、乾燥して、電極を作製するものである。
リチウムを吸蔵、離脱し得る炭素電極を負極に用いた電気二重層キャパシタでは、負極にリチウムイオンを吸蔵させて使用することが必要であるが、本発明においては、負極に、表面をCO2で処理したリチウム粉体を混合しておくことにより、所望の量のリチウムイオンを吸蔵することができる。
このように、負極に、表面をCO2で処理したリチウム粉体を混合しておくことにより、所望の量のリチウムイオンを吸蔵することができる理由は、該リチウム粉体が電極スラリー中でより均一に分散することができるため、炭素材料との接触が良好であるためだと考えられる。
また、本発明で用いる表面をCO2で処理したリチウム粉体は比較的安定な状態となっているため、該リチウム粉体はそのままでも取り扱いが可能である。このため、炭素粉末等と混合する際にも、吸蔵させるべきリチウムの量を考慮して、表面をCO2で処理したリチウム粉体の必要量を秤量し、これを炭素粉末に直接混合することができる。
また、吸蔵させるべきリチウムの量と表面をCO2で処理したリチウム粉体の量は比例するものと考えられるため、電極に吸蔵させるべきリチウムイオンの必要量に応じて、該リチウム粉体を電極に混合させておくことにより、セル内に金属リチウムが残ることがなく、安定な電気二重層キャパシタを得ることができる。
本発明によれば、セル内に金属リチウムが残留することを防止することにより、安定なキャパシタを得ることができる電気二重層キャパシタ用電極の製造方法を提供することができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例)
炭素粉末(クレハ製:カーボトロンP)と、バインダーとしてのポリフッ化ビニリデンと、溶剤としてのN−メチルピロリドンと、表面をCO2によって処理したリチウム粉体(FMCLithium社製、商品名:Lectro Max Powder 150)の混合比率を1:0.1:1:0.03とし、まず、ポリフッ化ビニリデンをN−メチルピロリドンに溶解させ、そこに炭素粉末を投入して混合する。得られたスラリーに上記リチウム粉体を投入し、混合してスラリーを得た。
このスラリーを銅箔からなる集電体に厚さ100μmとなるように塗布した。このスラリーを塗布した銅箔を乾燥して炭素電極を得た。なお、これらの作業はすべてアルゴン雰囲気下のグローブボックス中で行った。
上記のようにして作製した炭素電極を電解液中に浸漬した。その際に、参照極に金属リチウムを用いて炭素電極の電位を測定することによって、Liが吸蔵されるか否かを確認した。なお、電解液として6フッ化リン酸リチウムをエチレンカーボネート・ジエチレンカーボネート(1:1)混合溶媒に溶解した溶液を用いた。
その結果、30分後の炭素電極の電位は、318mV(vsLi/Li+)まで低下し、炭素材料にLiイオンが吸蔵されていることが分かった。

Claims (1)

  1. 正極を活性炭からなる電極とし、負極をリチウムがイオン化した状態で吸蔵、離脱しうる炭素材料と結合剤により形成された電極とし、リチウム塩を含む非水系電解液を用いた電気二重層キャパシタ用電極の製造方法において、
    表面をCO2で処理したリチウム粉体を、炭素材料を含む電極材料と共に混合することを特徴とする電気二重層キャパシタ用電極の製造方法。
JP2007095707A 2007-03-30 2007-03-30 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 Pending JP2008258205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095707A JP2008258205A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095707A JP2008258205A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008258205A true JP2008258205A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39981516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007095707A Pending JP2008258205A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008258205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102859625A (zh) * 2010-04-21 2013-01-02 康宁股份有限公司 具有含锂电解质的电化学电容器
CN104485233A (zh) * 2014-12-04 2015-04-01 武汉锂能科技有限公司 一种超级锂电容器
CN105895386A (zh) * 2016-06-27 2016-08-24 深圳市图门新能源有限公司 碳基电容电池及碳基电容电池组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567468A (ja) * 1991-01-19 1993-03-19 Varta Batterie Ag 電気化学的二次電池
JPH0955342A (ja) * 1994-12-27 1997-02-25 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JP2002313324A (ja) * 2000-12-22 2002-10-25 Fmc Corp リチウム金属分散系である二次電池用アノード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567468A (ja) * 1991-01-19 1993-03-19 Varta Batterie Ag 電気化学的二次電池
JPH0955342A (ja) * 1994-12-27 1997-02-25 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JP2002313324A (ja) * 2000-12-22 2002-10-25 Fmc Corp リチウム金属分散系である二次電池用アノード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102859625A (zh) * 2010-04-21 2013-01-02 康宁股份有限公司 具有含锂电解质的电化学电容器
CN104485233A (zh) * 2014-12-04 2015-04-01 武汉锂能科技有限公司 一种超级锂电容器
CN105895386A (zh) * 2016-06-27 2016-08-24 深圳市图门新能源有限公司 碳基电容电池及碳基电容电池组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Deng et al. In‐plane assembled orthorhombic Nb2O5 nanorod films with high‐rate Li+ intercalation for high‐performance flexible Li‐ion capacitors
Ghazi et al. MoS2/celgard separator as efficient polysulfide barrier for long‐life lithium–sulfur batteries
Come et al. Electrochemical kinetics of nanostructured Nb2O5 electrodes
Zhang et al. LiFePO4 particles embedded in fast bifunctional conductor rGO&C@ Li3V2 (PO4) 3 nanosheets as cathodes for high‐performance Li‐ion hybrid capacitors
KR101778541B1 (ko) 그래핀 리튬 이온 커패시터
JP5365260B2 (ja) イオン液体を含む電極膜及び電極、それらの製造方法、並びに蓄電デバイス
KR101128654B1 (ko) 전극의 리튬 이온 프리 도핑 방법 및 이를 이용한 전기 화학 커패시터의 제조 방법
Liu et al. High energy density aqueous Li‐ion flow capacitor
Jiang et al. Recent advances and perspectives on prelithiation strategies for lithium-ion capacitors
Prutsch et al. Long-Cycle-Life Na-Ion Anodes Based on Amorphous Titania Nanotubes Interfaces and Diffusion
CN105745727A (zh) 电容器及其制造方法
Zhang et al. 3D Foam‐Based MXene Architectures: Structural and Electrolytic Engineering for Advanced Potassium‐Ion Storage
JP2017174827A (ja) ナトリウム二次電池
US9099252B2 (en) Apparatus and associated methods
WO2013047379A1 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
US20140315084A1 (en) Method and apparatus for energy storage
Ran et al. Preparation of NaV6O15 Nanosheet Cathodes with High Cycling Performance and Good Capacity Retention Rate in Aqueous Zinc‐Ion Batteries
JP2014191904A (ja) 電極およびそれを用いた二次電池
Liu et al. Sandwich structure corrosion-resistant current collector for aqueous batteries
JP2008258205A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
TWI692786B (zh) 混合式電容器
JP2008282838A (ja) ハイブリット電気二重層キャパシタ
JP5007595B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
WO2017179541A1 (ja) 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法
JP2015023001A (ja) 蓄電デバイス用多孔質集電体、電極および蓄電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20110325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02