JP2008257551A - 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム - Google Patents

情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008257551A
JP2008257551A JP2007100264A JP2007100264A JP2008257551A JP 2008257551 A JP2008257551 A JP 2008257551A JP 2007100264 A JP2007100264 A JP 2007100264A JP 2007100264 A JP2007100264 A JP 2007100264A JP 2008257551 A JP2008257551 A JP 2008257551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
display
touch
input
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007100264A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yamamoto
幸裕 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canvas Mapple Co Ltd
Original Assignee
Canvas Mapple Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canvas Mapple Co Ltd filed Critical Canvas Mapple Co Ltd
Priority to JP2007100264A priority Critical patent/JP2008257551A/ja
Publication of JP2008257551A publication Critical patent/JP2008257551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】情報処理装置の小さい画面に対する操作性の高いタッチ入力を実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】淡い色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを表示画面に表示して、その上に文字入力欄を表示し、ソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて文字選択を検出し、タッチ状態の間、選択文字を濃い色を用いて拡大表示し、非タッチ状態への移行に伴って選択文字を文字入力の状態として判断し、文字入力欄に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラムに関する。
PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機、PND(Personal Navigation Device)等の情報処理装置においては、ディスプレイにソフトウェアキーボードを表示させて、ペンタッチや指タッチにより日本語文字やアルファベット文字の入力を実現させている。
今日、携帯端末にソフトキーボードを表示させ、拡大フィールドを設けて選択されたキーボタンを拡大表示させ、拡大文字をペンでタッピングすることで文字入力を行う情報処置装置が提案されている(特許文献1)。
特開2002−62966号公報
しかしながら、上述した従来例においては、同一画面上でキーボードの領域とは別に文字入力のための操作領域を確保しているので、文字を拡大させた後の入力操作は楽になるが、表示サイズに制約のある小さな画面を選択操作用と入力操作用とで分けて表示させるため、選択操作においてはキーボードの各文字が必要以上に小さく表示され、これによって、文字選択の段階において操作性が低下する虞があった。その結果、利用者の誤選択が増えれば増えるほど文字入力までの手間がかかる場合があった。
本発明の目的は、小さい画面に対する操作性の高い文字入力を実現することが可能な情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラムを提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、情報処理装置であって、第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示手段と、前記表示手段で表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて文字選択を検出する文字検出手段と、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出手段により検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示手段と、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記表示手段で表示される文字入力欄に表示する入力文字表示手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2は、請求項1において、前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする。
また、請求項3は、請求項1または2において、前記文字検出手段は、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項4は、請求項1,2または3において、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに有したことを特徴とする。
また、請求項5は、請求項1から4のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項6は、請求項1から4のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項7は、請求項1から6のいずれか1つにおいて、前記情報処理装置は、カーナビゲーション装置であることを特徴とする。
また、請求項8は、請求項1から7のいずれか1つにおいて、前記情報処理装置は、携帯電話機であることを特徴とする。
また、請求項9の発明に係る文字入力方法は、ディスプレイおよびタブレットを具備する情報処理装置の文字入力方法であって、第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示ステップと、前記ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて文字選択を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記ディスプレイに表示される文字入力欄に表示する入力文字表示ステップと、を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項10は、請求項9において、前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする。
また、請求項11は、請求項9または10において、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項12は、請求項9,10または11において、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに含んだことを特徴とする。
また、請求項13は、請求項9から12のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項14は、請求項9から12のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項15の発明に係る文字入力プログラムは、ディスプレイおよびタブレットを具備する情報処理装置のコンピュータにより実行可能な文字入力プログラムであって、前記コンピュータに、第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示ステップと、前記ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて文字選択を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記ディスプレイに表示される文字入力欄に表示する入力文字表示ステップと、を実行させることを特徴とするものである。
また、請求項16は、請求項15において、前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする。
また、請求項17は、請求項15または16において、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項18は、請求項15,16または17において、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに含んだことを特徴とする。
また、請求項19は、請求項15から18のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項20は、請求項15から18のいずれか1つにおいて、前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
本発明は、情報処理装置の小さい画面に対する操作性の高い文字入力を実現することが可能である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る一実施の形態について詳細に説明する。
まず、全体の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態による情報処理装置を示すブロック図である。本実施形態の情報処理装置1は、たとえば図1に示したように、全体の制御を司るCPU11、CPU11が制御するためのオペレーティングシステム等を格納するROM12、CPU11の制御時にワークエリアとしてデータ等を格納するRAM13、電源等の操作を行うためのボタン等を具備した操作部14、無線または有線により外部との通信を行うための通信部15、表示を行うディスプレイ17、このディスプレイ17上に設けられて画面上のペンまたは指のタッチ状態を検知するタブレット18、CPU11の処理に伴ってデータ、パラメータ、情報、各種アプリケーションプログラムを記憶する記憶部18、外部メモリ、プリンタ、スキャナ等の外部装置との入出力を司る外部インタフェース19等を備えている。ここで、携帯型情報処理装置1は、PDA、PND等の端末であり、ソフトウェアキーボードによって文字入力等を行うような小さな画面を有した構成である。
つづいて、図2および図3を参照して動作について説明する。図2は本実施形態による一操作例を説明する図であり、図3は本実施形態による一動作例を説明するフローチャートである。
電源投入後、記憶部18に記憶されたアプリケーションが実行され、ソフトウェアキーボードが呼び出されると、図2(A)に示したように、薄くて視覚的に淡い色(第1色)の文字を配列させたソフトウェアキーボードがディスプレイ17に表示される。そして、たとえば中央または中央付近にあらかじめ決められた数の文字数まで表示可能な矩形状の文字入力欄101が設けられ、表示される(ステップS301)。
ここで、ソフトウェアキーボードは、画面いっぱいに設けられ、そのソフトウェアキーボード上に文字入力欄101が表示される。このようにして、各文字について、ペンや指のタッチ状態により文字の選択が可能となり、また、非タッチ状態に移行すると、文字の決定、すなわち、文字入力が可能となる。
そして、タブレット16により、ペンや指のタッチ状態について検出が開始される(ステップS302)。この検出においては、各文字の検出領域が一例として矩形状に設けられており、その検出領域内で検出されるタッチ状態からどの文字が選択されているのか判断される。すなわち、検出領域と文字との対応付けがなされている。ここで、文字とは、たとえば、ひらがな文字、記号、濁音、数字、アルファベット、ブランク、一字消去等をすべて含む表現として定義する。
なお、検出領域は、画面サイズの制約から小さく構成されており、指のタッチで2区画に跨ることが想定される。このため、2区画以上でのタッチ状態の検出においては、そのタッチ部分の中心を判断し、その中心をもつ区画の検出領域に対応する文字が選択文字として判断される。もちろん、タッチ部分の面積が最も多い検出領域の文字を選択文字としてもよい。
そこで、文字のタッチ状態が検出されると(ステップS303のYESルート)、そのときの検出領域から対応する文字が判断され、その選択文字がRAM13に一時記憶される(ステップS305)。一方、文字のタッチ状態が検出されない間は(ステップS303のNOルート)、操作部14の操作等による他操作の指示が入ったかどうかの検出がなされる。この検出ができたときは(ステップS304のYESルート)、他の処理が実行され、一方、できなかったときは(ステップS304のNOルート)、処理はステップS303に戻る。
ステップS305で選択文字が判断されると、ソフトウェアキーボード上、選択文字が配列されている位置から離間させてその選択文字を拡大させた文字(拡大版)をソフトウェアキーボードの各文字よりも視覚的に強調されて識別可能な濃い色(第2色)で表示する処理が実行される(ステップS306)。たとえば、選択文字が「き」のときは、図2(B)に示しように、拡大版102が表示される。
つづいて、画面からペンや指を離してタッチ状態が非タッチ状態に移行したかどうかの検出が行われる(ステップS307)。タッチ状態が保持されていても画面上をペンや指をスライドさせて他の文字を選択することも可能である。すなわち、タッチ状態で検出領域が他の文字に対応する領域に移行したことが確認されると(ステップS308)、処理はステップS305に戻り、選択文字の判断がなれ、前述と同様の処理が繰り返される。これにより、タッチ状態を保持しておくことで、選択文字を「き」に隣接する「い」等の文字に簡単に置き換えることが可能となる。
また、非タッチ状態に移行したことが検出されると(ステップS307のYESルート)、現在の選択文字を入力文字としてRAM13に記憶し、たとえば図2(C)に示したように文字入力欄101に入力文字「き」が表示され、文字列表示の更新が実行される(ステップS309)。そして、処理はステップS303に戻る。
以上説明したように、本実施形態によれば、携帯型情報処理装置1においては、表示画面が小さく、表示可能な情報量や文字のサイズに制約が伴うことから、表示画面全体(または、ほぼ全体)をソフトウェアキーボードとして活用して、そのソフトウェアキーボードの色を淡くし、一方、ペンや指によるタッチによる選択中の文字を濃い色で拡大表示することで、ソフトウェアキーボード上に選択中の文字を表示させても容易に視認することができ、その上で、ソフトウェアキーボード内に配列される文字間の狭さによって起こる誤選択による隣接文字の選択表示についても、タッチ状態を保持しておけばペンや指を画面上でスライドさせるだけで正しい文字位置に到達させ、容易に所望の文字入力を達成することが可能である。その結果、文字選択の段階から文字入力までの一連の操作において、小さい画面に対する操作性の高い文字入力を実現することが可能である。
また、タッチ領域が複数の文字に跨る場合には、タッチ領域の中心点を導いてその中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出するようにしたので、情報処理装置のように文字の選択領域が小さくても、現在選択中の文字を拡大して表示することから、どの文字に対してタッチ部分が多く触れているのか感覚的な把握を提供することができる。これにより、情報処理装置において、ペンに限らず指でも簡単に操作することが可能である。
さらに、タッチ領域が複数の文字に跨る場合については、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出するようにしてもよく、この場合にも情報処理装置のように文字の選択領域が小さくても、現在選択中の文字を拡大して表示することから、どの文字に対してタッチ部分が多く触れているのか感覚的な把握を提供することができる。この場合にも、ペンに限らず指でも簡単に操作することが可能である。
また、本実施形態においては、選択文字の表示領域から離間させて拡大文字を表示するようにしたので、選択文字に隣接する文字の選択が容易となり、これにより、正しい文字を迅速に入力することが可能である。
さて、本実施形態では、携帯型情報処理装置を一例として挙げていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、ディスプレイがたとえば大型パネルであってもよい。すなわち、工場等で大型パネル(ディスプレイとタブレットの組み合わせ)に対してタッチ入力を伴う際に、作業環境からグローブをはめて作業にあたる場合が多い。ディスプレイが大型であっても表示文字に対するタッチの際に、指先端部分におけるグローブの厚みが影響してどうしても隣接する文字を誤ってタッチしたりすることが考えられる。このため、前述の携帯型情報処理装置1と同様の操作性を実現する構成とすることで、大型パネルへの適用も十分に機能することが明らかとなる。
さて、前述の実施形態では、第1色と第2色とが異なる色として例を挙げていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、同色であってもよい。
本発明は、小さな画面に対してタッチ入力を必要とする業種においても産業上有用であり、たとえば、携帯電話、カーナビゲーション、携帯ゲーム機等の電化製品市場においても有用である。
本実施形態による携帯型情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 本実施形態による一操作例を説明する図である。 本実施形態による一動作例を説明するフローチャートである。
符号の説明
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 操作部
15 通信部
16 タブレット
17 ディスプレイ
18 記憶部
19 外部インタフェース
20 バスライン
101 文字入力欄
102 拡大版
103 指
上述した課題を解決し、上記目的を解決するため、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、情報処理装置であって、文字を配列させたソフトウェアキーボードを表示画面に表示する表示手段と、前記表示手段で表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて選択された文字を検出する文字検出手段と、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出手段により検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示手段と、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を入力文字として記憶する記憶手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2は、請求項1において、前記表示手段は、前記表示画面にソフトウェアキーボードとともに文字入力欄を表示し、前記情報処理装置は、前記記憶手段に記憶された入力文字に基づく文字を前記文字入力欄に表示する入力文字表示手段をさらに備えていることを特徴とする。
また、請求項3は、請求項1または2において、前記表示手段は、ソフトウェアキーボードを表示画面の略全体に表示することを特徴とする。
また、請求項4は、請求項1から3のいずれか1つにおいて、前記表示手段は、文字を配列させたソフトウェアキーボードを第1色を用いて表示するとともに、前記文字表示手段は、前記選択文字を前記第1色とは異なる第2色を用いて表示することを特徴とする。また、請求項5は、請求項1から4のいずれか1つにおいて、前記文字表示手段は、前記選択文字を拡大して表示することを特徴とする。
また、請求項6は、請求項1から5のいずれか1つにおいて、前記文字検出手段は、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項7は、請求項1から6のいずれか1つにおいて、前記文字検出手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
請求項8は、請求項1から6のいずれか1つにおいて、前記文字検出手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項9は、請求項1から8のいずれか1つにおいて、前記情報処理装置は、カーナビゲーション装置、携帯電話機、PDA(personal Digital Assistant)、または、PND(Personal Navigation Device)であることを特徴とする。
また、請求項10の発明に係る文字入力方法は、ディスプレイ及びタブレットを具備する情報処理装置の文字入力方法であって、文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示する表示ステップと、前記ディスプレイで表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて選択された文字を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を入力文字として当該情報処理装置のメモリに記憶する記憶ステップと、を含むことを特徴とするものである。
また、請求項11は、請求項10において、前記表示ステップは、前記表示画面にソフトウェアキーボードとともに文字入力欄を表示し、前記文字入力方法は、前記記憶ステップで記憶された入力文字に基づく文字を前記文字入力欄に表示する入力文字表示ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、請求項12は、請求項10または11において、前記表示ステップは、ソフトウェアキーボードを表示画面の略全体に表示することを特徴とする。
また、請求項13は、請求項10から12のいずれか1つにおいて、前記表示ステップは、文字を配列させたソフトウェアキーボードを第1色を用いて表示するとともに、前記文字表示ステップは、前記選択文字を前記第1色とは異なる第2色を用いて表示することを特徴とする。また、請求項14は、請求項10から13のいずれか1つにおいて、前記文字表示ステップは、前記選択文字を拡大して表示することを特徴とする。
また、請求項15は、請求項10から14のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項16は、請求項10から15のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。また、請求項17は、請求項10から15のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項18の発明に係る文字入力プログラムは、ディスプレイ及びタブレットを具備する情報処理装置のコンピュータにより実行可能な文字入力プログラムであって、前記コンピュータに、文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示する表示ステップと、前記ディスプレイで表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて選択された文字を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を入力文字として当該コンピュータのメモリに記憶する記憶ステップと、を実行させることを特徴とするものである。
また、請求項19は、請求項18において、前記表示ステップは、前記表示画面にソフトウェアキーボードとともに文字入力欄を表示し、前記文字入力プログラムは、前記記憶ステップで記憶された入力文字に基づく文字を前記文字入力欄に表示する入力文字表示ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、請求項20は、請求項18または19において、前記表示ステップは、ソフトウェアキーボードを表示画面の略全体に表示することを特徴とする。
また、請求項21は、請求項18から20のいずれか1つにおいて、前記表示ステップは、文字を配列させたソフトウェアキーボードを第1色を用いて表示するとともに、前記文字表示ステップは、前記選択文字を前記第1色とは異なる第2色を用いて表示することを特徴とする。また、請求項22は、請求項18から21のいずれか1つにおいて、前記文字表示ステップは、前記選択文字を拡大して表示することを特徴とする。
また、請求項23は、請求項18から22のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする。
請求項24は、請求項18から23のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。また、請求項25は、請求項18から23のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
まず、全体の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態による情報処理装置を示すブロック図である。本実施形態の情報処理装置1は、たとえば図1に示したように、全体の制御を司るCPU11、CPU11が制御するためのオペレーティングシステム等を格納するROM12、CPU11の制御時にワークエリアとしてデータ等を格納するRAM13、電源等の操作を行うためのボタン等を具備した操作部14、無線または有線により外部との通信を行うための通信部15、表示を行うディスプレイ17、このディスプレイ17上に設けられて画面上のペンまたは指のタッチ状態を検知するタブレット16、CPU11の処理に伴ってデータ、パラメータ、情報、各種アプリケーションプログラムを記憶する記憶部18、外部メモリ、プリンタ、スキャナ等の外部装置との入出力を司る外部インタフェース19等を備えている。ここで、携帯型情報処理装置1は、PDA、PND等の端末であり、ソフトウェアキーボードによって文字入力等を行うような小さな画面を有した構成である。
上述した課題を解決し、上記目的を解決するため、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、情報処理装置であって、文字を配列させたソフトウェアキーボードを表示画面に表示する表示手段と、前記表示手段で表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて選択された文字を検出する文字検出手段と、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出手段により検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示手段と、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を入力文字として記憶する記憶手段とを備え、前記文字検出手段は、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とするものである。
また、請求項は、請求項1からのいずれか1つにおいて、前記文字検出手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
請求項は、請求項1からのいずれか1つにおいて、前記文字検出手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項は、請求項1からのいずれか1つにおいて、前記情報処理装置は、カーナビゲーション装置、携帯電話機、PDA(personal Digital Assistant)、または、PND(Personal Navigation Device)であることを特徴とする。
また、請求項の発明に係る文字入力方法は、ディスプレイ及びタブレットを具備する情報処理装置の文字入力方法であって、文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示する表示ステップと、前記ディスプレイで表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて選択された文字を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を入力文字として当該情報処理装置のメモリに記憶する記憶ステップとを含み、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とするものである。
また、請求項10は、請求項において、前記表示ステップは、前記表示画面にソフトウェアキーボードとともに文字入力欄を表示し、前記文字入力方法は、前記記憶ステップで記憶された入力文字に基づく文字を前記文字入力欄に表示する入力文字表示ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、請求項11は、請求項9または10において、前記表示ステップは、ソフトウェアキーボードを表示画面の略全体に表示することを特徴とする。
また、請求項12は、請求項9から11のいずれか1つにおいて、前記表示ステップは、文字を配列させたソフトウェアキーボードを第1色を用いて表示するとともに、前記文字表示ステップは、前記選択文字を前記第1色とは異なる第2色を用いて表示することを特徴とする。また、請求項13は、請求項9から11のいずれか1つにおいて、前記文字表示ステップは、前記選択文字を拡大して表示することを特徴とする。
また、請求項14は、請求項9から13のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。また、請求項15は、請求項9から13のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。
また、請求項16の発明に係る文字入力プログラムは、ディスプレイ及びタブレットを具備する情報処理装置のコンピュータにより実行可能な文字入力プログラムであって、前記コンピュータに、文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示する表示ステップと、前記ディスプレイで表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて選択された文字を検出する文字検出ステップと、前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を当該選択文字の配列位置から離間させて表示する文字表示ステップと、前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を入力文字として当該コンピュータのメモリに記憶する記憶ステップと実行させ、前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とするものである。
また、請求項17は、請求項16において、前記表示ステップは、前記表示画面にソフトウェアキーボードとともに文字入力欄を表示し、前記文字入力プログラムは、前記記憶ステップで記憶された入力文字に基づく文字を前記文字入力欄に表示する入力文字表示ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、請求項18は、請求項16または17において、前記表示ステップは、ソフトウェアキーボードを表示画面の略全体に表示することを特徴とする。
また、請求項19は、請求項16から18のいずれか1つにおいて、前記表示ステップは、文字を配列させたソフトウェアキーボードを第1色を用いて表示するとともに、前記文字表示ステップは、前記選択文字を前記第1色とは異なる第2色を用いて表示することを特徴とする。また、請求項22は、請求項18から21のいずれか1つにおいて、前記文字表示ステップは、前記選択文字を拡大して表示することを特徴とする。
請求項21は、請求項16から20のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。また、請求項22は、請求項16から20のいずれか1つにおいて、前記文字検出ステップは、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする。

Claims (20)

  1. 情報処理装置であって、
    第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示手段と、
    前記表示手段で表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて文字選択を検出する文字検出手段と、
    前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出手段により検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示手段と、
    前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記表示手段で表示される文字入力欄に表示する入力文字表示手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記文字検出手段は、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出手段により検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに有したことを特徴とする請求項1,2または3に記載の情報処理装置。
  5. 前記文字拡大表示手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. 前記文字拡大表示手段は、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置は、カーナビゲーション装置であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  8. 前記情報処理装置は、携帯電話機であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  9. ディスプレイおよびタブレットを具備する情報処理装置の文字入力方法であって、
    第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示ステップと、
    前記ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて文字選択を検出する文字検出ステップと、
    前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示ステップと、
    前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記ディスプレイに表示される文字入力欄に表示する入力文字表示ステップと、
    を備えたことを特徴とする文字入力方法。
  10. 前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする請求項9に記載の文字入力方法。
  11. 前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項9または10に記載の文字入力方法。
  12. 前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに含んだことを特徴とする請求項9,10または11に記載の文字入力方法。
  13. 前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項9から12のいずれか1つに記載の文字入力方法。
  14. 前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項9から12のいずれか1つに記載の文字入力方法。
  15. ディスプレイおよびタブレットを具備する情報処理装置のコンピュータにより実行可能な文字入力プログラムであって、
    前記コンピュータに、
    第1色を用いて文字を配列させたソフトウェアキーボードを前記ディスプレイの表示画面に表示するとともに、当該ソフトウェアキーボード上に文字入力欄を表示する表示ステップと、
    前記ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボード内の各文字に対して表示画面上からのタッチ状態に応じて前記タブレットを通じて文字選択を検出する文字検出ステップと、
    前記表示画面上のタッチ状態の間、前記文字検出ステップにより検出された選択文字を第2色を用いて拡大して表示する文字拡大表示ステップと、
    前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断し、当該入力文字を前記ディスプレイに表示される文字入力欄に表示する入力文字表示ステップと、
    を実行させることを特徴とする文字入力プログラム。
  16. 前記第1色と前記第2色を異なる色、もしくは、同色としたことを特徴とする請求項15に記載の文字入力プログラム。
  17. 前記文字検出ステップは、前記表示画面上のタッチ状態が保持され、かつ、前記選択文字から隣接する文字にタッチ位置が移動した場合、当該移動先の文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項15または16に記載の文字入力プログラム。
  18. 前記表示画面上の非タッチ状態への移行に伴って前記文字検出ステップにより検出された選択文字を文字入力の状態として判断した場合、入力文字を更新する更新手段をさらに含んだことを特徴とする請求項15,16または17に記載の文字入力プログラム。
  19. 前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域の中心点を導いて当該中心点が位置する領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項15から18のいずれか1つに記載の文字入力プログラム。
  20. 前記文字拡大表示ステップは、タッチ領域が複数の文字に跨る場合、タッチ領域を最も多く含む領域をもつ文字を選択文字として検出することを特徴とする請求項15から18のいずれか1つに記載の文字入力プログラム。
JP2007100264A 2007-04-06 2007-04-06 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム Pending JP2008257551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100264A JP2008257551A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100264A JP2008257551A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008257551A true JP2008257551A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39981049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100264A Pending JP2008257551A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008257551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081678A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Kyocera Corp 入力装置
WO2011129398A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 京セラ株式会社 文字入力装置および文字入力方法
US9076409B2 (en) 2010-05-19 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Display control method, display control device and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081678A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Kyocera Corp 入力装置
WO2011129398A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 京セラ株式会社 文字入力装置および文字入力方法
JP2011221969A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kyocera Corp 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム
US8976134B2 (en) 2010-04-14 2015-03-10 Kyocera Corporation Character input device and character input method
US9076409B2 (en) 2010-05-19 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Display control method, display control device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364273B2 (ja) 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2010086064A (ja) 情報処理装置、文字入力方法及びプログラム
JP2011192215A (ja) 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
JP2011034494A (ja) 表示装置、情報入力方法及びプログラム
WO2007086371A1 (ja) 文字入力装置
JP2009205303A (ja) 入力方法および入力装置
WO2009031478A2 (en) Information processor, user interface control method and program
DK2439614T3 (en) Frequency converter with text editor
JP2009169451A (ja) 携帯端末および文字入力方法
JP2010049354A (ja) コンテンツ装飾装置、コンテンツ装飾方法およびコンテンツ装飾プログラム
JP2009230765A (ja) 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2011192173A (ja) 情報処理装置およびタッチパネル操作方法
JP2008257551A (ja) 情報処理装置、文字入力方法、および、文字入力プログラム
JP4876699B2 (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
US10915301B2 (en) Programming support device, programming support method, and non-transitory recording medium
JP5758277B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2012146324A (ja) 情報処理装置
JP5345407B2 (ja) 名称入力装置および名称入力方法
JP2011060166A (ja) 携帯端末装置
JP2010165146A (ja) ソフトウェアキーボードの表示方法及び携帯情報端末装置
JP2007026349A (ja) 文字入力装置及び文字入力プログラム
JP2011034340A (ja) 数式入力装置およびプログラム
JP5084663B2 (ja) 情報入力装置及び情報入力方法
JP5407076B2 (ja) 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム
JP2010002990A (ja) 文字入力装置およびプログラム