JP2008250823A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008250823A JP2008250823A JP2007093570A JP2007093570A JP2008250823A JP 2008250823 A JP2008250823 A JP 2008250823A JP 2007093570 A JP2007093570 A JP 2007093570A JP 2007093570 A JP2007093570 A JP 2007093570A JP 2008250823 A JP2008250823 A JP 2008250823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- gesture
- processing
- hand
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【課題】煩雑な操作を行うことなく、容易に画像を加工することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ1(画像形成装置)は、画像を表示する液晶モニタ4と、ユーザの手のジェスチャを撮像するカメラ6と、カメラ6に撮像されるユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャを検出するとともに、液晶モニタ4に表示された画像に対してユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部10aとを備える。
【選択図】図3
【解決手段】このプリンタ1(画像形成装置)は、画像を表示する液晶モニタ4と、ユーザの手のジェスチャを撮像するカメラ6と、カメラ6に撮像されるユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャを検出するとともに、液晶モニタ4に表示された画像に対してユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部10aとを備える。
【選択図】図3
Description
この発明は、画像形成装置に関し、特に、表示部を備えた画像形成装置に関する。
従来、表示部を備えた画像形成装置が知られている。また、カメラを備えるとともに、カメラを介して所定の動作を認識させることにより表示部などを制御する装置が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、表示装置(表示部)と、制御部と、CCDカメラとを備えた自動拡大縮小制御装置が開示されている。この特許文献1に記載の自動拡大縮小制御装置では、予めユーザの目や眉などの動きを検知するセンサをユーザの目や眉に取り付ける。そして、取り付けられたセンサによりユーザの目や眉の動きがCCDカメラを介して検知されるとともに、検知されたユーザの目や眉の動きに対応して表示装置に表示された文字の大きさを拡大または縮小するように加工されるように構成されている。
また、上記特許文献2には、表示部と、CPU(制御部)と、CCDカメラとを備えた情報処理装置が開示されている。この特許文献2に記載の情報処理装置では、表示部の画面上にさらに小さな表示画面(ウィンドウ)が表示されるとともに、この表示画面にはCCDカメラに撮像されたユーザ自身が表示される。そして、表示画面内の上下左右の端部には矩形状の枠がユーザとともに表示され、表示画面においてユーザが上下左右に表示されたいずれかの矩形状の枠に重なる位置にまで手をかざすことにより、ユーザの手と重なる枠の方向側(上下左右の方向のいずれか)に表示部の画面がスクロールするように構成されている。
また、上記特許文献3には、制御部を含み、制御機器として設けられたカメラを備えた機器制御装置が開示されている。この特許文献3に記載の機器制御装置では、カメラはユーザの動きを常に捉えているとともに、ユーザが指を立てる動作を検知した場合に立てた指の本数および立てた指の方向の種類にそれぞれ対応する制御を行うように構成されている。具体的には、ユーザが指を上方向に1本立てると機器制御装置の電源がONになるとともに、指を下方向に1本立てると機器制御装置のスイッチがOFFになるように制御される。
しかしながら、上記特許文献1に記載の自動拡大縮小制御装置では、ユーザに取り付けたセンサを介して目や眉の動きを認識することによって文字が拡大または縮小するように加工されるように制御される一方で、装置本体をユーザの動作を認識させることにより制御するために、ユーザ自身にセンサを取り付けなければならない。また、画像の加工の処理を行う場合に、ユーザは、画像の加工の種類とは全く関連のないユーザの目や眉の動きを、各画像の加工処理と対応させて記憶しておかなければならないという不都合がある。その結果、画像の加工処理を行う際の操作性を向上させるのが困難であるという問題点がある。
また、上記特許文献2に記載の情報処理装置では、表示画面(ウィンドウ)内においてユーザの手と重なる枠の方向に表示部の画面がスクロールするように構成されている一方で、画像の加工を行う処理は行われないと考えられる。
また、上記特許文献3に記載の機器制御装置では、ユーザの指の本数および指の指す方向のそれぞれに対応する動作を行うように装置本体が制御されるように構成されている一方で、ユーザは、装置本体を動作させるために、動作とは全く関連のない指の本数および指の指す方向を各動作と対応させて記憶しておかなければならない。また、この特許文献3のユーザの指の本数および方向による操作方法をたとえ画像の加工処理を行う場合の操作に適用したとしても、各画像の加工処理とは全く関連のない指の本数および指の示す方向を各画像の加工処理に対応させて記憶する必要があるという不都合がある。その結果、画像の加工処理を行う際の操作性を向上させるのが困難であるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、加工の種類を容易に記憶可能にすることにより、容易に画像を加工することが可能な画像形成装置を提供することである。
この発明の第1の局面による画像形成装置は、画像を表示する表示部と、ユーザの手のジェスチャを撮像するカメラ部と、カメラ部に撮像されるユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャを検出するとともに、表示部に表示された画像に対してユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部とを備える。
この第1の局面による画像形成装置では、上記のように、表示部に表示された画像がユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部を備えるように構成することによって、ジェスチャが画像の加工の種類を連想させるものであるので、ユーザは、画像の加工の種類と、ジェスチャとの対応関係を容易に記憶することができる。その結果、画像の加工処理を行う際の操作性を向上させることができる。また、手のジェスチャを用いて画像の加工を行うことによって、ボタン操作などによる画像の加工の処理に比べても、より直感的に画像の加工の操作を行うことができるので、これによっても、画像の加工を行う際の操作性を向上させることができる。
上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、所定の手のジェスチャと、所定の手のジェスチャに対応する画像の加工の種類との組み合わせを記憶するためのジェスチャ記憶部をさらに備え、制御部は、カメラ部に撮像されたユーザの手のジェスチャがジェスチャ記憶部に記憶された所定の手のジェスチャと一致すると判断された場合に、一致した所定の手のジェスチャに対応する種類の画像の加工が行われるように制御するように構成される。このように構成すれば、カメラ部に撮像されたジェスチャのうちジェスチャ記憶部に記憶された手のジェスチャに一致すると判断された場合にのみそのジェスチャに対応する画像の加工が行われるので、カメラ部に撮像された画像の加工に対応しない手のジェスチャに起因して誤って画像が加工されることを抑制することができる。
上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、ジェスチャ記憶部に記憶された画像の加工の種類は、画像の拡大と、画像の縮小と、画像の回転と、画像の印刷領域の変更との少なくとも1つを含む。このように構成すれば、少なくとも画像の拡大、縮小、回転および画像の印刷領域の変更のいずれかの画像の加工を行うことができるので、容易に画像を加工することができる。
上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、ジェスチャ記憶部に記憶された画像の加工の種類は少なくとも画像の拡大を含み、画像の拡大の際には、ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態から左右の手を互いに遠ざけるように移動させることにより画像が左右の手を遠ざける働きに合わせて拡大するように加工される。このように構成すれば、ユーザの左右の手を互いに遠ざけるように移動させるジェスチャに基づいて画像が拡大されるように加工されるので、より容易に画像の拡大の操作を記憶することができるとともに画像を拡大することができる。
上記第1の局面による画像形成装置において、好ましくは、表示部は、画像の加工の際に画像の印刷領域を表示するように構成されている。このように構成すれば、画像の印刷領域を認識しながら画像を加工することができるので、印刷後の画像の印刷領域の状態を容易に把握することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるプリンタの全体構成を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態によるプリンタの液晶モニタ、ボタン部およびカメラの正面拡大図である。図3は、本発明の一実施形態によるプリンタの構成を示すブロック図である。まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態によるプリンタ1の構成を説明する。なお、プリンタ1は、本発明の「画像形成装置」一例である。また、液晶モニタ4は、本発明の「表示部」の一例である。
本発明の一実施形態によるプリンタ1には、図1に示すように、プリンタ1の前面部に給紙カートリッジ20を着脱可能に装着するための用紙供給口2が設けられている。また、図1および図2に示すように、プリンタ1の上面部には電源ボタン3と、液晶モニタ4と、選択ボタン5aおよび決定ボタン5bからなる操作ボタン5と、カメラ6とが設けられている。液晶モニタ4は、後述するUSBI/F部7、デジタルカメラI/F部8およびメモリカードI/F部9などを介して外部から受信した画像を一覧表示する機能を有している。また、液晶モニタ4は、一覧表示された画像を選択することにより選択された画像のみを拡大表示するように構成されているとともに、拡大表示した画像をプリンタ1により印刷することを選択可能なように構成されている。また、選択ボタン5aおよび決定ボタン5bは、液晶モニタ4に一覧表示された画像の選択および決定を行う際に、選択ボタン5aを押圧することにより画像を選択するとともに、決定ボタン5bを押圧することにより画像を決定するように構成されている。また、選択ボタン5aおよび決定ボタン5bは、液晶モニタ4に表示される種々の指示に従って操作するために設けられている。また、カメラ6は、カメラ6の撮像領域においてユーザのジェスチャ(所定の画像の加工を連想させる手振りや手まね)を撮像するために設けられている。
また、プリンタ1の一方側面には、図1および図3に示すように、USBケーブル接続部7aを有するUSBI/F部7と、カメラケーブル接続部8aを有するデジタルカメラI/F部8と、メモリカード挿入孔9aを有するメモリカードI/F部9とが設けられている。USBI/F部7は、USBケーブルを介して接続されたPC(パーソナルコンピュータ)(図示せず)などから画像を受信するために設けられている。また、デジタルカメラI/F部8は、Pict Bridge印刷を行うために設けられている。なお、Pict Bridge印刷とは、デジタルカメラとプリンタとを直接接続して印刷を行うという印刷方法である。また、メモリカードI/F部9は、メモリカード(図示せず)に保存された画像を読み込むために設けられている。
また、図3に示すように、カメラ6は、レンズ6aとCCDセンサなどからなる撮像素子6bとを含んでいる。
また、図3に示すように、プリンタ1の内部には、制御回路部10が設けられている。制御回路部10は、CPUからなる制御部10aを備えているとともに、制御部10aはユーザの手のジェスチャを検出する機能を有するジェスチャ検出部10bを含んでいる。
ここで、本実施形態では、制御回路部10は、所定の手のジェスチャと、所定の手のジェスチャに対応する画像の加工の種類との組み合わせを記憶するためのジェスチャ記憶部10cを備えている。
また、制御回路部10は、制御部10aおよびジェスチャ記憶部10cに加えて、フラッシュメモリ部10dと、メモリカードコントローラ10eと、ヘッドコントローラ10fとを備えている。
ここで、本実施形態では、制御部10aは、カメラ6に撮像されるユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャをジェスチャ検出部10bにより検出するとともに、液晶モニタ4に表示された画像に対してユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御するように構成されている。
また、本実施形態では、ユーザの手のジェスチャに基づく画像の加工の種類は、画像の拡大と、画像の縮小と、画像の回転と、画像の印刷領域の変更とからなる4種類の画像の加工によって構成されている。本実施形態では、この4種類の画像の加工を手のジェスチャに基づいて行うことが可能なように構成されている。
また、本実施形態では、制御部10aは、カメラ6に撮像されたユーザの手のジェスチャがジェスチャ記憶部10cに記憶された所定の手のジェスチャと一致すると判断された場合に、一致した所定の手のジェスチャに対応する種類の画像の加工が行われるように制御するように構成されている。すなわち、本実施形態では、ジェスチャ検出部10bにより所定の画像の加工に対応する手のジェスチャが検出された際に、検出された手のジェスチャとジェスチャ記憶部10cに記憶された所定の手のジェスチャとが一致すると判断された場合に、一致した所定の手のジェスチャに対応する画像の加工が行われる。
また、本実施形態では、液晶モニタ4は、画像の加工の際に画像の印刷領域を表示するように構成されている。つまり、画像の加工を行う際に液晶モニタ4の表示領域がそのまま画像の印刷領域になるように構成されている。
また、制御部10aは、印刷動作全体を制御する機能を有している。また、フラッシュメモリ部10dは、制御部10aにより実行される制御プログラムが記憶されている。また、メモリカードコントローラ10eは、メモリカード内のデータの転送を行うために設けられている。また、ヘッドコントローラ10fは、印刷時にプリンタ1の印字ヘッド11(図3参照)の発熱体(図示せず)に電圧パルスを印加することによって、発熱体の温度を制御する機能を有している。
図4は、本発明の一実施形態によるプリンタにより画像を印刷する際に手のジェスチャを検出させることにより画像を加工する際の制御部における制御フローを示したフローチャートである。図5〜図14は、画像の加工を行う際の動作を説明するための図である。次に、図1〜図14を参照して、本発明の一実施形態によるプリンタ1の制御部10aにおける所定の手のジェスチャを検出させることにより画像を加工する際の制御について説明する。
まず、図4に示すステップS1において、図5に示すように、プリンタ1の液晶モニタ4(図1および図2参照)に縮小画像を表示させる。ここで表示される縮小画像は、PC(パーソナルコンピュータ)、デジタルカメラおよびメモリカードなどに保存されている画像をUSBI/F部7、デジタルカメラI/F部8およびメモリカードI/F部9(図3参照)を介して出力させた画像である。また、ステップS1において、図5に示すように、液晶モニタ4には、画像が一覧表示されるとともに一覧表示された画像を選択するためのカーソル4aが表示される。そして、ユーザがプリンタ1の選択ボタン5aおよび決定ボタン5b(図1および図2参照)を介してカーソル4aを操作することにより画像を選択する。そして、ステップS2において、画像が選択されたか否かが判断されるとともに、画像が選択されたと判断された場合には、ステップS3に進み、選択された画像が拡大表示される(図6参照)。また、画像が選択されないと判断された場合には、制御部10aは画像が選択されるまでこのステップS2の処理を繰り返し行う。
また、ステップS3において、図6に示すように、選択された画像が拡大表示された際には、拡大表示された画像とともに選択された画像を印刷するか否かを選択する選択部4bが表示される。そして、ステップS4において、選択された画像の印刷指示が有るか否かが判断される。つまり、ステップS3において表示された選択部4bにおいて、選択肢4bの選択肢「yes」を選択(画像の印刷指示を行う選択)する場合と、選択部4bの選択肢「no」を選択(画像の印刷指示を行わない選択)する場合とのいずれかの選択肢を選択したかが判断される。ここで、ステップS4において、画像の印刷指示有りと判断された場合(選択肢「yes」が選択された場合)には、ステップS5に進む一方で、画像の印刷指示なしと判断された場合(選択肢「no」が選択された場合)には、画像の印刷は行わないと判断されて処理が終了する。なお、ステップS4において、選択肢「yes」および「no」のいずれの選択肢も選択されない場合は、液晶モニタ4に拡大画像が表示された状態(図6の状態)が維持される。
また、ステップS4において画像の印刷指示有りと判断された場合には、ステップS5に進み、図7に示すように、選択された画像が液晶モニタ4の表示領域の全域に渡って表示されるとともにプリンタ1のカメラ6(図1および図2参照)が起動する。そして、カメラ6の撮影領域においてジェスチャの検出が開始されるとともに、ステップS6に進み、カメラ6の撮影領域においてジェスチャが検出されたか否かが判断される。ステップS6において、ジェスチャが検出されたと判断された場合は、ステップS7に進み、ジェスチャ検出部10b(図3参照)により検出されたジェスチャの動作部分が抽出されるとともに、ステップS8に進み、抽出されたジェスチャの動作部分がジェスチャ記憶部10c(図3参照)に予め登録されたいずれかのジェスチャと一致するか否かが判断される。そして、ステップS8において、抽出されたジェスチャの動作部分が予め登録されているいずれかのジェスチャと一致すると判断された場合には、ステップS9に進み、液晶モニタ4に表示された画像(図7の状態で表示)は、登録されたジェスチャに基づく画像の加工に従って加工される。すなわち、カメラ6の撮影領域で行ったジェスチャが予め登録されたジェスチャと一致すると判断された場合に、登録されたジェスチャに対応する加工の種類に従って加工される。
ここで、本実施形態では、ジェスチャ記憶部10cに記憶された画像の加工の種類は、画像の拡大と、画像の縮小と、画像の回転と、画像の印刷領域の変更とを含む。画像の拡大の際には、ユーザの左右の手を、図8に示すような画像を囲むような形に維持した状態から、図9に示すように左右の手を互いに遠ざけるように移動させる(図9の矢印A方向に移動させる)ことにより、画像が、左右の手を互いに遠ざける動きに合わせて拡大するように加工される。これにより、たとえば、液晶モニタ4に表示されている画像は、図7の状態から図10の状態に拡大するように加工される。なお、図10における拡大画像は、図7に示す破線Xで囲われる部分を拡大表示した場合を示している。また、画像の縮小の際には、図11に示すように、左右の手を互いに近づけるように移動させる(図11の矢印B方向に移動させる)ことにより、画像が、左右の手を互いに近づける動きに合わせて縮小するように加工される。これにより、たとえば、液晶モニタ4に表示されている画像は、図10の状態から図12の状態に縮小するように加工される。なお、図12における縮小画像は、図7に示す破線Xで囲われる部分が表示された状態から破線Yで囲われる部分にまで縮小した画像を示している。
また、本実施形態では、画像の回転の際には、図13に示すように、左右の手を所定の形(図8の画像を囲むような形)に維持した状態で回転させる(図13の矢印C方向に回転させる)ことにより、画像が、左右の手を回転させる動きに合わせて矢印C方向に回転するように加工される。これにより、たとえば、液晶モニタ4に表示されている画像は、図12の状態から図14の状態に回転するように加工される。また、画像の印刷領域の変更の際には、ユーザの左右の手を所定の形(図8の画像を囲むような形)に維持した状態でカメラ6の撮影領域に対して平行に移動させる(図8の矢印D方向に移動させる)ことにより、画像が、左右の手を移動させる動きに合わせてスクロールするように表示されるように加工される。すなわち、液晶モニタ4の表示領域は、画像を加工する際には表示領域全域に渡って画像の印刷領域が表示されるように常に表示されるので、画像をスクロールさせる動作がそのまま画像の印刷領域を変更する動作になる。
また、ステップS6において、ジェスチャの検出がないと判断された場合は、画像の加工が行われないままの状態(図7の状態)で、液晶モニタ4に画像が表示され続ける。また、ステップS8において、抽出されたジェスチャの動作部分が予め登録されたいずれかのジェスチャと一致しないと判断された場合にも、画像の加工が行われないままの状態(図7の状態)で、液晶モニタ4に画像が表示され続ける。
そして、ステップS6において、ジェスチャの検出がないと判断された場合、ステップS8において、抽出されたジェスチャの動作部分が予め登録されたいずれのジェスチャとも一致しないと判断された場合、および、ステップS9においてジェスチャにより画像が加工された場合に、ステップS10において、決定ボタン5b(図1および図2参照)が押下されたか否かが判断される。そして、決定ボタン5bが押下されたと判断された場合には、ステップS11に進み、画像の印刷が開始される一方で、決定ボタン5bが押下されないと判断された場合には、ステップS6に戻り、ジェスチャの検出が続行される。以上のような制御を制御部10aが行うことにより、ユーザは、決定ボタン5bを押下しない限り画像の加工の処理を継続することが可能であるとともに、画像の印刷を行う際に、その都度、画像の加工の処理を行うことが可能である。
本実施形態では、上記のように、液晶モニタ4に表示された画像がユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部10aを備えるように構成することによって、ジェスチャが画像の加工の種類を連想させるものであるので、ユーザは、画像の加工の種類と、ジェスチャとの対応関係を容易に記憶することができる。その結果、画像の加工処理を行う際の操作性を向上させることができる。また、手のジェスチャを用いて画像の加工を行うことによって、ボタン操作などによる画像の加工の処理に比べても、より直感的に画像の加工の操作を行うことができるので、これによっても、画像の加工を行う際の操作性を向上させることができる。
また、本実施形態では、所定の手のジェスチャと、所定の手のジェスチャに対応する画像の加工の種類との組み合わせを記憶するためのジェスチャ記憶部10cをさらに備え、制御部10aは、カメラ6に撮像されたユーザの手のジェスチャがジェスチャ記憶部10cに記憶された所定の手のジェスチャと一致すると判断された場合に、一致した所定の手のジェスチャに対応する種類の画像の加工が行われるように制御するように構成することによって、カメラ6に撮像されたジェスチャにおいてジェスチャ記憶部10cに記憶された手のジェスチャに一致すると判断された場合にのみそのジェスチャに対応する画像の加工が行われるので、カメラ6に撮像された画像の加工に対応しない手のジェスチャに起因して誤って画像が加工されることを抑制することができる。
また、本実施形態では、ジェスチャ記憶部10cに記憶された画像の加工の種類は、画像の拡大と、画像の縮小と、画像の回転と、画像の印刷領域の変更とを含むように構成することによって、画像の拡大、縮小、回転および画像の印刷領域の変更との4種類の画像の加工を行うことができるので、容易に画像を加工することができる。
また、本実施形態では、ジェスチャ記憶部10cに記憶された画像の加工の種類は画像の拡大、画像の縮小、画像の回転および画像の印刷領域の変更を含み、画像の拡大の際には、ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態から左右の手を互いに遠ざけるように移動させることにより画像が左右の手を遠ざける動きに合わせて拡大するように加工されるように構成することによって、液晶モニタ4に表示された画像が、ユーザの左右の手を互いに遠ざけるように移動させるジェスチャに基づいて拡大するように加工されるので、より容易に画像の拡大の操作を記憶することができるとともに画像を拡大することができる。また、画像の縮小の際には、ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態から左右の手を互いに近づけるように移動させることにより画像が左右の手を近づける動きに合わせて縮小するように加工されるように構成することによって、表示された画像が、ユーザの左右の手を互いに遠ざけるように移動させるジェスチャに基づいて縮小するように加工されるので、より容易に画像の縮小の操作を記憶することができるとともに画像を縮小することができる。
また、本実施形態では、画像の回転の際には、ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態で回転させることにより、左右の手を回転させる動きに合わせて画像が回転するように加工されるように構成することによって、表示された画像が、ユーザの左右の手を回転させるジェスチャに基づいて回転するように加工されるので、より容易に画像の回転の操作を記憶することができるとともに画像を回転することができる。また、画像の印刷領域の変更の際には、ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態でカメラの印刷領域に対して平行に移動させることにより、左右の手を移動させる動きに合わせて液晶モニタ4の表示領域が移動するように表示されるように加工されるように構成することによって、表示された画像が、ユーザの左右の手をカメラ6の印刷領域に対して平行に移動させるジェスチャに基づいてスクロールするように表示されるように加工されるので、より容易に画像の印刷領域の変更の操作を記憶することができるとともに画像の印刷領域を変更することができる。
また、本実施形態では、液晶モニタ4を、画像の加工の際に画像の印刷領域を表示するように構成することによって、画像の印刷領域を認識しながら画像を加工することができるので、印刷後の画像の印刷領域の状態を容易に把握することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、本実施形態において、手を回転させるなどの動作的な所定の画像の加工を連想させるジェスチャに基づいて画像を加工する例を示したが、本発明はこれに限らず、所定の手の形を示すなどの静止的な所定の画像の加工を連想させるジェスチャに基づいて画像を加工する場合も適用可能である。
また、本実施形態において、所定の手のジェスチャおよび所定の手のジェスチャに基づく画像の加工の種類の組み合わせとして画像の拡大、画像の縮小、画像の回転および画像の印刷領域の変更の4つの組み合わせを示したが、本発明はこれに限らず、所定の画像の加工を連想させる手のジェスチャに基づく加工であれば、手のジェスチャおよび手のジェスチャに基づく加工の組み合わせとして、他の組み合わせを追加してもよい。
1 プリンタ(画像形成装置)
4 液晶モニタ(表示部)
6 カメラ(カメラ部)
10a 制御部
10c ジェスチャ記憶部
4 液晶モニタ(表示部)
6 カメラ(カメラ部)
10a 制御部
10c ジェスチャ記憶部
Claims (5)
- 画像を表示する表示部と、
ユーザの手のジェスチャを撮像するカメラ部と、
前記カメラ部に撮像される前記ユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャを検出するとともに、前記表示部に表示された前記画像に対して前記ユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部とを備える、画像形成装置。 - 所定の手のジェスチャと、前記所定の手のジェスチャに対応する前記画像の加工の種類との組み合わせを記憶するためのジェスチャ記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記カメラ部に撮像された前記ユーザの手のジェスチャが前記ジェスチャ記憶部に記憶された前記所定の手のジェスチャと一致すると判断された場合に、一致した前記所定の手のジェスチャに対応する種類の前記画像の加工が行われるように制御するように構成されている、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ジェスチャ記憶部に記憶された前記画像の加工の種類は、前記画像の拡大と、前記画像の縮小と、前記画像の回転と、前記画像の印刷領域の変更との少なくとも1つを含む、請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記ジェスチャ記憶部に記憶された前記画像の加工の種類は少なくとも前記画像の拡大を含み、
前記画像の拡大の際には、前記ユーザの左右の手を所定の形に維持した状態から前記左右の手を互いに遠ざけるように移動させることにより前記画像が前記左右の手を遠ざける動きに合わせて拡大するように加工される、請求項2または3に記載の画像形成装置。 - 前記表示部は、前記画像の加工の際に常に前記画像の印刷領域を表示するように構成されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093570A JP2008250823A (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093570A JP2008250823A (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250823A true JP2008250823A (ja) | 2008-10-16 |
Family
ID=39975660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007093570A Pending JP2008250823A (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008250823A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010088156A3 (en) * | 2009-01-30 | 2010-11-04 | Microsoft Corporation | Standard gestures |
JP2012527139A (ja) * | 2009-05-14 | 2012-11-01 | ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー | 画像加工機能を有するカメラ装置 |
JP2013154767A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Mitsubishi Electric Corp | 車載メータ編集装置 |
US8937735B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-01-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal |
JP2015084028A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016008991A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-18 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷条件設定装置、印刷条件設定システム、印刷条件設定方法 |
WO2016181716A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007093570A patent/JP2008250823A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010088156A3 (en) * | 2009-01-30 | 2010-11-04 | Microsoft Corporation | Standard gestures |
US8487938B2 (en) | 2009-01-30 | 2013-07-16 | Microsoft Corporation | Standard Gestures |
JP2012527139A (ja) * | 2009-05-14 | 2012-11-01 | ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー | 画像加工機能を有するカメラ装置 |
US8937735B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-01-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal |
JP2013154767A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Mitsubishi Electric Corp | 車載メータ編集装置 |
JP2015084028A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016008991A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-18 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷条件設定装置、印刷条件設定システム、印刷条件設定方法 |
WO2016181716A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JPWO2016181716A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2018-02-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8669955B2 (en) | Portable display device, method of controlling portable display device, program, and recording medium | |
JP2008250823A (ja) | 画像形成装置 | |
US20110122107A1 (en) | Portable electronic display apparatus, control method of portable electronic display apparatus and control program of portable electronic display apparatus | |
US20100103136A1 (en) | Image display device, image display method, and program product | |
US20180137840A1 (en) | Terminal apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US9195311B2 (en) | Imaging device, imaging method, and program with flick gesture to acquire an image | |
JP2005234993A (ja) | 画像表示装置、及び画像表示方法 | |
JP2009003579A (ja) | 画像選択装置および画像選択プログラム | |
US10684772B2 (en) | Document viewing apparatus and program | |
JP2010108070A (ja) | ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法およびプログラム | |
JP2007280029A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2011243108A (ja) | 電子ブック装置及び電子ブック操作方法 | |
US20210311617A1 (en) | Display device and non-transitory computer-readable storage medium storing display control program | |
US20130088521A1 (en) | Electronic apparatus and program which can control display in accordance with a user operation | |
JP2008116791A (ja) | 電子書籍装置のページめくり方法 | |
JP4985433B2 (ja) | ラベルプリンター | |
JP2009037464A (ja) | 画像表示装置及びコンピュータプログラム | |
JP6244666B2 (ja) | 表示装置及びプログラム | |
JP6055794B2 (ja) | 自分撮り撮影装置、自分撮り撮影方法およびプログラム | |
JP6155893B2 (ja) | 画像処理装置、及びプログラム | |
JP2000298543A (ja) | ブラウザ表示装置及び該装置の機能を実現するための記録媒体 | |
JP5382788B2 (ja) | 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム | |
JP2018190171A (ja) | 表示装置 | |
JP6369604B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2008077565A (ja) | 電子機器 |