JP2008244693A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008244693A
JP2008244693A JP2007080565A JP2007080565A JP2008244693A JP 2008244693 A JP2008244693 A JP 2008244693A JP 2007080565 A JP2007080565 A JP 2007080565A JP 2007080565 A JP2007080565 A JP 2007080565A JP 2008244693 A JP2008244693 A JP 2008244693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
background
unit
recognition
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007080565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889538B2 (ja
Inventor
Masayoshi Okamoto
正義 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007080565A priority Critical patent/JP4889538B2/ja
Priority to CNA2008100854586A priority patent/CN101276409A/zh
Priority to US12/055,864 priority patent/US20080240517A1/en
Publication of JP2008244693A publication Critical patent/JP2008244693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889538B2 publication Critical patent/JP4889538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/162Detection; Localisation; Normalisation using pixel segmentation or colour matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【構成】撮像装置14によって捉えられた被写界を表す画像データは、SDRAM24に確保される。CPU34は、確保された画像データから人物の顔画像を認識する。CPU34はまた、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を、顔画像の認識結果に基づいて同じ画像データから特定する。ぼかし処理は、特定された部分背景画像に対して実行される。
【効果】背景をぼかした画像を簡便に作成することができる。
【選択図】図1

Description

この発明は、画像処理装置に関し、特にたとえば電子カメラに適用され、背景画像にぼかし処理を施す、画像処理装置に関する。
この種の装置の一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、撮像装置によって捉えられた被写界を表す画像データのうち人物以外の背景領域の画像データが、高域の空間周波数成分を抑制する処理を施される。このような抑制処理を施された背景領域の画像データは人物の画像データと合成され、これによってポートレート画像が得られる。なお、この種の装置は、特許文献2にも開示されている。
特開平11−41512号公報[H04N 5/232, G06T 1/00, H04N 5/272, 5/91] 特開平5−95541号公報[H04N 7/137, 7/14]
しかし、一般的に、人物の胴体画像の検出精度は、人物の頭部画像の検出精度よりも低い傾向にある。換言すれば、人物の胴体画像を検出するためには、人物の頭部画像を検出する能力よりも高い能力が要求される。このため、特許文献1に開示された背景技術では、ポートレート画像の作成に時間がかかる可能性がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、背景をぼかした画像を簡便に作成することができる、画像処理装置を提供することである。
請求項1の発明に従う画像処理装置(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、人物の顔画像を被写界像から認識する認識手段(S3)、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を認識手段の認識結果に基づいて被写界像から特定する特定手段(S17, S19)、および特定手段によって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理手段(S25, S27)を備える。
人物の顔画像は認識手段によって被写界像から認識される。特定手段は、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を、認識手段の認識結果に基づいて被写界像から特定する。ぼかし処理手段は、特定手段によって特定された部分背景画像にぼかし処理を施す。
人物の頭部の輪郭の検出精度は、一般的に人物の胴体の輪郭の検出精度よりも高い傾向にある。また、人物の頭部周辺の背景は、一般的に人物の胴体周辺の背景よりも遠い傾向にある。そこで、この発明では、人物の頭部の背景となる部分背景画像を被写界像から特定し、特定された部分背景画像にぼかし処理を施すようにしている。これによって、背景をぼかした画像を簡便に作成することができる。
請求項2の発明に従う画像処理装置は、請求項1に従属し、認識手段によって認識された顔画像の周辺の部分画像から人物の頭部の輪郭を検出する検出手段(S11, S13, S15)をさらに備え、特定手段は検出手段によって検出された輪郭を参照して部分背景画像を特定する。
請求項3の発明に従う画像処理装置は、請求項2に従属し、特定手段は部分背景画像の下端を水平方向に延びる直線によって定義する定義手段(S19)を含む。
請求項4の発明に従う画像処理装置は、請求項2に従属し、特定手段は部分背景画像の下端を外方に向かって斜め下方向に延びる線によって定義する定義手段(S19)を含む。
請求項5の発明に従う画像処理装置は、請求項1ないし4のいずれかに従属し、ぼかし処理手段は部分背景画像のぼかし度を上方に向かって増大させる。
請求項6の発明に従う画像処理装置は、請求項1ないし5のいずれかに従属し、被写界像を作成する撮像手段(14)、および撮像手段によって作成された被写界像をメモリ(24)に書き込む書き込み手段(18, 22)をさらに備え、認識手段は書き込み手段によってメモリに格納された被写界像について認識処理を実行する。
請求項7の発明に従う画像処理装置は、請求項6に従属し、書き込み手段によってメモリに格納された被写界像をモニタ(28)の表示処理のために読み出す読み出し手段(22, 26)をさらに備え、撮像手段は被写界像を繰り返し作成する。
請求項8の発明に従う画像処理装置は、請求項7に従属し、条件調整操作に応答して撮像条件を調整する調整手段(S37)、および調整手段の調整処理に関連してぼかし処理手段を起動する起動手段(S39)をさらに備える。
請求項9の発明に従う画像処理装置は、請求項6ないし8のいずれかに従属し、書き込み手段によってメモリに格納された被写界像を記録操作に応答して記録媒体に記録する第1記録手段(S47)、およびぼかし処理手段によってぼかし処理を施された部分背景画像を有する被写界像を第1記録手段の記録処理に関連して記録媒体に記録する第2記録手段(S49)をさらに備える。
請求項10の発明に従う画像処理プログラムは、画像処理装置(10)のプロセサ(34)に、
人物の顔画像を被写界像から認識する認識ステップ(S3)、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を認識ステップの認識結果に基づいて被写界像から特定する特定ステップ(S17, S19)、および特定ステップによって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理ステップ(S23, S25)を実行させるための、画像処理プログラムである。
請求項11の発明に従う画像処理方法は、画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、人物の顔画像を被写界像から認識する認識ステップ(S3)、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を認識ステップの認識結果に基づいて被写界像から特定する特定ステップ(S17, S19)、および特定ステップによって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理ステップ(S23, S25)を備える。
この発明によれば、人物の頭部の背景となる部分背景画像を被写界像から特定し、特定された部分背景画像にぼかし処理を施すようにしている。これによって、背景をぼかした画像を簡便に作成することができる。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
図1を参照して、この実施例のディジタルカメラ10は、光学レンズ12を含む。被写界を表す光学像は、この光学レンズ12を経て撮像装置14の撮像面に照射される。撮像面は、R(Red),G(Green)およびB(Blue)の色要素がモザイク状に配列された色フィルタ(図示せず)によって覆われる。撮像面に形成された複数の受光素子の各々で生成される電荷の量は、このような色フィルタを経た光の量を反映する。つまり、各々の受光素子で生成される電荷は、R,GまたはBの色情報を有する。
キー入力装置36によってカメラモードが選択されると、CPU34は、スルー画像処理を実行するべく、プリ露光および間引き読み出しの繰り返しをTG16に命令し、表示処理の実行をLCDドライバ28に命令する。TG16は、1/30秒毎に撮像面にプリ露光を施し、これによって生成された電荷の一部をラスタ走査態様で撮像面から読み出す。この結果、被写界を表す低解像度の生画像信号が30fpsのフレームレートで撮像装置14から出力される。
カメラ処理回路18は、撮像装置14から出力された各フレームの生画像信号にCDS,AGC,A/D変換,色分離,白バランス調整,YUV変換の一連の処理を施し、YUV形式の画像データを作成する。作成された画像データは、メモリ制御回路22によってSDRAM24に書き込まれる。LCDドライバ26は、SDRAM24に格納された画像データをメモリ制御回路24を通して1/30秒毎に読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ28を駆動する。この結果、被写界のスルー画像がモニタ画面に表示される。
CPU34は、カメラ処理回路18によって作成された画像データのY成分を取り込み、取り込まれたY成分に基づいてスルー画像用AE処理を実行する。これによって適正時間のプリ露光が実行され、LCDモニタ28に表示されるスルー画像の明るさが適度に調整される。
キー入力装置36上のシャッタボタン36sが半押しされると、プリ露光時間を厳格に調整するべく、記録画像用AE処理がCPU24によって実行される。プリ露光時間は最適時間に設定される。
キー入力装置36上のシャッタボタン36sが全押しされると、CPU34は、本露光および全画素読み出しを1回ずつ実行すべきことをTG16に命令し、記録処理を実行すべきことをI/F回路30に命令する。TG16は、撮像面に最適時間の本露光を施し、これによって生成された電荷の全てをラスタ走査態様で撮像面から読み出す。この結果、記録操作が行われた時点の被写界を表す高解像度の生画像信号が、撮像装置14から出力される。出力された生画像信号はカメラ処理回路18によって上述と同様の処理を施され、これによって生成されたYUV形式の画像データはメモリ制御回路22によってSDRAM24に書き込まれる。I/F回路30は、こうしてSDRAM24に確保された高解像度の画像データをメモリ制御回路22を通して読み出し、読み出された画像データをファイル形式で記録媒体32に記録する。
キー入力装置36によって再生モードが選択されると、CPU34は、所望のファイルの再生をI/F回路30に命令し、表示処理の実行をLCDドライバ26に命令する。I/F回路30は、記録媒体32にアクセスし、所望のファイルに格納された画像データを再生する。再生された画像データは、メモリ制御回路22によってSDRAM24に書き込まれる。LCDドライバ26は、SDRAM24に格納された画像データをメモリ制御回路24を通して読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ28を駆動する。この結果、再生画像がモニタ画面に表示される。
カメラモードまたは再生モードにおいて、キー入力装置36によって背景ぼかしモードが選択されると、SDRAM24に確保された高解像度の画像データを処理対象画像として、以下の要領でぼかし処理が実行される。
処理対象画像が図2に示す被写界像である場合、まず人物H1の顔画像が顔認識処理によって認識される。認識された顔画像には、正方形の顔画像枠Ffaceが割り当てられる。正方形を定義する平行な2つの辺は水平方向に伸び、別の2つの辺は垂直方向に延びる。顔画像枠Ffaceの周辺には、図3に示す位置/サイズ関係を満足する長方形の頭部周辺画像枠Fheadが割り当てられる。
図3を参照して、顔画像枠Ffaceを定義する1つの辺の長さを“L”とすると、頭部周辺画像枠Fheadを定義する長辺の長さは“3.4L”とされ、頭部周辺画像枠Fheadを定義する短辺の長さは“2.6L”とされる。ここで、垂直方向に延びる辺が長辺に相当し、水平方向に延びる辺が短辺に相当する。顔画像枠Ffaceの水平方向中央は、頭部周辺画像枠Fheadの水平方向中央と一致する。また、顔画像枠Ffaceを定義する平行な2つの辺のうち上方の1つの辺から頭部周辺画像枠Fheadを定義する2つの短辺の各々までの距離は、“1.7L”に相当する。
頭部周辺画像枠Fheadに属する部分画像つまり頭部周辺画像は、SDRAM24上のワーク領域24wに図4(A)に示す要領で複製される。その後、エッジ検出処理によって頭部輪郭が図4(B)に示す要領で検出される。さらに、2つの基準点P1およびP2が、検出された頭部輪郭上に割り当てられる。基準点P1およびP2の割り当て位置は、顔画像枠Ffaceを定義する下側の1つの辺から“0.1L”だけ下方向に離れた位置である。
基準点P1およびP2の割り当てが完了すると、基準点P1およびP2の各々から外方に向けて水平に延びる直線L1およびL2と頭部輪郭線E1とが処理対象画像上に描かれる。ぼかし領域は、描かれた直線L1,L2および頭部輪郭線E1から上方の画像領域とされる。換言すれば、直線L1,L2および頭部輪郭線E1から下方の画像領域は、非ぼかし領域とされる。
ぼかし領域はその後、頭部輪郭の頂点T1を参照して上部領域Ruprおよび下部領域Rlwrに分割され、上部領域Ruprおよび下部領域Rlwrについて互いに異なる態様のぼかし処理が実行される。つまり、図6を参照して、上部領域Ruprはぼかし度“1”に従うぼかし処理を施される一方、下部領域Rlwrはぼかし度“0”〜“1”に従うぼかし処理を施される。下部領域Rlwrのぼかし度は、下から上に向かうにつれて“0”から“1”に線形に増大する。
CPU34は、背景ぼかしモードが選択されたとき、図7〜図8に示す背景ぼかしタスクを実行する。このタスクに対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ38に記憶される。
まずステップS1で、処理対象画像が特定されたか否かを判別する。カメラモードでは、シャッタボタン36sの全押しに応答してSDRAM24に確保された高解像度の画像データが処理対象画像に相当する。また、再生モードでは、所望のファイルから再生された高解像度の画像データが処理対象画像に相当する。ステップS1でYESであれば、ステップS3で顔認識処理を実行する。具体的には、人物の目,鼻,口に相当する辞書データを処理対象画像と照合して、人物の顔画像を認識する。顔画像の認識に失敗したときはそのままステップS9に進む一方、顔画像の認識に成功したときはステップS7で背景ぼかし処理を実行してからステップS9に進む。ステップS9では処理対象画像が更新されたか否を判別し、判別結果がNOからYESに更新されたときにステップS3に戻る。
ステップS7の背景ぼかし処理は、図8に示すサブルーチンに従って実行される。まずステップS11で、顔認識処理によって特定された顔画像枠Ffaceを参照して頭部周辺画像枠Fheadを特定する。ステップS13では、頭部周辺画像枠Fheadに属する部分画像つまり頭部周辺領域画像をSDRAM24上のワーク領域24wに複製する。ステップS15では、複製された頭部周辺画像から頭部輪郭を検出する。ステップS17では顔画像枠Ffaceを参照して頭部輪郭上の基準点P1およびP2を特定し、ステップS19では特定された基準点P1およびP2を参照してぼかし領域を特定する。
ステップS21では、頭部輪郭上の頂点T1を参照して、ぼかし領域を上部領域Ruprおよび下部領域Rlwrに分割する。ステップS23では下部領域Rlwrに対して段階的ぼかし処理(ぼかし度:0〜1)を実行し、ステップS25では上部領域Ruprに対して均一ぼかし処理(ぼかし度:1)を実行する。ステップS25の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。
以上の説明から分かるように、人物の顔画像はCPU34によって被写界像から認識される(S3)。CPU34は、人物の背景画像のうち人物の頭部の背景となる部分背景画像を、顔画像の認識結果に基づいて被写界像から特定する(S17, S19)。ぼかし処理は、特定された部分背景画像に対して実行される(S23, S25)。
人物の頭部の輪郭の検出精度は、一般的に人物の胴体の輪郭の検出精度よりも高い傾向にある。また、人物の頭部周辺の背景は、一般的に人物の胴体周辺の背景よりも遠い傾向にある。そこで、この発明では、人物の頭部の背景となる部分背景画像を被写界像から特定し、特定された部分背景画像にぼかし処理を施すようにしている。これによって、背景をぼかした画像を簡便に作成することができる。
なお、この実施例では、基準点P1およびP2から外方に水平に延びる直線L1およびL2によってぼかし領域の下端を定義するようにしているが、これに代えて、基準点P1およびP2から斜め下外方に延びる直線L1´およびL2´によってぼかし領域の下端を定義するようにしてもよい(図9参照)。この場合、直線L1およびL2よりも上の領域を上部領域Ruprとする一方、直線L1およびL1´によって挟まれる領域および直線L2およびL2´によって挟まれる領域を下部領域Rlwrとする背景ぼかし処理が好ましい。
また、この実施例では、顔画像枠Ffaceを定義する下側の1つの辺から“0.1L”だけ下方向に離れた位置に基準点P1およびP2の割り当てるようにしている。しかし、頭部輪郭線E1に外接する楕円C1(長径:X)を定義し、楕円C1の下端から0.1Xだけ上方に離れた位置に基準点P1およびP2を割り当てるようにしてもよい。
さらに、この実施例では、記録媒体32に記録される画像データまたは記録媒体32から再生された画像データに背景ぼかし処理を施すようにしているが、スルー画像を形成する低解像度の画像データに背景ぼかし処理を施すようにしてもよい。特に、シャッタボタン36sの半押しに応答して背景ぼかし処理を実行するようにすれば、現時点で捉えられている被写界についてどのような記録画像が得られるかを容易に判断することができ、操作性が向上する。また、この実施例では、背景ぼかし処理を施された画像データのみを記録媒体32に記録するようにしているが、これに加えて背景ぼかし処理の施されていない通常の画像データを記録媒体32に記録するようにしてもよい。
シャッタボタン36sの半押しに応答して背景ぼかし処理を施し、さらにシャッタボタン36sの全押しに応答して通常の画像データおよび背景ぼかし処理を施された画像データを記録する処理は、図11に示すフロー図に従って実行される。
図11を参照して、ステップS31では、スルー画像処理を実行する。この結果、スルー画像がLCDモニタ28に表示される。ステップS3では、シャッタボタン36sが半押しされたか否かを判別し、NOであればステップS35のスルー画像用AE処理を繰り返す。シャッタボタン36sが全押しされると、ステップS33でYESと判断し、ステップS37で記録画像用AE処理を実行するとともに、ステップS39でぼかしモードタスクを起動する。ぼかしモードタスクが起動した結果、背景ぼかし処理を施されたスルー画像がLCDモニタ28から出力される。
ステップS41ではシャッタボタン36sが全押しされたか否かを判別し、ステップS43ではシャッタボタン36sの操作が解除されたか否かを判別する。ステップS41でYESであれば、本露光および全画素読み出しを1回ずつ実行すべきことをステップS45でTG16に命令する。ステップS47では通常の画像データの記録処理をI/F回路30に命令し、ステップS49では背景ぼかし処理を施された画像データの記録処理をI/F回路30に命令する。ステップS49の処理が完了すると、ステップS51でぼかしモードタスクを終了してからステップS33に戻る。ステップS43でYESであれば、ステップS51の処理を経てステップS33に戻る。
この発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 図1実施例によって捉えられる被写界像の一例を示す図解図である。 顔画像枠と頭部周辺画像枠との関係を示す図解図である。 (A)は図2に示す被写界像から抽出された頭部周辺画像の一例を示す図解図であり、(B)は(A)に示す頭部周辺画像に対する処理の一例を示す図解図である。 図2に示す被写界像に割り当てられるぼかし領域および非ぼかし領域の一例を示す図解図である。 被写界像の垂直位置に対するぼかし度の変化の一例を示すグラフである。 図1実施例に適用されるCPUの動作の一部を示すフロー図である。 図1実施例に適用されるCPUの動作の他の一部を示すフロー図である。 図2に示す被写界像割り当てられるぼかし領域および非ぼかし領域の他の一例を示す図解図である。 図4(A)に示す頭部周辺画像に対する処理の他の一例を示す図解図である。 図1実施例に適用されるCPUの動作のその他の一部を示すフロー図である。
符号の説明
10 …ディジタルカメラ
14 …撮像装置
18 …カメラ処理回路
24 …SDRAM
28 …LCDモニタ
34 …CPU

Claims (11)

  1. 人物の顔画像を被写界像から認識する認識手段、
    前記人物の背景画像のうち前記人物の頭部の背景となる部分背景画像を前記認識手段の認識結果に基づいて前記被写界像から特定する特定手段、および
    前記特定手段によって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理手段を備える、画像処理装置。
  2. 前記認識手段によって認識された顔画像の周辺の部分画像から前記人物の頭部の輪郭を検出する検出手段をさらに備え、
    前記特定手段は前記検出手段によって検出された輪郭を参照して前記部分背景画像を特定する、請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記特定手段は前記部分背景画像の下端を水平方向に延びる直線によって定義する定義手段を含む、請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記特定手段は前記部分背景画像の下端を外方に向かって斜め下方向に延びる線によって定義する定義手段を含む、請求項2記載の画像処理装置。
  5. 前記ぼかし処理手段は前記部分背景画像のぼかし度を上方に向かって増大させる、請求項1ないし4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 被写界像を作成する撮像手段、および
    前記撮像手段によって作成された被写界像をメモリに書き込む書き込み手段をさらに備え、
    前記認識手段は前記書き込み手段によって前記メモリに格納された被写界像について認識処理を実行する、請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記書き込み手段によって前記メモリに格納された被写界像をモニタの表示処理のために読み出す読み出し手段をさらに備え、
    前記撮像手段は前記被写界像を繰り返し作成する、請求項6記載の画像処理装置。
  8. 条件調整操作に応答して撮像条件を調整する調整手段、および
    前記調整手段の調整処理に関連して前記ぼかし処理手段を起動する起動手段をさらに備える、請求項7記載の画像処理装置。
  9. 前記書き込み手段によって前記メモリに格納された被写界像を記録操作に応答して記録媒体に記録する第1記録手段、および
    前記ぼかし処理手段によってぼかし処理を施された部分背景画像を有する被写界像を前記第1記録手段の記録処理に関連して前記記録媒体に記録する第2記録手段をさらに備える、請求項6ないし8のいずれかに記載の画像処理装置。
  10. 画像処理装置のプロセサに、
    人物の顔画像を被写界像から認識する認識ステップ、
    前記人物の背景画像のうち前記人物の頭部の背景となる部分背景画像を前記認識ステップの認識結果に基づいて前記被写界像から特定する特定ステップ、および
    前記特定ステップによって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理ステップを実行させるための、画像処理プログラム。
  11. 画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
    人物の顔画像を被写界像から認識する認識ステップ、
    前記人物の背景画像のうち前記人物の頭部の背景となる部分背景画像を前記認識ステップの認識結果に基づいて前記被写界像から特定する特定ステップ、および
    前記特定ステップによって特定された部分背景画像にぼかし処理を施すぼかし処理ステップを備える、画像処理方法。
JP2007080565A 2007-03-27 2007-03-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4889538B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080565A JP4889538B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 画像処理装置
CNA2008100854586A CN101276409A (zh) 2007-03-27 2008-03-19 图像处理装置
US12/055,864 US20080240517A1 (en) 2007-03-27 2008-03-26 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080565A JP4889538B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244693A true JP2008244693A (ja) 2008-10-09
JP4889538B2 JP4889538B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39794444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080565A Expired - Fee Related JP4889538B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080240517A1 (ja)
JP (1) JP4889538B2 (ja)
CN (1) CN101276409A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239267A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び画像処理装置
JPWO2012132797A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像方法
WO2015037316A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 コニカミノルタ株式会社 器官画像撮影装置および器官画像撮影方法
JP2020529086A (ja) * 2017-11-30 2020-10-01 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. プレビュー写真をぼかすための方法および装置ならびにストレージ媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325268B2 (en) * 2007-12-28 2012-12-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing apparatus and photographing apparatus
JP4626703B2 (ja) * 2008-10-28 2011-02-09 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP4930607B2 (ja) * 2010-02-04 2012-05-16 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
US8570402B2 (en) * 2010-02-05 2013-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus for obtaining a user-intended image when orientation of the imaging apparatus changes in applying a special effect that changes the image quality in a set direction
JP5300756B2 (ja) * 2010-02-05 2013-09-25 キヤノン株式会社 撮像装置及び画像処理方法
US8525866B2 (en) 2010-12-10 2013-09-03 Mitel Networks Corporation Method and system for audio-video communications
CN102158648B (zh) * 2011-01-27 2014-09-10 明基电通有限公司 影像截取装置及影像处理方法
US9124762B2 (en) * 2012-12-20 2015-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Privacy camera
JP6218378B2 (ja) 2012-12-27 2017-10-25 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
CN104751406B (zh) * 2015-03-11 2018-05-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于对图像进行虚化的方法和装置
CN104751407B (zh) * 2015-03-11 2019-01-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于对图像进行虚化的方法和装置
CN104751405B (zh) * 2015-03-11 2018-11-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于对图像进行虚化的方法和装置
US10091436B2 (en) * 2015-05-13 2018-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for processing image and method for controlling the same
CN105389801B (zh) * 2015-10-20 2018-09-21 厦门美图之家科技有限公司 人物轮廓设置方法、人物图像虚化方法、系统及拍摄终端
CN105681627B (zh) * 2016-03-03 2019-12-24 联想(北京)有限公司 拍摄图像方法及电子设备
CN107682629B (zh) * 2017-09-29 2020-08-11 惠州Tcl移动通信有限公司 拍照界面的修正方法、存储介质及移动终端
WO2021102704A1 (zh) * 2019-11-26 2021-06-03 深圳市大疆创新科技有限公司 图像处理方法和装置
CN111553283B (zh) * 2020-04-29 2023-08-25 北京百度网讯科技有限公司 用于生成模型的方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020033A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2007066199A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442462A (en) * 1992-06-10 1995-08-15 D.V.P. Technologies Ltd. Apparatus and method for smoothing images
JPH09138471A (ja) * 1995-09-13 1997-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd 特定形状領域の抽出方法、特定領域の抽出方法及び複写条件決定方法
US6801642B2 (en) * 2002-06-26 2004-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for limiting storage or transmission of visual information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020033A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2007066199A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239267A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び画像処理装置
JPWO2012132797A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像方法
US8885026B2 (en) 2011-03-31 2014-11-11 Fujifilm Corporation Imaging device and imaging method
JP5640143B2 (ja) * 2011-03-31 2014-12-10 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像方法
WO2015037316A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 コニカミノルタ株式会社 器官画像撮影装置および器官画像撮影方法
JPWO2015037316A1 (ja) * 2013-09-10 2017-03-02 コニカミノルタ株式会社 器官画像撮影装置および器官画像撮影方法
JP2020529086A (ja) * 2017-11-30 2020-10-01 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. プレビュー写真をぼかすための方法および装置ならびにストレージ媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080240517A1 (en) 2008-10-02
JP4889538B2 (ja) 2012-03-07
CN101276409A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889538B2 (ja) 画像処理装置
JP5025532B2 (ja) 撮影装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム
JP5488548B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4947136B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20110007187A1 (en) Imaging Device And Image Playback Device
US9092659B2 (en) Subject determination apparatus that determines whether or not subject is specific subject
JP4974812B2 (ja) 電子カメラ
JP2010088105A (ja) 撮像装置および方法、並びにプログラム
JP4650297B2 (ja) カメラ、カメラの制御方法、プログラムおよび記録媒体
US20110310274A1 (en) Image-capturing device, image reproduction device, and image reproduction method
JP4868046B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007188126A (ja) 画像明るさ算出装置および方法並びにプログラム
JP3649468B2 (ja) 撮影機能付き電子アルバムシステム
JP5504990B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びプログラム
JP2009089220A (ja) 撮像装置
JP2007259156A (ja) カメラ、カメラの画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP2007267072A (ja) 電子カメラ
WO2012014946A1 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP2011239267A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP4632417B2 (ja) 撮像装置、及びその制御方法
US12010433B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2008294705A (ja) 表示装置および撮像装置
JP2014132771A (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006180078A (ja) 電子カメラ、画像処理装置および画像処理プログラム
JP5131399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees