JP2008243711A - 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器 - Google Patents

導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008243711A
JP2008243711A JP2007085252A JP2007085252A JP2008243711A JP 2008243711 A JP2008243711 A JP 2008243711A JP 2007085252 A JP2007085252 A JP 2007085252A JP 2007085252 A JP2007085252 A JP 2007085252A JP 2008243711 A JP2008243711 A JP 2008243711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
guide member
case
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007085252A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsumoto
康志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007085252A priority Critical patent/JP2008243711A/ja
Publication of JP2008243711A publication Critical patent/JP2008243711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増加させることなく、複数の光源からの光それぞれを対応する照明部に確実に導光することができ、且つ、製造時の寸法の誤差を吸収することができる導光部材及び導光部材を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器としてのAV機器はケース2と複数の光源としてのLED19と該複数のLED19からの光それぞれを前記ケース2外へ導く導光部材30とを備えている。導光部材30は、複数の導光部31と互いに隣り合う前記導光部31同士を連結する連結部35とを備えている。複数の導光部31は、互いに間隔をあけて配されて当該導光部31の導光部本体34にLED19からの光を受光する受光部32と前記光を外部へ出射する照明部33とを備えている。連結部35には、複数の屈曲部35a,35b,35cが設けられて、互いに隣り合う導光部31同士での光の透過を防止するとともに、各導光部31を変位可能とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば、AV機器等の各種の電子機器の操作ボタンを操作した際の動作状況を示す照明部を電子機器内部からの光によって照明するための導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器に関する。
例えば、CD(Compact Disk)等の光ディスクに記録された情報を読み出して、再生する電子機器としてのAV機器は、ケースと、該ケース内に収容され且つ前記CD等の光ディスクをクランプして該光ディスクから情報を読み出す再生部と、前記ケースの表面に設けられ且つ各種の操作を行う際に用いられる操作部と、を備えている。
前述した操作部は、前記機器本体の外側に露出するとともに、前記ケースの外表面から突没自在に設けられて使用者等に押圧される操作部材を備えている。これらの操作部材は、利用者が夜間や暗所でも認識できるように、ケース内に設けられた光源からの光によって照明するために、例えば、特開2006−73435号公報に開示された照明装置が提案されている。
上記特開2006−73435号公報に開示された照明装置は、操作部材の裏側に配される光源と、これらの操作部材と光源との間に介在し且つ光源からの光を操作部材に向かって導く導光部材と、この導光部材のうち操作部材の裏側に位置し且つ該操作部材の照明箇所に対応する照明部を残して周辺部分を覆う遮光性を有するカバー部材と、を備えている。
前述した導光部材は、複数の照明部が設けられており、複数の操作部材に対して光源からの光を導光可能に形成されている。そして、この導光部材のうち各操作部材の裏側に位置する各照明部を残した周辺部分が、カバー部材によって表面側から覆われているため、導光部材の各照明部の対応する各操作部材の照明箇所に対して光源からの光を導いて、当該操作部材を効果的に照明している。
特開2006−73435
しかしながら、前述した導光部材では、例えば、複数の操作部材毎に照明用の光源を設けて、互いに隣り合う光源の一方が点灯して他方が消灯した場合、点灯している光源からの光が導光部材内を透過して、消灯している光源に対応する照明部に導光されてしまうため、導光部材の各照明部を残した周辺部分をカバー部材で覆っていても、照明されてない照明部側に光が洩れてしまうことを防止できなかった。また、各照明部を別々の導光部材として形成して、光の透過を防止することも考えられるが、部品点数が増加してしまう問題があった。本発明が解決しようとする課題には、上記した問題が一例として挙げられる。
したがって、本発明の目的は、例えば、部品点数を増加させることなく、複数の光源からの光それぞれを対応する照明部に確実に導光することができ、且つ、製造時の寸法の誤差を吸収することができる導光部材及び導光部材を備えた電子機器を提供することにある。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の導光部材は、光源からの光を受光する受光部と該受光部で受光した光を外部へ出射する照明部とを有し且つ互いに間隔をあけて複数設けられた導光部と、互いに隣り合う前記導光部同士を連結する連結部と、を備えた導光部材において、前記連結部が、複数の屈曲部を有していることを特徴としている。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項3に記載の本発明の電子機器は、ケースと、前記ケース内に収容された複数の光源と、前記ケース内に取り付けられ且つ前記複数の光源からの光をそれぞれ前記ケース外へ導く導光部材と、を備えた電子機器において、前記導光部材として、請求項1又は請求項2に記載の導光部材を備えるとともに、前記導光部の前記照明部の一部を前記ケースの表面から露出させていることを特徴としている。
以下、本発明の一実施形態を説明する。本発明の一実施形態に係る導光部材は、光源からの光を受光する受光部と該光を出射する照明部とを有し、且つ、間隔をあけて複数設けられた導光部の互いに隣り合う導光部同士を連結する連結部が、複数の屈曲部を有している。このことによって、各導光部が受光部で受光した光源からの光を照明部へ導光する際に、前記光が連結部へ透過しても複数の屈曲部により、当該連結部から他の導光部へ光が透過することを防止できるため、互いに隣り合う導光部同士間での光の透過を防止することができる。したがって、部品点数を増加させることなく、複数の光源からの光それぞれを対応する照明部に確実に導光することができる。また、導光部材の製造時の寸法バラつきが発生しても、連結部の複数の屈曲部によって、寸法の誤差を吸収することができる。
また、上記連結部が、互いに隣り合う導光部の相対していない面同士を連結しているので、各導光部が光源からの光を受光部で受光して照明部へ導光する際に、当該光を連結部へ透過しにくくすることができ、互いに隣り合う導光部同士での光の透過を防止することができる。
さらに、電子機器が、ケースと、該ケース内に収容された複数の光源とを備えるとともに、前記複数の光源からの光をそれぞれケース外へ導く導光部材として、前述した導光部材を備え、且つ、導光部の照明部の一部をケースの表面から露出させている。このことによって、部品点数を増加させることなく、複数の光源からの光それぞれを対応する照明部に確実に導光することができる。
本発明の一実施例を図1乃至図4に基づいて説明する。本発明の一実施例に係る電子機器としてのAV機器1は、移動体としての自動車のインストルメントパネル(以下、インパネと呼ぶ)等に装着される。以下、後述するCDやMDの表面と平行で且つこれらのCD及びMDの出し入れする方向と平行な矢印Yを奥行き方向と呼び、CD及びMDの表面と平行で且つ前記奥行き方向Yに対して直交する矢印Xを幅方向と呼び、前記奥行き方向Yと幅方向Xとの双方に対して直交する矢印Zを厚み方向と呼ぶ。
AV機器1は、図1に示すように、ケース2と、再生装置としてのCD(Compact Disc)プレーヤ3と、再生装置としてのMD(Mini Disc)プレーヤ4と、ラジオ放送を受信するAM/FMチューナ5と、表示部6と、操作部7とを備えている。
ケース2は、合成樹脂からなるフロントパネル2aと、板金からなるケース本体2bとで構成されている。ケース2は、ケース本体2bの図1中手前側に位置する前面にフロントパネル2aが取り付けられて、箱状に形成されている。ケース2は、ケース本体2bが前述したインパネに取り付けられて、フロントパネル2aが外部に露出し且つ乗員(使用者ともいう)に相対する。
そして、ケース2内には、前述したCDプレーヤ3、MDプレーヤ4及びAM/FMチューナ5が収容されるとともに、これらのCDプレーヤ3、MDプレーヤ4及びAM/FMチューナ5と電気的に接続される後述する印刷配線板17(図2に示す)と、該印刷配線板17に実装された複数の光源としてのLED19とを備えている。
また、ケース2の図1中手前側に位置するフロントパネル2aには、CD用挿入口8と、MD用挿入口9と、操作部用孔13(図3に示す)と、照明部用孔14(図2に示す)とが開口している。
また、フロントパネル2aの乗員と相対する表面の裏側の面には、図2に示すように、ケース2内に収容されたLED19からの光を外部に導くための後述する導光部材30の導光部31を収容する導光部収容部21が設けられている。この導光部収容部21は、フロントパネル2aの裏側の面からケース2内部に向かって突設された周壁22と固定ピン23とを備えている。
周壁22は、導光部31の外周を囲むように形成されて、該導光部31を内側に収容する。周壁22には、一部が切り欠かれた切欠部22aが設けられている。固定ピン23は、周壁22の内側に配されている。
CD用挿入口8は、内側にCDを通して、該CDをケース2即ちCDプレーヤ3に出し入れする。MD用挿入口9は、内側にMDを通して、該MDをケース2即ちMDプレーヤ4に出し入れする。操作部用孔13は、ケース2の前述したフロントパネル2aを貫通している。操作部用孔13は、操作部7の後述する操作ボタン11を収容するとともに、ケース2のフロントパネル2aに対して直交する奥行き方向Yに沿って、当該操作ボタン11を移動自在に支持する。
照明部用孔14は、ケース2のフロントパネル2aを貫通している。照明部用孔14は、フロントパネル2aの乗員と相対する表面の裏側の面に取り付けられた導光部材30の後述する導光部31の照明部33を収容するとともに、当該照明部33の一部をフロントパネル2a、即ちケース2の表面から露出させる。この導光部材30の詳細な構成については、後述する。
CDプレーヤ3は、ケース2内に挿入されたCDの情報を読み出して、音声として出力する。MDプレーヤ4は、ケース2内に挿入されたMDの情報を読み出して、音声として出力する。AM/FMチューナ5は、ラジオ放送を受信して、音声として出力する。これらのプレーヤ3,4及びチューナ5は、操作部7に設けられた後述する操作ボタン11等を使用者が押圧することによって動作する。
表示部6は、ケース2のフロントパネル2aに設けられ且つ液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)などからなる情報等を表示する表示パネル10を備えている。表示部6は、表示パネル10に再生中のCDやMDのプログラムやチューナ5が受信中の放送局名などの情報を表示する。
操作部7は、一つの複合スイッチ12と、複数の操作ボタン11等を備えている。複合スイッチ12は、前述したフロントパネル2aに対して直交する方向に沿って移動自在に設けられるとともに、前記フロントパネル2aに対し直交する軸芯回りに回転自在に支持された操作ノブ15を備えている。操作ノブ15は、フロントパネル2aから突出する方向に付勢されているとともに、前記フロントパネル2aなどに係止して該フロントパネル2aから脱落することが規制されている。
そして、複合スイッチ12は、操作ノブ15が押圧されることで、AV機器1全体の電源をオン・オフし、操作ノブ15が軸芯回りに回転されることで、再生中又は受信中のプログラムの音量を調整するために用いられる。
複数の操作ボタン11は、図1に示すように、前記フロントパネル2aに幅方向Xに沿って直線上に並べられて、配置されている。操作ボタン11は、平面形状が矩形状に形成された乗員に相対する正面板を備えており、この正面板がフロントパネル2aと平行で且つ該フロントパネル2aより外側に露出する状態で、操作部用孔13内に収容されている。操作ボタン11は、正面板がフロントパネル2aから突没自在に、前記操作部用孔13即ちケース2にスライド自在に支持されている。
印刷配線板17は、ケース2内に収容されて且つフロントパネル2aの近傍に配されている。印刷配線板17は、絶縁性の基板18と、該基板18の表面に形成された配線パターン(図示せず)とを備えている。基板18は、その両表面がケース2のフロントパネル2aと平行に配されている。基板18には、光源としての複数のLED19や図示しない各種の電子部品などが実装されている。
配線パターンは、銅などの導電性の金属で構成されている。配線パターンは、箔状に形成されて基板18の表面に貼り付けられている。配線パターンは、前述した電子部品同士を予め定められたパターンにしたがって電気的に接続している。
前述した導光部材30は、図2又は図3に示すように、ケース2のフロントパネル2aの裏側の面に取り付けられて、前述した基板18に実装された複数のLED19からの光をそれぞれケース2外に導く。導光部材30は、透光性を有する材料からなり、複数のLED19からの光をそれぞれ導光する複数の導光部31と、これらの各導光部31を連結する連結部35とを備えている。
複数の導光部31は、それぞれ、複数のLED19に対応して設けられている。即ち、LED19一つに対して、一つの導光部31が対応している。導光部31は、対応するLED19と奥行き方向Yに沿って並べられている。複数の導光部31には、それぞれ、導光部本体34と、LED19からの光を受光する受光部32と、この受光部32で受光した光を外部に出射する照明部33とを備えている。
導光部本体34は、平面形状が略楕円形に形成されている。導光部本体34には、導光部31をケース2のフロントパネル2aの裏側の面に固定する固定ピン23が挿通される貫通孔34aが設けられている。この導光部本体34は、前述したケース2のフロントパネル2aの裏側の面の導光部収容部21内に収容される。
受光部32は、図3に示すように、前述した導光部本体34から突設され且つ四角柱状に形成されている。受光部32は、導光部31をケース2のフロントパネル2aの裏側の面に固定した際に、該フロントパネル2aに対して直交する奥行き方向Yに沿ってケース2内に向かって突出するように形成されている。
照明部33は、図3に示すように、前述した導光部本体34から突設され且つ平面形状が楕円の円柱状に形成されている。照明部33は、導光部31をケース2のフロントパネル2aの裏側の面に固定した際に、該フロントパネル2aに対して直交する奥行き方向Yに沿ってケース2外に向かって突出するように形成されている。
前述した受光部32及び照明部33は、導光部本体34から互いに反対の方向に向かって突出するように形成されている。そして、前述した受光部32及び照明部33は、対応するLED19と奥行き方向Yに沿って同軸上に並ぶように、導光部本体34に設けられている。
連結部35は、図4に示すように、複数の屈曲部35a,35b,35cが設けられており、図示例では3つ設けられている。連結部35は、一端が互いに隣り合う導光部31のうち一つの導光部31の導光部本体34の端に連なり、他端が他の導光部31の導光部本体34の端に連なっている。即ち、隣り合う各導光部31の導光部本体34の互いに相対している面同士を連結している。こうして、連結部35は、前述した各導光部31の互いに隣り合う導光部31の導光部本体34同士を連結している。
また、連結部35は、前述した複数の屈曲部35a,35b,35cが設けられるとともに、導光部本体34よりも幅及び厚みが狭く形成されて、弾性変形自在となっている。連結部35は、弾性変形することで、導光部本体34がケース2のフロントパネル2aに対して幅方向Xに沿って移動することを許容する。即ち、導光部本体34がケース2に対して幅方向Xに沿って変位することを許容する。
前述した構成の導光部材30は、導光部本体34の貫通孔34aに固定ピン23が挿通され且つ当該導光部本体34が周壁22内の空間に挿入されて、導光部31がケース2のフロントパネル2aの裏側の面に設けられた導光部収容部21に収容される。
このとき、各導光部31の照明部33が、ケース2のフロントパネル2aに設けられた各照明部用孔14内に、当該照明部33の一部がフロントパネル2a表面から露出するように収容される。即ち、各導光部31の照明部33の一部が、ケース2の表面から露出する。そして、図1に示すように、各照明部33が、ケース2のフロントパネル2aに幅方向Xに沿って直線上に並べられて、配置される。
本実施例によれば、導光部材30が、LED19からの光を受光する受光部32と該光を出射する照明部33とを有し、且つ、間隔をあけて複数設けられた導光部31の互いに隣り合う導光部31同士を連結する連結部35が、複数の屈曲部35a,35b,35cを有している。
このことによって、各導光部31が受光部32で受光したLED19からの光を照明部33へ導光する際に、前記光が連結部35へ透過しても複数の屈曲部35a,35b,35cにより、当該連結部35から他の導光部31へ光が透過することを防止できるため、互いに隣り合う導光部31同士間での光の透過を防止することができる。また、導光部材30の製造時の寸法バラつきが発生しても、連結部35の複数の屈曲部35a,35b,35cにより導光部本体34を変位させることで、寸法の誤差を吸収することができる。
そして、AV機器1は、ケース2と、該ケース2内に収容された複数のLED19とを備えるとともに、前記複数のLED19からの光をそれぞれケース2外へ導くための導光部材として、前述した導光部材30を備え、且つ、導光部31の照明部33の一部をケース2の表面から露出させている。このことによって、部品点数を増加させることなく、複数のLED19からの光それぞれを対応する照明部33に確実に導光することができる。
また、前述した実施例では、連結部35には、3つの屈曲部35a,35b,35cが設けているが、例えば、図5に示すように、4つの屈曲部36a,36b,36c,36dが設けられた連結部36としても良い。このように、4つの屈曲部36a,36b,36c,36dを設けて連結部36の屈曲する箇所を多くすることで、連結部36へ透過したLED19からの光を当該連結部36から他の導光部31に透過することをより効果的に防止することができる。この連結部に設けられた屈曲部は、4つ以上設けられていても良い。
前述した実施例では、連結部35が互いに隣り合う導光部31の導光部本体34の互いに相対している面同士を連結し且つ複数の屈曲部35a,35b,35cを有していることで、互いに隣り合う導光部31同士での光の透過を防止するとともに、導光部本体34を移動(変位)自在としている。しかしながら、本発明では、図6に示すように、導光部本体34の互いに相対している面同士ではなく、導光部本体34の互いに相対していない面同士を連結しても良い。なお、図6において、前述した実施例と同一構成部分については、同一符号を付して説明を省略する。
図6で示す場合では、連結部37は、一端が互いに隣り合う導光部31のうち一つの導光部31の導光部本体34の互いに相対していない端に連なり、他端が他の導光部31の導光部本体34の互いに相対していない端に連なっている。即ち、隣り合う各導光部31の導光部本体34の互いに相対していない面同士が、連結部37により連結されている。また、連結部37は、導光部本体34よりも幅が狭く形成されるとともに、一対の屈曲部37a,37bが設けられて、平面形状が略コ字状に形成されて、弾性変形自在となっている。
そして、図6で示す場合では、前述した連結部37が、互いに隣り合う導光部31の導光部本体34の相対していない面同士を連結しているので、各導光部31がLED19からの光を受光部32で受光して照明部33へ導光する際に、当該光を連結部37へ透過しにくくすることができ、互いに隣り合う導光部31同士間での光の透過を防止することができる。
また、前述した実施例では、連結部37には、一対の屈曲部37a,37bが設けている。しかしながら、本発明では、例えば、図7に示すように、5つの屈曲部38a,38b,38c,38d,38eが設けられた連結部38としても良い。このように、5つの屈曲部38a,38b,38c,38d,38eを設けて連結部38の屈曲する箇所を多くすることで、連結部38へ透過したLED19からの光を当該連結部38から他の導光部31に透過することをより効果的に防止することができる。
また、複数の屈曲部38a,38b,38c,38d,38eが設けられた連結部38とすることによって、導光部材30の製造時の寸法バラつきが発生しても、連結部38の複数の屈曲部38a,38b,38c,38d,38eにより導光部本体34を変位させることで、寸法の誤差を吸収することができる。
前述した実施例では、電子機器として自動車に取り付けられるAV機器1を示しているが、本発明では、AV機器1に限らず、種々の電子機器に適用しても良い。
また、前述した実施例では、AV機器1は、ケース2内に再生装置としてのCDプレーヤ、MDプレーヤ及びラジオ放送を受信するAM/FMチューナ5等を収容している。しかしながら、本発明では、カセットテーププレーヤ、DVD(Digital Versatile Disc)−ROMプレーヤ及びテレビ放送を受信するテレビチューナ等を収容しても良い。
前述した実施例によれば、以下の導光部材30が得られる。
(付記)
LED19からの光を受光する受光部32と該受光部32で受光した光を外部へ出射する照明部33とを有し且つ互いに間隔をあけて複数設けられた導光部31と、互いに隣り合う前記導光部31同士を連結する連結部35と、を備えた導光部材30において、
前記連結部35が、複数の屈曲部35a,35b,35cを有していることを特徴とする導光部材30。
付記によれば、各導光部31が受光部32で受光したLED19からの光を照明部33へ導光する際に、前記光が連結部35へ透過しても複数の屈曲部35a,35b,35cにより当該連結部35から他の導光部31へ光が透過することを防止できるため、互いに隣り合う導光部31同士間での光の透過を防止することができる。また、導光部材30の製造時の寸法バラつきが発生しても、連結部35の複数の屈曲部35a,35b,35cにより導光部本体34を変位させることで、寸法の誤差を吸収することができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施例に係る導光部材を有するAV機器を示す斜視図である。 図1に示されたAV機器のケースに導光部材を取り付けた状態を示す断面図である。 図1に示されたAV機器のケースに導光部材を取り付けた状態を背面側から見た斜視図である。 図3に示された導光部材を模式的に示す模式図である。 図4に示された導光部材の変形例を示す模式図である。 図4に示された導光部材のさらに別の変形例を示す模式図である。 図6に示された導光部材の変形例を示す模式図である。
符号の説明
1 AV機器(電子機器)
2 ケース
19 LED(光源)
30 導光部材
31 導光部
32 受光部
33 照明部
35,36,37,38 連結部
35a,35b,35c 屈曲部
36a,36b,36c,36d 屈曲部
37a,37b 屈曲部
38a,38b,38c,38d,38e 屈曲部

Claims (3)

  1. 光源からの光を受光する受光部と該受光部で受光した光を外部へ出射する照明部とを有し且つ互いに間隔をあけて複数設けられた導光部と、互いに隣り合う前記導光部同士を連結する連結部と、を備えた導光部材において、
    前記連結部が、複数の屈曲部を有していることを特徴とする導光部材。
  2. 前記連結部が、互いに隣り合う前記導光部の相対していない面同士を連結することを特徴とする請求項1に記載の導光部材。
  3. ケースと、前記ケース内に収容された複数の光源と、前記ケース内に取り付けられ且つ前記複数の光源からの光をそれぞれ前記ケース外へ導く導光部材と、を備えた電子機器において、
    前記導光部材として、請求項1又は請求項2に記載の導光部材を備えるとともに、
    前記導光部の前記照明部の一部を前記ケースの表面から露出させていることを特徴とする電子機器。
JP2007085252A 2007-03-28 2007-03-28 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器 Pending JP2008243711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085252A JP2008243711A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085252A JP2008243711A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008243711A true JP2008243711A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39914781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085252A Pending JP2008243711A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008243711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128944A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 ホーチキ株式会社 警報器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197946A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Jeco Co Ltd 多方向スイッチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197946A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Jeco Co Ltd 多方向スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128944A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 ホーチキ株式会社 警報器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010258544A (ja) アンテナ装置
JP2008243711A (ja) 導光部材及びこの導光部材を備えた電子機器
US8601501B2 (en) Optical disc driving device and wiring structure
JP2010135639A (ja) プリント配線板の支持構造
JP2007272321A (ja) 挿入口照明装置及び電子機器
JP2008152922A (ja) 導光部材、操作ボタン照明ユニット及び電子機器
JP2008146920A (ja) アース接続構造及び該アース接続構造を備えた電子機器
JP2008309954A (ja) 表示装置
WO2010086998A1 (ja) シーソーボタン及び電子機器
JP2008192449A (ja) 押しボタン構造および電子機器
JP2010211989A (ja) シーソーボタン及び電子機器
JP4483082B2 (ja) 操作装置
JP2012185898A (ja) 光ディスク駆動装置および配線構造
JP5687131B2 (ja) Led照明ユニット
JP2009214593A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP5479122B2 (ja) 操作ボタンの取り付け構造および電子機器
JP2006286292A (ja) 接点構造及び該接点構造を備えた電子機器
US20230298551A1 (en) Manipulator for electronic musical instruments
JP4323361B2 (ja) 電子機器
JP2006286332A (ja) 接点構造及び該接点構造を備えた電子機器
JP2005346761A (ja) 電子機器
JP5006942B2 (ja) ボタン構造体及び該ボタン構造体を備えた電子機器
JP2008251183A (ja) 操作ボタンの取付構造及び該操作ボタンの取付構造を備えた電子機器
JP2007058928A (ja) インジケータを有する電気機器
WO2020059175A1 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Effective date: 20111227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02