JP2008241011A - 円錐ころ軸受及びその取付構造 - Google Patents

円錐ころ軸受及びその取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008241011A
JP2008241011A JP2007086520A JP2007086520A JP2008241011A JP 2008241011 A JP2008241011 A JP 2008241011A JP 2007086520 A JP2007086520 A JP 2007086520A JP 2007086520 A JP2007086520 A JP 2007086520A JP 2008241011 A JP2008241011 A JP 2008241011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller bearing
tapered roller
inner ring
ring
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007086520A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yasumoto
昇司 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007086520A priority Critical patent/JP2008241011A/ja
Publication of JP2008241011A publication Critical patent/JP2008241011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】別の部品を用いることなく、円錐ころ軸受の軸方向の位置決めを行うことができ、その上周辺部品を含む円錐ころ軸受の軸方向の長さ(幅)を短かくすることのできる円錐ころ軸受及びその取付構造を提供する。
【解決手段】外周に軌道面3を有する内輪2と、内周に内輪2の軌道面3と対向して軌道面6が設けられた外輪5と、保持器8に保持され内輪2と外輪5の軌道面3,6との間に転走自在に配設された複数の円錐ころ10とからなる円錐ころ軸受1において、内輪2の内周面に内方に突出するフランジ部4を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば車両の変速機などに用いられる円錐ころ軸受及びその取付構造に関するものである。
例えば、車両の変速機においては、変速機ケースに対して歯車軸を支持させるために、円錐ころ軸受が設けられており、入力された荷重を外輪の小径側端面と内輪の大径側端面及び外輪の外周面と内輪の内周面で受けるため、外輪の小径側端面と外周面は変速機ケース(ハウジング)により、内輪の大径側端面と内周面は歯車軸(軸)により支持されている。このような円錐ころ軸受の内外輪は、一般に、アキシアル方向とラジアル方向に付勢される。
このような変速機軸受装置に、軸の外周面を大径に形成して段部を設け、この段部に円錐ころ軸受の内輪の大径側端面を当接させると共に、変速機ケースの内周面に段部を設けてこの段部に外輪の小径側端面を当接させて、内輪及び外輪を軸方向及び径方向に位置決めすると共に、荷重を支持するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−148596号公報(第3頁、第3図)
ところで、円錐ころ軸受の内輪を支持する軸には、構造上、円錐ころ軸受の装着部の大径側を大径にして内輪を支持する段部を設けることができないことがあり、このような場合は、特許文献1の技術では対処できない。そこで、軸の円錐ころ軸受の内輪の装着部に、外径が軸より大径のカラーを装着し、カラーの大径側端部に内輪の大径側端面を当接して内輪の軸方向の位置決め及び荷重を支持するようにしたものがある。
しかしながら、円錐ころ軸受の内輪を位置決めするために、軸にカラーを装着する場合は、部品点数が多く、組立が面倒であるばかりでなく、カラー等の周辺部品を含む軸受部の軸方向の長さ(幅)が大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、別の部品を用いることなく、円錐ころ軸受の軸方向の位置決めを行うことができ、その上、周辺部品を含む円錐ころ軸受の軸方向の長さ(幅)を短かくすることのできる円錐ころ軸受及びその取付構造を提供することを目的としたものである。
本発明は、外周に軌道面を有する内輪と、内周に前記内輪の軌道面と対向して軌道面が設けられた外輪と、保持器に保持され前記内輪と外輪の軌道面との間に転走自在に配設された複数の円錐ころとからなる円錐ころ軸受において、前記内輪の内周面に内方に突出するフランジ部を設けたものである。
上記の外輪の外周面に外方に突出するフランジ部を設けた。
また、本発明に係る円錐ころ軸受の取付構造は、外周に軌道面を有し内周面に内方に突出するフランジ部が設けられて軸に固定される内輪と、内周に前記内輪の軌道面と対向して軌道面が設けられハウジングに固定される外輪と、保持器に保持され前記内輪と外輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数の円錐ころとからなる円錐ころ軸受を有し、前記軸の外周面に、前記内輪のフランジ部に対応して縮径部を設け、前記軸の外周面と縮径部により前記内輪のフランジ部の端面が当接する段部を形成したものである。
上記の外輪の外周面に外方に突出するフランジ部を設け、前記ハウジングの内周面に前記外輪のフランジ部に対応して拡径部を設け、前記ハウジングの内周面と前記拡径部により前記外輪のフランジ部の端面が当接する段部を形成した。
本発明によれば、別の部品を用いることなく、円錐ころ軸受の軸方向の位置決めを行うことができて軸受動作の悪化を防止することができ、その上周辺部品を含む円錐ころ軸受の軸方向の長さ(幅)を短かくできるため、小型化することができる。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1に係る円錐ころ軸受の縦断面図である。なお、以下の説明では、図の右側を大径側、左側を小径側という。
円錐ころ軸受1を構成する内輪2は、軸受用鋼材からなり、外周の小径側に小鍔部、大径側に大鍔部を設け、両鍔部の間には円錐形状の軌道面3が設けられており、内周の一方の側(小径側)には内方に突出する内周より小径のフランジ部4が設けられている。5は軸受用鋼材からなり、内周に内輪2の軌道面3に対向して円錐形状の軌道面6が設けられた外輪である。
8は鋼板あるいは合成樹脂材等からなり、周方向に所定の間隔で複数のポケット9が設けられた保持器で、ポケット9には、軸受用鋼材等からなる転動体としての複数の円錐ころ10がそれぞれ転動自在に収容されている。
そして、保持器8に保持された円錐ころ10は、内輪2と外輪5の軌道面3と6との間に転走自在に配設される。
上記のように構成した円錐ころ軸受1は、図2に示すように、回転する軸20と固定のハウジング30との間に配設される。
軸20は、円錐ころ軸受1の内輪2の内径に対応した外径の軸部21(この軸部21の外径が、軸20の外径である)と、その小径側に内輪2のフランジ部3の内径に対応して縮径された軸部22とからなり、軸部21と22により、内輪2のフランジ部4の大径側端面4aが当接する段部23が形成されている。また、ハウジング30には、外輪5の小径側端面5aが当接する段部31が設けられている。
そして、円錐ころ軸受1を、例えば、ハウジング30の大径側から挿入して、外輪5の小径側端面5aを段部31に当接して固定し、ついで、軸20を内輪2の大径側から挿入して、その段部23を内輪2のフランジ部4のインナ側端面4aに当接し、固定する。これにより、円錐ころ軸受1は、軸20とハウジング30との間に支持される。
いま、軸20が回転すると、これに固定された内輪2も同時に回転するが、円錐ころ10が内輪2の軌道面3とハウジング30に固定された外輪5の軌道面6に沿って転走するため、軸20及び内輪2の回転は、外輪5及びハウジング30には伝達されない。
内輪2と外輪5にはアキシアル荷重が負荷されるが、内輪2はそのフランジ部4の大径側端面4aが当接する軸20の段部23により、また外輪5はその小径側端面5aが当接するハウジング30の段部31により、それぞれ軸方向への移動が阻止されるので、軸受動作が悪化することがない。
図3は本実施の形態の他の例を示すもので、本例は、軸30の小径側端面を、円錐ころ軸受1の内輪2の小径側端面とほぼ同一平面になるように形成したもので、これにより、縮径した軸部22の軸方向の長さを短かくしたものである。その他の構成、作用効果は、図1、図2の場合と同様である。
上記のように構成した本実施の形態によれば、円錐ころ軸受1の内輪2の内周面の小径側にフランジ部4を設け、また、これが装着される軸20にフランジ部4の大径側端面4aが当接する段部23を設けたので、軸受装着部の大径側を大径化できない軸においても、別の部品を用いることなく、円錐ころ軸受1の内輪2の軸方向の位置決めを行って軸受動作の悪化を防止することができ、その上、周辺部品を含む円錐ころ軸受1の軸方向の長さを短かくすることができる。
[実施の形態2]
図4は本発明の実施の形態2に係る円錐ころ軸受の要部の断面図である。なお、実施の形態1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施の形態に係る円錐ころ軸受1は、実施の形態1の円錐ころ軸受1の外輪5の外周面の大径側に、外方に突出する外周面より大径のフランジ部7を設けたものである。
また、この円錐ころ軸受1の外輪5が固定されるハウジング30は、段部31を省略し、内周面32の大径側に外輪3のフランジ部7に対応して拡径部33を設け、内周面32と拡径部33とにより、外輪5のフランジ部7のアウタ側端面7aが当接する段部34を形成したものである。なお、内輪2、保持器8、円錐ころ10及び軸20の構造は、実施の形態1の場合と同じである。
図5は本実施の形態の他の例を示すもので、軸20とハウジング30の小径側端面を、円錐ころ軸受1の内輪2と外輪5の小径側端面とをほぼ同一平面としたものである。
本実施の形態の作用、効果は、実施の形態1の場合とほぼ同様であるが、軸20とハウジング30の間隔を広くすることができる。
上記の説明では、図示の単列円錐ころ軸受に本発明を実施した場合を示したが、これに限定するものではなく、例えば複列の円錐ころ軸受など、他の構造の円錐ころ軸受にも本発明を実施することができる。
本発明の実施の形態1に係る円錐ころ軸受の縦断面図である。 図1の円錐ころ軸受の取付状態を示す要部の断面図である。 実施の形態1の円錐ころ軸受の他の例の取付状態を示す要部の断面図である。 本発明の実施の形態2に係る円錐ころ軸受の取付状態を示す要部の断面図である。 実施の形態2の円錐ころ軸受の他の例の取付状態を示す要部の断面図である。
符号の説明
1 円錐ころ軸受、2 内輪、3 軌道面、4 フランジ部、5 外輪、6 軌道面、7 フランジ部、8 保持器、10 円錐ころ、20 軸、21 軸部、22 縮径部、23 段部、30 ハウジング、31,34 段部、32 内周面、33 拡径部。

Claims (4)

  1. 外周に軌道面を有する内輪と、内周に前記内輪の軌道面と対向して軌道面が設けられた外輪と、保持器に保持され前記内輪と外輪の軌道面との間に転走自在に配設された複数の円錐ころとからなる円錐ころ軸受において、
    前記内輪の内周面に内方に突出するフランジ部を設けたことを特徴とする円錐ころ軸受。
  2. 前記外輪の外周面に外方に突出するフランジ部を設けたことを特徴とする請求項1記載の円錐ころ軸受。
  3. 外周に軌道面を有し内周面に内方に突出するフランジ部が設けられて軸に固定される内輪と、内周に前記内輪の軌道面と対向して軌道面が設けられハウジングに固定される外輪と、保持器に保持され前記内輪と外輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数の円錐ころとからなる円錐ころ軸受を有し、
    前記軸の外周面に、前記内輪のフランジ部に対応して縮径部を設け、前記軸の外周面と縮径部により前記内輪のフランジ部の端面が当接する段部を形成したことを特徴とする円錐ころ軸受の取付構造。
  4. 前記外輪の外周面に外方に突出するフランジ部を設け、前記ハウジングの内周面に前記外輪のフランジ部に対応して拡径部を設け、前記ハウジングの内周面と前記拡径部により前記外輪のフランジ部の端面が当接する段部を形成したことを特徴とする請求項3記載の円錐ころ軸受の取付構造。
JP2007086520A 2007-03-29 2007-03-29 円錐ころ軸受及びその取付構造 Pending JP2008241011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086520A JP2008241011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 円錐ころ軸受及びその取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086520A JP2008241011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 円錐ころ軸受及びその取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008241011A true JP2008241011A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39912594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086520A Pending JP2008241011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 円錐ころ軸受及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008241011A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281166A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JP2002339985A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003148596A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 変速機の軸受装置
JP2003232374A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nsk Ltd 軸受装置
JP2004257533A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機及び無段変速装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281166A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JP2002339985A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003148596A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 変速機の軸受装置
JP2003232374A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nsk Ltd 軸受装置
JP2004257533A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機及び無段変速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8573851B2 (en) Needle roller bearing with rimless inner ring
JP2011038563A (ja) 内輪と外輪および玉軸受
JP2008291921A (ja) 円すいころ軸受用樹脂製保持器および円すいころ軸受
JP2009079640A (ja) 斜接玉軸受
JP2006070909A (ja) 玉軸受
JP2014088928A (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JP2007239955A (ja) 転がり軸受
JP2007024207A (ja) 針状ころ軸受
JP2009174556A (ja) 転がり軸受装置
JP2008241011A (ja) 円錐ころ軸受及びその取付構造
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP6064783B2 (ja) 転がり軸受
JP2006307886A (ja) ころ軸受
JP2010159787A (ja) スラストころ軸受
JP2008232240A (ja) ラジアル・スラストころ軸受
JP2007327518A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器
JP2014159846A (ja) ころ軸受及び定着装置
JP2011106633A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2009191939A (ja) 円すいころ軸受
JP2011112083A (ja) 複列円錐ころ軸受装置
JP6451090B2 (ja) ラジアルニードル軸受
JP2007269066A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2005233341A (ja) 複列円すいころ軸受装置
JP2009168106A (ja) ころ軸受及びころ軸受の固定構造
JP3199240U (ja) 外輪回転形転がり軸受及び圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207