JP2009168106A - ころ軸受及びころ軸受の固定構造 - Google Patents
ころ軸受及びころ軸受の固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009168106A JP2009168106A JP2008005770A JP2008005770A JP2009168106A JP 2009168106 A JP2009168106 A JP 2009168106A JP 2008005770 A JP2008005770 A JP 2008005770A JP 2008005770 A JP2008005770 A JP 2008005770A JP 2009168106 A JP2009168106 A JP 2009168106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral surface
- roller
- outer ring
- inner ring
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】ハウジング40の軸受挿入穴41の内周面と外輪2の外周面との間に、少なくとも外輪2の一の端部から、軌道面2aところ4との接触部を投影した範囲Aの内側にかけて、空隙を形成した。また、回転軸50の外周面と内輪3の内周面との間に、少なくとも内輪3の一の端部から、軌道面3aところ4との接触部を投影した範囲Aの内側にかけて、空隙を形成した。
【選択図】図2
Description
前記外輪の外周面がハウジングに設けた軸受挿入穴に挿入された状態において、前記外輪の外周面は、少なくとも一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、前記ハウジングの軸受挿入穴内周面との間に空隙が形成される形状としたものである。
前記内輪の内周面に軸が挿入された状態において、前記内輪の内周面は、少なくとも一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、前記軸の外周面との間に空隙が形成される形状としたものである。
したがって、エッジロードの発生によるころ軸受の寿命の低下を防止することができる。
したがって、エッジロードの発生によるころ軸受の寿命の低下を防止することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る円筒ころ軸受1の固定構造の縦断面図(軸方向断面図)、図2は、図1のP部詳細図である。
円筒ころ軸受1は、外輪2、内輪3、転動体である円筒ころ4、及び保持器5から構成されている。外輪2及び内輪3は例えば軸受用鋼材からなり、外輪2の軸方向両端部には内方に鍔部2bが設けられ、この鍔部2bの間には外輪2の内周面の周方向に軌道面2aが形成されている。また、内輪3の外周面の周方向には、外輪2の軌道面2aと対向して軌道面3aが形成されている。円筒ころ4もまた例えば軸受用鋼材からなる中実円筒形状の部材であり、保持器5の周方向に所定の間隔で設けた複数のポケットに転動自在に保持され、外輪2と内輪3の軌道面2a及び3aの間に転走自在に配設されている。なお、図示してないが、円筒ころ4が配設された空間部には、グリスやオイルの如き潤滑剤が供給されている。
また、本実施の形態1においては、軸方向の両端部に空隙を形成する例を示したが、一方の端部に空隙を形成してもよい。つまり、空隙は、ミスアライメントの方向や大きさ、軌道面と円筒ころ4との接触部の軸方向端部に作用する荷重の方向や大きさに応じて適宜形成すればよい。
また、空隙の大きさ(径方向寸法)も、ミスアライメントの方向や大きさ、軌道面と円筒ころ4との接触部の軸方向端部に作用する荷重の方向や大きさに応じて、エッジロードが十分に抑制できる大きさに適宜設定すればよい。一般的には数十μm〜数mm程度の段差を設ける。
実施の形態1においては、円筒ころ軸受1を用いて本発明を実施したが、円錐ころ軸受31においても本発明を実施することができる。
円錐ころ軸受31は、外輪32、内輪33、転動体である円錐ころ34、及び保持器35から構成されている。内輪33は、例えば軸受用鋼材からなり、外周面の小径側に小鍔部、大径側に大鍔部を設け、両鍔部の間には円錐形状の軌道面33aが形成されている。外輪32もまた例えば軸受用鋼材からなり、内周面に内輪33の軌道面33aに対向して円錐形状の軌道面32aが形成されている。円錐ころ34もまた例えば軸受用鋼材からなる円錐形状の部材であり、保持器35の周方向に所定の間隔で設けた複数のポケットに転動自在に保持され、外輪32と内輪33の軌道面32a及び33aの間に転走自在に配設されている。
Claims (4)
- 外輪、内輪、及び前記外輪と前記内輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数のころを有するころ軸受であって、
前記外輪の外周面がハウジングに設けた軸受挿入穴に挿入された状態において、
前記外輪の外周面は、
少なくとも一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、前記ハウジングの軸受挿入穴内周面との間に空隙が形成される形状となっていることを特徴とするころ軸受。 - 外輪、内輪、及び前記外輪と前記内輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数のころを有するころ軸受であって、
前記内輪の内周面に軸が挿入された状態において、
前記内輪の内周面は、
少なくとも一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、前記軸の外周面との間に空隙が形成される形状となっていることを特徴とするころ軸受。 - ハウジングに設けた軸受挿入穴に外周面が挿入された外輪、内輪、及び前記外輪と前記内輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数のころを有するころ軸受の固定構造であって、
前記ハウジングの軸受挿入穴内周面と前記外輪の外周面との間に、
少なくとも前記外輪の一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、空隙を形成したことを特徴とするころ軸受の固定構造。 - 外輪、軸が内周面に挿入された内輪、及び前記外輪と前記内輪の軌道面の間に転走自在に配設された複数のころを有するころ軸受の固定構造であって、
前記軸の外周面と前記内輪の内周面との間に、
少なくとも前記内輪の一の端部から、前記軌道面と前記ころとの接触部を投影した範囲の内側にかけて、空隙を形成したことを特徴とするころ軸受の固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005770A JP2009168106A (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | ころ軸受及びころ軸受の固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005770A JP2009168106A (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | ころ軸受及びころ軸受の固定構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168106A true JP2009168106A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=40969514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008005770A Pending JP2009168106A (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | ころ軸受及びころ軸受の固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009168106A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016109187A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 本田技研工業株式会社 | ワンウェイクラッチおよび車両用動力伝達装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4970042A (ja) * | 1972-11-13 | 1974-07-06 | ||
JP2006307886A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Ntn Corp | ころ軸受 |
-
2008
- 2008-01-15 JP JP2008005770A patent/JP2009168106A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4970042A (ja) * | 1972-11-13 | 1974-07-06 | ||
JP2006307886A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Ntn Corp | ころ軸受 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016109187A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 本田技研工業株式会社 | ワンウェイクラッチおよび車両用動力伝達装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018109448A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2008256204A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2009074600A (ja) | ころ軸受 | |
JP2011094716A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2006300079A (ja) | ころ軸受 | |
JP4915346B2 (ja) | 固体潤滑ころ軸受 | |
JP2012219994A (ja) | ころがり軸受 | |
JP2009168106A (ja) | ころ軸受及びころ軸受の固定構造 | |
JP2011012809A (ja) | スラスト軸受 | |
JP2008002495A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
JP5050619B2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2006112555A (ja) | 調心輪付きころ軸受 | |
JP2007327518A (ja) | 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器 | |
JP2010038351A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2009092162A (ja) | ころ軸受 | |
JP2006307886A (ja) | ころ軸受 | |
WO2016194981A1 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2009210078A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
CN109488684B (zh) | 承载轴向力的双列圆锥滚子新型轴承 | |
JP2010002027A (ja) | 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受装置 | |
JP6451090B2 (ja) | ラジアルニードル軸受 | |
JP2008095738A (ja) | 複列ころ軸受装置 | |
JP2024126480A (ja) | シール付き自動調心ころ軸受 | |
JP6094637B2 (ja) | 転がり軸受用保持器 | |
JP6003022B2 (ja) | 転がり軸受用保持器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101227 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110808 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120131 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |