JP2008240079A - 被覆部材 - Google Patents

被覆部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008240079A
JP2008240079A JP2007083320A JP2007083320A JP2008240079A JP 2008240079 A JP2008240079 A JP 2008240079A JP 2007083320 A JP2007083320 A JP 2007083320A JP 2007083320 A JP2007083320 A JP 2007083320A JP 2008240079 A JP2008240079 A JP 2008240079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
coated
hard film
covering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007083320A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kobata
護 木幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP2007083320A priority Critical patent/JP2008240079A/ja
Publication of JP2008240079A publication Critical patent/JP2008240079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】高速度切削、高送り切削、被削材の高硬度化などの厳しい切削加工条件において長寿命を実現できる被覆部材の提供を目的とする。
【解決手段】基材と基材の表面に被覆された被膜とからなり、被膜の少なくとも1層はPVD法により被覆されたMXZ(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nb,Mn,Cu,Ni,Co,B,Si,Sの中から選ばれた2種以上の元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、ZはMに対するXの原子比を表し、0.95≦Z≦1.10を満足する。)で表される硬質膜であり、硬質膜はX線回折における最高ピーク強度を(220)面に示す被覆部材。
【選択図】図1

Description

本発明は、焼結合金、セラミックス、cBN焼結体、ダイヤモンド焼結体などの基材の表面に被膜を被覆した被覆部材に関する。その中でも、特にチップ、ドリル、エンドミルに代表される切削工具や各種の耐摩耗工具、耐摩耗部品に好適な被覆部材に関する。
焼結合金、セラミックス、cBN焼結体、ダイヤモンド焼結体などの基材の表面にPVD法によりTiC、TiCN、TiN、(Ti,Al)N、Al23などの被膜を被覆してなる被覆部材は、基材の高強度、高靱性と被膜の優れた耐摩耗性、耐酸化性、潤滑性、耐溶着性などを兼備しているため、切削工具、耐摩耗工具、耐摩耗部品として多用されている。これらの性能向上のために被膜の硬さや耐酸化性などが改良されてきた。
PVD法により被覆された硬質皮膜の従来技術としては、(Ti,Al,Cr)(C,N)からなる切削工具用硬質皮膜がある(例えば、特許文献1参照。)。また、耐酸化性に優れた皮膜として、Al−Cr−N系皮膜がある(例えば、非特許文献1参照。)。しかしながら、被削材、切削条件などの変化から、これらの皮膜を被覆した切削工具では、長寿命が得られないという問題があった。
特開2003−71610号公報 井手ら、まてりあ第40巻第9号、2001年、p.815−816
近年、切削加工において高速度、高送り、被削材の高硬度化など厳しい加工条件が増えている。従来の被覆部材からなる切削工具では、近年の厳しい加工要求に応えられなくなってきた。本発明はこのような事情を鑑みてなされたものであり、切削加工において長寿命化を実現する被覆部材の提供を目的とする。
従来のPVD法により被覆された(TiAl)N、(CrAl)N、(TiAlCr)Nなどの立方晶の硬質膜は、(111)面または(200)面に配向していた。本発明者は、PVD法で被覆された(TiAl)N、(CrAl)N、(TiAlCr)N、(TiAlSi)N、(CrAlB)N、(TiAlCrSi)Nなどの立方晶の硬質膜を被覆した被覆部材の切削性能の向上に取り組んできたところ、立方晶の硬質膜を(220)面に配向させることで、硬さが高くなり、高温における耐摩耗性が向上するとともに、耐酸化性が向上するという知見を得ることができた。本発明の硬質膜を被覆した被覆部材は、耐摩耗性および耐酸化性に優れるため、切削工具として用いると長寿命化を実現できることを見出した。
請求項1に係る被覆部材は、基材と基材の表面に被覆された被膜とからなり、被膜の少なくとも1層は、PVD法により被覆されたMXZ(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、ZはMに対するXの原子比を表し、0.95≦Z≦1.10を満足する。)で表される硬質膜であり、硬質膜はX線回折における最高ピーク強度を(220)面に示すものである。
請求項5に係る被覆部材は、基材と基材の表面に被覆された被膜とからなり、被膜の少なくとも1層は、PVD法により被覆された(MAD)XR(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、LはMn,Cu,Ni,Co,B,Si,Sの中から選ばれた少なくとも1種の添加元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、AはMとLの合計に対するMの原子比を表し、DはMとLの合計に対するLの原子比を表し、RはMとLの合計に対するXの原子比を表し、0.90≦A≦0.99、0.01≦D≦0.10、A+D=1、0.95≦R≦1.10を満足する。)で表される硬質膜であり、硬質膜はX線回折における最高ピーク強度を(220)面に示すものである。
本発明の被覆部材の基材として、焼結合金、セラミックス、cBN焼結体、ダイヤモンド焼結体などを挙げることができる。その中でも焼結合金は耐欠損性と耐摩耗性に優れるため好ましく、その中でも超硬合金とサーメットがさらに好ましく、その中でも超硬合金がさらに好ましい。
請求項1に係る被覆部材の被膜の少なくとも1層は、PVD法により被覆されたMXZ(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、ZはMに対するXの原子比を表し、0.95≦Z≦1.10を満足する。)で表される立方晶系のNaCl型構造の硬質膜からなる。
Zが0.95未満になると、非晶質の金属相が偏析して耐酸化性や硬さが低下し、Zが1.10を超えても、被膜の硬さが急速に低下するので、Zは0.95≦Z≦1.10の範囲とした。硬質膜として具体的には、(TiAl)N1.00、(CrAl)N0.95、(TiAlCr)N1.05、(TiAl)(CN)1.00、(CrAl)(CN)1.05、(TiAl)(CNO)1.10などを挙げることができる。その中でも硬質膜は、組成の異なる平均膜厚1〜100nmの薄膜が積層された積層膜であると、被膜の硬さが高くなり耐摩耗性が向上するので、さらに好ましい。
請求項5に係る被覆部材の被膜の少なくとも1層は、PVD法により被覆された(MAD)XR(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、LはMn,Cu,Ni,Co,B,Si,Sの中から選ばれた少なくとも1種の添加元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、AはMとLの合計に対するMの原子比を表し、DはMとLの合計に対するLの原子比を表し、RはMとLの合計に対するXの原子比を表し、0.90≦A≦0.99、0.01≦D≦0.10、A+D=1、0.95≦R≦1.10を満足する。)で表される立方晶系のNaCl型構造の硬質膜からなる。
Aが0.90未満になると耐摩耗性が低下し、Aが0.99を超えると耐酸化性が低下するので、Aは0.90≦A≦0.99の範囲とした。Dが0.01未満になると耐酸化性が低下し、Dが0.10を超えると耐摩耗性が低下するので、Dは0.01≦D≦0.10の範囲とした。Rが0.95未満になると非晶質の金属相が偏析して耐酸化性と硬さが低下し、Rが1.10を超えると被膜の硬さが急速に低下するので、Rは0.95≦R≦1.10の範囲とした。硬質膜として具体的には、((TiAl)0.950.05)N1.00、((TiAl)0.96Mn0.04)N1.00、((TiAl)0.970.03)N1.00、((TiAl)0.95Si0.05)N1.00、((TiCr)0.950.05)N1.00、((CrAl)0.970.03)N1.06、((CrAl)0.95Si0.05)N1.00、((CrAl)0.980.02)N0.98、((CrAl)0.900.10)N0.95、((CrZr)0.960.04)N1.07、((TiAlCr)0.95Si0.05)N1.00、((TiAlV)0.95Si0.05)N1.09、((TiAlZr)0.95Si0.05)N1.00、((CrAlZr)0.900.10)N1.09、((CrAlZr)0.95Si0.05)N1.00、((CrAlW)0.950.05)N1.00、((TiAlZrY)0.900.10)N1.00などを挙げることができる。その中でも硬質膜は、組成の異なる平均膜厚1〜100nmの薄膜が積層された積層膜であると被膜の硬さが高くなり耐摩耗性が向上するので、さらに好ましい。
本発明の硬質膜は、X線回折における最高ピーク強度を(220)面に示すので、従来の被膜よりも、硬さが高く、高温において優れた耐摩耗性を示すとともに、優れた耐酸化性を示す。
本発明の被膜は、本発明の硬質膜のみからなる単層膜、または、Cr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Nb,Y,Si,Bの炭化物、窒化物、酸化物およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた少なくとも1種からなる膜と本発明の硬質膜とを被覆した多層膜からなる。なお本発明の硬質層とともに多層化する膜として具体的には、TiN,TiCN、TiC、Al23などを挙げることができる。また、本発明の硬質層とともに多層化する膜は、PVD法またはCVD法により被覆することができる。その中でもPVD法は、本発明の硬質膜と連続的に被覆され膜間の密着性に優れるので、さらに好ましい。
本発明の被膜の平均膜厚が0.5μm以上であると耐摩耗性と耐酸化性が向上し、本発明の被膜の平均膜厚が15.0μmを超えて厚くなると耐欠損性が低下するため、本発明の被膜の平均膜厚は0.5〜15.0μmの範囲が好ましい。
本発明の被膜の組成は、二次イオン質量分析装置(SIMS)、エネルギー分散元素分析装置(EDS)、グロー放電型分析装置(GDS)などの元素分析装置を使って測定することができる。

本発明の硬質膜はPVD法により被覆される。本発明の硬質膜を被覆した被覆部材は耐欠損性に優れるので、特に耐欠損性が要求されるフライス工具、ドリルなどの転削工具に使用すると好ましい。PVD法としてアークイオンプレーティング法、スパッタリング法などを挙げることができる。その中でも被膜と基材との密着性に優れるアークイオンプレーティング法がさらに好ましい。
従来のアークイオンプレーティング装置(以下、AIP装置という。)では、被膜を被覆する場合、炉内の圧力を2.5〜5.0Paとし、アーク放電の制御は電流値を一定とする定電流制御を行っていた。定電流制御とは炉内の放電抵抗が変わると電圧が変化して放電電流が一定になるように制御する方式である。一方、本発明の硬質膜の被覆条件は、炉内の圧力を従来の方式よりも高真空側の領域である0.5〜2.0Paとし、さらにアーク放電の制御を電圧一定とする定電圧制御とし、アーク放電電圧を高くした。すなわち、アーク放電を高い電圧で一定にして、炉内の圧力を下げると、本発明の(220)面に配向した硬質膜を得ることができる。なおアーク放電を高電圧にするとアーク放電の電流値が上昇し、基材およびAIP装置の温度が上昇する。その場合、温度上昇を防ぐためにアーク放電を間欠にするパルス制御と定電圧制御を組み合わせた電圧制御を用いても好ましい。
AIP装置を用いた本発明の硬質膜の被覆条件として、具体的には、基材を573〜973Kまで加熱した後、炉内の圧力:0.5〜2.0Pa、アーク放電電圧:DC変調30〜150V(定電圧制御)、基材のバイアス電圧:−30〜−200Vにて被覆する条件を挙げることができる。
本発明の被覆部材は、耐摩耗性および耐酸化性に優れる。本発明の被覆部材は切削工具の長寿命化を実現する。その中でも特に、高速度加工、高送り加工、硬さの高い被削材の加工など加工条件が厳しい切削加工において長寿命化を実現する。
基材として形状がSDKN1203AETNのK20相当超硬合金製チップを用意した。メタルボンバード用電極を含めて6極のターゲットを着装することが可能なAIP装置内に、用意した基材を装入して圧力:1×10-3Paまで真空排気を行った後、AIP装置内のヒーターで773Kまで基材を加熱した。メタルボンバードは、圧力:1×10-2Pa、基材のバイアス電位:−600V、アーク電流:100A、時間:6分というボンバード条件で行った後、発明品1〜10は表1に示す膜構成の被膜を被覆した。被膜は、各膜の金属元素と添加元素の成分比を持つターゲットを用い、N2を反応ガスとして導入し、圧力:0.6〜2.0Pa、アーク放電電圧:DC変調30〜70V(定電圧制御)、基材のバイアス電圧:−30〜−80Vというコーティング条件で被覆した。このとき、発明品1〜10は、基材側から第1層、第2層、第3層、再び第1層、第2層、第3層と繰り返して薄膜を積層した。
Figure 2008240079
比較品1〜6は、基材をAIP装置に入れて加熱した後、発明品1〜10と同じ条件でメタルボンバードを行った後、圧力:3.0Pa、アーク電流:120A(定電流制御)、基材のバイアス電圧:−30Vというコーティング条件で表2に示す膜構成の被膜を被覆した。なお、比較品3〜5は、基材側から第1層、第2層、再び第1層、第2層と繰り返して薄膜を積層した。
Figure 2008240079
得られた試料についてX線回折装置を用いて、Cukα1線による2θ=10〜120度のX線回折測定を行い、被膜は立方晶系のNaCl構造であることを確認し、被膜の最高ピーク強度を示す結晶面を測定した。その結果は、表3、4に示した。発明品1〜10の被膜のX線回折ピーク強度は(220)面が最も高かった。比較品1〜6の被膜のX線回折ピーク強度は、(111)面または(200)面が最も高かった。
得られた試料について、松沢精機株式会社製マイクロビッカース硬度計を用いて印加荷重50gfでの被膜の硬さを測定した。得られた値は表3、4に併記した。表3、4から発明品1〜10は比較品1〜6に比べて硬さが高いことが分かる。
Figure 2008240079
Figure 2008240079
次に、得られた試料を用いて、被削材:SCM440、切削速度:212m/min、切り込み:2.0mm、送り:0.2mm/toothの条件で乾式フライス試験を行った。工具寿命は、逃げ面摩耗量VB=0.3mmを目安とした。切削長6mまでに逃げ面摩耗量VB=0.3mmに達しない場合は、切削長6m時の逃げ面摩耗量VBを測定した。これらの結果を表5に示す。
Figure 2008240079
寿命判定:VB=0.3mm
表5に示されるように、発明品1〜10は同じ切削長でも比較品1〜6よりも逃げ面摩耗量VBが小さい。これは耐摩耗性に優れることを示す。また、表5から発明品1〜10は、比較品1〜6よりも寿命が長いことが分かる。
市販のモリブデン基板に発明品1〜5と比較品1〜5の被膜を被覆した。被膜の耐酸化性を評価するために、大気中にて600℃から900℃まで加熱して、結晶構造の変化をX線回折法により調べた。その結果は表6に示す。
Figure 2008240079
表6に示されるように、発明品1〜5の被膜は900℃までほとんど変化が見られなった。一方、比較品1〜5の被膜は800℃以上になると被膜のX線回折ピーク強度が低下し、TiO2、Cr23、Al23などの酸化物のX線回折ピークが確認された。
本発明の被覆部材のX線回折測定結果の一例 従来の被覆部材のX線回折測定結果の一例

Claims (8)

  1. 基材と基材の表面に被覆された被膜とからなり、被膜の少なくとも1層はPVD法により被覆されたMXZ(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、ZはMに対するXの原子比を表し、0.95≦Z≦1.10を満足する。)で表される硬質膜であり、硬質膜はX線回折における最高ピーク強度を(220)面に示す被覆部材。
  2. 硬質膜は、組成の異なる平均膜厚1〜100nmの薄膜が積層された積層膜である請求項1に記載の被覆部材。
  3. 被膜の平均膜厚は、0.1μm〜15μmである請求項1または2に記載の被覆部材。
  4. 硬質膜は、アークイオンプレーティング法により被覆された請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆部材。
  5. 基材と基材の表面に被覆された被膜とからなり、被膜の少なくとも1層はPVD法により被覆された(MAD)XR(但し、MはCr,Al,Ti,Hf,V,Zr,Ta,Mo,W,Y,Nbの中から選ばれた2種以上の金属元素を表し、LはMn,Cu,Ni,Co,B,Si,Sの中から選ばれた少なくとも1種の添加元素を表し、XはC,N,Oの中から選ばれた少なくとも1種の非金属元素を表し、AはMとLの合計に対するMの原子比を表し、DはMとLの合計に対するLの原子比を表し、RはMとLの合計に対するXの原子比を表し、0.90≦A≦0.99、0.01≦D≦0.10、A+D=1、0.95≦R≦1.10を満足する。)で表される硬質膜であり、硬質膜はX線回折における最高ピーク強度を(220)面に示す被覆部材。
  6. 硬質膜は、組成の異なる平均膜厚1〜100nmの薄膜が積層された積層膜である請求項5に記載の被覆部材。
  7. 被膜の平均膜厚は、0.1μm〜15μmである請求項5または6に記載の被覆部材。
  8. 硬質膜は、アークイオンプレーティング法により被覆された請求項5〜7のいずれか1項に記載の被覆部材。
JP2007083320A 2007-03-28 2007-03-28 被覆部材 Pending JP2008240079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083320A JP2008240079A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 被覆部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083320A JP2008240079A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 被覆部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244077A Division JP5348223B2 (ja) 2011-11-08 2011-11-08 被覆部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008240079A true JP2008240079A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39911762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083320A Pending JP2008240079A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 被覆部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008240079A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101818330A (zh) * 2010-05-27 2010-09-01 中国船舶重工集团公司第十二研究所 一种非平衡磁控溅射C/Ta类石墨碳膜及其制备方法
WO2011083457A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Iscar Ltd. Coated cutting tool
CN102345092A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 涂层、具有该涂层的被覆件及该被覆件的制备方法
JP2012106299A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
WO2012078151A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Galleon International Corporation Hard and low friction nitride coatings
JP2013046957A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性と切り屑排出性にすぐれた表面被覆ドリル
JP5180221B2 (ja) * 2007-09-20 2013-04-10 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜、硬質積層被膜被覆工具、および被膜形成方法
US8557405B2 (en) 2009-08-04 2013-10-15 Tungaloy Corporation Coated member
TWI493061B (zh) * 2010-08-19 2015-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 塗層、具有該塗層的被覆件及該被覆件的製備方法
TWI493072B (zh) * 2010-12-24 2015-07-21 鴻海精密工業股份有限公司 殼體及其製造方法
TWI502090B (zh) * 2011-03-30 2015-10-01 Fih Hong Kong Ltd 具有硬質塗層的被覆件及其製備方法
RU2585570C1 (ru) * 2014-12-01 2016-05-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
JP2019501294A (ja) * 2015-12-22 2019-01-17 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ Pvd層及び被覆切削工具を製造する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156767A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Highly hard substance covering material
JP2003071610A (ja) * 2000-12-28 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2004306216A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆超硬エンドミル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156767A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Highly hard substance covering material
JP2003071610A (ja) * 2000-12-28 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2004306216A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆超硬エンドミル

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5180221B2 (ja) * 2007-09-20 2013-04-10 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜、硬質積層被膜被覆工具、および被膜形成方法
US8557405B2 (en) 2009-08-04 2013-10-15 Tungaloy Corporation Coated member
WO2011083457A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Iscar Ltd. Coated cutting tool
CN102812149A (zh) * 2010-01-11 2012-12-05 伊斯卡有限公司 涂覆的切削工具
KR101751562B1 (ko) 2010-01-11 2017-06-27 이스카 엘티디. 코팅된 절삭 공구
US8545997B2 (en) 2010-01-11 2013-10-01 Iscar, Ltd. Coated cutting tool
CN101818330A (zh) * 2010-05-27 2010-09-01 中国船舶重工集团公司第十二研究所 一种非平衡磁控溅射C/Ta类石墨碳膜及其制备方法
CN102345092A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 涂层、具有该涂层的被覆件及该被覆件的制备方法
US8367225B2 (en) * 2010-07-29 2013-02-05 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Coating, article coated with coating, and method for manufacturing article
TWI493061B (zh) * 2010-08-19 2015-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 塗層、具有該塗層的被覆件及該被覆件的製備方法
JP2012106299A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆切削工具
WO2012078151A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Galleon International Corporation Hard and low friction nitride coatings
US10450647B2 (en) 2010-12-08 2019-10-22 Galleon International Corporation Hard and low friction nitride coatings
TWI493072B (zh) * 2010-12-24 2015-07-21 鴻海精密工業股份有限公司 殼體及其製造方法
TWI502090B (zh) * 2011-03-30 2015-10-01 Fih Hong Kong Ltd 具有硬質塗層的被覆件及其製備方法
JP2013046957A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性と切り屑排出性にすぐれた表面被覆ドリル
RU2585570C1 (ru) * 2014-12-01 2016-05-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
JP2019501294A (ja) * 2015-12-22 2019-01-17 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ Pvd層及び被覆切削工具を製造する方法
JP7075342B2 (ja) 2015-12-22 2022-05-25 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ Pvd層及び被覆切削工具を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677932B2 (ja) 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008240079A (ja) 被覆部材
JP5348223B2 (ja) 被覆部材
JP5297388B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4967505B2 (ja) 被覆部材
KR20140133561A (ko) 나노적층형의 코팅된 절삭 공구
KR20060051931A (ko) 내마모성과 내산화성이 우수한 경질 피막과 상기 경질 피막형성용 타겟, 및 고온윤활성과 내마모성이 우수한 경질피막과 상기 경질 피막 형성용 타겟
JP4072155B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2009203489A (ja) 被覆部材
WO2013015302A1 (ja) 切削工具
JP2009203485A (ja) 被覆部材
JP2009197268A (ja) 被覆部材
JP4645821B2 (ja) 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP6642836B2 (ja) 被覆ドリル
JP7415223B2 (ja) 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4921984B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4967396B2 (ja) Si含有複合窒化物膜および被覆切削工具
JP5668262B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2008006574A (ja) 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4844879B2 (ja) 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008030159A (ja) 耐熱合金の高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4697389B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP5121486B2 (ja) 切削工具
JP5835305B2 (ja) 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具
JP2013052478A (ja) 硬質被膜被覆工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011