JP2008228369A - 自動搬送車 - Google Patents

自動搬送車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008228369A
JP2008228369A JP2007058634A JP2007058634A JP2008228369A JP 2008228369 A JP2008228369 A JP 2008228369A JP 2007058634 A JP2007058634 A JP 2007058634A JP 2007058634 A JP2007058634 A JP 2007058634A JP 2008228369 A JP2008228369 A JP 2008228369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
charging
carrier communication
communication unit
line carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007058634A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Suzuki
鈴木紀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kondo Seisakusho KK
Original Assignee
Kondo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kondo Seisakusho KK filed Critical Kondo Seisakusho KK
Priority to JP2007058634A priority Critical patent/JP2008228369A/ja
Publication of JP2008228369A publication Critical patent/JP2008228369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、自動搬送車に電力の充電及び電気信号の送受信を行うにあたり、粉塵や油煙などの環境の影響を受けにくく、確実に送受信出来る連結部を、小形で安価に構成する。
【解決手段】 自動搬送車側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電力線を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を自動搬送車の制御部に接続し、機械側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電源部を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を機械側制御部に接続し、所定のステーションで自動搬送車側充電用連結部と機械側充電用連結部を連結して充電を行うとともに、充電用連結部を通し電気信号を充電用電力に重畳して電力線搬送通信を行い、自動搬送車と機械側制御部及び運行制御装置の間で指令の送受信を行う。

【選択図】 図1

Description

本発明は工場内で使用される自動搬送車に関する。
現在、工場では加工工程や組立工程の自動化ラインに自動搬送車が使われており、主にワークの搬送が行われている。
自動搬送車は充電池と制御部と駆動部を搭載し、磁気テープやレールなどで決められた搬送経路を制御プログラムに従い、巡回しながら所定のステーションでワークの供給や排出を行う。
充電池は、所定のステーションに設置された機械側充電用連結部と、自動搬送車側充電用連結部が連結し、ワークの供給や排出を行う間に充電を行う。
また、各ステーションでは、合理的な運行を行うためにライン全体の状況を把握し、次に向かうステーションの情報を送受信するなどの指令を自動搬送車に行っている。
充電装置としては、特開2006−81310号公報や特開平7−163016号公報のような接触式の充電装置があり、制御信号の通信も充電装置に併設した接触式のものや、特開平11−313402号公報に記載されているように、光通信や無線通信を行っているものもある。
しかし、制御信号の通信も充電装置に併設した接触式のものは、細いコンタクトピンで接触させると結合時の負荷で破損してしまう事があるため、コンタクトピンを太くする必要があり、大ききが大きく、重い連結部になっている。
また、光通信や無線通信は、工場内の環境で粉塵や油煙などの影響があり光通信が出来ない場合や、他の無線信号と混線してしまう可能性があり使用できない場合がある。
特開平7−163016号公報 特開2006−81310号公報 特開平11−313402号公報
本発明は、自動搬送車に電力の充電及び電気信号の送受信を行うにあたり、粉塵や油煙などの環境の影響を受けにくく、確実に送受信出来る連結部を、小形で安価に構成する。
上記課題を解決する手段として、数の多い電気信号用コンタクトピンを使用せず、充電用連結部のみで電気信号の送受信も行うために、充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設け、電力線に電気信号を重畳して送受信を行う電力線搬送通信を行う。
具体的には、所定の場所を巡回しワークの搬送を行う自動搬送車において、自動搬送車側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電力線を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を自動搬送車の制御部に接続し、機械側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電源部を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を機械側制御部に接続し、所定のステーションで自動搬送車側充電用連結部と機械側充電用連結部を連結して充電を行うとともに、充電用連結部を通し電気信号を充電用電力に重畳して電力線搬送通信を行い、自動搬送車と機械側制御部の間で指令の送受信を行う。
さらに、自動搬送車の運行状況を制御する運行制御装置と、運行制御装置に電力線搬送通信ユニットを設けて電源部を電力線に接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を運行制御装置に接続し、複数のステーションに設けられた機械側充電用連結部と運行制御装置を電力線に重畳した電力線搬送通信により、自動搬送車への通信を行う。
上記構成にすることにより、各ステーションと自動搬送車が電力線搬送通信により電力線のみで送受信出来るため、自動搬送車側充電用連結部及び機械側充電用連結部に電気信号用連結部を設ける必要が無いため、電気信号用コンタクトピンの破損などの不具合を解消できる。
また、電気信号用連結部を設ける必要が無いので、充電用連結部は大きさが小さく、重量も軽減する事ができる。
さらに、自動搬送車の運行状況を制御する運行制御装置と自動搬送車が、電力線に電気信号を重畳した電力線搬送通信で通信を行う事により、電気信号線を配回す必要が無くなったので、電力線の届く範囲であれば運行制御装置及び機械側充電用連結部の移動が簡単に出来るようになった。
また、電力線搬送通信を行うので、その通信記録を生産管理情報に活用する事が出来るなどのメリットもある。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施例の自動搬送車は、車輪11を左右別々に駆動する駆動部2と、自動搬送車1の動きを制御する制御部3と、自動搬送車1の電力を供給する充電池4と、充電池4の電力を充電するために機械側充電用連結部6と連結する自動搬送車側充電用連結部5と、自動搬送車側充電用連結部5を駆動し、機械側充電用連結部6に連結させる連結機構10で構成し、自動搬送車側充電用連結部5と充電池4を結ぶ動力線には電力線搬送通信ユニット7が接続され、電力線搬送通信ユニット7と制御部3は電気信号線9で結ばれて電気信号の送受信を行う。
機械側充電用連結部6は、所定の位置に一カ所又は多数設置され、機械側充電用連結部6には電力線搬送通信ユニット7の電力線8が連結され、電力線搬送通信ユニット7の電力線8は運行制御装置14と結ばれて電気信号の送受信を行う。
次に自動搬送車1の動作について説明する。
自動搬送車1は決められたルートを路面に貼り付けられた磁気テープやレールを感知して走行し、所定の位置で停止する。
所定の位置で停止した時、自動搬送車1に設けた連結機構10により自動搬送車側充電用連結部5は移動し、機械側充電用連結部6と結合するとともに、充電池4の充電を始める。
また、自動搬送車の制御部3と運行制御装置14との間で電気信号の送受信を行っており、運行制御装置14から送信される電気信号は、電力線搬送通信ユニット7に送信されて電力線搬送通信に変換され、電力線8に重畳されて機械側充電用連結部6及び自動搬送車側充電用連結部5を経由し、自動搬送車側の電力線搬送通信ユニット7で電気信号が変換され、制御部3に送信される。
自動搬送車側の情報も、上記経路を逆方向に送信される事により、自動搬送車1と運行制御装置14の電気信号は送受信される。
次にパレットに収納されたワークの流れについて説明する。
自動搬送車1の置き台12に置かれたパレット13やワークは、機械側の所定の位置に搬送し、必要に応じて他のパレット13やワークを自動搬送車1の置き台12に搬送し、次の場所まで走行する。このとき自動搬送車1の置き台12から機械側の所定の位置まで搬送するのは機械側又は自動搬送車側のどちらに設けられた搬送機械でも行う事ができる。
上記自動搬送車は、地面走行型の自動搬送車について説明したが、天つり型の自動搬送車に対しても有効である。
本実施例を示す構造図 本実施例を示す側面図 他の実施例を示す側面図
符号の説明
1 自動搬送車
2 駆動部
3 制御部
4 充電池
5 自動搬送車側充電用連結部
6 機械側充電用連結部
7 電力線搬送通信ユニット
8 電力線
9 電気信号線
10 連結機構
11 車輪
12 置き台
13 パレット
14 運行制御装置
15 搬送機械

Claims (2)

  1. 所定の場所を巡回し、ワークの搬送を行う自動搬送車において、自動搬送車側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電力線を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を自動搬送車の制御部に接続し、機械側充電用連結部に電力線搬送通信ユニットを設けて電源部を接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を機械側制御部に接続し、所定のステーションで自動搬送車側充電用連結部と機械側充電用連結部を連結して充電を行うとともに、充電用連結部を通し電気信号を充電用電力に重畳して電力線搬送通信を行い、自動搬送車と機械側制御部の間で指令の送受信を行う事を特徴とする自動搬送車。
  2. 自動搬送車の運行状況を制御する運行制御装置と、運行制御装置に電力線搬送通信ユニットを設けて電源部を電力線に接続するとともに、電力線搬送通信ユニットの電気信号線を運行制御装置に接続し、複数のステーションに設けられた機械側充電用連結部と運行制御装置を電力線に重畳した電力線搬送通信により、自動搬送車への通信を行う事を特徴とする請求項1の自動搬送車。
JP2007058634A 2007-03-08 2007-03-08 自動搬送車 Pending JP2008228369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058634A JP2008228369A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 自動搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058634A JP2008228369A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 自動搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008228369A true JP2008228369A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39846337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058634A Pending JP2008228369A (ja) 2007-03-08 2007-03-08 自動搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008228369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108146282A (zh) * 2017-12-30 2018-06-12 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 一种自动充电桩

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108146282A (zh) * 2017-12-30 2018-06-12 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 一种自动充电桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105373120A (zh) 自动导向的货运车系统控制
JP4539887B2 (ja) 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム
US10507733B2 (en) Energy supply vehicle for supplying an electrically drivable motor vehicle with electrical energy
JP2017132002A (ja) ロボットアーム付自動搬送車、ロボットシステム、及びロボットアーム付自動搬送車の制御方法
US7398850B2 (en) Transport apparatus
CN106843218A (zh) 车间用自动导引装置调度方法
CN108569504B (zh) 内部物流系统
US10926819B2 (en) Method and vehicle for conveying an electrically driven motor vehicle during assembly thereof
EP1986938B1 (en) Skillet power system
KR20160066523A (ko) 주행 설비
JP2008228369A (ja) 自動搬送車
JP2009146322A (ja) 無人搬送車を用いた作業システム
JP2005352855A (ja) 生産ラインシステム
KR20230119509A (ko) 무인 운반 차량용 무선 충전 시스템
JPH11240608A (ja) 無人搬送車の走行経路における搬送装置
JP2008283739A (ja) 搬送装置
JP2950394B2 (ja) 物品搬送設備
KR102334776B1 (ko) 비접촉 전원공급 방식의 rtv 시스템
KR20120076411A (ko) 이송 대차 제어 시스템 및 방법
KR102358383B1 (ko) 비접촉 전원공급 방식의 rtv 시스템
JP2011105500A (ja) 物品搬送装置
JP2005071214A (ja) 無人搬送車システム
WO2024089734A1 (ja) 物品搬送システムおよび物品搬送装置
CN210272288U (zh) 晶圆搬送装置、故障救援系统
CN117193194A (zh) 一种基于光通信的agv调度系统