JP2008227148A - 半導体ウエハの試験方法およびその装置 - Google Patents

半導体ウエハの試験方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008227148A
JP2008227148A JP2007063315A JP2007063315A JP2008227148A JP 2008227148 A JP2008227148 A JP 2008227148A JP 2007063315 A JP2007063315 A JP 2007063315A JP 2007063315 A JP2007063315 A JP 2007063315A JP 2008227148 A JP2008227148 A JP 2008227148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
probe
electrode
semiconductor wafer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007063315A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Washio
賢一 鷲尾
Katsuo Yasuda
勝男 安田
Umenori Sugiyama
梅徳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2007063315A priority Critical patent/JP2008227148A/ja
Priority to US12/044,241 priority patent/US7719300B2/en
Publication of JP2008227148A publication Critical patent/JP2008227148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0491Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets for testing integrated circuits on wafers, e.g. wafer-level test cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ウエハバーンイン試験のような試験の結果の信頼性を高める。
【解決手段】電極を有する複数の半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部と、該下方カートリッジ部の前記チャック上に保持された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスに形成された前記電極に接触可能のプローブを有しテスタに接続されるプローブ組立体が設けられた上方カートリッジ部とを組み合わせてカートリッジを構成した後、該カートリッジを前記テスタに接続された状態で恒温槽に配置し該カートリッジ内の前記半導体ウエハの前記半導体デバイスをバーンイン試験する方法。前記カートリッジの構成後、該カートリッジを前記恒温槽に配置するに先立ち、前記カートリッジ内の前記半導体デバイスの前記電極と前記プローブ組立体のプローブとの適正な電気的接触の有無を判定するコンタクトチェックを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、多数の半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを高温環境下におき、各半導体デバイスに電圧を印加して各半導体デバイスの初期不良をスクリーニングするためのバーンイン試験方法およびその装置に関する。
従来の半導体デバイスのバーンイン試験の一つに、多数の半導体デバイスが造り込まれた半導体ウエハを各デバイスに分離するに先立って、半導体ウエハの状態でバーンイン試験する方法がある(例えば、特許文献1参照)。このような半導体ウエハでのバーンイン試験はウエハバーンイン試験と称されている。
このウエハバーンイン試験では、被検査体である半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部と、該下方カートリッジ部のチャック上に保持された半導体ウエハの電極に接触可能のプローブが設けられたプローブ組立体を含む上方カートリッジ部とで被検査体を収容するカートリッジが構成される。このカートリッジは、その内部に被検査体である半導体ウエハを保持した状態で恒温室に配置され、各カートリッジにテスタが接続される。これにより各カートリッジ内の半導体ウエハがウエハバーンイン試験を受ける。
また、下方カートリッジ部および上方カートリッジ部を予めカートリッジとしてセットし、組立・解体装置で、このセットされた下方カートリッジ部および上方カートリッジ部に被検査体である半導体ウエハを組み込むことにより、ウエハバーンイン試験の工程の簡素化および試験装置の簡素化を図ることが提案されている(例えば、特許文献2参照)。さらに、カートリッジの組立ておよびその分解、これらに関連してカートリッジへの半導体ウエハの組み込みおよびカートリッジからの半導体ウエハの取り外しを自動化する装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
従来の前記したバーンイン試験方法によれば、下方カートリッジ部および上方カートリッジ部から成るカートリッジ内で被検査体である半導体ウエハの各半導体デバイスの電極が適正にプローブ組立体の各プローブに接触している限り、半導体ウエハは適正にテスタに接続された状態で恒温室に配置されることから、適正なバーンイン試験が効率的に行える。
特開平4−329653号公報 特開2000−164654号公報 特開2001−156129号公報
しかしながら、カートリッジ内で半導体ウエハの各半導体デバイスの電極がプローブ組立体の対応するプローブに適正に接触していなければ、バーンイン試験の結果についての信頼性は低下する。
そこで本発明の目的は、ウエハバーンイン試験のような試験結果の信頼性を高めることにある。
本発明は、電極を有する複数の半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部と、該下方カートリッジ部の前記チャック上に保持された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスに形成された前記電極に接触可能のプローブを有しテスタに接続されるプローブ組立体が設けられた上方カートリッジ部とを組み合わせてカートリッジを構成した後、該カートリッジを前記テスタに接続された状態で恒温槽に配置し該カートリッジ内の前記半導体ウエハの前記半導体デバイスを試験する方法であって、前記カートリッジの構成後、該カートリッジを前記恒温槽に配置するに先立ち、前記カートリッジ内の前記半導体デバイスの前記電極と前記プローブ組立体のプローブとの適正な電気的接触の有無を判定するコンタクトチェックを行うことを特徴とする。
本発明に係る前記試験方法では、カートリッジの構成後、該カートリッジ内の半導体ウエハの各半導体デバイスに形成された電極とプローブ組立体のプローブとの適正な接続の有無が判定される。この判定によって、適正な接続を確認することができたカードリッジのみを例えばバーンインテストのために恒温槽に配置することができる。したがって、従来のようなプローブの接続不良による誤判定を確実に防止することができ、バーンイン試験のような試験結果の信頼性を高めることができる。
前記コンタクトチェックで適正な電気的接触が得られなかったとき、前記カートリッジから前記上方カートリッジ部を分離して該上方カートリッジ部の前記プローブを清掃後、再び前記上方カートリッジ部を含むカートリッジを構成し、前記したコンタクトチェックを行うことができる。
前記コンタクトチェックは、チェック対象の前記電極が信号用電極であるとき、該信号用電極に対応する前記プローブに所定の電流を供給し、そのときの信号用電極の電圧を検出し、当該検出電圧に基づいて前記信号用電極とこれに対応する前記プローブとのコンタクトが適正か否かを判定することができる。
また、チェック対象の前記電極が電源用電極であるとき、該電源用電極に対応する前記プローブに所定の電源電圧を印加し、そのときの電源電流用を検出し、当該検出電流に基づいて前記電源用電極とこれに対応する前記プローブとのコンタクトが適正か否かを判定することができる。
前記テスタに複数のカートリッジのそれぞれに対応した測定チャンネルを有する多チャンネルテスターを用いることにより、恒温槽に複数のカートリッジを配置し、該各カートリッジ内に収容された半導体ウエハ毎に並列的にバーンイン試験のような試験を施すことができる。
本発明に係る試験装置は、電極を有する半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部および該下方カートリッジ部の前記チャック上に保持された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスに形成された前記電極に接触可能のプローブを有するプローブ組立体が設けられた上方カートリッジ部を組み合わせてカートリッジを構成するアライメントステージと、該アライメントステージで形成されたカートリッジを収容する恒温槽および該恒温槽内のカートリッジに収容された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスの電気検査を行うテスタを備えるテストステーションとを含む試験装置であって、前記アライメントステージには、各カートリッジ内の前記半導体ウエハに作り込まれた前記半導体デバイスの前記電極と前記プローブ組立体の前記プローブとの適正な電気的接触の有無を判定するためのコンタクトテスターが設けられていることを特徴とする。
本発明に係る前記試験装置によれば、本発明に係る前記試験方法を容易かつ効率的に実行することができる。
前記コンタクトテスターでのコンタクトチェックにより適正な電気的接触が得られなかったとき前記プローブを浄化するための清掃ステーションを設けることができる。
本発明によれば、前記したように、カートリッジの構成後、コンタクトチェックの実行によって、適正な接続を確認することができたカードリッジのみをバーンインテストのために恒温槽に配置することができるので、従来のようなプローブの接続不良による誤判定を確実に防止することができ、バーンイン試験のような試験の結果の信頼性を高めることができる。
図1は、本発明に係るバーンイン試験を実施するバーンイン試験装置10のブロック図を示す。このバーンイン試験装置10では、図2に示すように、被検査体である半導体ウエハ12は、ウエハチャック14が設けられた下方カートリッジ部16aと、該下方カートリッジ部に組み合わせられる上方カートリッジ部16bとで構成されるカートリッジ16に収容された状態で、取り扱われる。半導体ウエハ12には、図示しないが、多数の半導体デバイスが集合的に作り込まれている。
下方カートリッジ部16aは、トレイと称される上端開放の皿状の円形ハウジング18aを備える。円形ハウジング18a内には、前記ウエハチャック14がその回転軸14aの周りに回転可能に支持されている。ウエハチャック14は、例えば吸引負圧によって、半導体ウエハ12をその半導体デバイスに形成された多数の電極を上方へ向けて保持する。円形ハウジング18aの縁部には、上方カートリッジ部16bを係止するための係止部20が形成されている。各係止部20の外周面には、円形ハウジング18aの開放端へ向けて先細るテーパ20aが付されている。
上方カートリッジ部16bは、下端開口の円形ハウジング18bを備える。上方カートリッジ部16bの円形ハウジング18bは、下方カートリッジ部16aの円形ハウジング18aの開口を覆うように、該円形ハウジング18aに嵌合可能である。この上方カートリッジ部16bの円形ハウジング18b内には、接続基板22を介してプローブ組立体24が組み付けられている。プローブ組立体24には、ウエハチャック14上の半導体ウエハ12に作り込まれた前記半導体デバイスの多数の電極に先端を接触可能の多数のプローブ24aが設けられている。
円形ハウジング18bの外面の中央部には、カートリッジ16の取付け部となるノブ26が形成されている。また、円形ハウジング18bの前記外面には、ノブ26を取り巻くように、多数の電気コネクタ28が設けられている。プローブ組立体24の各プローブ24aは、接続基板22に形成された導電路(図示せず)を経て、対応する各電気コネクタ28に接続されている。
円形ハウジング18bの開口縁部には、下方カートリッジ部16aの係止部20と共同してロック機構を構成するフックアーム30が枢軸32を介して揺動可能に支持されている。各フックアーム30の下端には、対応する係止部20に係止可能のフック部34が形成されており、該フック部には係止部20のテーパ20aに対応するテーパ34aが形成されている。フックアーム30の各枢軸32には、各フックアーム30に、そのフック部34を対応する係止部20に係止させる方向へのばね力を作用させる例えばトーションコイルスプリング(図示せず)が組み込まれている。
したがって、図2に示すように、ウエハチャック14上に半導体ウエハ12を保持した状態で、下方カートリッジ部16aの開放端と上方カートリッジ部16bの開放端とを嵌合すべく両者を相近づけると、係止部20およびフック部34の両テーパ20aおよび34aの案内作用により、前記トーションコイルスプリングのばね力に打ち勝って、フック部34が係止部20を乗り越える。また、フック部34が係止部20を乗り越えると、前記ばね力によって、上方カートリッジ部16bのフックアーム30のフック部34は下方カートリッジ部16aの係止部20に係止位置に保持される。
このフックアーム30を含むロック機構により、両カートリッジ部16a、16bが結合され、この両カートリッジ部16a、16bの結合により、半導体ウエハ12を収容するカートリッジ16が形成される。カートリッジ16内の半導体ウエハ12は、これに形成された前記半導体デバイスの前記各電極をプローブ組立体24の対応するプローブ24aに接触させた状態で保持される。
また、カートリッジ16は、各フックアーム30の上端30aを下方に押し下げることにより、フック部34と係止部20との係合を解除するように前記ばね力に打ち勝ってフックアーム30を回動させることができる。したがって、フックアーム30の操作によってカートリッジ16を下方カートリッジ部16aと上方カートリッジ部16bとに分離することができる。
再び図1を参照するに、バーンイン試験装置10は、前記した下方カートリッジ部16aおよび上方カートリッジ部16bをそれぞれ収容する第1のカートリッジストッカー36aおよび第2のカートリッジストッカー36bと、被検査体である半導体ウエハ12を収容するウエハカセット38と、主としてカートリッジ16の組立、分解を行うアライメントステージ40と、テストステーション42とを備える。また、アライメントステージ40に関連して、各上方カートリッジ部16bに設けられたプローブ24aの先端を清掃する清掃ステーション44と、プローブ組立体24のプローブ24aおよび半導体ウエハ12の前記電極間の電気的接続を検査するコンタクトテスター46とが設けられている。
第1のカートリッジストッカー36aおよび第2のカートリッジストッカー36bと、アライメントステージ40との間には、下方カートリッジ部16aおよび上方カートリッジ部16bの搬送およびそれらの取り扱いのための第1および第2の搬送ロボット48a、48bが設けられている。また、ウエハカセット38とアライメントステージ40との間には、半導体ウエハ12の搬送およびその取り扱いのための第3の搬送ロボット48cが設けられている。さらに、アライメントステージ40とテストステーション42との間には、アライメントステージ40で形成されたカートリッジ16の搬送およびその取り扱いのための第4の搬送ロボット48dが設けられている。
アライメントステージ40は、第1および第2の搬送ロボット48a、48bにより、それぞれ第1および第2の各カートリッジストッカー36a、36bから下方カートリッジ部16aおよび上方カートリッジ部16bの供給を受ける。またアライメントステージ40は、第3の搬送ロボット48cにより、ウエハカセット38から半導体ウエハ12の供給を受ける。
このアライメントステージ40は、図3に示されているように、支持台50上に設置された従来よく知られたXYステージ52と、該XYステージ上に設けられたθステージ54とを備える。XYステージ52は、互いに交差するX方向およびY方向へ移動可能である。θステージ54はX方向およびY方向に直交するZ軸の回りに回動可能である。XYステージ52上には下方カートリッジ部16aを受けるカートリッジ搭載台56が設けられ、またθステージ54上には、下方カートリッジ部16aに設けられたウエハチャック14の回転軸14aを受けるチャック固定装置58が設けられている。
また、支持台50には、天板60が支柱62を介してθステージ54上で垂直(Z軸)方向へ移動可能に支持されている。天板60は、支柱62に沿って設けられたZステージ64の作動により、上下方向へ移動される。各ステージ52、54および64の作動は、図示しないが従来よく知られた制御機構により、それらの動作の制御を受ける。
天板60の下面の中央には、上方カートリッジ部16bのノブ26を解除可能に保持する固定機構66が設けられており、また固定機構66を取り巻いて電気コネクタ28に接続可能のコネクタ68が配置されている。さらに、天板60の前記下面には、ロック解除機構70が設けられている。ロック解除機構70は、上方カートリッジ部16bのフックアーム30の上端30aを押し下げることにより、フックアーム30をロック解除位置へ移動させる。
また、XYステージ52上には、撮影レンズを上方へ向けて配置された例えば自動焦点式ビデオカメラから成る上方カメラ72bが設置されており、天板60の前記下面には、撮影レンズを下方に向けて配置された例えば自動焦点式ビデオカメラから成る下方カメラ72aが設置されている。
第1の搬送ロボット48aにより、アライメントステージ40に搬入された下方カートリッジ部16aは、図4(a)に示すように、ウエハチャック14の回転軸14aがチャック固定装置58に固定されるように、円形ハウジング18aがカートリッジ搭載台56上に支持される。ウエハチャック14上には、第3の搬送ロボット48cにより、ウエハカセット38からの半導体ウエハ12が前記電極を上方へ向けて配置される。また第2の搬送ロボット48bにより、アライメントステージ40に搬入された上方カートリッジ部16bは、その電気コネクタ28が天板60のコネクタ68に接続されかつロック解除機構70がフックアーム30の上端30aに係合可能に、ノブ26で固定機構66により天板60に保持される。
下方カートリッジ部16aがそのウエハチャック14上に半導体ウエハ12を載せた状態でカートリッジ搭載台56上に保持され、また上方カートリッジ部16bが固定機構66により天板60に保持されると、XYステージ52の作動に伴い下方カメラ72aによりプローブ24aの針先画像が撮影される。この撮影画像情報に基づいてプローブ組立体24の各プローブ24aの針先位置が確認される。
下方カメラ72aによるプローブ24aの針先位置の確認後、上方カメラ72bにより、半導体ウエハ12上の前記電極画像が撮影される。この撮影画像に基づいて、前記電極と、該電極に対応するプローブ24aの各針先とが整合するように、半導体ウエハ12とプローブ組立体24との相対的な位置合わせのために、XYステージ52およびθステージ54が作動される。
この位置合わせが完了すると、Zステージ64が作動し、天板60が降下する。この天板60の降下に伴い、該天板に保持された上方カートリッジ部16bがそのプローブ組立体24のプローブ24aを下方カートリッジ部16a内の半導体ウエハ12の対応する前記電極へ向けて降下する。
図4(b)に示すように、プローブ組立体24のプローブ24aが半導体ウエハ12の対応する前記電極へ接触すると、これとほぼ同時に上方カートリッジ部16bのフック部34が下方カートリッジ部16aの係止部20に係合する。これにより、プローブ組立体24のプローブ24aが半導体ウエハ12の対応する前記電極に接触した状態で該半導体ウエハ12を収容するカートリッジ16が形成される。
このカートリッジ16のコネクタ68には、結線74を経て、コンタクトテスター46が接続される。コンタクトテスター46は、チェック対象の前記電極が信号用電極であるとき、該信号用電極に対応する前記プローブ24aに所定の電流を供給する。コンタクトテスター46は、そのときの信号用電極の電圧を検出し、当該検出電圧に基づいて前記信号用電極とこれに対応する前記プローブ24aとの電気的接触が適正であるか否かを判定する。例えば、検出電圧が所定電圧値にあるとき、その信号用プローブと、対応する電極とが適正な接触状態にある、と判定する。
また、コンタクトテスター46は、チェック対象の前記電極が電源用電極であるとき、該電源用電極に対応する前記プローブ24aに所定の電源電圧を印加し、そのときの電源電流用を検出し、当該検出電流に基づいて前記電源用電極とこれに対応する前記プローブ24aとのコンタクトが適正か否かを判定することができる。例えば、検出電圧が所定電圧値にあるとき、その信号用プローブ24aと、対応する電極とが適正な接触状態にある、と判定する。
コンタクトテスター46がいずれかのプローブ24aの接触が適正でないと判定すると、その上方カートリッジ部16bに取り付けられたプローブ組立体24のプローブ24aの清掃のために、ロック解除機構70が動作し、また固定機構66が解除される。これらのロック解除機構70および固定機構66の解除動作により、上方カートリッジ部16bが下方カートリッジ部16aおよび天板60から開放されると、この上方カートリッジ部16bは、第2の搬送ロボット48bにより清掃ステーション44に送られる。
清掃ステーション44では、上方カートリッジ部16bのプローブ組立体24プローブ24aの針先は、例えば、該針先が研磨板上で研磨されることにより、浄化される。この研磨に代えて、プローブ24aの針先の浄化のために、該針先を浄化液に浸し、あるいは針先に清浄な圧縮空気を吹き付けることができる。この針先の浄化後、上方カートリッジ部16bは、第2の搬送ロボット48bにより、再びアライメントステージ40に送られ、前記したと同様に、アライメントステージ40で下方カートリッジ部16aに結合された後、コンタクトテスター46により各プローブ24aと対応する前記電極との電気的接続が適正であるか否かについての再チェックを受ける。
コンタクトテスター46によるチェックによって、プローブ組立体24のすべてのプローブ24aが対応する前記電極に適正な電気的接続関係にあることが確認されると、固定機構66がノブ26を解放するように作動する。また、Zステージ64の作動により、天板60が図4に示した復帰位置に戻る。
その後、カートリッジ16は、第4の搬送ロボット48dにより、テストステーション42に搬送される。テストステーション42は、図5に示すように、多段の棚76aを有する恒温槽76と、多チャンネルテスター78とを備え、恒温槽78内は温度制御部80により、バーンイン試験に適正な高温に保持される。
各棚76aには、天板60に設けられたと同様な固定機構66およびコネクタ68が設けられており、各カートリッジ16は、各固定機構66により、それぞれのノブ26で対応する棚76aに保持される。また、各カートリッジ16の電気コネクタ28は、棚76aの対応するコネクタ68に接続される。各コネクタ68には、多チャンネルテスター78が結線82を経て接続されている。これにより、恒温槽76内の各カートリッジ16は、多チャンネルテスター78の測定チャンネル毎に該多チャンネルテスターに接続されている。したがって、各カートリッジ16内の半導体ウエハ12は、プローブ組立体24のプローブ24aを経て多チャンネルテスター78の各測定チャンネルに接続された状態で恒温槽76に保持されることから、多数の半導体ウエハ12に並列的にあるいは同時的にバーンイン試験を施すことができるので、効率的なバーンイン試験が可能となる。
また、本発明によれば、前記したように、カートリッジ16は、恒温槽76に収容される前に、コンタクトテスター46により、プローブ組立体24のプローブ24aと半導体ウエハ12の対応する前記電極とが適正な接触関係にあるか否かの電気的判定を受け、適正であると判定されたカートリッジ16のみが恒温槽76内でバーンイン試験を受ける。
そのため、プローブ組立体のプローブの電気的接続の不良をバーンイン試験から予め除去することができるので、バーンイン試験の結果についての信頼性を向上することができる。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々に変更することができる。
本発明に係るバーンイン試験装置の構成を示すブロック図である。 図1に示したバーンイン試験装置に用いられるカートリッジを概略的に示す説明図である。 図1に示したバーンイン試験装置に用いられるアライメントステージを概略的に示す説明図である。 図3に示したアライメントステージでのカートリッジの組合せ動作およびコンタクトチェック動作を示す説明図である。 図1に示したバーンイン試験装置に用いられるテストステーションの構成を概略的に示す説明図である。
符号の説明
10 バーンイン試験装置
12 半導体ウエハ
14 ウエハチャック
16 カートリッジ
16a、16b カートリッジ部
24 プローブ組立体
24a プローブ
40 アライメントステージ
42 テストステーション
44 清掃ステーション
46 コンタクトテスター
48(48a〜48d) 搬送ロボット
76 恒温槽
78 多チャンネルテスター

Claims (7)

  1. 電極を有する複数の半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部と、該下方カートリッジ部の前記チャック上に保持された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスに形成された前記電極に接触可能のプローブを有しテスタに接続されるプローブ組立体が設けられた上方カートリッジ部とを組み合わせてカートリッジを構成した後、該カートリッジを前記テスタに接続された状態で恒温槽に配置し該カートリッジ内の前記半導体ウエハの前記半導体デバイスを試験する方法であって、
    前記カートリッジの構成後、該カートリッジを前記恒温槽に配置するに先立ち、前記カートリッジ内の前記半導体デバイスの前記電極と前記プローブ組立体のプローブとの適正な電気的接触の有無を判定するコンタクトチェックを行うことを特徴とする試験方法。
  2. 前記コンタクトチェックで適正な電気的接触が得られなかったとき、前記カートリッジから前記上方カートリッジ部を分離して該上方カートリッジ部の前記プローブを清掃後、再び前記上方カートリッジ部を含むカートリッジを構成し、前記したコンタクトチェックを行う、請求項1に記載の試験方法。
  3. 前記半導体デバイスの前記電極は信号用電極を備え、該信号用電極に対応する前記プローブに所定の電流を供給し、そのときの信号用電極の電圧を検出し、当該検出電圧に基づいて前記信号用電極とこれに対応する前記プローブとのコンタクトが適正か否かを判定する、請求項1に記載の試験方法。
  4. 前記半導体デバイスの前記電極は電源用電極を備え、該電源用電極に対応する前記プローブに所定の電源電圧を印加し、そのときの電源電流用を検出し、当該検出電流に基づいて前記電源用電極とこれに対応する前記プローブとのコンタクトが適正か否かを判定する、請求項1に記載の試験方法。
  5. 前記テスタは複数のカートリッジのそれぞれに対応した測定チャンネルを有する多チャンネルテスターであり、恒温槽には前記複数のカートリッジが配置され、該各カートリッジ内に収容された複数の前記半導体ウエハが並列的に試験を受ける、請求項1に記載の試験方法。
  6. 電極を有する半導体デバイスが作り込まれた半導体ウエハを保持するチャックが設けられた下方カートリッジ部および該下方カートリッジ部の前記チャック上に保持された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスに形成された前記電極に接触可能のプローブを有するプローブ組立体が設けられた上方カートリッジ部を組み合わせてカートリッジを構成するアライメントステージと、該アライメントステージで形成されたカートリッジを収容する恒温槽および該恒温槽内のカートリッジに収容された前記半導体ウエハの前記半導体デバイスの電気検査を行うテスタを備えるテストステーションとを含む試験装置であって、前記アライメントステージには、各カートリッジ内の前記半導体ウエハに作り込まれた前記半導体デバイスの前記電極と前記プローブ組立体の前記プローブとの適正な電気的接触の有無を判定するためのコンタクトテスターが設けられていることを特徴とする試験装置。
  7. さらに、前記コンタクトテスターでのコンタクトチェックにより適正な電気的接触が得られなかったとき前記プローブを浄化するための清掃ステーションが設けられている、請求項6に記載の試験装置。
JP2007063315A 2007-03-13 2007-03-13 半導体ウエハの試験方法およびその装置 Pending JP2008227148A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063315A JP2008227148A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 半導体ウエハの試験方法およびその装置
US12/044,241 US7719300B2 (en) 2007-03-13 2008-03-07 Method for testing a semiconductor wafer and apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063315A JP2008227148A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 半導体ウエハの試験方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008227148A true JP2008227148A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39762038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063315A Pending JP2008227148A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 半導体ウエハの試験方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7719300B2 (ja)
JP (1) JP2008227148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516769A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 フォームファクター, インコーポレイテッド 電子デバイスを検査する検査システム及び方法
KR20190142096A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 한국전기연구원 멀티프로버 시스템의 웨이퍼 카트리지 얼라인용 틸팅을 위한 가변 잠금장치
WO2022201283A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 キオクシア株式会社 ストレージシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599649B2 (en) * 2011-05-02 2017-03-21 Amber Precision Instruments, Inc. System and method for electrostatic discharge testing of devices under test
US10241149B2 (en) * 2015-09-24 2019-03-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Massively parallel wafer-level reliability system and process for massively parallel wafer-level reliability testing
CN111196090B (zh) * 2020-01-20 2022-12-20 杭州旗捷科技有限公司 墨盒测试设备、墨盒组件及墨盒组件测试方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188744A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Hitachi Ltd 検査方法および装置
JPH11121550A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハカセット
JP2001156129A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハとコンタクトボードとのアライメント装置
JP3456782B2 (ja) * 1995-03-14 2003-10-14 松下電器産業株式会社 半導体装置の検査方法及びプローブカード

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024106C1 (ja) 1990-07-30 1992-04-23 Ethicon Gmbh & Co Kg, 2000 Norderstedt, De
JPH10335362A (ja) 1997-06-03 1998-12-18 Yazaki Corp インサートピンの構造
JP4417470B2 (ja) * 1998-05-11 2010-02-17 株式会社アドバンテスト トレイ移送アーム、電子部品ハンドリング装置および電子部品試験装置
JP3107047B2 (ja) 1998-05-28 2000-11-06 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP4018254B2 (ja) * 1998-08-20 2007-12-05 株式会社アドバンテスト 電子部品の試験方法
JP2003066104A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Advantest Corp インサートおよびこれを備えた電子部品ハンドリング装置
WO2004108366A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Advantest Corporation 搬送装置、電子部品ハンドリング装置および電子部品ハンドリング装置における搬送方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188744A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Hitachi Ltd 検査方法および装置
JP3456782B2 (ja) * 1995-03-14 2003-10-14 松下電器産業株式会社 半導体装置の検査方法及びプローブカード
JPH11121550A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハカセット
JP2001156129A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハとコンタクトボードとのアライメント装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516769A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 フォームファクター, インコーポレイテッド 電子デバイスを検査する検査システム及び方法
KR20190142096A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 한국전기연구원 멀티프로버 시스템의 웨이퍼 카트리지 얼라인용 틸팅을 위한 가변 잠금장치
KR102465584B1 (ko) 2018-06-15 2022-11-09 한국전기연구원 멀티프로버 시스템의 웨이퍼 카트리지 얼라인용 틸팅을 위한 가변 잠금장치
WO2022201283A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 キオクシア株式会社 ストレージシステム
DE112021007343T5 (de) 2021-03-23 2024-05-02 Kioxia Corporation Speichersystem

Also Published As

Publication number Publication date
US7719300B2 (en) 2010-05-18
US20080224723A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120242359A1 (en) Probe card detecting apparatus, wafer position alignment apparatus and wafer position alignment method
US7741837B2 (en) Probe apparatus
US8195324B2 (en) Probe polishing method, program therefor, and probe apparatus
JP2008227148A (ja) 半導体ウエハの試験方法およびその装置
WO2019163275A1 (ja) コンタクト精度保証方法、コンタクト精度保証機構、および検査装置
US10082524B2 (en) Prober in which probe head of probe card is replaced automatically
JPH05136218A (ja) 検査装置
US20220206058A1 (en) Transport system, inspection system, and inspection method
JP2010186851A (ja) 半導体集積回路の検査装置及び半導体集積回路の検査方法
CN111005059A (zh) 清洗装置、具备该清洗装置的电镀装置以及清洗方法
JP7130273B2 (ja) ウェハおよびフォトマスクの組み合わせ検査のシステム、装置、および方法
JP2013191741A (ja) プローブ装置及びプローブ装置のプローブカード装着方法
JP5926954B2 (ja) プローブカードの平行確認方法及び平行確認装置並びにプローブカード及びテストヘッド
JP2020106454A (ja) 温度測定部材、検査装置及び温度測定方法
CN110431431A (zh) 检查装置的诊断方法和检查系统
US7458469B2 (en) Substrate transfer apparatus and method, and storage medium
KR20120100762A (ko) 프로브 카드의 위치 결정 기구 및 검사 장치
JP2006317346A (ja) プロービングシステム及びプローバ
KR102430478B1 (ko) 웨이퍼 검사 방법
US11385283B2 (en) Chuck top, inspection apparatus, and chuck top recovery method
TW201933504A (zh) 檢測系統及檢測方法
KR102014334B1 (ko) 기판 검사 카트리지 및 이의 제조 방법
KR20170053775A (ko) 프로브 스테이션
JPH0513524A (ja) 半導体素子の検査方法
JP6121565B2 (ja) ウェハー処理システムにおいてウェハーアクセスを行うシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807