JP2008226673A - リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム - Google Patents

リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008226673A
JP2008226673A JP2007064082A JP2007064082A JP2008226673A JP 2008226673 A JP2008226673 A JP 2008226673A JP 2007064082 A JP2007064082 A JP 2007064082A JP 2007064082 A JP2007064082 A JP 2007064082A JP 2008226673 A JP2008226673 A JP 2008226673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
management device
commercial power
power supply
battery management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007064082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Aikawa
武宏 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2007064082A priority Critical patent/JP2008226673A/ja
Publication of JP2008226673A publication Critical patent/JP2008226673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】商用電源系の停電時でも、蓄電池管理装置による蓄電池の管理を継続でき、商用電源系の復旧に時間を要しても、蓄電池が過放電状態に陥らず、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置もすぐに管理を開始できるリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムの提供。
【解決手段】蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得するか蓄電池より取得するかを切換えるRY1−1と、蓄電池管理装置の電源を通電時には商用電源より取得させ停電時には蓄電池より取得させるRY1と、停電時に蓄電池から蓄電池管理装置への給電を行うか停止かを切換えるRY2−1と、蓄電池から蓄電池管理装置への給電を、蓄電池電圧値が設定過放電電圧値に達してないとき行い、達したとき停止させるRY2と半導体スイッチSC1が備えられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム、特に、蓄電池管理装置の電源確保の方法に特徴を有する系統連系蓄電池システムに関する。
リチウムイオン二次電池は、変動電圧範囲が規定されており、上限、下限の電圧範囲を外れて使用することは、安全面での問題があり、そのため、リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムには、図3及び図4に示すように、蓄電池管理装置51が備えられ、蓄電池52の状態を監視し、系統連系インバーター53にその情報を送り、蓄電池52の充放電の制御が行われるようになされている。
そのような系統連系蓄電池システムにおいて、蓄電池管理装置51の駆動電源の取得方法として、図3に示すように、商用電源より取得するものと、図4に示すように、蓄電池52より取得するものとが考えられる。
特開平06−123456号公報
しかしながら、図3に示すように、蓄電池管理装置51の電源を商用電源より取得するものでは、商用電源系からの電力供給が停電で停止してしまうと、蓄電池管理装置51も停止してしまい、蓄電池情報が出力されなくなる。そのため、蓄電システム独自での電力供給ができなく、自立運転が不可で、バックアップ電源の機能を果たせなくなってしまうという問題がある。
また、図4に示すように、蓄電池管理装置51の電源を蓄電池52より取得するものでは、商用電源系からの電力供給が停止しても、蓄電池管理装置51は蓄電池52からの電力供給を受けて、自立運転動作が可能になるが、その一方、自立運転時において、商用電源系の復旧に時間を要したような場合には、蓄電池52が過放電状態に陥ってしまうし、商用電源系が復旧しても蓄電池管理装置はすぐには復帰しないという問題がある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、商用電源系からの電力供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置による蓄電池の管理を継続させることができ、しかも、商用電源系の復旧に時間を要したような場合でも蓄電池が過放電状態に陥らず、加えて、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置もすぐに管理を開始することができるリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムを提供することを課題とする。
上記の課題は、蓄電池管理装置の電源を、商用電源より取得するか、リチウムイオン二次電池からなる蓄電池より取得するかの切換えを行う第1切換え手段と、
商用電源の通電状態を検知し、前記第1切換え手段に対し、蓄電池管理装置の電源を、通電時には商用電源より取得させ、停電時には蓄電池より取得させる制御を行う第1検知制御手段と、
商用電源停電時に、蓄電池管理装置の電源を蓄電池より取得させている状態で、蓄電池から蓄電池管理装置への給電を行うか停止させるかの切換えを行う第2切換え手段と、
商用電源停電時に、蓄電池の電圧値が所定の設定過放電電圧値に達したか否かの蓄電池管理装置からの蓄電池情報に基づいて、第2切換え手段に対し、蓄電池から蓄電池管理装置への給電を、達していないとき行い、達したとき停止させる制御を行う第2検知制御手段と
が備えられ、第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わると、第2検知制御手段が、第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させる制御を行うようになされていることを特徴とするリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムによって解決される(第1発明)。
このシステムでは、商用電力の供給が行われているときは、蓄電池管理装置は、商用電源からの電力供給を受けて動作するが、商用電源系からの電力供給が停止すると、第1検知制御手段がそれを検知し第1切換え手段を制御して、蓄電池管理装置は、蓄電池からの電力供給を受けて動作し、蓄電池管理装置による蓄電池の管理を継続させることができる。
その場合、商用電源系の復旧に時間を要し、蓄電池管理装置からの蓄電池情報に基づいて、蓄電池の電圧値が設定過放電電圧値に達してしまったときは、第2検知制御手段は、それを検知し第2切換え手段を制御して、蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止され、蓄電池管理装置はその運転を停止する。これにより、商用電源系の復旧に時間を要した場合であっても、蓄電池管理装置の運転によって蓄電池が過放電状態に陥ってしまうのを防ぐことができる。なお、負荷側への放電による蓄電池の過放電阻止は、上記の第2切換え手段と第2検知制御手段によって行われるようになされていてもよいし、他の手段によって行われるようにしてもよい。
そして、商用電源系が復旧すると、それを第1検知制御手段が検知して第1切換え手段が切換えを行い、蓄電池管理装置は、商用電源からの電力供給を受けるようになって、商用電源系の復旧に時間を要した場合であっても、すぐに蓄電池の管理を開始することができる。
更に、商用電源系が復旧すると、第2検知制御手段が、第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させる制御を行うようになされているので、通常時の状態に自ら完全復帰することができ、次の停電時に備えることができる。
このように、上記のシステムによれば、商用電源系からの電力供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置による蓄電池の管理を継続させることができ、しかも、商用電源系の復旧に時間を要したような場合でも、蓄電池が過放電状態に陥らず、加えて、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置もすぐに管理を開始することができる。
第1発明において、商用電源系の復旧後に第2検知制御手段の行わせる、第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させる制御は、
第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わったとき、商用電源による蓄電池の充電が行われるようになされていて、
この充電中、第2検知制御手段が、蓄電池管理装置からの蓄電池情報に基づいて、蓄電池の電圧値が前記設定過放電電圧値を上回ったのを検知したとき、前記第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させるようになされたものであってよいし(第2発明)、また、
第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わったとき、商用電源による蓄電池の充電が行われるようになされていると共に、第2検知制御手段が商用電力によるリセット信号を受けて第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していないとされる元の状態に切換え復帰させるようになされたものであってもよい(第3発明)。
本発明は、以上のとおりのものであるから、商用電源系からの電力供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置による蓄電池の管理を継続させることができ、しかも、商用電源系の復旧に時間を要したような場合でも、蓄電池が過放電状態に陥らず、加えて、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置もすぐに管理を開始することができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す第1実施形態のリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムは、第1,2発明の技術思想を具体化した実施形態である。
同システムの回路において、リレーRY1、RY1−1が、蓄電池管理装置1の電源を、商用電源より取得するか、リチウムイオン二次電池からなる蓄電池2より取得するかの切換えを行う第1切換え手段と、商用電源の通電状態を検知し、第1切換え手段に対し、蓄電池管理装置1の電源を、通電時には商用電源より取得させ、停電時には蓄電池2より取得させる制御を行う第1検知制御手段を構成している。
また、リレーRY2、RY2−1、半導体スイッチSC1が、商用電源停電時に、蓄電池管理装置1の電源を蓄電池2より取得させている状態で、蓄電池2から蓄電池管理装置1への給電を行うか停止させるかの切換えを行う第2切換え手段と、商用電源停電時に、蓄電池2の電圧値が所定の設定過放電電圧値に達したか否かの蓄電池管理装置1からの蓄電池情報に基づいて、第2切換え手段に対し、蓄電池2から蓄電池管理装置1への給電を、達していないとき行い、達したとき停止させる制御を行う第2検知制御手段を構成し、半導体スイッチSC1はシステムの充放電ラインに設けられている。
また、半導体スイッチSC1と並列にダイオードSC2が設けられ、蓄電池2を、半導体スイッチSC1の状態に関係なく、商用電源によって充電することができるようにする手段を具備している。
上記のシステムでは、商用電力が供給される通常時は、リレーRY1−1のbc間がクローズされ、蓄電池管理装置1は、商用電力によって駆動する。
商用電力の供給が停止して停電すると、それをRY1が検知してリレーRY1−1のac間がクローズされ、蓄電池管理装置1は、蓄電池2からの電力によって駆動を継続する。これにより、商用電力の供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置1は、蓄電池2の管理を継続することができる。
その過程で、商用電力の復旧に時間がかかり、蓄電池管理装置1の取得する蓄電池情報に基づいて、蓄電池2の電圧値が所定の設定過放電電圧値に達すると、それがRY2で検知されてリレーRY2−1がオープンになり、半導体スイッチSC1により、蓄電池2から蓄電池管理装置1への給電が停止する。これにより、商用電源系の復旧に時間を要する場合であっても、蓄電池2が過放電状態に陥るのを防ぐことができる。なお、この状態では、蓄電池管理装置1自体が動作せず、そのため、系統連系インバーター3側で蓄電池2の現在状況を判断できず、系統連系インバーター3自体も動作しない。
商用電源系が復旧すると、それをRY1が検知し、リレーRY1−1のbc間がクローズされて、蓄電池管理装置1は、商用電力によって駆動する。これにより、商用電源系の復旧に時間を要した場合であって、商用電源系が復旧すれば、蓄電池管理装置1もすぐに管理を開始することができる。
また、復旧に時間を要した場合は、商用電力の復旧時に、リレーRY2−1がオープンのままであるが、蓄電池2は、ダイオードSC2を通じて、商用電力により充電されていき、この充電中、RY1が、蓄電池管理装置1からの蓄電池情報に基づいて、蓄電池2の電圧値が前記設定過放電電圧値を上回ったのを検知したとき、リレーRY1−1がクローズされて、蓄電池2が設定過放電電圧値に達していない元の状態に自動復帰し、次の停電時に備えることができる。
このように、上記のシステムによれば、商用電源系からの電力供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置1による蓄電池2の管理を継続させることができ、しかも、商用電源系の復旧に時間を要したような場合でも、蓄電池2が過放電状態に陥らず、加えて、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置1もすぐに管理を開始することができ、また、自動的に次の停電時に備えた状態になることができる。
図2に示す第2実施形態のリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システムは、第1,3発明の技術思想を具体化した実施形態である。
本実施形態では、蓄電池管理装置1の電源を蓄電池2から取得するラインに半導体スイッチSC1が設けられている。また、商用電源系統が長い停電状態から復帰すると、商用電力によってRY2にリセット電源が印可され、RY2−1がオープンになっている場合は商用電力系の復旧と同時に通常時のクローズに復帰するようになされている。その他は、第1実施形態と略同じである。
上記のシステムでは、第1実施形態のシステムと同様に、
商用電力が供給される通常時は、リレーRY1−1のbc間がクローズされ、蓄電池管理装置1は、商用電力によって駆動し、
商用電力の供給が停止して停電すると、それをRY1が検知してリレーRY1−1のac間がクローズされ、蓄電池管理装置1は、蓄電池2からの電力によって駆動を継続し、
その過程で、商用電力の復旧に時間がかかり、蓄電池管理装置1の取得する蓄電池情報に基づいて、蓄電池2の電圧値が所定の設定過放電電圧値に達すると、それがRY2で検知されてリレーRY2−1がオープンになり、半導体スイッチSC1により、蓄電池2から蓄電池管理装置1への給電が停止し、
商用電源系が復旧すると、それをRY1が検知し、リレーRY1−1のbc間がクローズされて、蓄電池管理装置1は、商用電力によって駆動する。
そして、復旧に時間を要してリレーRY2−1がオープンの状態において商用電源系が復旧すると、商用電力によってRY2にリセット電源が印可され、リレーRY2−1が商用電力系の復旧と同時に通常時のクローズに復帰し、次の停電時に備えた状態になる。
このように、このシステムにおいても、商用電源系からの電力供給が停止した場合であっても、蓄電池管理装置1による蓄電池2の管理を継続させることができ、しかも、商用電源系の復旧に時間を要したような場合でも、蓄電池2が過放電状態に陥らず、加えて、商用電源系が復旧すれば蓄電池管理装置1もすぐに管理を開始することができ、また、自動的に次の停電時に備えた状態になることができる。
第1実施形態の系統連系蓄電池システムの回路図である。 第2実施形態の系統連系蓄電池システムの回路図である。 先行技術にかかる系統連系蓄電池システムの回路図である。 先行技術にかかる他の系統連系蓄電池システムの回路図である。
符号の説明
1…蓄電池管理装置
2…蓄電池
3…系統連系インバーター
RY1,RY1−1…リレー(第1切換え手段,第1検知制御手段)
RY2,RY2−1…リレー(第2切換え手段,第2検知制御手段)
SC1…半導体スイッチ(第2検知制御手段)

Claims (3)

  1. 蓄電池管理装置の電源を、商用電源より取得するか、リチウムイオン二次電池からなる蓄電池より取得するかの切換えを行う第1切換え手段と、
    商用電源の通電状態を検知し、前記第1切換え手段に対し、蓄電池管理装置の電源を、通電時には商用電源より取得させ、停電時には蓄電池より取得させる制御を行う第1検知制御手段と、
    商用電源停電時に、蓄電池管理装置の電源を蓄電池より取得させている状態で、蓄電池から蓄電池管理装置への給電を行うか停止させるかの切換えを行う第2切換え手段と、
    商用電源停電時に、蓄電池の電圧値が所定の設定過放電電圧値に達したか否かの蓄電池管理装置からの蓄電池情報に基づいて、第2切換え手段に対し、蓄電池から蓄電池管理装置への給電を、達していないとき行い、達したとき停止させる制御を行う第2検知制御手段と
    が備えられ、第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わると、第2検知制御手段が、第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させる制御を行うようになされていることを特徴とするリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム。
  2. 第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わったとき、商用電源による蓄電池の充電が行われるようになされていて、
    この充電中、第2検知制御手段が、蓄電池管理装置からの蓄電池情報に基づいて、蓄電池の電圧値が前記設定過放電電圧値を上回ったのを検知したとき、前記第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していない元の状態に切換え復帰させる制御を行うようになされている請求項1に記載のリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム。
  3. 第2検知制御手段による制御で蓄電池から蓄電池管理装置への給電が停止している状態において、商用電源系が復旧し、第1検知制御手段により蓄電池管理装置の電源を商用電源より取得させる状態に切り換わったとき、商用電源による蓄電池の充電が行われるようになされていると共に、第2検知制御手段が商用電力によるリセット信号を受けて第2切換え手段を設定過放電電圧値に達していないとされる元の状態に切換え復帰させる制御を行うようになされている請求項1に記載のリチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム。
JP2007064082A 2007-03-13 2007-03-13 リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム Pending JP2008226673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064082A JP2008226673A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064082A JP2008226673A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226673A true JP2008226673A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39845039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007064082A Pending JP2008226673A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008226673A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029010A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Ntt Facilities Inc リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法
CN103000964A (zh) * 2012-12-04 2013-03-27 博科能源系统(深圳)有限公司 电池管理系统控制器
CN103094630A (zh) * 2011-10-28 2013-05-08 东莞钜威新能源有限公司 一种电池管理方法及系统
JP2013115966A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Omron Corp 制御装置および制御方法
CN104779697A (zh) * 2015-04-21 2015-07-15 国网山东新泰市供电公司 可调式蓄电池自动计时投退保护器
CN106026251A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 中国石油天然气股份有限公司 蓄电池组定期自动放电的装置
CN107591572A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 深圳市沃特玛电池有限公司 电池管理系统采集模块自动编号系统及方法
CN110265976A (zh) * 2019-06-20 2019-09-20 阳光电源股份有限公司 一种电池储能系统的联动保护电路及电池储能系统
JP2020517229A (ja) * 2017-04-12 2020-06-11 エルジー・ケム・リミテッド エネルギー貯蔵装置の過放電防止及び再起動装置、並びに方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298850A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Paloma Ind Ltd 蓄電池付機器
JPH10285810A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Seiko Instr Inc 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2003153463A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Hitachi Ltd 蓄電システム及びこれに用いる電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298850A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Paloma Ind Ltd 蓄電池付機器
JPH10285810A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Seiko Instr Inc 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2003153463A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Hitachi Ltd 蓄電システム及びこれに用いる電力変換装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029010A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Ntt Facilities Inc リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法
CN103094630A (zh) * 2011-10-28 2013-05-08 东莞钜威新能源有限公司 一种电池管理方法及系统
JP2013115966A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Omron Corp 制御装置および制御方法
CN103000964A (zh) * 2012-12-04 2013-03-27 博科能源系统(深圳)有限公司 电池管理系统控制器
CN104779697A (zh) * 2015-04-21 2015-07-15 国网山东新泰市供电公司 可调式蓄电池自动计时投退保护器
CN106026251A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 中国石油天然气股份有限公司 蓄电池组定期自动放电的装置
CN107591572A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 深圳市沃特玛电池有限公司 电池管理系统采集模块自动编号系统及方法
JP2020517229A (ja) * 2017-04-12 2020-06-11 エルジー・ケム・リミテッド エネルギー貯蔵装置の過放電防止及び再起動装置、並びに方法
JP7038966B2 (ja) 2017-04-12 2022-03-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド エネルギー貯蔵装置の過放電防止及び再起動装置、並びに方法
US11527784B2 (en) 2017-04-12 2022-12-13 Lg Energy Solution, Ltd. Device and method for preventing over-discharge of energy storage device and re-operating same
CN110265976A (zh) * 2019-06-20 2019-09-20 阳光电源股份有限公司 一种电池储能系统的联动保护电路及电池储能系统
CN110265976B (zh) * 2019-06-20 2021-12-10 阳光电源股份有限公司 一种电池储能系统的联动保护电路及电池储能系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226673A (ja) リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム
JP3687464B2 (ja) 太陽光発電装置
JP6019614B2 (ja) 蓄電制御装置、蓄電制御装置の制御方法、プログラム、および蓄電システム
JP5528435B2 (ja) 多目的携帯型貯蔵および供給システム
KR101044153B1 (ko) 전원 장치, 발전 장치 및 풍력 발전 장치
US11031807B2 (en) Power supply device and power supply system
JP2010016996A (ja) 無停電電源装置
US20090134704A1 (en) Electric power-supply apparatus and over-discharge control method for use therewith
JP6845068B2 (ja) 蓄電システム
JP4763660B2 (ja) 電源システム
JP4406655B2 (ja) 電源システム
JP2010272219A (ja) リチウムイオン組電池用充電制御装置およびリチウムイオン組電池システム
JP4717856B2 (ja) 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2014117083A (ja) 蓄電装置の入力電源切り替え方法
JP6481938B2 (ja) 蓄電システム
JP2008211860A (ja) 無停電電源装置及び無停電電源装置の制御方法
JP4717845B2 (ja) 電源システム
CN109586368B (zh) 储能系统启动装置、启动方法及储能系统
WO2013136655A1 (ja) 充放電制御装置
JP6145777B2 (ja) 電力変換装置
JP2020029200A (ja) 車両用電源システム
EP3993205A1 (en) Battery pack, and abnormality monitoring method for same
JP5582898B2 (ja) リチウムイオン組電池システム
JP4275107B2 (ja) 太陽光発電装置および充電制御装置
WO2021044653A1 (ja) 電力変換装置、系統連系システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009