JPH09298850A - 蓄電池付機器 - Google Patents

蓄電池付機器

Info

Publication number
JPH09298850A
JPH09298850A JP8135913A JP13591396A JPH09298850A JP H09298850 A JPH09298850 A JP H09298850A JP 8135913 A JP8135913 A JP 8135913A JP 13591396 A JP13591396 A JP 13591396A JP H09298850 A JPH09298850 A JP H09298850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
power supply
battery
voltage
commercial power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8135913A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuhou Murahata
秀峰 村端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP8135913A priority Critical patent/JPH09298850A/ja
Publication of JPH09298850A publication Critical patent/JPH09298850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商用電源(AC100V)が停電した時のバ
ックアップ電源として蓄電池3を備える蓄電池付炊飯器
において、蓄電池3を装填したまま長期に商用電源の供
給を停止しても蓄電池3の過放電を防止し、使い勝手を
よくする。 【解決手段】 商用電源供給を停止すると、商用電源供
給部2に接続された電源切替回路4の信号により電源切
替スイッチ5が蓄電池3側に切り替わる。同時に、蓄電
池3の電圧は、マイコン9により監視され、蓄電池電圧
検出回路6の信号が所定電圧以下であると判定される
と、スイッチング素子7をオフし、蓄電池3と負荷1と
を遮断する。マイコン9の電源(VDD)もオフし、商用
電源再投入まで復帰しない。この状態になると、蓄電池
3は、放電による電力消耗がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックアップ用の
蓄電池を備えた機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、商用電源の他にバックアップ
用の蓄電池をも備えた機器が知られている。こうした機
器では、通常は商用電源により駆動され、停電の場合に
電源が蓄電池に切替わり駆動されるものである。従っ
て、蓄電池を機器内に装填し出荷した場合や、長期間、
電源コンセントを外したままで放置した時等は、制御回
路や負荷等に流れる微小電流により、蓄電池の電気容量
が低下し蓄電池は過放電状態となる。蓄電池が過放電し
てしまうと、蓄電池は漏液したり、性能や寿命が極端に
劣化してしまう恐れがある。これを防ぐため、蓄電池を
別に梱包しておいたり、あるいは蓄電池と機器との接続
部にテープを挿入して絶縁した状態で出荷し、ユーザー
が機器を最初に使用する時に、蓄電池を別梱包から取り
出して機器に装填したり、機器使用時にそのテープを引
き抜いて剥がすことにより蓄電池と機器とを通電状態に
していた。また、こうして使用を開始しても、電源コン
セントを外した状態で一定期間使用しない場合には、も
う一度蓄電池を機器から外す旨、取り扱い説明書でも注
意を促していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、機器使
用前のこうした準備や使用開始後の蓄電池の取外しは面
倒である。しかも、電源コンセントを外した時、蓄電池
を外すことをおこたると、後に蓄電池の漏液により機器
を破損したり、蓄電池が劣化して蓄電池の早期交換が必
要となる場合もあった。本発明の蓄電池付機器は、上記
課題を解決し、蓄電池を装填したまま商用電源の供給を
長期停止しても、蓄電池の過放電を防止することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の蓄電池付機器は、バックアップ用蓄電池を
備え、商用電源の供給が停止された時、各種負荷への電
源を該蓄電池に切替える蓄電池付機器において、商用電
源の供給が停止したか否かを判別する停電検知手段と、
上記蓄電池の電圧が所定電圧以下か否かを判断する蓄電
池電圧判定手段と、上記停電検知手段により商用電源の
供給停止が確認され、上記蓄電池電圧判定手段により上
記蓄電池の電圧が所定電圧以下であると判断された時
に、上記蓄電池から全ての負荷への電源供給ラインを遮
断するスイッチング手段とを備えたことを要旨とする。
【0005】上記構成を有する本発明の蓄電池付機器
は、商用電源の供給が停止された時、各種負荷への電源
をバックアップ用蓄電池に切替える。その後、停電検知
手段により商用電源の供給停止が確認された状態でかつ
蓄電池電圧判定手段により蓄電池電圧が所定電圧以下で
あると判断されると、スイッチング手段により蓄電池か
ら全ての負荷への電源供給ラインが遮断される。負荷へ
の電源供給ラインを遮断された蓄電池は、その後は放電
による電力消耗がなくなる。そのため、蓄電池が過放電
して漏液したり、性能や寿命が低下してしまうことが防
止される。
【0006】
【発明の実施形態】以上説明した本発明の構成・作用を
一層明らかにするために、以下本発明の好適な実施例に
ついて説明する。図1は一実施例としての蓄電池付炊飯
器の電源制御部10の概略構成図である。電源制御部1
0は、各種の制御を行なうマイコン9と、図示しない電
磁安全弁や表示器より構成される負荷1と、商用電源
(AC100V)を直流電源(電圧VCC2)に変換する
商用電源部2と、商用電源が停電した時のバックアップ
電源である蓄電池3と、電源電圧(VCC2又は蓄電池電
圧)を昇圧(電圧VDD)して負荷に印加する昇圧回路1
1と、電源を商用電源から蓄電池3に切替える電源切替
スイッチ5と、商用電源の停電を検知し電源切替スイッ
チ5を切替える電源切替回路4と、商用電源の停電を検
知し、その情報をマイコン9に伝える停電検知回路12
と、蓄電池3の電圧を検出する蓄電池電圧検出回路6
と、負荷1及びマイコン9と蓄電池3とを切り離すスイ
ッチング素子7とを備える。マイコン9は、昇圧回路1
1により昇圧された電圧(VDD)を印加され、マイコン
9内には、蓄電池電圧検出回路6の信号により蓄電池3
の電圧が所定電圧以下であることが検出され、かつ停電
検知回路12の信号により停電中(蓄電池3が作動中)
であると判断した時にスイッチング素子7をオフするス
イッチング部(図示略)が設けられる。商用電源部2
は、降圧用のトランス22と、交流を直流に整流する整
流器23とを備え直流電流を供給するとともに、充電回
路21をも備え商用電源が供給されている時は蓄電池3
の充電も行なう。蓄電池3は、図2に示すようにリード
線3aを溶接されチューブパック入りの組み電池を使用
し、簡単なコネクター3bを用いて電源制御部10と接
続する。
【0007】蓄電池付炊飯器は、商用電源を投入される
と、いったんトランス22で降圧させた後、整流器23
で直流に変換し、電源切替スイッチ5を介して昇圧回路
11に電圧を印加する。電源切替スイッチ5は、電圧
(VCC2)を印加されている時のみA端子側に接続し、
印加されていない状態ではB端子側に戻ってしまうリレ
ーであり、A端子側に接続している時に商用電源側へB
端子側に接続している時に蓄電池3側へ、昇圧回路11
への回路を切替える。従って、商用電源が投入されてい
る間は、常に商用電源側を接続している。昇圧回路11
は、印加された電圧(VCC2又は蓄電池電圧)を、マイ
コン9や負荷1を作動させるのに充分な電圧(VDD)ま
で昇圧する。昇圧回路11を設ける理由は、普通のマイ
コンでは作動電圧が高いため、蓄電池を仕様変更して電
圧を上昇させるか、低い蓄電池電圧を昇圧する必要があ
るが、蓄電池の仕様変更費用の方が、昇圧回路追加費用
より高価であることによる。マイコンの仕様を変更しマ
イコン作動電圧を下げる方法も考えられるが、マイコン
が高価となり実用的でない。電源コンセントを外したり
して商用電源の供給が停止すると、商用電源部2に接続
された電源切替回路4の信号が停止し電源切替スイッチ
5が蓄電池3側に切り替わる。そして、蓄電池3の電圧
は、昇圧回路11により昇圧され負荷1やマイコン9に
印加される。同時に、蓄電池3の電圧(2.4V)は、
蓄電池電圧検出回路6の信号をマイコン9により監視さ
れ、検出信号が所定電圧(例えば2V)に低下したと判
定されると、そのスイッチング部(図示略)が蓄電池3
と電源切替スイッチ5との間に設けられたスイッチング
素子7をオフし、蓄電池3と負荷1とを遮断する。マイ
コン9の電源(VDD)もオフし、商用電源再投入まで復
帰しない。マイコン9は、完全に停止し、いわゆるスリ
ープモードで消費する微小電流も流れない。従って、こ
の状態になると、蓄電池3は、放電による電力消耗がな
くなる。商用電源を再投入すると、電源切替回路4の信
号により電源切替スイッチ5が商用電源側に(B端子側
からA端子側へ)切り替わり、昇圧回路11も作動して
マイコン9に電圧(VDD)が印加され再起動する。同時
に充電回路21から蓄電池3に充電が再開され、蓄電池
3の電圧が所定電圧まで復帰した時点で、マイコン9の
スイッチング部がスイッチング素子7をオンし蓄電池3
の使用に備えてスタンバイする。
【0008】この蓄電池付炊飯器は、商用電源(AC1
00V)が停電した時、電源を蓄電池3に切替え、その
後蓄電池3の電圧が低下して所定電圧にまで達すると、
負荷1及びマイコン9と蓄電池3とを遮断するので、蓄
電池3は、その時点から放電による電力消耗がなくな
る。そのため、蓄電池3を装填したままであっても蓄電
池3が過放電して漏液したり、性能や寿命が低下してし
まうことが防止できる。その結果、出荷時や電源コンセ
ントを外したまま一定期間機器を使用しない場合等商用
電源の供給停止が長期にわたる場合であっても、蓄電池
3と負荷とを絶縁しておいたり、蓄電池3を機器より取
り外しておくことが不用である。また、蓄電池3を取
付,取外しする機構即ち蓄電池3の脱着が容易な蓄電池
ケースが不用であるので、リード線3aを溶接され簡単
なコネクター3bを用いて電源制御部10と接続するチ
ューブパック入りの組み電池を使用できる。また、炊飯
を行なう熱源がガスの場合には、たとえ商用電源が停電
しても、電源が蓄電池3に切り替わり燃焼制御を行なう
ので、何等支障なく炊飯を行なうことができ、たいへん
使い勝手がよい。以上、本発明の実施例について説明し
たが、本発明はこうした実施例に何等限定されるもので
はなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々
なる態様で実施し得ることは勿論である。
【0009】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の蓄電池付
機器は、蓄電池の電圧が所定電圧以下になると、スイッ
チング手段が蓄電池から負荷への電源供給ラインを遮断
するので、蓄電池が過放電して漏液したり、性能や寿命
が低下してしまうことを防止できる。その結果、例え
ば、出荷時あるいは電源コンセントを外したまま一定期
間機器を使用しない場合等商用電源の供給停止が長期に
わたる場合であっても、蓄電池と機器とを絶縁しておい
たり、蓄電池を機器より取り外したりすることが不用で
ある。つまり、蓄電池を常に機器に装填した状態であっ
ても、過放電が防止されるので、使い勝手が良い。しか
も、蓄電池の取付,取外し機構が不用となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例としての蓄電池付炊飯器の電源制御部
概略構成図である。
【図2】蓄電池と電源制御部の接続部を説明した説明図
である。
【符号の説明】
1 負荷 2 商用電源部 3 蓄電池 3a リード線 3b コネクター 4 電源切替回路 5 電源切替スイッチ 6 蓄電池電圧検出回路 7 スイッチング素子 9 マイコン 10 電源制御部 12 停電検知回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックアップ用蓄電池を備え、商用電源
    の供給が停止された時、各種負荷への電源を該蓄電池に
    切替える蓄電池付機器において、 商用電源の供給が停止したか否かを判別する停電検知手
    段と、 上記蓄電池の電圧が所定電圧以下か否かを判断する蓄電
    池電圧判定手段と、 上記停電検知手段により商用電源の供給停止が確認さ
    れ、上記蓄電池電圧判定手段により上記蓄電池の電圧が
    所定電圧以下であると判断された時に、上記蓄電池から
    全ての負荷への電源供給ラインを遮断するスイッチング
    手段とを備えたことを特徴とする蓄電池付機器。
JP8135913A 1996-05-01 1996-05-01 蓄電池付機器 Pending JPH09298850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135913A JPH09298850A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 蓄電池付機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135913A JPH09298850A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 蓄電池付機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298850A true JPH09298850A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15162773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8135913A Pending JPH09298850A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 蓄電池付機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298850A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226673A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Daiwa House Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム
JP2009159400A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aiphone Co Ltd インターホン装置
JP2011072839A (ja) * 2011-01-20 2011-04-14 Toshiba Home Technology Corp 炊飯器
JP2011521375A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 エルエスアイ コーポレーション スリープモードを備えたバッテリバックアップシステム
JP2014121180A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Osaka Gas Co Ltd バッテリアダプタ
JP2021090603A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三菱電機株式会社 加熱調理器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226673A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Daiwa House Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池を用いた系統連系蓄電池システム
JP2009159400A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aiphone Co Ltd インターホン装置
JP2011521375A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 エルエスアイ コーポレーション スリープモードを備えたバッテリバックアップシステム
JP2011072839A (ja) * 2011-01-20 2011-04-14 Toshiba Home Technology Corp 炊飯器
JP2014121180A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Osaka Gas Co Ltd バッテリアダプタ
JP2021090603A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三菱電機株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640078A (en) Method and apparatus for automatically switching and charging multiple batteries
KR102345506B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 팩의 충전 제어 방법, 및 배터리 팩을 포함하는 차량
US6236226B1 (en) Test method and system for uninterruptible power supply
JPH10290533A (ja) バッテリ充電システム
US20110291621A1 (en) Smart Battery Charging System For Electrical Generator
JP2001339803A (ja) ハイブリッド電気自動車の充電装置
JPH09298850A (ja) 蓄電池付機器
GB2238675A (en) Uninterruptible power supply for an electronic computer
KR20150109162A (ko) 조명 시스템 및 그 구동 방법
JP4163640B2 (ja) 充電器
JP2002010485A (ja) 電源接続装置、電源接続装置の運転方法、空調システム装置
JPH10210675A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JP2002118983A (ja) 無停電電源装置
JP2001095171A (ja) 充電装置
EP1107421A1 (en) Electronic apparatus including remote control receiving system and AC adapter system
GB2208192A (en) Back-up power supply
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
GB2174558A (en) Power supply for a boat or caravan
JP2707163B2 (ja) 二次電池の充電装置
JP2001190033A (ja) 可搬型バックアップ電源装置
JPH11355974A (ja) 蓄電池の充電制御方法およびその充電制御方法を用いた電源装置
JP2004288537A (ja) パック電池、二次電池充電装置および二次電池充電方法
JPH08106922A (ja) 充電装置
JPH06105483A (ja) 交流無停電電源装置
JPH08126212A (ja) 緊急用電池の放充電回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109