JP2008225385A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008225385A
JP2008225385A JP2007067573A JP2007067573A JP2008225385A JP 2008225385 A JP2008225385 A JP 2008225385A JP 2007067573 A JP2007067573 A JP 2007067573A JP 2007067573 A JP2007067573 A JP 2007067573A JP 2008225385 A JP2008225385 A JP 2008225385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operation status
displayed
unit
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007067573A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Fujiwara
義幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007067573A priority Critical patent/JP2008225385A/ja
Publication of JP2008225385A publication Critical patent/JP2008225385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】操作中の動作についての案内を操作者に視認しやすく表示しつつ、並行して行われている各機能に基づく動作状況及び全動作状況の数をユーザに把握させることができ、しかも、操作者が、各動作状況の重要度の高低を簡単に判別できるようにする。
【解決手段】並行して行われている前記各機能の動作状況を検出する動作状況検出部と、動作状況検出部による検出対象とする各機能の動作状況を、当該各動作状況の重要度と共に記憶する重要度記憶部と、表示部に操作案内を表示させると共に、表示部の表示領域の一部をなす動作状況表示領域に、上記検出された各機能の動作状況を、所定数毎に順次切り替えて表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、予め定められた重要度以上の動作状況を動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、予め定められた重要度よりも低い動作状況を簡略的な表示形態で表示させる。
【選択図】図7

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置に関する。
従来から、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等を兼ね備えた画像形成装置(いわゆる複合機)では、上記複数の機能に基づく動作が並行して行われる場合がある。そのため、例えば、下記特許文献1に示される画像形成装置では、当該並行して行われている各機能に基づく動作状況をユーザに対して報知するため、表示部の表示画面に、当該複数の機能についてのそれぞれの動作状況を表示させている。
特開平7−131575号公報
しかし、上記従来の画像形成装置の場合、ユーザが表示部の表示画面を視認すれば、複数の機能のそれぞれの動作状況を確認できるが、表示画面には複数の動作状況が同様な形態で表示されるため、操作者は、このような表示からは、重要度の高い動作状況と、重要度の低い動作状況とを判別することが困難であった。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、操作中の動作についての案内を操作者に対して視認しやすく表示しつつ、並行して行われている各機能に基づくそれぞれの動作状況及び全動作状況の数を操作者に把握させることができ、しかも、重要度の高い動作状況と重要度の低い動作状況とを操作者が簡単に判別できる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の発明は、複数の機能を実行可能な画像形成装置であって、
操作者に対して操作案内を表示する表示手段と、
並行して行われている前記各機能の動作状況を検出する動作状況検出手段と、
前記動作状況検出手段による検出対象とする前記各機能の動作状況を、当該各動作状況の重要度と共に記憶する重要度記憶手段と、
前記表示手段に前記操作案内を表示させると共に、前記表示手段の表示領域の一部をなす動作状況表示領域に、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を、予め定められた数毎に順次切り替えて表示させる表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記重要度記憶手段に記憶されている重要度が予め定められた重要度以上である動作状況を前記動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、前記重要度記憶手段に記憶されている重要度が予め定められた重要度よりも低い動作状況を簡略的な表示形態のみで表示させる画像形成装置である。
この構成によれば、表示制御手段が、各機能の動作状況を表示手段に表示させるとき、予め定められた重要度以上である動作状況を動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、予め定められた重要度よりも低い動作状況は簡略的な表示形態のみで表示させるので、操作中の動作についての案内を操作者に対して視認しやすく表示しつつ、並行して行われている他の機能に基づく各動作状況及び全動作状況の数を上記簡略的な表示形態によって操作者に容易に把握させることができる。しかも、動作状況が、詳細な表示形態と簡略的な表示形態の両方で表示されているか、簡略的な表示形態のみで表示されているかに基づいて、当該各機能の動作状況が、重要度の高い動作状況であるか、重要度の低い動作状況であるかを操作者が簡単に判別することができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記簡略的な表示形態を前記動作状況表示領域外に表示させるものである。
この構成によれば、表示制御手段が、各機能の動作状況を示す上記簡略的な表示形態を、上記動作状況表示領域外に表示させるので、各動作状況の内容及び全動作状況の数を示す簡略的な表示形態の表示が当該動作状況表示領域外に並べて表示され、重要度の高い動作状況の詳細な説明とは表示場所が明確に区別されて表示される。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置であって、操作者から前記表示手段に表示させるメッセージの入力を受け付けるメッセージ受付手段と、
前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記メッセージ受付手段に操作者からのメッセージの入力が受け付けられている場合には、前記予め定められた重要度以上である動作状況を、前記詳細な表示形態に代えて、前記操作者から入力されたメッセージで前記動作状況表示領域に表示させるものである。
この構成によれば、操作者からのメッセージの入力がメッセージ受付手段に受け付けられている場合には、表示制御手段が、予め定められた重要度以上である動作状況を、詳細な表示形態に代えて、操作者から入力されたメッセージで動作状況表示領域に表示させるので、当該詳細な表示形態を操作者所望のメッセージで表示させることが可能になる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置であって、前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって、前記予め定められた重要度以上の動作状況が予め定められた所定数よりも多く検出された場合は、重要度の高い動作状況から当該予め定められた所定数の動作状況を抽出し、当該抽出した動作状況を、前記動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、他の動作状況を簡略的な表示形態のみで表示させるものである。
この構成によれば、表示制御手段は、動作状況表示領域に表示させるべき動作状況が多くなった場合には、より重要度の高いものだけを上記詳細な形態での表示とするので、操作者に、動作状況表示領域に表示されている動作状況が、より重要度の高いものであると認識させることができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置であって、前記動作状況検出手段は、前記表示制御手段が前記表示手段に表示させている操作案内が示す機能とは異なる各機能についての動作状況を検出するものである。
この構成によれば、動作状況検出手段が、表示手段に表示されている操作案内の示す機能とは異なる各機能についての動作状況を検出し、当該検出された各機能についての動作状況を、表示制御手段が上記操作案内と共に表示するので、ユーザは、上記操作案内による報知内容を把握できると共に、当該操作案内が示す機能とは異なる各機能についての動作状況までも把握することができる。
請求項1に記載の発明によれば、操作中の動作についての案内を操作者に対して視認しやすく表示しつつ、並行して行われている他の機能に基づく各動作状況及び全動作状況の数を上記簡略的な表示形態によって操作者に容易に把握させることができる。しかも、動作状況が、詳細な表示形態と簡略的な表示形態の両方で表示されているか、簡略的な表示形態のみで表示されているかに基づいて、当該各機能の動作状況が、重要度の高い動作状況であるか、重要度の低い動作状況であるかを操作者が簡単に判別することができる。
請求項2に記載の発明によれば、各動作状況の内容及び全動作状況の数を示す簡略的な表示形態の表示が当該動作状況表示領域外に並べて表示され、重要度の高い動作状況の詳細な説明とは表示場所が明確に区別されて表示される。これにより、操作者は、全動作状況の数と、各動作状況の重要度の高低の別を更に簡単に把握することができる。
請求項3に記載の発明によれば、当該詳細な表示形態を操作者所望のメッセージで表示させることが可能になる。これにより、例えば、当該画像形成装置を、コンビニエンスストア等の不特定多数人が利用可能な状況に設置する場合において、各動作状況を示す上記詳細な表示形態を、コンビニエンスストア等の利用客にとって分かりやすい表示内容に操作者が適宜変更することが可能になる。
請求項4に記載の発明によれば、動作状況表示領域に表示させるべき動作状況が多くなった場合には、より重要度の高いものだけが上記詳細な形態での表示となるので、操作者に、動作状況表示領域に表示されている動作状況が、より重要度の高いものであると認識させることができる。そのため、表示される動作状況が多くなった場合であっても、操作者は、その中でも重要度の高いものを的確に把握することができる。
請求項5に記載の発明によれば、ユーザは、表示手段に表示中の操作案内を受けると共に、当該操作案内が示す機能とは異なる各機能についての動作状況までも把握することができる。
以下、本発明に係る表示装置及びこれを備えた画像形成装置について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の一例である複合機の構成を示す側面概略図である。図2は、操作部400の部分拡大図である。複合機1は、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等を兼ね備えている。複合機1は、本体部200と、本体部200の用紙搬出側、例えば左側に配設された用紙後処理部300と、操作者が種々の操作指令等を入力するための操作部400と、本体部200の上部に配設された原稿読み取り部500と、原稿読み取り部500の上部に配設された原稿給送部600とから構成される。
図2にも示すように、操作部400は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示部410と、操作者から操作指示が入力される操作キー部430を備える。操作キー部430は、ヘルプキー431、スタートキー432、テンキー433、及び機能切換キー434、メッセージ入力画面切替キー437等を備える。
ヘルプキー431は、操作者から、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する各操作方法を表示する操作案内画面(ヘルプ画面)を表示部410に表示させる指示を受け付けるものである。
スタートキー432は、コピー動作やスキャン動作等の各動作を開始させる指示を操作者から受け付ける。テンキー433は、コピー部数を指定する指示等を操作者から受け付けるキーである。機能切換キー434は、コピー機能、送信機能(スキャナ機能、ファクシミリ機能等)、ボックス機能(後述するHDD74内に設けられている操作者毎の記憶領域(メールボックス)に記憶されているデータを読み出してプリントする機能)等を相互に切り替える機能切換指示を操作者から受け付けるキーである。メッセージ入力画面切替キー437は、表示部410の表示画面をメッセージ入力画面M(図9)に切り替える指示の入力を操作者からの受け付けるキーである。なお、表示部410及びメッセージ表示画面Mが、特許請求の範囲におけるメッセージ受付手段の一例である。
表示部(表示手段)410は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、タッチパネルを組み合わせたタッチパネルユニット等を備えている。表示部410は、種々の操作画面を表示すると共に、操作者が表示面(表示されている操作キー)をタッチすることで種々の機能の実行指令を入力することが可能とされている。
原稿給送部60は、原稿載置部601、給紙ローラ602、原稿搬送部603及び原稿排出部604を備え、原稿読み取り部500は、スキャナ501を備える。給紙ローラ602は、原稿載置部601にセットされた所要枚数分の原稿を一枚ずつ繰り出し、原稿搬送部603は、繰り出される原稿を順次スキャナ501の読み取り位置に搬送する。スキャナ501は搬送される原稿の画像を順次読み取り、読み取られた原稿は原稿排出部604に排出される。
本体部200は、複数の給紙カセット201、複数の給紙ローラ202、転写ローラ203、感光体ドラム204、露光装置206、現像装置207、定着ローラ208、排出口209、及び排出トレイ210等を備える。
感光体ドラム204は、矢印方向に回転しながら帯電装置(図示省略)によって一様に帯電される。露光装置206は、原稿読み取り部500において読み取られた原稿の画像に応じて変調されたレーザ光を感光体ドラム204上に走査し、ドラム表面に各色毎の静電潜像を形成する。現像装置207は、黒色の現像剤を感光体ドラム204に供給してトナー画像を形成する。
一方、給紙ローラ202は、印刷用紙が収納された給紙カセット201から印刷用紙を引き出し、転写ローラ203まで給送する。転写ローラ203は、搬送された印刷用紙に感光体ドラム204上のトナー像を転写させ、定着ローラ208は、転写されたトナー像を加熱して印刷用紙に定着させる。その後、印刷用紙は、本体部200の排出口209から用紙後処理部300に搬入される。また、印刷用紙は、必要に応じて排出トレイ210へも排出される。
用紙後処理部300は、搬入口301、印刷用紙搬送部302、搬出口303及びスタックトレイ304等を備える。印刷用紙搬送部302は、排出口209から搬入口301に搬入された印刷用紙を順次搬送し、最終的に搬出口303からスタックトレイ304へ印刷用紙を排出する。スタックトレイ304は、搬出口303から搬出された印刷用紙の集積枚数に応じて矢印方向に上下動可能に構成されている。
図3は、図1に示す複合機の制御ブロック図である。複合機1は、スキャナ部11、画像処理部21、プリンタ部31、操作部400、制御部51、ネットワークI/F(インターフェース)部71、HDD(ハードディスクドライブ)74、及びファクシミリ通信部75を備える。
スキャナ部11は、図1に示すスキャナ501を構成する露光ランプ12及びCCD(電荷結合素子)13を含む。スキャナ部11は、露光ランプ12により原稿を照射し、その反射光をCCD13で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像を画像処理部21へ出力する。
画像処理部21は、補正部22、画像加工部23及び画像メモリ24を含む。画像処理部21は、読み取られた画像を必要に応じて補正部22及び画像加工部23により処理する。画像処理部21によって処理された画像は印刷用に画像メモリ24に記憶され、又はプリンタ部31に出力される。補正部22は、読み取られた画像に対してレベル補正、γ補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部23は、画像の圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
プリンタ部31は、図1に示す給紙カセット201及び給紙ローラ202等から構成される用紙搬送部32、図1に示す感光体ドラム204、露光装置206及び現像装置207等から構成される画像形成部33、図1に示す転写ローラ203等から構成される転写部34、及び図1に示す定着ローラ208等から構成される定着部35を含む。プリンタ部31は、スキャナ部11により読み取られた原稿データを用いて画像を記録紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部32は記録紙を画像形成部33へ搬送し、画像形成部33は上記の画像に対応するトナー像を形成し、転写部34はトナー像を記録紙に転写し、定着部35はトナー像を記録紙に定着させて画像を形成する。
ネットワークI/F部71は、ネットワークインタフェース(10/100Base-TX)等を用い、LANを介して外部装置との間での種々のデータの送受信を制御する。HDD74は、スキャナ部11によって読み取られた画像及び当該画像に設定されている出力形式等を記憶する。
操作部400は、図1及び図2に示したように表示部410、操作キー部430を備える。表示部410は、タッチパネル機能により各種指示の入力を受け付ける複数のキーを表示制御部522による制御の下で表示する。
例えば、表示部410には、表示制御部522による制御で、メッセージ入力画面M(図9)が表示される。このメッセージ入力画面Mには、文字、記号、数字等の入力を受け付けるためのキーボードが表示され、タッチパネル機能により操作者から文字、記号、数字等の入力を各キーが受け付ける。受け付けられたメッセージは、表示制御部522が、上記動作状況の詳細な表示形態に代えて動作状況表示領域に表示する。操作キー部430には、図2に示した機能切換キー434、スタートキー432、テンキー433等が設けられている。制御部51のCPU52は、上記表示部410及び操作部400の各キーから、操作者によって入力された指示を受け付ける。
ファクシミリ通信部75は、符号化/復号化部(図示省略)、変復調部(図示省略)及びNCU(Network Control Unit)(図示省略)を含む。ファクシミリ通信部75は、スキャナ部11によって読み取られた原稿の画像データを、電話回線を介してファクシミリ装置等へ送信したり、ファクシミリ装置等から送信された画像データを受信したりする。符号化/復号化部は、送信する画像データを圧縮・符号化し、受信した画像データを伸長・復号化する。変復調部は、圧縮・符号化された画像データを音声信号に変調し、受信した信号(音声信号)を画像データに復調する。NCUは、送受信先となるファクシミリ装置等との電話回線による接続を制御する。
制御部51は、CPU52と、表示画像データ記憶部53と、重要度記憶部54とを備える。CPU52は、複合機1の動作制御を司るものである。表示画像データ記憶部53は、操作者に対する操作案内を表示するための各種データや、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等の各機能の動作状況を詳細な表示形態及び簡略的な表示形態(詳細は後述)で表示するための画像データ(画像、文字、記号等の各データを含む)を記憶している。
重要度記憶部(重要度記憶手段)54は、動作状況検出部523が検出対象とする上記スキャナ機能等の各機能の動作状況を、当該各動作状況の重要度と共に記憶している。
CPU52は、動作制御部521、表示制御部522、及び動作状況検出部523を備える。動作制御部521は、複合機1の各部(スキャナ部11,画像処理部21、プリンタ部31等)の動作制御を司る。
表示制御部(表示制御手段)522は、表示部410の表示動作を制御する。表示制御部522は、操作案内画面の表示や、動作状況検出部523によって検出された各動作状況の表示に必要な画像データを、表示画像データ記憶部53から読み出して表示部410に表示させる。
動作状況検出部(動作状況検出手段)523は、並行して行われている上記各機能についての動作状況を検出する。動作状況検出部523は、表示制御部522が表示部410に表示させている操作案内が示す機能に加え、当該操作案内が示す機能とは異なる各機能についての動作状況も検出する。
次に、複合機1による、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第1実施形態について説明する。図4は、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第1実施形態を示すフローチャート、図5乃至図7は表示部410の表示画面の一例を示す図である。
複合機1の主電源が操作者によってオンにされると、表示制御部522は、表示部410に図5に示すような初期画面Aを表示させる(S1)。本実施形態では、表示制御部522は、初期画面Aの一例として、表示部410に、コピー機能の動作条件が設定可能な表示画面を表示させる。
表示制御部522が、表示部410に初期画面Aを表示させているときに、操作者が、操作キー部430の機能切換キー434又はスタートキー432等を押下して、表示制御部522に、コピー機能以外の他の機能への機能切替指示又はコピー動作の開始指示が受け付けられると(S2でYES)、表示制御部522は、操作者によって押下された機能切換キー434に対応する機能の動作条件が設定可能な表示画面、又はコピー動作中であることを示す案内画面を表示部410に表示させる(S3)。
上記初期画面Aの表示(S1)、操作者からの上記指示入力の待機(S2)、及び上記動作条件の入力が可能な表示画面又はコピー動作中の案内画面表示(S3)の各処理が行われると共に、動作状況検出部523は、表示部410の操作案内画面で案内されているコピー動作の動作状況に加えて、当該コピー動作と並行して行われている他の各機能の動作状況を検出する処理も行う(S4)。
複合機1においては、例えば、コピー動作中であっても、公衆回線により外部から送られてきたファクシミリデータの受信や、データ機密性確保のためのHDD74の上書き消去動作等は、コピー動作と並行して実行可能である。また、図略のトナーコンテナ内のトナーが残り少なくなったこと等は、コピー動作中であっても、トナーコンテナに設けられたトナー残量検知センサ等からの信号に基づいてCPU52が検出可能である。このため、複合機1においては、動作状況検出部523が、操作案内画面で案内しているコピー動作の動作状況と共に、当該コピー動作と並行して行われている他の各機能の動作状況も検出する。なお、本実施形態でいう「各機能の動作状況」には、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能の動作状況だけでなく、当該トナー残量表示のように、複合機1の各部の状況を示すものも含むものとする。
動作状況検出部523が、並行して行われている各機能についての動作状況を検出した場合(S5でYES)、表示制御部522は、重要度記憶部54から、上記検出された各動作状況についてのそれぞれの重要度を検出する(S6)。
そして、表示制御部522は、検出された各機能の動作状況(以下、単に各動作状況という)の重要度が、予め定められた重要度以上の高い重要度(例えば重要度A以上の動作状況)である動作状況を、詳細な表示形態で表示部410の表示画面における所定の動作状況表示領域に表示させる(S7でYES,S8)。ここで、所定の動作状況表示領域として、表示制御部522は、例えば図6に示すように、表示部410の表示領域の一部をなす領域であって、その時点で表示されている操作案内画面を表示する領域以外の部分(すなわち、当該操作案内画面の表示を害さない一部領域)を設定する。また、詳細な表示形態とは、例えば、「トナーが残り僅かです」「A5用紙が残り僅かです」等のように、表示部410の表示画面を視認する操作者が、視認することによって動作状況を把握できるメッセージ等の表示形態である。表示制御部522は、当該動作状況表示領域に、上記予め定められた重要度以上である各動作状況を、上記詳細な表示形態で、重要度の高い順に予め定められた数(本実施形態では当該予め定められた数は1)毎に表示する。
例えば、重要度の高低を高い順にA〜Cの3段階で表す場合に、動作状況検出部523によって、トナー残量が少なくなったことと、HDD上書き消去中、プリントデータ受信、A5用紙が残り僅か、の4つの動作状況が検出され、トナー残量が少なくなったことの重要度がA、A5用紙が残り僅かの重要度がA、プリントデータ受信の重要度がB、HDD上書き消去中の重要度がC、であるとき、表示制御部522は、図6に示すように、まず重要度A以上であるトナー残量が少なくなったことを示す詳細な表示形態であるメッセージを動作状況表示領域に表示させ、次に図7に示すように、同じく重要度A以上であるA5用紙が残り僅かの旨の表示形態であるメッセージを動作状況表示領域に表示させる。この後、表示制御部522は、当該2つの詳細な表示形態を順次繰り返して動作状況表示領域に表示させる。
そして、表示制御部522は、上記予め定められた重要度以上の動作状況に対応付けられた簡略的な表示形態と、上記予め定められた重要度よりも低い動作状況に対応付けられた簡略的な表示形態の両方を、表示部410の表示画面における動作状況表示領域外の領域に表示させる(S9,S10)。簡略的な表示形態とは、検出された動作状況、例えば、トナー残量が少なくなったことと、HDD上書き消去中、プリントデータ受信、A5用紙が残り僅か、等の動作状況を、それぞれの内容を小さな画像で簡単に又は象徴的に表したアイコンi1〜i4による形態である。表示制御部522は、アイコンi1〜i4を、例えば図7に示すように、表示部410の表示画面における右上部(操作案内画面における右上部)に表示させる。
なお、S7において、予め定められた重要度以上の動作状況がない場合は(S7でNO)、表示制御部522は、上記予め定められた重要度よりも低い動作状況のみを、上記簡略的な表示形態で、表示部410の表示画面における動作状況表示領域外に表示させる(S10)。
上記S5乃至S10では、動作状況検出部523は、その時点で表示されている操作案内画面で案内する機能の動作を含め、並行して行われている各機能についての動作状況を検出し、表示制御部522が、検出された全動作状況を動作状況表示領域又は当該領域外に表示するが、これに代えて、表示制御部522は、その時点で表示されている操作案内画面で案内する機能の動作状況は、当該操作案内画面を別の表示画面に切り替えて表示し、これ以外のバックグラウンドで並行して動作している機能の動作状況は、動作状況表示領域での詳細形態による表示、又は動作状況表示領域外での簡略的な形態による表示としてもよい。以下に示す各実施形態について同様である。
これにより、複合機1は、操作中の動作についての案内を操作者に対して表示部410に視認しやすく表示しつつ、並行して行われている他の機能に基づく各動作状況及び全動作状況の数を上記簡略的な表示形態によって操作者に容易に把握させることができる。しかも、動作状況が、詳細な表示形態と簡略的な表示形態の両方で表示されているか、簡略的な表示形態のみで表示されているかに基づいて、当該各機能の動作状況が、重要度の高い動作状況であるか、重要度の低い動作状況であるかを操作者が簡単に判別することができる。
なお、上記では、表示制御部522が、動作状況を示す簡略的な表示形態を、動作状況表示領域外に表示させているが(S9,S10)、これに限られず、表示制御部522は、動作状況表示領域内に上記簡略的な表示形態を表示させるようにしてもよい。以下、各実施形態において同様である。
次に、複合機1による、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第2実施形態について説明する。図8は、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第2実施形態を示すフローチャート、図9はメッセージ入力画面の一例を示す図、図10は表示部410の表示画面の一例を示す図である。なお、第1実施形態と同様の処理は説明を省略する。
第2実施形態では、表示制御部522は、予め定められた重要度以上の動作状況があると判断すると(S17でYES)、上記詳細な表示形態の代わりに動作状況表示領域に表示させるメッセージが操作者から入力されているか否かを判断する(S18)。操作者から、詳細な表示形態の代わりに表示させるメッセージが入力されている場合には(S18でYES)、表示制御部522は、予め定められた重要度以上の動作状況を表す上記詳細な表示形態の代わりに、当該入力されたメッセージを動作状況表示領域に表示させる(S19)。
例えば、複合機1の主電源がオン状態のときに、操作者によってメッセージ入力画面切替キー437(図2)が押下され、メッセージ入力画面Mへの表示切替指示がメッセージ入力画面切替キー437に受け付けられると、表示制御部522は、表示部410の表示画面を、図9に示すようなメッセージ入力画面Mに切り替える。このメッセージ表示画面Mでは、表示部410のタッチパネル機能により文字、記号、数字等の入力を受け付けるキー群が表示され、操作者からの所望のメッセージの入力を受け付ける。受け付けられたメッセージは、動作制御部521が、制御部51に備えられている図略の不揮発性メモリ又はHDD74に記憶させる。表示制御部522は、上記のように予め定められた重要度以上の動作状況があると判断したときに(S17でYES)、上記不揮発性メモリ又はHDD74に、操作者からの当該メッセージが記憶されているか否かを判断する(S18)。当該操作者によって入力されるメッセージは、(1)各動作状況毎に受け付けられて記憶され、表示制御部522は、上記予め定められた重要度以上の各動作状況に対応するそれぞれのメッセージを不揮発性メモリ又はHDD74から読み出して、各動作状況毎に動作状況表示領域に表示させてもよいし、(2)上記予め定められた重要度以上の全ての動作状況の詳細な表示形態の代わりとなるメッセージとして受け付けられて記憶され、表示制御部522は、上記予め定められた重要度以上の動作状況を動作状況表示領域に表示させる場合に、当該受け付けられているメッセージを不揮発性メモリ又はHDD74から読み出し、各動作状況の全てについて当該読み出した同じメッセージを動作状況表示領域に表示させるようにしてもよい。
また、上記S18において、操作者からメッセージが入力されていない場合は(S18でNO)、表示制御部522は、予め定められた重要度以上の動作状況を表す上記詳細な表示形態を動作状況表示領域に表示させる(S22)。
なお、上記予め定められた重要度以上の動作状況を示す簡略的な表示形態と、上記予め定められた重要度よりも低い動作状況を示す簡略的な表示形態の動作状況表示領域外への表示処理は、第1実施形態と同様である。(S20,S21)。
本第2実施形態によれば、以下のような効果が得られる。例えば、複合機1がコンビニエンスストア等に設置され、不特定多数の利用客に利用される状況においては、上記詳細な表示形態のように、トナーが残り僅かとなった場合に「トナーが残りわずかです」のメッセージが動作状況表示領域に表示されると、利用客は当該「トナーが残りわずかです」のメッセージを見て、店員に報告すべきか否かという判断を強いられるが、本第2実施形態によれば、この「トナーが残りわずかです」のメッセージに代えて、「店員を読んでください」等のメッセージを動作状況表示領域に表示させることが可能になるので、利用客が上記判断を強いられないようなメッセージに適宜変更することができる。
次に、複合機1による、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第3実施形態について説明する。図11及び図12は、表示部410に各機能の動作状況を表示する際における処理の第2実施形態を示すフローチャートである。なお、第1又は第2実施形態と同様の処理は説明を省略する。
第3実施形態では、動作状況検出部523によって検出された予め定められた重要度以上の動作状況が、予め定められた所定数よりも多い場合(S38でYES)、表示制御部522は、これら予め定められた重要度以上の動作状況のうち、重要度の高い上位の動作状況を予め定められた所定数(例えば、3)だけ抽出する(S43)。そして、表示制御部522は、当該抽出した動作状況を詳細な表示形態で、重要度の高い順に、予め定められた数(本実施形態では当該予め定められた数は1。上記所定数とは無関係)毎に動作状況表示領域に表示させる(S44でNO,S46)。操作者からメッセージ入力画面Mで受け付けられたメッセージがある場合には(S44でYES)、操作者によって入力されたメッセージを、上記詳細な表示形態に代えて動作状況表示領域に表示させる(S45)。
表示制御部522による動作状況表示領域外における簡略的な表示形態の表示処理は、第1及び第2実施形態と同様である。(S41,S42)。
なお、第3実施形態では、操作者からメッセージ入力画面Mで受け付けられたメッセージがあるか否かに応じて、詳細な表示形態、又は入力されたメッセージのいずれかを選択的に表示させるようにしているが、動作状況検出部523によって検出された予め定められた重要度以上の動作状況が、予め定められた数よりも多いときに、表示制御部522が重要度の高い上位の動作状況のみを抽出する処理(S38,S43)は、操作者からメッセージ入力画面Mでのメッセージ入力を受け付けない表示制御を行う場合であっても適用が可能である。
なお、上記図1乃至図12に示した実施形態に係る構成及び処理は、本発明に係る画像形成装置の構成及び処理の単なる一例に過ぎず、本発明に係る画像形成装置の構成及び処理を上記に示した内容に限定するものではない。
また、上記各実施形態では、本発明に係る画像形成装置を複合機1として説明したが、本発明に係る画像形成装置は複合機に限定されず、コピー機、ファクシミリ装置、プリンタ等でも構わない。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の一例である複合機の構成を示す側面概略図である。 操作部の部分拡大図である。 図1に示す複合機の制御ブロック図である。 表示部に各機能の動作状況を表示する際における処理の第1実施形態を示すフローチャートである。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部に各機能の動作状況を表示する際における処理の第2実施形態を示すフローチャートである。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部に各機能の動作状況を表示する際における処理の第3実施形態を示すフローチャートである。 表示部に各機能の動作状況を表示する際における処理の第3実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
1 複合機
51 制御部
52 CPU
521 動作制御部
522 表示制御部
523 動作状況検出部
53 表示画像データ記憶部
54 重要度記憶部
400 操作部
410 表示部
430 操作キー部
437 メッセージ入力画面切替キー
M メッセージ入力画面

Claims (5)

  1. 複数の機能を実行可能な画像形成装置であって、
    操作者に対して操作案内を表示する表示手段と、
    並行して行われている前記各機能の動作状況を検出する動作状況検出手段と、
    前記動作状況検出手段による検出対象とする前記各機能の動作状況を、当該各動作状況の重要度と共に記憶する重要度記憶手段と、
    前記表示手段に前記操作案内を表示させると共に、前記表示手段の表示領域の一部をなす動作状況表示領域に、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を、予め定められた数毎に順次切り替えて表示させる表示制御手段とを備え、
    前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記重要度記憶手段に記憶されている重要度が予め定められた重要度以上である動作状況を前記動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、前記重要度記憶手段に記憶されている重要度が予め定められた重要度よりも低い動作状況を簡略的な表示形態のみで表示させる画像形成装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記簡略的な表示形態を前記動作状況表示領域外に表示させる請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 操作者から前記表示手段に表示させるメッセージの入力を受け付けるメッセージ受付手段と、
    前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって検出された前記各機能の動作状況を前記表示手段に表示させるとき、前記メッセージ受付手段に操作者からのメッセージの入力が受け付けられている場合には、前記予め定められた重要度以上である動作状況を、前記詳細な表示形態に代えて、前記操作者から入力されたメッセージで前記動作状況表示領域に表示させる請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記動作状況検出手段によって、前記予め定められた重要度以上の動作状況が予め定められた所定数よりも多く検出された場合は、重要度の高い動作状況から当該予め定められた所定数の動作状況を抽出し、当該抽出した動作状況を、前記動作状況表示領域に詳細な表示形態で表示させると共に、簡略的な表示形態でも表示させ、他の動作状況を簡略的な表示形態のみで表示させる請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記動作状況検出手段は、前記表示制御手段が前記表示手段に表示させている操作案内が示す機能とは異なる各機能についての動作状況を検出する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2007067573A 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置 Pending JP2008225385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067573A JP2008225385A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067573A JP2008225385A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225385A true JP2008225385A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39844035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067573A Pending JP2008225385A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008225385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109790391A (zh) * 2016-08-19 2019-05-21 大阪有机化学工业株式会社 易剥离膜形成用固化性树脂组合物及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109790391A (zh) * 2016-08-19 2019-05-21 大阪有机化学工业株式会社 易剥离膜形成用固化性树脂组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007232891A (ja) 画像形成装置
JP4476945B2 (ja) 画像形成装置
JP2009159119A (ja) 画像処理装置、画像読取装置
JP5059141B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP4468318B2 (ja) 画像形成装置
JP2011242828A (ja) 操作装置、操作装置を備える電子機器及び画像処理装置、並びに、その操作装置における情報表示方法
JP4997300B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP4866297B2 (ja) 画像形成装置
US8526840B2 (en) Operating device and image forming apparatus
JP2008225384A (ja) 画像形成装置
JP4978927B2 (ja) 画像形成装置
JP2007232908A (ja) 画像形成装置
JP2007226057A (ja) 画像形成装置
JP2009037340A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP5202500B2 (ja) 入力操作装置
JP2009145689A (ja) 情報表示装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4246643B2 (ja) 画像処理装置
JP2007226683A (ja) 画像形成装置
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP2008225385A (ja) 画像形成装置
JP4754992B2 (ja) 画像形成装置
JP2010224976A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP2009031669A (ja) 画像形成装置
JP5253354B2 (ja) 画像形成装置
JP5417315B2 (ja) 画像形成装置