JP2008224701A - 液晶配向膜の製造方法 - Google Patents
液晶配向膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008224701A JP2008224701A JP2007058288A JP2007058288A JP2008224701A JP 2008224701 A JP2008224701 A JP 2008224701A JP 2007058288 A JP2007058288 A JP 2007058288A JP 2007058288 A JP2007058288 A JP 2007058288A JP 2008224701 A JP2008224701 A JP 2008224701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- resin substrate
- flexible resin
- processing
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】ロールから引出された可撓性樹脂基板上に配向剤を塗布する際あるいはラビングにより配向処理を行う際、処理ステージにおいて従来の枚葉同等の処理を行うよう、処理ステージに可撓性樹脂基板の処理面を吸着し、処理ステージが可動することによって塗布及び配向処理を行う液晶配向膜の製造方法。
【選択図】なし
Description
特許文献1には、樹脂基板を支持基板に粘着剤を用いて貼り付けた状態で配向膜を印刷・ラビング処理などの加工を行い、その後に樹脂基板を剥離することを特徴とする液晶表示素子の製造方法が開示されている。
このような枚葉・バッチ処理プロセスは配向処理の精度を確保することは容易だが、単位面積あたりの処理時間が長くなることから生産性が劣る。このため、大量生産には不向きである。
このような連続処理プロセスは生産性が高いが、幅手、高さ方向のフィルム位置等の精度が悪くなることから、処理中のフィルム位置のずれなどによって処理後の品質が悪くなり、歩留まりが悪化することがある。
仮焼成装置を備えることで、配向膜の塗布された面を仮焼成装置に移動し、直ちに仮焼成を行うことにより、均一な塗布膜を形成することができる。
また本発明に基づいて製造された配向膜付き可撓性樹脂基板は、配向膜上に液晶材料を形成することにより、光学位相差膜や光学補償膜などの光学フィルムとして用いることもできる。
光学フィルムに使用できる液晶材料としては、公知の液晶材料すべての中から選択することができるが、好ましくは、重合性液晶化合物、側鎖型または主鎖型の線状または架橋状液晶ポリマー、液晶オリゴマー、あるいはこれらの材料の混合物である。
(液晶配向膜付き可撓性樹脂基板の作製)
ポリエーテルサルホン(ガラス転移温度223℃)を基材とする膜厚200μm、幅300mm、長さ20mの可撓性樹脂基板に透明電極としてITO膜を形成し、基板を純水にて洗浄後、液晶配向剤を、図3に例示されているタイプのフレキソ印刷装置(仮焼成装置は、図示されているのとは異なり、処理ステージの巻取り側に設置されている)を用いて塗布し、仮焼成装置としてホットプレートを用い塗布面を80℃で1分間乾燥した。その後、180℃のオーブン内で20分間乾燥し、ITO膜を形成した面上に乾燥平均膜厚600Åの塗膜を形成した。この塗膜を、レーヨン製の布を巻き付けたラビングロールを有する図6に例示されているラビング装置を用いて、ロールの回転数400rpm、ステージの移動速度30mm/秒、毛足押し込み長さ0.4mmでラビング処理を行い、水洗を行った後、120℃のオーブン内で10分間乾燥した。配向膜の塗工状態を目視で確認したところ、均一の配向膜が形成されていた。
配向膜付き可撓性樹脂基板を、ロールから長さ300mmにて2枚切り出し、一方の基板の配向膜形成面の外縁に、直径6μmの酸化アルミニウム球入りエポキシ樹脂接着剤を塗布し上側基板とした。もう一方の基板に直径6μmの球状スペーサーを散布し下側基板とした。ツイステッドネマティック(TN)型の液晶セルを形成するため、上側基板と下側基板が90°の角度にて相対する様(図7)に重ね合わせて圧着し、接着剤を硬化させた。次いで、液晶注入口より、ネマティック型液晶(メルク社製、MLC−6221)を充填した後、アクリル系光硬化接着剤で液晶注入口を封止した。上下にクロスニコルになる様偏光板を貼り合わせて液晶表示素子を作製した。
23℃にて3V(矩形波60Hz)にて電圧を印加し、セルに表示ムラが見られるか確認した。表示状態は均一な黒表示が得られ、良好なセル品質が確認できた。
図1に例示されているミクロ−グラビアコーターを用いて配向膜を塗布した以外は実施例1と同様に、配向膜付き可撓性樹脂基板を作製した。配向膜の塗工状態を目視で確認したところ、膜ムラが見られ、不均一な塗工状態であった。実施例1と同様に液晶表示素子を作製し、セルの表示状態を確認した。黒表示の状態は不均一であり、セル品質は不良であった。
図1に例示されているラビング装置を用いてラビング処理を行った以外は実施例1と同様に、液晶表示素子を作製し、セルの表示状態を確認した。黒表示の状態は不均一であり、セル品質は不良であった。
Claims (8)
- ロールから引出された可撓性樹脂基板上に配向剤を塗布する際あるいはラビングにより配向処理を行う際、処理ステージにおいて従来の枚葉同等の処理を行うよう、処理ステージに可撓性樹脂基板の処理面を吸着し、処理ステージが可動することによって塗布及び配向処理を行うことを特徴とする液晶配向膜の製造方法。
- 処理ステージの巻出し側または巻取り側に可動式の仮焼成装置をさらに設けて配向剤塗布基板を仮焼成する、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法。
- アキューム機構をさらに設けて処理の際のステージ移動に随伴した基板の搬送長を吸収する請求項1または2に記載の液晶配向膜の製造方法。
- 処理ステージにおいて、処理時に装置と干渉のない位置で可撓性樹脂基板を挟み込むフィルム押さえ機構により、ステージでの吸着と併用して枚葉処理同様の位置決めと固定を行う請求項1〜3のいずれかに記載の液晶配向膜の製造方法。
- 処理する可撓性樹脂基板の厚みが50〜3,000μmである請求項1〜4のいずれかに記載の液晶配向膜の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法を用いて製造された、液晶配向膜を有する可撓性樹脂基板。
- 請求項6に記載の可撓性樹脂基板を用いて製造された光学フィルム。
- 請求項7の光学フィルムを用いて製造された液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058288A JP5142357B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 液晶配向膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058288A JP5142357B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 液晶配向膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008224701A true JP2008224701A (ja) | 2008-09-25 |
JP5142357B2 JP5142357B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=39843455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058288A Expired - Fee Related JP5142357B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 液晶配向膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5142357B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08184833A (ja) * | 1994-12-30 | 1996-07-16 | Casio Comput Co Ltd | 基板搬送機構及びそれを用いた配向処理装置 |
JP2002040245A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 長尺状光学補償シートの製造方法 |
JP2004170454A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | ラビング方法 |
JP2005316072A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ラビング方法、装置及び光学的異方性シートの製造方法 |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058288A patent/JP5142357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08184833A (ja) * | 1994-12-30 | 1996-07-16 | Casio Comput Co Ltd | 基板搬送機構及びそれを用いた配向処理装置 |
JP2002040245A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 長尺状光学補償シートの製造方法 |
JP2004170454A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | ラビング方法 |
JP2005316072A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ラビング方法、装置及び光学的異方性シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5142357B2 (ja) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6360821B2 (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
TWI429996B (zh) | 液晶顯示器配向層之製造方法與製造設備及應用這種配向層之液晶面板 | |
JP2008242420A (ja) | 偏光板とその製造法及び液晶表示パネル | |
JP2008197309A (ja) | 薄型偏光板及びそれを用いた画像表示装置 | |
JP2002309199A (ja) | 粘接着シート、積層シート及び液晶表示装置 | |
WO2008068978A1 (ja) | 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネル、および液晶表示装置 | |
WO2008004403A1 (fr) | Panneau à cristaux liquides et appareil d'affichage à cristaux liquides | |
JP6677722B2 (ja) | 水平配向型液晶表示装置 | |
JP5720238B2 (ja) | 光学積層体及びその製造方法 | |
KR20130107261A (ko) | 액정 표시 장치 | |
TW202043817A (zh) | 積層體以及顯示裝置 | |
CN104932148B (zh) | 复合基板、液晶显示屏及制作方法 | |
TWI708966B (zh) | 偏光板之套組及使用該套組之ips模式液晶顯示裝置 | |
JP2024007555A (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
TWI451163B (zh) | 顯示器基板及其製作方法 | |
JP2018060152A (ja) | Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 | |
JP5142357B2 (ja) | 液晶配向膜の製造方法 | |
JP4972433B2 (ja) | 液晶配向膜の製造方法 | |
JP6699514B2 (ja) | Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 | |
JP2007033982A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2003255328A (ja) | 液晶素子用基板の製造方法およびそれを用いた液晶素子用基板 | |
KR100591302B1 (ko) | 연속식 회전 코팅을 이용한 수직 배향 액정필름 제조 방법및 광학 필름의 시야각 개량 방법 | |
KR20140087610A (ko) | 편광판과 그 제조 방법 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
JP2018060149A (ja) | 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 | |
KR101759558B1 (ko) | 편광판 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121031 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5142357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |