JP2008222600A - 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒 - Google Patents

光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2008222600A
JP2008222600A JP2007060707A JP2007060707A JP2008222600A JP 2008222600 A JP2008222600 A JP 2008222600A JP 2007060707 A JP2007060707 A JP 2007060707A JP 2007060707 A JP2007060707 A JP 2007060707A JP 2008222600 A JP2008222600 A JP 2008222600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cdcl
nmr
hplc
epoxide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007060707A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kobayashi
修 小林
Matthew Meyrick Salter
マシュー メリック ソルター
Kenzo Arai
謙三 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2007060707A priority Critical patent/JP2008222600A/ja
Publication of JP2008222600A publication Critical patent/JP2008222600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光学活性アミノアルコール化合物の製造方法。
【解決手段】
Figure 2008222600

(R1は、H、アルキル基、アリール基又はアルコキシ基;Rは、H、ハロゲン原子、アルキル基又はアリール基を表す。)の配位子又はその対称体と、M(OR(MはNb、Ta又はV;Rは脂肪族基又は芳香族基を表す。)で表されるルイス酸とを混合させて得られる触媒の存在下で、エポキシドと1級又は2級アミン化合物とを反応させる。
【選択図】なし

Description

この発明は、エポキシドの不斉開環反応を用いた光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及びそれに用いる触媒に関する。
エポキシドは酸素原子を有する三員環へテロサイクルであり、最も簡単な環状ビルディングブロックの一つである。ひずみが高いエポキシドは天然物などにも数多く見受けられ、求核剤と容易に反応して開環反応が起こることが知られている。さらに、エポキシ系樹脂は、エポキシドを2つ持つ分子を適切な条件で高度に立体的に架橋しポリマーを形成し、強固な樹脂となる。
エポキシドの開環反応は、種々のLewis酸を用いて進行することが知られている。例として、過塩素酸リチウムを用いると、アミン、アジド、シアニド、アルキニルリチウムによるエポキシドの開環反応が容易に進行することが知られている。さらに、テトラアンモニウムクロリドやSDSなどの界面活性剤、又はゼオライトを用いることにより、同様な反応が進行することも知られている。又、強いLewis酸である四塩化チタンの存在下でエポキシドとケイ素エノレートとの反応が進行することも報告されている。エポキシドの開環反応は比較的弱いLewis酸でも進行することが知られており、時には特異な生成物を与えることがある。また、近年、さまざまな金属(Ga, Zr, Sm, Yb, Pr, Gd, Nd, Sn, Ni, Mn, Cr, Co, Cu, Tiなど)とキラル配位子の組み合わせを用いたエポキシ不斉開環反応が広範囲に検討されている。
一方、ニオブは有用な性質が多い金属であり、工業的に幅広く応用されており、有機合成における高機能試薬としての利用例が報告されている(非特許文献1、2)。又、本発明者らは、不斉三座型配位子を用いた光学活性ニオブ錯体を触媒に用い、不斉Mannich型反応を行う技術を報告している(非特許文献3)。
Szymoniak, J.; Besancon, J.; Moise, C. Tetrahedron 1992, 48, 3867. Roskamp, E. J.; Pedersen, S. T. J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 3152. Kobayashi, S.; Arai, K.; Shimizu, H.; Ihori, Y.; Ishitani, H.; Yamashita, Y. Angew. Chem. Int. Ed. 2005, 44, 761.
そこで、本発明は、上記従来技術を踏まえ、合成中間体や不斉合成反応の配位子として重要な化合物である光学活性な1、2アミノアルコール(β−アミノアルコール)化合物を高収率かつ、高立体選択的に製造する方法及びそのための触媒の提供を目的とする。
このような課題を解決するために、本発明の光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法は、有機溶媒中で、式I
Figure 2008222600
(式I中、R1は、水素原子、又は炭素数が1以上のアルキル基、アリール基若しくはアルコキシ基を表し;Rは、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1以上のアルキル基若しくはアリール基を表す。)で表される配位子又はその対称体と、M(OR(式中、MはNb、Ta又はVを表し;Rは炭素数が1〜4以上の脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表す。)で表されるルイス酸とを混合させて得られる触媒の存在下で、式II
Figure 2008222600
(式II中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表されるエポキシドと、RNH(式中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表される1級又は2級アミン化合物とを反応させる。
本発明の光学活性触媒は、式I
Figure 2008222600
(式I中、R1は、水素原子、又は炭素数が1以上のアルキル基、アリール基若しくはアルコキシ基を表し;Rは、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1以上のアルキル基若しくはアリール基を表す。)で表される配位子又はその対称体と、M(OR(式中、MはNb、Ta又はVを表し;Rは炭素数が1〜4以上の脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表す。)で表されるルイス酸とを混合させて得られ、前記光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法に用いるものである。
この発明によれば、合成中間体や不斉合成反応の配位子として重要な化合物である光学活性な1、2アミノアルコール(β−アミノアルコール)化合物を高収率かつ、高立体選択的に製造することができる。
本発明の光学活性1、2アミノアルコール化合物の製造方法は、以下の式Iで表される配位子(又はその対称体)とルイス酸と、を有機溶媒中で混合させて得られる反応系中で、式IIで表されるエポキシドと、アミンとを反応させる。
<配位子>
本発明で用いられる配位子(又はその対称体)は、四座配位リガンドであり、(R)−体または(S)−体の光学活性ビナフトール骨格を含む。このものをルイス酸と混合することにより、ルイス酸の中心金属に配位子が酸素原子を介して結合した構造を有する不斉触媒が形成される。ここで、ビナフトール環とフェノールとの距離およびフェノール上の置換基を微調整することにで、様々な求核付加反応に対する最適な触媒構造を構築できる。
本発明者らが既に報告した上記非特許文献3において、基質であるo-アミノフェノール由来のイミンは、活性中心であるニオブ錯体に二点で配位していると考えられる。そして、基質が二点で触媒の活性中心に配位することによって、高度な不斉制御が見られると考えられる。このように、多座型配位子を特徴とするニオブ触媒系を用いると、高度な立体制御が得られる。また、ニオブは酸素原子に対する親和性が高い原子である。
そこで、本発明者らは、単座型配位の基質であり、かつニオブとの親和性が高いと考えられる酸素原子をその配位点に有するエポキシドを基質に用いることによって、さらに高い立体制御能を有する光学活性触媒を開発できると考えて本発明に至った。
前記配位子は、式I
Figure 2008222600
(式I中、R1は、水素原子、又は炭素数が1以上のアルキル基、アリール基若しくはアルコキシ基を表し;Rは、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1以上のアルキル基若しくはアリール基を表す。)で表される。
としては、例えば水素、イソプロピル基、フェニル基等が挙げられる。
としては、例えば水素、ブロモ基、フェニル基等が挙げられる。
特に、RとRがそれぞれイソプロピル基、水素であるものを用いることが好ましい。
なお、ナフタレン環上の置換基の役割は主に電子的な効果と考えられるが、単に配位のし易さに対する影響だけではない。
<ルイス酸>
本発明で用いるルイス酸は、M(OR(式中、MはNb、Ta又はVを表し;Rは炭素数が1〜4以上の脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表す。)で表される5価のものである。このルイス酸としては、例えばNbX(式中、Xはアルコキシドまたはハロゲン原子を表す)で表されるものが挙げられる。このうち、取扱いの容易なことから、Nbアルコキシド(特にNbメトキシド又はNbエトキシド)が好ましい。
<触媒の調製>
上記配位子とルイス酸との混合割合は、(ルイス酸)/(配位子)のモル比で1/1〜1/2が好ましく、1/1〜1/1.3がより好ましい。
上記配位子とルイス酸との混合方法は特に限定されないが、通常、有機溶媒中で上記各成分を混合し、適宜攪拌すればよい。有機溶媒としては、炭化水素やハロゲン化炭化水素などを好適に用いることができ、特に、塩化メチレン、トルエン、又はそれらの混合溶媒が好適である。混合温度に特に制約はないが、室温付近で混合するのが簡便であり、その後、室温からトルエンの沸点の間の温度(好ましくは60℃付近)で熟成するのが好適である。触媒の熟成時間は、通常30分から24時間、好ましくは1〜3時間の範囲である。
<その他の成分>
上記不斉触媒系に、さらに含窒素化合物を含有させると、触媒特性が良好となる。含窒素化合物としては、ピリジン類(例えばピリジン、2,6-Lutidine, 2,4,6-Collidine等)、キノリン類(例えば、キノリン、イソキノリン)、iPr2NEt,又はイミダゾール類(例えばN−メチルイミダゾール)が好ましい。これらの含窒素化合物の含有量は、上記ルイス酸と等モル程度とするのが好ましい。これらの含窒素化合物を反応系に加えるタイミングに特に制約はないが、通常、ルイス酸を添加する前に上記配位子と混合しておくか、上記配位子とルイス酸を混合してから求核剤を加えるまでの間に含窒素化合物を添加するのが好ましい。
又、上記不斉触媒系に、さらにモレキュラーシーブ(Molecular Sieves)などの合成結晶性ゼオライトを添加すると触媒特性が向上する。通常、モレキュラーシーブとしては3Aまたは4Aが好適である。
<エポキシド>
反応基質となるエポキシドは、式II
Figure 2008222600
(式II中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表される。
及びRとして、例えばアルキル基等が挙げられる。R及びRの具体的な組合せとしては、それぞれメチル基が挙げられる。RとRとで環を形成しているものが特に好ましい。
<1級又は2級アミン化合物>
1級又は2級アミン化合物は、上記触媒の存在下でエポキシドの不斉開環反応を行う求核剤として作用し、RNH(式中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表される。
及びRとして、例えば水素、アルキル基、アリール基等が挙げられる。R及びRの具体的な組合せとしては、それぞれ水素、フェニル基が挙げられる。
1級又は2級アミン化合物にアルキル基やアルコキシ基などの電子供与性基が結合していることが好ましい。1級又は2級アミン化合物としては、例えばアニリン、o−アニシジン、p−アニシジン等を好適に使用できる。又、アミンとして、芳香族1級アミンを好適に用いることができる。
反応液中の(エポキシド)/(1級又は2級アミン化合物)のモル比は好ましくは0.8〜2.0、より好ましくは1.0〜1.5程度である。また触媒は、反応系のモル%として1〜20モル%、より好ましくは2〜10モル%使用する。
反応温度は-40〜50℃、より好適には10〜30℃の範囲である。
反応時間は、適宜定めてもよく、例えば、18〜72時間である。
この反応により、メソエポキシド及び非対称シスエポキシドの開環反応が円滑に進行し、高収率かつ高選択的に光学活性な1、2アミノアルコール(β−アミノアルコール)化合物が生成する。
光学活性な1、2アミノアルコール化合物は、式III
Figure 2008222600
で表される。
光学活性な1、2アミノアルコール化合物は、天然物や生物活性物質の構成成分などに広く見出されており、それらの合成中間体や不斉合成反応の配位子などとして重要な化合物である。従って、この生成物は、医薬品中間体、不斉合成用の配位子合成などのファインケミカル用途として重要となりうる。
<実施例>
以下、実施例にて本発明を例証するが本発明を限定することを意図するものではない。なお、実験で用いた有機溶媒はすべて適切な乾燥剤から蒸留し、モレキュラーシーブス共存下で保存していたものを用い、反応試薬は常法に基づき精製を行った。以下のルイス酸と式Iの不斉配位子(L)はグローブボックス中で保存し、秤量を行った。また、反応容器は減圧条件下で充分に加温し乾燥したのちにアルゴンで置換したものを用いた。
以下の反応式IV
Figure 2008222600
に示すようにして上記配位子を合成した。
まず、(R)-2,2'-Bis(methoxy-methyloxy)-1,1'-binaphthalene (5.33 g, 14.23 mmol) のTHF溶液 (90 mL) を-78 ℃に冷却し、これにsec-ブチルリチウムヘキサン溶液 (0.99 M, 28.4 mL, 28.1 mmol) を滴下し30分攪拌した。その後、溶液を0 ℃に昇温し、さらに1時間半攪拌した後に-78 ℃に冷却した。このものに3-isopropyl-2-methoxymethoxybenzaldehyde (11.85 g, 56.9 mmol)のTHF溶液 (30 mL) を滴下し、室温に昇温し終夜攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を用いて反応を停止させ、ジエチルエーテルで抽出して合わせた有機相を水及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
減圧下、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し、(R)-(2,2'-Dimethoxy-methoxy-[1,1']binaphthyl-3-yl)-(3-isopropyl-2-methoxymethoxyphenyl)methanol as ca. 1:1 diastereomer mixture を得た (11.28 g) 。このアルコール (11.28 g)を塩化メチレンに溶かして溶液 (120 mL) とし、この溶液を0 ℃にて攪拌し、飽和塩化水素メタノール溶液 (45 mL) を加えた。30分攪拌した後に飽和重曹水を用いて反応溶液を中和し、塩化メチレンで抽出して合わせた有機相を水で洗浄し、減圧下、溶媒を留去した。残渣を精製せずに塩化メチレンに (70 mL) 溶解させ、0 ℃に冷却した後、トリエチルシラン (8.62 g, 74.1 mmol) の塩化メチレン溶液 (35 mL)と、三フッ化ホウ素・ジエチルエーテル錯体(10.72 g, 75.5 mmol) の塩化メチレン溶液 (35 mL) とを順次滴下し、0 ℃にて終夜攪拌した。飽和重曹水を用いて反応を停止し、塩化メチレンで抽出して合わせた有機相を水及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
減圧下、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し、(R)-3,3'-bis(2-Hydroxy-3-isopropylbenzyl)-[1,1']binaphthalene-2,2'-diol (5.76 g, 9.89 mmol, 69 % yield in 3 steps)を得た。
(R)-3,3'-Bis(2-hydroxy-3-isopropylbenzyl)-[1,1']binaphthalene-2,2'-diol (10c):
[a]D 20 +38.9 (c 1.01, CHCl3). Mp 115-117 °C. IR (KBr) 3445, 2959, 1626, 1451, 1208, 1088, 753 cm-1. 1H NMR (CDCl3): dH 1.22 (d, 12H, J = 8.0 Hz), 3.25 (sept, 2H, J = 6.8 Hz), 4.19 (d, 4H, J = 15.1 Hz), 5.67(s, 2H), 6.46 (s, 2H), 6.91 (dd, 2H, J = 7.5, 7.5 Hz), 7.05 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.23 (m, 6H), 7.35 (dd, 2H, J = 8.0 Hz), 7.82 (d, 2H, J = 8.01 Hz), 7.93 (s, 2H). 13C NMR (CDCl3): dc 22.6, 22.7, 27.1, 31.5, 111.4, 120.7, 124.0, 124.6, 124.9, 125.8, 127.2, 128.1, 128.1, 128.9, 129.9, 131.3, 132.0, 135.8, 149.9, 151.1. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 13.1 min (S), tR = 15.8 min (R). MS: Calcd for C40H38O4 (M + Na+) 605, found 605. Anal. Calcd for C40H38O4: C, 82.44; H, 6.57; N, 0.00. found: C, 82.38; H, 6.71; N, 0.00.
以下の実施例2〜13は、上記配位子を用い、基質を変化させた時のアニリン求核剤による触媒的エポキシド不斉開環反応を、以下の反応式V
Figure 2008222600
により行った。
実施例2では、まず、アルゴン雰囲気下、乾燥した反応容器に式Iの不斉配位子(0.044 mmol)のトルエン溶液 (0.50 mL)を加え、60℃にて攪拌した。これにルイス酸としてニオブアルコキシド (0.040 mmol)のトルエン溶液 (0.50 mL)を加え、その温度で3時間攪拌した。乾燥したモレキュラーシーブス4A (100 mg) を別の反応容器に量り取り、上記ニオブ触媒溶液をカニューレ又はガスタイトシリンジを用いてここに移しこみ、トルエン (0.50 mL) を用いて洗い込んだ。
これを室温で30分攪拌した後に反応温度に冷却し、エポキシド 2a(0.40 mmol)の塩化メチレン溶液 (0.50 mL)と、アニリン (0.48 mmol)の塩化メチレン溶液 (0.50 mL)とを順次加え、18時間攪拌した。飽和重曹水で反応を停止し、塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー (PTLC) により精製し、生成物である1,2アミノアロコール (符号4aa)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-phenylamino-3-butanol (4aa): [α]D 20 -88.0 (c 1.07, 90% ee, CH2Cl2) [lit.3 for (2R,3R), [a]D 20 -36.2 (c 1.5, 43% ee, CH2Cl2)]. IR (KBr) 3398, 3053, 2974, 2926, 1922, 1602, 1505, 1439, 1376, 1318, 1254, 1005, 902, 751, 692 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.14 (d, 1H, J = 6.8 Hz), 1.25 (d, 3H, J = 6.8 Hz), 2.61 (brs, 1H), 3.31 (m, 1H), 3.62 (m, 2H), 6.66-6.74 (m, 3H), 7.15-7.18 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.3, 19.5, 56.1, 71.4, 114.3, 118.2, 129.3, 147.7. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 27.1 min (2S, 3S), tR = 32.4 min (2R, 3R). MS: Calcd for C10H15NO (M + H+) 166, found 166. Anal. Calcd for C10H15NO: C, 72.69; H, 9.15; N, 8.48. found: C, 72.63; H, 9.18; N, 8.36.
エポキシドを表1の2bに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ba)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-3-N-phenylamino-4-hexanol (4ba): [α]D 20 +2.1 (c 0.97, 45% ee, CHCl3). IR (KBr) 3128, 2966, 2931, 2872, 1602, 1505, 1458, 1378, 1318, 1271, 1147, 969, 866, 749, 691 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.00 (t, 3H, J = 7.4 Hz), 1.06 (t, 3H, J = 7.3 Hz), 1.55-1.77 (m, 4H), 3.29 (dt, 1H, J = 5.0, 7.3 Hz), 3.58-3.62 (m, 1H), 6.70-6.77 (m, 3H), 7.20-7.24 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 10.2, 10.6, 25.2, 26.9, 59.2, 74.5, 113.5, 117.4, 129.3, 148.6. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 13.8 min (3R, 4R), tR = 15.9 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C12H19NO (M + H+) 194.1539, found 194.1530.
エポキシドを表1の2cに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ca)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(4R,5R)-4-N-phenylamino-5-octanol (4ca): [α]D 20 +2.76 (c 1.32, 54% ee, CHCl3). IR (KBr) 3402, 3052, 2961, 2866, 1601, 1504, 1458, 1317, 1259, 1146, 1020, 865, 747, 691 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 0.94-1.01 (m, 6H), 1.38-1.68 (m, 8H), 2.12 (m, 2H), 3.32-3.36 (m, 1H), 3.64-3.68 (m, 1H), 6.69-6.77 (m, 3H), 7.19-7.23 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 14.1, 14.2, 19.1, 19.4, 34.7, 36.2, 58.4, 73.2, 113.8, 117.8, 129.3, 148.2. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 6.1 min (4R, 5R), tR = 7.2 min (4S, 5S). HRMS: Calcd for C14H23NO (M + H+) 222.1852, found 222.1859.
エポキシドを表1の2dに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4da)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(4R,5R)-4-N-phenylamino-5-decanol (4da): [α]D 20 +1.91 (c 1.27, 31% ee, CHCl3). IR (KBr) 2960, 2929, 2858, 1602, 1504, 1460, 1319, 1255, 1092, 746, 692 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 0.81 (m, 6H), 1.19-1.59 (m, 12H), 3.17-3.22 (m, 1H), 3.50-3.54 (m, 1H), 6.59 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 6.64 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.09 (t, 2H, J = 7.8 Hz). 13C NMR (CDCl3): δc 14.0, 14.1, 22.7, 22.8, 28.1, 28.3, 32.1, 33.8, 58.4, 73.4, 113.7, 117.6, 129.3, 148.3. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 9.8 min (5R, 6R), tR = 12.6 min (5S, 6S). HRMS: Calcd for C16H28NO (M + H+) 250.2165, found 250.2155.
エポキシドを表1の2eに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ea)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-1,2-diphenyl-2-(N-phenylamino)ethanol (4ea): [α]D 20 -67.2 (c 0.45, 85% ee, CHCl3). IR (KBr) 3395, 2926, 1601, 1500, 1445, 1321, 1243, 1038, 753, 694 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.01 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 3.12 (brs, 1H), 3.53 (brs, 1H), 3.71-3.77 (m, 1H), 4.59 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 6.78-6.86 (m, 3H), 7.25-7.29 (m, 2H), 7.36-7.48 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δH 17.0, 56.2, 77.7, 114.5, 118.5, 127.0, 128.0, 128.3, 129.4, 141.0, 147.4. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 41.2 min (1R, 2R), tR = 50.7 min (1S, 2S). HRMS: Calcd for C15H17NO (M+ + H+) 228.1383, found 228.1373.
エポキシドを表1の2fに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4fa)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-2-N-phenylamino-1,4-dihydronaphthalene (4fa): [α]D 20 -94.3 (c 1.54, 71% ee, CHCl3). IR (KBr) 3384, 3021, 2920, 1602, 1500, 1434, 1314, 1059, 744, 697 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 2.91 (dd, 1H, J = 6.9, 9.7 Hz), 3.20 (m, 1H, J = 7.3, 9.2 Hz), 3.53-3.62 (m, 2H), 3.96 (dt, 1H, J = 4.0, 5.5 Hz) , 4.20 (dt, 1H, J = 3.7, 5.5 Hz), 7.00-7.06 (m, 3H), 7.37-7.50 (m, 6H). 13C NMR (CDCl3): δc 35.3, 36.7, 56.2, 70.7, 114.3, 118.7, 126.2, 126.4, 128.7, 129.1, 129.3, 129.4, 133.9, 133.9, 147.5. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 28.5 min (2S, 3S), tR = 41.6 min (2R, 3R). MS: Calcd for C16H17NO (M + H+) 240, found 240. Anal. Calcd for C16H17NO: C, 80.30; H, 7.16; N, 5.85. found: C, 80.13; H, 7.43; N, 5.71.
エポキシドを表1の2gに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号4ga)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-2-N-phenylamino-1-cyclohex-2-en-ol (4ga): [α]D 20 -61.8 (c 1.28, 82% ee, CHCl3). IR (KBr) 3392, 3027, 2914, 2219, 1602, 1505, 1434, 1320, 1254, 1058, 868, 748, 695, 666 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.93-2.01 (m, 1H), 2.22-2.30 (m, 1H), 2.62-2.70 (m, 2H), 2.81 (s, 1H) , 3.46 (s, 1H), 3.58 (dt, 1H, J = 3.7, 5.5 Hz) , 3.83 (dt, 1H, J = 3.2, 5.9 Hz) , 5.66 (dt, 1H, J = 3.2, 8.7 Hz), 6.80-6.84 (m, 3H), 7.23-7.27 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 31.9, 33.1, 55.8, 70.4, 114.2, 118.5, 124.7, 124.8, 129.3, 147.7. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 37.0 min (1S, 2S), tR = 52.1 min (1R, 2R). MS: Calcd for C12H15NO (M + H+) 190, found 190. Anal. Calcd for C12H15NO: C, 76.16; H, 7.99; N, 7.40. found: C, 75.89; H, 8.10; N, 7.18.
エポキシドを表1の5に示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号6)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R, 2R)-2-N-phenylamino-cyclohexanol (6): [α]D 20 -53.8 (c 1.18, 65% ee, CH2Cl2) [lit. for (1S, 2S), [α]D 20 +51.73 (c 1.05, 53% ee, CH2Cl2)]. Mp 79-81 °C. IR (KBr) 3395, 2927, 2854, 2364, 1603, 1497, 1442, 1314, 1254, 1146, 1052, 860, 748, 692, 499 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δ 1.06 (dd, 1H, J = 3.6, 11.8 Hz), 1.27-1.41 (m, 3H), 1.75 (m, 2H), 2.12 (m, 2H), 3.10-3.16 (m, 2H), 6.72-6.78 (m, 3H), 7.16-7.20 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δ 24.2, 25.0, 31.6, 33.1, 60.2, 74.5, 114.4, 118.3, 129.3, 147.8. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 0.8 mL/min: tR = 18.1 min (1R, 2R), tR = 19.9 min (1S, 2S).
エポキシドを表1の2hに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ha)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-2-N-phenylamino-cyclopentanol (4ha): 1H NMR (CDCl3): δH 1.44-1.51 (m, 1H), 1.68-2.37 (m, 4H), 2.30-2.37 (m, 1H), 3.68 (dd, 1H, J = 6.4, 10.5 Hz), 4.13 (q, 1H, J = 4.9 Hz), 6.72-6.79 (m, 3H), 7.22-7.26 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 20.9, 31.1, 32.8, 62.1, 78.1, 113.3, 117.6, 129.2, 147.6. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 0.8 mL/min: tR = 22.1 min (1R, 2R), tR = 24.2 min (1S,2S).
エポキシドを表1の2iに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ia)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-tert-butyl 3-hydroxy-4-(phenylamino)pyrrolidine-1-carboxylate (4ia): [α]D 20 +19.3 (c 1.72, 89% ee, CHCl3). IR (KBr) 3361, 2977, 2930, 2878, 1685, 1601, 1506, 1424, 1324, 1256, 1171, 1118, 876, 844, 747, 695 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.51 (s, 9H), 3.33-3.48 (m, 2H), 3.70 (s, 1H), 3.91 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.35 (s, 1H), 6.72-6.74 (m, 2H), 6.82-6.86 (m, 1H), 7.25-7.28 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 28.3, 46.8, 47.2, 55.0, 55.5, 79.9, 113.0, 117.8, 129.2, 146.5, 154.8. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 14.1 min (1S, 2S), tR = 20.3 min (1R,2R). HRMS: Calcd for C15H22N2O3 (M + H+) 279.1703, found 279.1700.
エポキシドを表1の2jに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ja)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-Benzyl 3-hydroxy-4-(phenylamino)pyrrolidine-1-carboxylate (4ja): [α]D 20 +16.9 (c 1.67, 87% ee, CHCl3). 1H NMR (CDCl3): d 3.38 (dd, 2H, J = 4.6, 12.8 Hz), 3.67 (s, 2H), 3.86 (dd, 2H, J = 12.8, 16.9 Hz), 4.28 (d, 2H, J = 13.7 Hz), 5.10 (d, 2H, J = 4.1 Hz), 6.61-6.76 (m, 3H), 7.16-7.35 (m, 7H). 13C NMR (CDCl3 rotamers): δc 47.1, 47.4, 50.3, 50.5, 51.9, 52.3, 54.9, 55.5, 58.7, 59.3, 67.1, 72.9, 73.7, 113.1, 118.2, 127.9, 128.0, 128.5, 129.4, 136.4, 136.5, 146.2, 155.3. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 4/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 17.3 min (3S, 4S), tR = 23.7 min (3R, 4R). HRMS: Calcd for C16H21F3N2O3 (M+ + H+) 313.1547, found 313.1559.
エポキシドを表1の2kに示す構造のものに代えたこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ka)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-4-oxa-2-N-phenylamino-cyclopentanol (4ka): [α]D 20 +27.4 (c 0.54, 75% ee, CHCl3). IR (KBr) 3349, 2949, 2873, 1601, 1504, 1316, 1074, 903, 752, 692 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.98 (brs, 1H), 3.74-3.78 (m, 1H), 3.81-3.85 (m, 1H), 3.96 (s, 1H), 4.08-4.13 (m, 1H), 4.31-4.37 (m, 2H), 6.72-6.75 (m, 2H), 6.81-6.85 (m, 1H), 7.25-7.34 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 61.7, 72.5, 74.6, 76.0, 113.2, 118.2, 129.5, 146.4. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 53.5 min (1S, 2S), tR = 59.3 min (1R, 2R). HRMS: Calcd for C10H13NO2 (M + H+) 180.1019, found 180.1014.
実施例2〜13の結果を表1に示す。
Figure 2008222600
表1から、本触媒系が種々の構造を有する多くのエポキシドに対して有効であることがわかった。
以下の実施例14〜23においては、上記配位子を用い、求核剤を変化させた時の触媒的エポキシド不斉開環反応を、以下の反応式VI
Figure 2008222600
により行った。
実施例14では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ab)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(2'-tolyl)amino-3-butanol (4ab): [α]D 20 -102.8 (c 1.04, 84% ee, CHCl3). IR (KBr) 3414, 2972, 2923, 1601, 1511, 1448, 1378, 1313, 1256, 1056, 748, 512 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.18 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.28 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 2.16 (s, 3H), 3.40 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 3.70 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 6.68-6.73 (m, 2H), 7.07 (d, 1H), 7.11 (d, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.5, 17.7, 19.6, 55.6, 71.4, 111.3, 117.6, 123.0, 127.2, 130.4, 145.6. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 0.8 mL/min: tR = 21.3 min (2R, 3R), tR = 26.4 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H17NO (M + H+) 180, found 180. Anal. Calcd for C11H17NO: C, 73.70; H, 9.56; N, 7.81. found: C, 73.49; H, 9.55; N, 7.68
実施例15では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ac)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(3'-tolyl)amino-3-butanol (4ac): [α]D 20 -77.2 (c 1.07, 93% ee, CHCl3). IR (KBr) 3398, 2972, 2924, 1714, 1607, 1490, 1375, 1321, 1173, 771, 693, 527 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.13 (dd, 3H, J = 6.2, 6.9 Hz), 1.25 (dd, 3H, J = 6.2, 6.8 Hz), 2.28 (s, 3H), 3.32 (ddd, 1H, J = 6.2, 6.9, 13.2 Hz), 3.62 (ddd, 1H, J = 6.2, 6.9, 13.2 Hz), 6.49-6.51 (m, 2H), 6.57 (d, 1H), 7.07 (t, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.1, 19.5, 21.6, 56.7, 71.3, 111.9, 115.5, 119.7, 129.2, 139.2, 147.1. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 0.8 mL/min: tR = 20.7 min (2S, 3S), tR = 22.2 min (2R, 3R). MS: Calcd for C11H17NO (M + H+) 180, found 180. Anal. Calcd for C11H17NO: C, 73.70; H, 9.56; N, 7.81. found: C, 73.42; H, 9.61; N, 7.94.
実施例16では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ad)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(4'-tolyl)amino-3-butanol (4ad): [α]D 20 -73.8 (c 1.23, 91% ee, CHCl3). IR (KBr) 3397, 2973, 2925, 2867, 1619, 1519, 1450, 1378, 1308, 1113, 807 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.13 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 1.25 (d, 3H, J = 6.6 Hz), 2.24 (s, 3H), 3.26 (m, 1H), 3.59 (m, 1H), 6.60-6.63 (m, 2H), 6.95-7.01 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 19.4, 20.4, 56.8, 71.4, 114.7, 127.7, 129.8, 145.3. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 19.2 min (2R, 3R), tR = 21.0 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H17NO (M + H+) 180, found 180. Anal. Calcd for C11H17NO: C, 73.70; H, 9.56; N, 7.81. found: C, 73.51; H, 9.36; N, 7.77.
実施例17では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ae)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(2'-methoxyphenyl)amino-3-butanol (4ae): [α]D 20 -87.8 (c 1.28, 89% ee, CHCl3). IR (KBr) 3414, 2970, 1602, 1510, 1456, 1249, 1220, 1110, 1025, 902, 737 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.21 (d, 3H, J = 8.3 Hz), 1.33 (d, 3H, J = 6.0 Hz), 2.78 (s, 1H), 3.40 (m, 1H) , 3.74 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 4.13 (s, 1H), 6.75-6.80 (m, 2H), 6.85-6.87 (m, 1H) , 6.91-6.96 (m, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 19.4, 55.4, 55.8, 71.4, 109.7, 111.4, 117.2, 121.2, 137.5, 147.5. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 15.0 min (2R, 3R), tR = 21.8 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H17NO2 (M + H+) 196, found 196. Anal. Calcd for C11H17NO2: C, 67.66; H, 8.78; N, 7.17. found: C, 67.36; H, 8.85; N, 7.05.
実施例18では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4af)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(4'-methoxyphenyl)amino-3-butanol (4af): [α]D 20 -63.9 (c 1.32, 90% ee, CHCl3). IR (KBr) 3394, 2970, 1617, 1512, 1455, 1377, 1236, 1037, 822 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.18 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 1.32 (d, 3H, J = 6.0 Hz), 3.23 (t, 1H, J = 6.9 Hz), 3.63 (t, 1H, J = 6.6 Hz), 3.81 (s, 3H), 6.71-6.75 (m, 2H), 6.83-6.86 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.1, 19.4, 55.7, 58.0, 71.4, 114.9, 116.3, 141.0, 152.9. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 15.9 min (2R, 3R), tR = 17.9 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H17NO2 (M + H+) 196, found 196. Anal. Calcd for C11H17NO2: C, 67.66; H, 8.78; N, 7.17. found: C, 67.45; H, 8.85; N, 7.20.
実施例19では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ag)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-(3'-trifluoromethylphenyl)amino-3-butanol (4ag): [α]D 20 -61.5 (c 1.16, 96% ee, CHCl3). IR (KBr) 3401, 2975, 2927, 2342, 1616, 1519, 1440, 1343, 1167, 1124, 1066, 1002, 866, 785, 698 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.18 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 1.26 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 2.25 (s, 1H), 3.38 (t, 1H, J = 6.4 Hz), 3.71 (t, 1H, J = 6.4 Hz), 6.78-6.95 (m, 3H), 7.23-7.27 (m, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 19.7, 55.2, 71.1, 110.0, 114.2, 116.8, 124.4 (J (C-F) = 270 Hz), 129.7, 131.6 (J (C-F) = 31.5 Hz), 148.0 HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 0.8 mL/min: tR = 19.3 min (2R, 3R), tR = 21.9 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H14F 3NO (M + H+) 234, found 234. Anal. Calcd for C11H14F 3NO: C, 56.65; H, 6.05; N, 6.01. found: C, 56.63; H, 5.87; N, 6.06.
実施例20では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号4ah)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R, 3R)-2-N-(3', 5'-bistrifluoromethylphenyl)amino-3-butanol (4ah): [α]D 20 -48.7 (c 1.63, 96% ee, CHCl3). IR (KBr) 3410, 2979, 1622, 1521, 1475, 1434, 1396, 1278, 1172, 1126, 1016, 864, 701, 683 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.22 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 1.28 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 1.94 (s, 1H), 3.43 (m, 1H), 3.80 (m, 1H) , 4.19 (s, 1H), 6.96 (s, 2H), 7.13 (s, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 20.1, 54.5, 70.9, 110.3 (J (C-F) = 3.1 Hz), 112.6 (J (C-F) = 2.9 Hz), 122.2, 124.9, 127.6, 132.5 (J (C-F) = 33.3 Hz), 148.4. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 11.6 min (2R, 3R), tR = 14.3 min (2S, 3S). MS: Calcd for C12H13F 6NO (M + H+) 302, found 302. Anal. Calcd for C12H13F 6NO: C, 47.85; H, 4.35; N, 4.65. found: C, 48.02; H, 4.67; N, 4.45.
実施例21では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4ai)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R, 3R)-2-N-(4'-bromophenyl)amino-3-butanol (4ai): [α]D 20 -56.6 (c 1.87, 95% ee, CHCl3). IR (KBr) 3400, 2973, 1593, 1492, 1390, 1315, 1080, 1006, 813, 453 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.14 (dd, 1H, J = 6.2 Hz), 1.24 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 2.45 (s, 1H), 3.27 (t, 1H, J = 6.9 Hz), 3.53 (s, 1H), 3.65 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 6.53 (m, 2H), 7.23 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 19.6, 55.8, 71.2, 109.5, 115.6, 132.0, 146.8. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 29.3 min (2S, 3S), tR = 38.6 min (2R, 3R). MS: Calcd for C10H14BrNO (M + H+) 244, found 244. Anal. Calcd for C10H14BrNO: C, 49.20; H, 5.78; N, 5.74. found: C, 49.26; H, 5.74; N, 5.70.
実施例22では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4gg)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,6R)-6-(3-(trifluoromethyl)phenylamino)cyclohex-3-enol (4gg): [α]D 20 -38.7 (c 1.18, 88% ee, CHCl3). IR (KBr) 3402, 3034, 2919, 2845, 1614, 1520, 1441, 1344, 1277, 1249, 1164, 1122, 1066, 994, 916, 862, 785, 698, 664 cm-1. 1H NMR (CDCl3): ?δH 1.91-1.97 (m, 1H), 2.18-2.24 (m, 1H), 2.59 (ddd, 2H, J = 6.2, 13.7, 22.4 Hz), 3.54 (td, 1H, J = 5.6, 9.2 Hz), 3.80 (td, 1H, J = 5.9, 8.9 Hz) , 5.63 (s, 2H), 6.86-6.98 (m, 3H), 7.24-7.28 (m, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 31.6, 33.0, 55.4, 70.2, 110.2, 114.7, 116.9, 124.4, 124.7, 129.8, 147.9. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 20.3 min (1S, 6S), tR = 22.3 min (1R, 6R). HRMS: Calcd for C13H14F3NO (M+ + H+) 258.11, found 258.1097.
実施例23では、エポキシド及び求核剤の組合せを表2に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号4hg)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-2-(3'-(trifluoromethyl)phenylamino)cyclopentanol (4hg): [α]D 20 -13.8 (c 1.44, 89% ee, CHCl3). IR (KBr) 3360, 2963, 1614, 1440, 1346, 1163, 1120, 1069, 785, 698 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.42 (td, 1H, J = 7.0, 13.9 Hz), 1.66 (dq, 1H, J = 4.6, 18.0 Hz), 1.76 (tt, 1H, J = 4.4, 13.7 Hz), 1.84 (td, 1H, J = 7.3, 14.3 Hz), 2.00 (td, 1H, J = 6.9, 13.7 Hz), 2.29 (td, 1H, J = 7.8, 13.3 Hz), 4.07 (q, 1H, J = 5.0 Hz), 6.80-6.94 (m, 3H), 7.23-7.27 (m, 1H). 13C NMR (CDCl3): δc 20.9, 31.1, 33.1, 61.9, 78.1, 109.5, 113.9, 116.1, 129.7, 131.4, 131.6, 147.8. HPLC Daicel Chiralpak AD-H x2, hexane/iPrOH = 39/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 58.0 min (1R, 2R), tR = 61.2 min (1S, 2S). HRMS: Calcd for C12H14F3NO (M+ + H+) 246.11, found 246.1108.
実施例14〜23の結果を表2に示す。
Figure 2008222600
表2から、本触媒系は種々の構造の置換基を有するアニリン誘導体に対して有効である。
以下の実施例24〜40においては、上記配位子を用い、以下の式VII中の置換基Rを変化させた非対称シス型メチルエポキシドを用いた時の触媒的エポキシド不斉開環反応を、以下の反応式VII
Figure 2008222600
により行った。
実施例24では、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号8aa)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-N-phenylamino-3-pentanol (8aa): [α]D 20 -64.3 (c 0.92, 95% ee, CHCl3). IR (KBr) 3401, 3051, 2969, 2873, 1602, 1506, 1457, 1315, 1252, 1072, 975, 748, 693 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.07 (t, 3H, J = 7.3 Hz), 1.22 (d, 3H, J = 6.0 Hz), 1.53-1.62 (m, 1H), 1.70-1.76 (m, 1H), 2.47 (brs, 1H), 3.47-3.53 (m, 3H), 6.71-6.80 (m, 3H), 7.21-7.25 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 10.0, 17.5, 26.4, 53.8, 76.5, 114.2, 118.0, 129.3, 147.8. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 18.7 min (2R, 3R), tR = 25.7 min (2S, 3S). MS: Calcd for C11H17NO (M + H+) 180, found 180. Anal. Calcd for C11H17NO: C, 73.70; H, 9.56; N, 7.81. found: C, 73.58; H, 9.67; N, 7.85.
実施例25では、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号8ba)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R,2R)-1-phenyl-2-N-phenylamino-propanol (8ba): [α]D 20 -67.2 (c 0.45, 85% ee, CHCl3). IR (KBr) 3395, 2926, 1601, 1500, 1445, 1321, 1243, 1038, 753, 694 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.01 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 3.12 (brs, 1H), 3.53 (brs, 1H), 3.71-3.77 (m, 1H), 4.59 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 6.78-6.86 (m, 3H), 7.25-7.29 (m, 2H), 7.36-7.48 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.0, 56.2, 77.7, 114.5, 118.5, 127.0, 128.0, 128.3, 129.4, 141.0, 147.4. HPLC Daicel Chiralcel OD, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 41.2 min (1R, 2R), tR = 50.7 min (1S, 2S). HRMS: Calcd for C15H17NO (M+ + H+) 228.1383, found 228.1373.
実施例26では、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号8ca)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-1-phenyl-4-(phenylamino)pentan-3-ol (8ca): [α]D 24 -39.4 (c 1.49, 95% ee, CHCl3). IR (KBr) 3405, 3056, 3026, 2926, 2863, 1944, 1602, 1502, 1452, 1430, 1375, 1318, 1523, 1178, 1152, 1061, 997, 920, 873, 750, 696 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.08 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.73-1.87 (m, 2H), 2.63-2.84 (m, 2H), 3.35 (t, 1H, J = 6.9 Hz), 3.43-3.46 (m, 1H), 5.10 (d, 2H, J = 4.1 Hz), 6.66-6.73 (m, 3H), 7.09-7.23 (m, 7H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.6, 32.3., 35.6, 54.6, 74.5, 114.4, 118.3, 126.1, 128.6, 128.7, 129.5, 142.2, 127.9. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H x 2, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 96.5 min (3R, 4R), tR = 101.7 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C17H21NO (M + H+) 256.1696, found 256.1693.
実施例27は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号9da)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(1R, 2R)-1-phenyl-1-N-phenylamino-2-propanol (9da): [α]D 20 -9.2 (c 1.58, 49% ee, CHCl3). IR (KBr) 3401, 3027, 2976, 2925, 1603, 1504, 1453, 1316, 1263, 1083, 873, 748, 692 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δ 1.27 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 2.10 (brs, 1H), 3.98-4.04 (m, 1H), 4.23 (d, 1H, J = 5.5 Hz), 6.58-6.60 (m, 2H), 6.65-6.67 (m, 1H), 7.07-7.19 (m, 2H), 7.25-7.34 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δ 20.0, 64.3, 71.8, 113.8, 115.1, 117.7, 126.9, 127.5, 128.8, 129.1, 129.3, 141.1 147.4. HPLC Daicel Chiralpak AD, hexane/iPrOH = 19/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 13.7 min (1R, 2R), tR = 17.7 min (1S, 2S). MS: Calcd for C15H17NO (M+ + H+) 228, found 228. Anal. Calcd for C15H17NO: C, 79.26; H, 7.54; N, 6.16. found: C, 79.06; H, 7.70; N, 5.93.
実施例28は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号8ae)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-(2-methoxyphenylamino)pentan-3-ol (8ae): [α]D 23 -58.1(c 1.68, 89% ee, CHCl3). IR (KBr) 3422, 3065, 2968, 2933, 2875, 2833, 1600, 1514, 1458, 1428, 1341, 1246, 1220, 1173, 1113, 1029, 977, 904, 866, 737 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.02 (t, 3H, J = 7.6 Hz), 1.15 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.54 (q, 1H, J = 7.1 Hz ), 1.64-1.72 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 3.34-3.47, (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 6.67-6.71 (m, 2H), 6.77-6.87 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 10.0, 17.4, 26.3, 53.7, 55.4, 76.4, 109.7, 111.3, 117.1, 121.2, 137.4, 147.5. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 11.7 min (2R, 3R), tR = 12.8 min (2S, 3S). HRMS: Calcd for C12H19NO2 (M + H+) 210.1489, found 210.1486.
実施例29は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8ab)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-(2-tolylamino)pentan-3-ol (8ab): [α]D 23 -75.3 (c 0.61, 88% ee, CHCl3). IR (KBr) 3435, 2968, 2930, 2875, 1605, 1584, 1512, 1448, 1377, 1315, 1255, 1165, 1050, 976, 908, 746 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.02 (t, 3H, J = 7.6 Hz), 1.19 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.54 (q, 1H, J = 7.1 Hz) ), 1.69 (dq, 1H, J = 7.1, 13.9 Hz), 2.16 (s, 3H), 3.47-3.50, (m, 2H), 6.67-6.71 (m, 2H), 7.06-7.13 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 10.0, 17.6, 17.6, 26.4, 53.6, 76.5, 111.4, 117.7, 123.1, 127.1, 130.4, 145.3. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 9.0 min (2R, 3R), tR = 9.9 min (2S, 3S). HRMS: Calcd for C12H19NO (M + H+) 194.1539, found 194.1533.
実施例30は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8be)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-(2-methoxyphenylamino)hexan-3-ol (8be): [α]D 23 -58.6 (c 0.33, 86% ee, CHCl3). IR (KBr) 3417, 2964, 2871, 1601, 1512, 1460, 1247, 1221, 1175, 1029, 909, 734, 649 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 0.95 (t, 3H, J = 6.9 Hz), 1.15 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.43-1.59 (m, 4H), 3.39, (t, 1H, J = 6.8 Hz), 3.50-3.52 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 6.67-6.71 (m, 2Hz), 6.77-6.87 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 20.4, 20.4, 35.4, 55.6, 74.4, 115.0, 125.8, 128.1, 128.4, 128.5, 130.0, 142.1, 144.8. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 11.7 min (2R, 3R), tR = 13.1 min (2S, 3S). HRMS: Calcd for C13H21NO2 (M + H+) 224.1640, found 224.1629.
実施例31は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物 (符号8bb)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(2R,3R)-2-(2-tolylamino)hexan-3-ol (8bb): [α]D 23 -32.3(c 1.11, 90% ee, CHCl3). IR (KBr) 3419, 2928, 1714, 1604, 1511, 1451, 1321, 1261, 1092, 803, 7456 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 0.88 (t, 3H, J = 7.2 Hz), 1.13 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.39-1.59 (m, 4H), 2.10 (s, 3H), 3.37-3.41 (m, 1H), 3.49, (t, 1H, J = 4.5 Hz), 6.62-6.67 (m, 2H), 7.05-7.11 (m, 2H). 13C NMR (CDCl3): δc 14.3, 17.5, 19.0, 35.8, 54.4, 55.5, 75.0, 109.8, 111.6, 117.4, 121.3, 137.5, 147.6. HPLC Daicel Chiralcel AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 8.9 min (2R, 3R), tR = 10.4 min (2S, 3S). HRMS: Calcd for C13H21NO (M + H+) 208.1696, found 208.1690.
実施例32は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8ce)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(2-methoxyphenylamino)-1-phenylpentan-3-ol (8ce): [α]D 24 -30.2 (c 0.50, 98% ee, CHCl3). IR (KBr) 3413, 2926, 2852, 2363, 1600, 1513, 1455, 1430, 1247, 1220, 1028, 739, 700 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.13 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.77-1.94 (m, 2H), 2.71-2.92 (m, 2H), 3.40 (t, 1H, J = 6.5 Hz), 3.52-3.56 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 6.71-6.80 (m, 4H), 7.17-7.29 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 32.0, 35.3, 54.8, 55.4, 74.4, 109.8, 112.1, 117.8, 121,2, 125.8, 128.4, 128.5, 136.8, 142.1, 147.7. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.7 mL/min: tR = 20.3 min (3R, 4R), tR = 24.0 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C18H23NO2 (M + H+) 286.1802, found 286.1799.
実施例33は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cj)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(2,6-dimethylphenylamino)-1-phenyl-pentan-3-ol (8cj): [α]D 21 +17.8 (c 0.54, 94% ee, CHCl3). IR (KBr) 3389, 2926, 2854, 1623, 1477, 1440, 1267, 1222, 1094, 759, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 0.99 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.87-1.93 (m, 2H), 2.28 (s, 6H), 2.76-2.90 (m, 2H), 3.19 (t, 1H, J = 6.9 Hz), 3.48-3.50 (m, 1H), 6.84 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 6.99 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 7.19-7.24 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 14.2, 17.6, 19.1, 31.9, 35.4, 58.1, 60.4, 122.4, 125.8, 128.4, 128.5, 129.2, 129.6, 142.2, 143.6. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 40/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 19.1 min (3R, 4R), tR = 22.9 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C19H25NO (M + H+) 284.2009, found 284.2004.
実施例34は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8ck)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(2-chlorophenylamino)-1-phenyl pentan-3-ol (8ck): [α]D 22 -30.7 (c 0.51, 94% ee, CHCl3). IR (KBr) 3408, 2946, 2363, 1596, 1506, 1455, 1322, 1123, 1034, 743, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.17 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.81-1.92 (m, 2H), 2.69-2.87 (m, 2H), 3.46 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 3.60 (m, 1H), 6.67-6.80 (m, 3H), 7.02-7.29 (m, 6H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 32.0, 35.3, 54.6, 74.2, 115.9, 119.0, 125.9, 127.6, 127.8, 128.4, 129.4, 141.8. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H x 2, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.7 mL/min: tR = 36.1 min (3S, 4S), tR = 39.4 min (3R, 4R). HRMS: Calcd for C17H20ClNO (M + H+) 290.1306, found 290.1317.
実施例35は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cl)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(3-chlorophenylamino)-1-phenyl-pentan-3-ol (8cl): [α]D 24 -25.3 (c 0.66, 99% ee, CHCl3). IR (KBr) 3404, 3027, 2925, 2364, 1597, 1499, 1451, 1325, 1150, 1092, 988, 923, 760, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.08 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.73-1.85 (m, 2H), 2.63-2.84 (m, 2H), 3.35 (t, 1H, J = 6.5 Hz), 3.45 (dt, 1H, J = 4.0, 11.0 Hz), 6.66-6.73 (m, 3H), 7.08-7.23 (m, 6H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.3, 32.0, 35.4, 54.1, 74.2, 112.4, 113.7, 117.9, 125.9, 128.4, 130.3, 135.1, 141.8, 148.6. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.7 mL/min: tR = 28.7 min (3R, 4R), tR = 32.0 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C17H20ClNO (M + H+) 290.1306, found 290.1306.
実施例36は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cg)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-1-phenyl-4-(3-trifluoromethylphenylamino)pentan-3-ol (8cg): [α]D 21 -29.6 (c 2.08, >99% ee, CHCl3). IR (KBr) 3410, 3062, 3029, 2974, 2929, 2861, 1612, 1495, 1439, 1343, 1281, 1247, 1166, 1121, 1067, 995, 929, 861, 785, 748, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.21 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.83-2.01 (m, 2H), 2.70 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 3.25 (app. s, 1H), 3.95 (app. s, 1H), 6.81 (s, 2H), 7.09-7.27 (m, 7H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.3, 32.0, 35.4, 53.8, 74.3, 110.0, 114.2, 116.8, 124.2, 126.0, 128.4, 128.4, 129.7, 131.6, 141.7, 147.8. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 11.8 min (3R, 4R), tR = 12,5 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C18H20F3NO (M + H+) 324.1570, found 324.1585.
実施例37は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cd)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-1-phenyl-4-(4-tolylamino)pentan-3-ol (8cd): [α]D 24 -18.3 (c 0.74, 86% ee, CHCl3). IR (KBr) 3395, 2923, 2854, 2366, 1740, 1616, 1518, 1452, 1093, 1056, 810, 743, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.11 (d, 3H, J = 6.8 Hz), 1.79-1.90 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.71-2.88 (m, 2H), 3.35, (t, 1H, J = 6.5 Hz), 3.43-3.46 (m, 1H), 6.62 (d, 2H, J = 8.2 Hz), 6.99 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 7.17-7.29 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.2, 20.4, 2.0, 35.4, 55.6, 74.4, 115.0, 125.8, 128.1, 128.4, 128.5, 130.0, 142.1, 144.8. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H x 2, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.7 mL/min: tR = 55.0 min (3R, 4R), tR = 58.5 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C18H23NO (M + H+) 270.1852, found 270.1855.
実施例38は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cm)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(4-fluorophenylamino)-1-phenylpentan-3-ol (8cm): [α]D 22 -24.3 (c 2.14, 97% ee, CHCl3). IR (KBr) 3406, 3028, 2928, 2857, 1714, 1604, 1511, 1452, 1365, 1313, 1218, 1150, 1094, 919, 822, 743, 700 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.11 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.79-2.02 (m, 2H), 2.70-2.87 (m, 2H), 3.30 (t, 1H, J = 6.5 Hz), 3.45-3.48 (m, 1H), 6.64 (dd, 2H, J = 4.1, 8.9 Hz), 6.88 (t, 2H, J = 8.8 Hz), 7.16-7.28 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.1, 32.0, 35.4, 56.1, 74.3, 115.9, 125.9, 128.4, 141.9, 143.2, 155.8, 157.4. HPLC Daicel Chiralcel OJ-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.7 mL/min: tR = 20.3 min (3R, 4R), tR = 24.0 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C17H20FNO (M + H+) 274.1602, found 274.1607.
実施例39は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8cn)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(4-chlorophenylamino)-1-phenylpentan-3-ol (8cn): [α]D 24 -29.2 (c 2.73, 98% ee, CHCl3). IR (KBr) 3405, 3027, 2928, 1599, 1497, 1451, 1401, 1316, 1249, 1177, 1092, 1003, 817, 746, 700 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.13 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.85 (tdd, 2H, J = 4.0, 7.3, 14.2 Hz), 2.71 (dt, 1H, J = 5.8, 17.9 Hz), 2.83-2.88 (m, 1H), 3.36 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 3.47-3.50 (m, 1H), 6.57 (m, 2H), 7.09-7.11 (m, 2H), 7.17-7.29 (m, 5H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.3, 32.0, 35.4, 54.6, 74.3, 115.3, 122.7, 125.9, 128.4, 129.6, 141.8, 146.0. HPLC Daicel Chiralcel OD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 1.0 mL/min: tR = 8.6 min (3R, 4R), tR = 9.5 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C17H20ClNO (M + H+) 290.1306, found 290.1313.
実施例40は、エポキシドの置換基R及び求核剤の組合せを表3に示すものに変更したこと以外は実施例2とまったく同様にして生成物(符号8ci)を得た。光学純度は HPLC を用い決定した。
(3R,4R)-4-(4-bromophenylamino)-1-phenylpentan-3-ol (8ci): [α]D 22 -23.6 (c 1.67, 94% ee, CHCl3). IR (KBr) 3273, 1594, 1496, 1451, 1094, 815, 745, 699 cm-1. 1H NMR (CDCl3): δH 1.13 (d, 3H, J = 6.2 Hz), 1.82-1.87 (m, 2H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.37 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 3.47-3.51 (m, 1H), 6.52-6.53 (m, 2H), 7.18-7.30 (m, 7H). 13C NMR (CDCl3): δc 17.3, 32.0, 35.4, 54.4, 74.3, 109.7, 114.9, 115.7, 125.9, 128.4, 132.0, 141.8, 146.4. HPLC Daicel Chiralpak AD-H, hexane/iPrOH = 9/1, flow rate = 0.5 mL/min: tR = 20.1 min (3R, 4R), tR = 21.5 min (3S, 4S). HRMS: Calcd for C17H20BrNO (M + H+) 334.0796, found 334.0805.
実施例24〜40の結果を表3に示す。
Figure 2008222600
表3から、アニリン誘導体を求核剤とし、Nb触媒による開環反応は非常に高い位置選択性及びエナンチオ選択性で、かつ高収率で進行することがわかった。

Claims (2)

  1. 有機溶媒中で、式I
    Figure 2008222600
    (式I中、R1は、水素原子、又は炭素数が1以上のアルキル基、アリール基若しくはアルコキシ基を表し;Rは、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1以上のアルキル基若しくはアリール基を表す。)で表される配位子又はその対称体と、
    M(OR(式中、MはNb、Ta又はVを表し;Rは炭素数が1〜4以上の脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表す。)で表されるルイス酸とを混合させて得られる触媒の存在下で、
    式II
    Figure 2008222600
    (式II中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表されるエポキシドと、
    NH(式中、R及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよく、水素原子、又は置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基若しくは複素環基を表し、R及びRの少なくとも一方は水素原子ではない。)で表される1級又は2級アミン化合物とを反応させる光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法。
  2. 式I
    Figure 2008222600
    (式I中、R1は、水素原子、又は炭素数が1以上のアルキル基、アリール基若しくはアルコキシ基を表し;Rは、水素原子、ハロゲン原子、又は炭素数1以上のアルキル基若しくはアリール基を表す。)で表される配位子又はその対称体と、
    M(OR(式中、MはNb、Ta又はVを表し;Rは炭素数が1〜4以上の脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表す。)で表されるルイス酸とを混合させて得られ、請求項1記載の光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法に用いることを特徴とする光学活性触媒。
JP2007060707A 2007-03-09 2007-03-09 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒 Pending JP2008222600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060707A JP2008222600A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060707A JP2008222600A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008222600A true JP2008222600A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39841630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060707A Pending JP2008222600A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008222600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215202A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Japan Science & Technology Agency β−アルキルオキシカルボニル化合物の製造方法
JP2009215222A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Japan Science & Technology Agency 光学活性1,2−ジアミン化合物の製造方法及び光学活性触媒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084803A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Japan Science And Technology Agency 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
JP2007238518A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Japan Science & Technology Agency 光学活性1,2−ジアミン化合物の製造方法及び光学活性ニオブ触媒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084803A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Japan Science And Technology Agency 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
JP2007238518A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Japan Science & Technology Agency 光学活性1,2−ジアミン化合物の製造方法及び光学活性ニオブ触媒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215202A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Japan Science & Technology Agency β−アルキルオキシカルボニル化合物の製造方法
JP2009215222A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Japan Science & Technology Agency 光学活性1,2−ジアミン化合物の製造方法及び光学活性触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834545B2 (ja) 光学活性なエポキシ化合物の製造方法、並びに該方法に用いる錯体及びその製造方法
Mimura et al. Trifluoroacetaldehyde: a useful industrial bulk material for the synthesis of trifluoromethylated amino compounds
US11377396B2 (en) Enantioselective synthesis of α-quaternary Mannich adducts by palladium-catalyzed allylic alkylation
US8471051B2 (en) C-H bond amination and olefin aziridination with β-diketiminato copper catalysts
US11124503B2 (en) Compositions and methods for acylating lactams
Guizzetti et al. Chiral Lewis base promoted trichlorosilane reduction of ketimines. An enantioselective organocatalytic synthesis of chiral amines
Schmitt et al. Highly enantioselective desymmetrizations of meso-anhydrides
Zhang et al. Squaramide-catalyzed asymmetric Mannich reactions between 3-fluorooxindoles and pyrazolinone ketimines
Aichhorn et al. Scope and limitations of diastereoselective aziridination reactions using stabilised ammonium ylides or α-bromo carbonyl nucleophiles
Saravanan et al. Synthesis of chiral non-racemic 1, 2-diamines from O-acetyl mandelic acid: application in enantioselective deprotonation of epoxides and diethylzinc addition to aldehydes
Seo Dual Nickel (II)/Mechanoredox Catalysis: Mechanical-Force-Driven Aryl-Amination Reactions Using Ball Milling and Piezoelectric Materials
Granander et al. Chiral lithium amido sulfide ligands for asymmetric addition reactions of alkyllithium reagents to aldehydes
Ooi et al. Asymmetric Synthesis of α‐Acyl‐γ‐butyrolactones Possessing All‐Carbon Quaternary Stereocenters by Phase‐Transfer‐Catalyzed Alkylation
JP6048762B2 (ja) 光学活性β−ヒドロキシ−α−アミノカルボン酸エステルの製造方法
Yamawaki et al. Catalytic enantioselective aziridination of alkenes using chiral dirhodium (II) carboxylates
CN110272403B (zh) 一种合成含苯并二氢呋喃环和三氟甲基的氨基甲酸酯的方法
JP2008222600A (ja) 光学活性1,2−アミノアルコール化合物の製造方法及び光学活性触媒
Wang et al. Enantioselective addition of diethylzinc to aldehydes catalyzed by aziridine carbinols
CN105073257B (zh) 催化剂、和光学活性反式‑1,2‑硝基链烷醇化合物的制造方法
Frisch et al. Organocatalytic asymmetric destruction of 1-benzylated Reissert compounds catalysed by quaternary cinchona alkaloids
JP5616977B2 (ja) 光学活性アルコール化合物の製造方法
JP2010207767A (ja) 光学活性アルコール化合物の製法
JP2007031344A (ja) 光学活性β−アミノアルコール化合物の製法及び触媒
JP2021109847A (ja) アミノアルコール−ボロン−バイノール複合体及びこれを用いた光学活性アミノアルコール誘導体の製造方法
KR101554539B1 (ko) 금속이 배제된 호기성 산화 아민화 반응을 이용한 아마이드 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101004