JP2008219899A - デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体 - Google Patents

デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008219899A
JP2008219899A JP2008053670A JP2008053670A JP2008219899A JP 2008219899 A JP2008219899 A JP 2008219899A JP 2008053670 A JP2008053670 A JP 2008053670A JP 2008053670 A JP2008053670 A JP 2008053670A JP 2008219899 A JP2008219899 A JP 2008219899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
authentication data
unit
copying
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008053670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219899A5 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kinoshita
光浩 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2008219899A publication Critical patent/JP2008219899A/ja
Publication of JP2008219899A5 publication Critical patent/JP2008219899A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体を提供すること。
【解決手段】デジタル複合装置本体が起動すると、認証データを読み取り、この読み取られた認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、認証データが正規の認証データであれば、印刷動作を許可し、プリントデータに少なくとも認証データに関する情報及び印刷の日時情報を付加して印刷する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばプリントデータの印刷や複写の機能を備えたデジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体に関する。
近年、情報のセキュリティに対する関心が急速に高まりつつある。この中、デジタル複合装置に対する情報のセキュリティに対する関心が高まっている。このような状況下、アクセス制限機能を有するデジタル複合装置が製品化されている。このアクセス制限機能は、例えばパスワード又はユーザ認証を用いてデジタル複合装置を使用許可するユーザを制限する。
画像形成装置のセキュリティに関する技術として特許文献1がある。この特許文献1は、ユーザを特定する第1の特定情報を含む画像情報を受信する受信手段と、ユーザを特定する第2の特定情報を取得する取得手段と、第1の特定情報と第2の特定情報とを比較する比較手段と、この皮下の手段により第1の特定情報と第2の特定情報が表すユーザが一致した場合に、ユーザを表す情報を電子透かしデータとして画像情報に重畳する重畳手段とを備えることを開示する。
特開2001−320568号公報
本発明の主要な局面に係るデジタル複合装置は、プリントデータを印刷する記録部と、認証データを読み取る認証データ読取部と、認証データ読取部により読み取られた認証データが正規の認証データであるか否かを認証する認証部と、認証部による認証の結果、認証データ読取部により読み取られた認証データが正規の認証データであれば、記録部による印刷動作を許可し、プリントデータに少なくとも認証データに関する情報及び印刷の日時情報を付加して記録部により印刷する動作実行部とを具備する。
本発明の主要な局面に係るデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体は、デジタル複合装置本体が起動すると、認証データを読み取り、この読み取られた認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、認証の結果、読み取られた認証データが正規の認証データであれば、印刷動作を許可し、プリントデータに少なくとも認証データに関する情報及び印刷の日時情報を付加して印刷する。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1はデジタル複合装置の構成図を示す。デジタル複合装置本体1は、制御部本体を構成するCPU(中央処理装置)2を備える。CPU2には、バス3を介してROM(リード・オンリ・メモリ)4と、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)5と、キー入力部6と、カードリーダ7と、原稿読取部8と、画像データ蓄積部9と、液晶表示部10と、記録部11と、LAN(ローカルエリアネットワーク)制御部12とが接続されている。
ROM4には、デジタル複合装置本体1におけるデジタル複合動作プログラムが記憶されている。このデジタル複合動作プログラムは、デジタル複合装置本体1において例えばプリントデータの印刷動作、又は複写動作を行わせる。プリントデータは、画像データ及び例えば文字等のキャラクタを含む。
ROM4には、デジタル複合装置本体1の認証プログラムが記憶されている。この認証プログラムは、プリントデータを印刷する場合、デジタル複合装置本体1が起動すると、カードリーダ7により認証データを読み取り、この読み取られた認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、認証の結果、読み取られた認証データが正規の認証データであれば、記録部11による印刷動作を許可し、プリントデータに少なくとも認証データに関する情報及び印刷の日時情報を付加して印刷する。
認証プログラムは、複写を行う場合、カードリーダ7により認証データを読み取り、この読み取られた認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、認証の結果、読み取られた認証データが正規の認証データであれば、原稿読取部8と記録部11とによる複写動作を許可し、少なくとも認証データに関する情報及び複写の日時情報を付加して複写動作を行う。
RAM5には、キー入力部6、カードリーダ7、原稿読取部8、画像データ蓄積部9、液晶表示部10、記録部11及びLAN制御部12の動作時の各制御データが記憶される。
キー入力部6は、デジタル複合装置本体1を操作するための各種ボタンを設けている。キー入力部6は、例えば予めユーザに付された認証データ、例えばID(identity card)番号を入力するための複数のキーを設けてなる。
複数のユーザには、それぞれ異なる各ID番号が予め付されている。各ユーザは、それぞれ例えばIDカード13を携帯している。これらIDカード13には、それぞれユーザに付された各認証データ、すなわち各ユーザID番号が登録されている。IDカード13は、例えば会社の社員証として用いられる。
カードリーダ7は、例えばIDカード13に登録されているユーザに付されたユーザID番号を読み取る。カードリーダ7には、各ユーザに付された正規の各ユーザID番号が予め登録されている。正規のユーザID番号の登録は、カードリーダ7内のメモリに限らない。例えば、RAM5に認証用データベース5aを形成する。この認証用データベース5aに各ユーザに付された正規の各ユーザID番号を予め登録してもよい。認証用データベース5aは、RAM5に形成すると説明したが、これに限らず、例えばクライアントPC16のRAM等に形成してもよい。認証用データベース5aに登録される正規の各ユーザID番号は、追加、変更、削除可能である。
正規の各ユーザID番号は、デジタル複合装置本体1において例えばプリントデータの印刷動作及び複写動作を許可するユーザを示す。従って、カードリーダ7は、読み取ったユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かを認証する。なお、読み取ったユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かの認証は、CPU2の演算処理により実行してもよい。
原稿読取部8は、例えば文字等のキャラクタや画像が記録された被複写用の原稿を読み取り、その読取データを出力する。原稿読取部8は、例えば被複写用の原稿(以下、コピー原稿と称する)の複写時に動作する。
画像データ蓄積部9は、印刷するプリントデータ、原稿読取部8により読み取られたコピー原稿の読取データ等を保存する。画像データ蓄積部9は、例えばHDD(ハード・ディスク・ドライブ)である。
液晶表示部10は、例えばプリントデータの印刷動作用又は複写動作用の各操作画面を表示する。操作画面は、例えば印刷又は複写の枚数、画質の調整、濃度の調整等の各操作ボタンを有する。液晶表示部10は、印刷するプリントデータ、原稿読取部8により読み取られたコピー原稿の読取データ等が画像データ蓄積部9に保存されている旨を表示する。
記録部11は、画像データ蓄積部9に保存されているプリントデータ又はコピー原稿の読取データ等を記録媒体14に印刷する。記録部11は、記録媒体14に対してプリントデータ又はコピー原稿の読取データに付加されるユーザID番号及び日付情報を白抜きでオーバレイ印刷する。
LAN制御部12には、LAN15を介してクライアントのパーソナルコンピータ(PC)16が接続されている。クライアントPC16は、例えばデジタル複合装置本体1を起動する指令をデジタル複合装置本体1に発し、かつ印刷するプリントデータをデジタル複合装置本体1に送信する。LAN制御部12は、クライアントPC16から送信された起動指令とプリントデータとをLAN15を通して受信し、CPU2に渡す。
CPU2は、ROM4に記憶されているデジタル複合動作プログラムを実行する。CPU2は、デジタル複合動作プログラムを実行することにより図2に示す機能ブロック図の各機能を有する。CPU2は、認証部17と、動作実行部18と、認証設定部19とを有する。
認証部17は、カードリーダ7により読み取られたユーザID番号が例えば認証用データベース5aに登録されている正規のユーザID番号であるか否かを認証する。
動作実行部18は、認証部17による認証の結果、カードリーダ7により読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、記録部11による印刷動作を許可し、画像データ蓄積部9に保存されているプリントデータに少なくともユーザID番号に関する情報及び印刷の日時情報を付加して記録部11により記録媒体14上に印刷する。
動作実行部18は、認証部17による認証の結果、カードリーダ7により読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、原稿読取部8及び記録部11による複写動作を許可し、少なくともユーザID番号に関する情報及び複写の日時情報を付加して原稿読取部8及び記録部11による複写動作を行う。
動作実行部18は、デジタル複合装置本体1が起動すると、カードリーダ7部によってIDカード13に登録されているユーザID番号を読み取る。
動作実行部18は、認証部17によりユーザID番号が正規のユーザID番号であると認証されると、原稿読取部8及び記録部11による複写動作を起動する。
動作実行部18は、少なくともユーザID番号に関する情報及び印刷の日時情報をオーバレイして記録媒体14上に印刷するための画像データを作成する。
動作実行部18は、少なくともユーザID番号に関する情報及び複写の日時情報をオーバレイして記録媒体14上に複写するための複写用の画像データを作成する。
動作実行部18は、記録部11を制御し、印刷するときの少なくともユーザID番号に関する情報及び印刷の日時情報と、複写するときの少なくともユーザID番号に関する情報及び複写の日時情報とをそれぞれ記録媒体14上の別の各エリアに印刷する。
認証設定部19は、認証部17による認証動作をオン状態又はオフ状態に設定する。又、認証設定部19は、記録部11によるオーバレイ印刷動作を有効にする設定がなされると、認証部17による認証動作をオン状態にする。
なお、CPU2は、例えば基準クロックを計数し、この計数値から日付情報を取得する。
次に、上記の如く構成されたデジタル複合装置の印刷時におけるユーザ認証動作について図3に示すデジタル複合動作フローチャートに従って説明する。
クライアントPC16は、例えばデジタル複合装置本体1を起動する指令をデジタル複合装置本体1に発し、かつ印刷するプリントデータをデジタル複合装置本体1に送信する。これら起動の指令とプリントデータとは、LAN15を通してLAN制御部12に送られる。LAN制御部12は、クライアントPC16から送信された起動指令とプリントデータとをLAN15を通して受信し、CPU2に渡す。
CPU2の動作実行部18は、ステップS1において、クライアントPC16からの起動指令を受けてデジタル複合装置本体1を起動する。
次に、動作実行部18は、ステップS2において、クライアントPC16からのプリントデータ(スプールデータ)を受け取り、このプリントデータを画像データ蓄積部9に保存する。
次に、ユーザは、携帯しているIDカード13をカードリーダ7に近付ける。IDカード13には、ユーザに付されたユーザID番号が登録されている。カードリーダ7は、例えばIDカード13に登録されているユーザに付されたユーザID番号を読み取る。読み取られたユーザID番号は、例えばRAM5に一時記憶される。
認証部17は、ステップS3において、RAM5に一時記憶されたユーザID番号を読み取る。これと共に、認証部17は、例えば認証用データベース5aに登録されている正規のユーザID番号を読み取る。認証部17は、カードリーダ7により読み取られたユーザID番号と認証用データベース5aから読み取った正規のユーザID番号とを比較し、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かを認証する。
認証の結果、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、動作実行部18は、ステップS4からステップS5に移り、記録部11による印刷動作を許可する。
動作実行部18は、ステップS5において、画像データ蓄積部9に保存されているプリントデータを読み出し、かつRAM5に記憶されているユーザID番号を読み取る。このとき、CPU2は、例えば基準クロックを計数し、この計数値から日付情報を取得している。これにより、動作実行部18は、プリントデータにユーザID番号と印刷の日時情報とを付加して画像データを作成する。動作実行部18は、画像データを記録部11に送る。
記録部11は、ステップS6において、認証部17から画像データを受け取り、この画像データを記録媒体14上に印刷する。図4は記録媒体14上に印刷されたプリントデータ、例えば「AB」と、このプリントデータ「AB」に付加されたユーザID番号「XXXX」と印刷の日時情報「2005.12.1」との一例を示す。これらユーザID番号「XXXX」と印刷の日時情報「2005.12.1」とは、記録媒体14上の例えば右上のエリアE1に印刷される。
記録部11は、ユーザID番号「XXXX」と印刷の日時情報「2005.12.1」とをオーバレイ印刷する。これにより、プリントデータ「AB」を日時「2005.12.1」とは別の日時、例えば日時「2005.12.7」に印刷する場合、記録部11は、プリントデータ「AB」に対してユーザID番号「XXXX」及び印刷の日時情報「2005.12.7」を付加して画像データを作成する。
これにより、記録媒体14上の例えば右上のエリアE1には、ユーザID番号「XXXX」及び印刷の日時情報「2005.12.7」がオーバレイ印刷される。図5は記録媒体14上に印刷されたプリントデータと、ユーザID番号「XXXX」及び印刷の日時情報「2005.12.7」との一例を示す。
画像データを記録媒体14上に印刷する前に、印刷するプリントデータの枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等の調整を可能にしてもよい。すなわち、画像データを記録媒体14上に印刷する前に、記録部11は、画像データ蓄積部9に保存されているプリントデータを読み出して液晶表示部10に表示する。これと共に記録部11は、液晶表示部10にプリントデータを印刷する枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等のプリント調整用の画面を表示する。これにより、ユーザは、印刷するプリントデータの枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等の調整が可能になる。
なお、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号でなければ、動作実行部18は、ステップS4からステップS5に移り、再びカードリーダ7により読み取られたユーザID番号と正規のユーザID番号との認証を行うことを待機する。
次に、複写時におけるユーザ認証動作について図6に示すデジタル複合動作フローチャートに従って説明する。
次に、ユーザは、携帯しているIDカード13をカードリーダ7に近付ける。IDカード13には、ユーザに付されたユーザID番号が登録されている。カードリーダ7は、例えばIDカード13に登録されているユーザに付されたユーザID番号を読み取る。読み取られたユーザID番号は、例えばRAM5に一時記憶される。
認証部17は、ステップS10において、RAM5に一時記憶されたユーザID番号を読み取る。これと共に、認証部17は、例えば認証用データベース5aに登録されている正規のユーザID番号を読み取る。認証部17は、カードリーダ7により読み取られたユーザID番号と認証用データベース5aから読み取った正規のユーザID番号とを比較し、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かを認証する。
認証の結果、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、動作実行部18は、ステップS11からステップS12に移り、原稿読取部8及び記録部11による複写動作を許可する。
ここで、原稿読取部8は、例えば文字等のキャラクタや画像が記録された被複写用の原稿を読み取る。原稿読取部8は、読み取った被複写用の原稿の読取データを出力する。この読取データは、画像データ蓄積部9に保存される。
動作実行部18は、ステップS13において、画像データ蓄積部9に保存されている被複写用の原稿の読取データを読み出し、かつRAM5に記憶されているユーザID番号を読み取る。このとき、CPU2は、例えば基準クロックを計数し、この計数値から日付情報を取得している。これにより、動作実行部18は、読取データにユーザID番号と複写の日時情報とを付加して画像データを作成する。動作実行部18は、画像データを記録部11に送る。
記録部11は、ステップS14において、動作実行部18から読取データを受け取り、この読取データを記録媒体14上に複写する。図7は記録媒体14上に複写された読取データ、例えば「AB」と、このプリントデータ「AB」に付加されたユーザID番号「XXXX」と複写の日時情報「2005.12.6」との一例を示す。
なお、図7に示す複写の結果は、被複写用の原稿として図4に示す印刷の結果を複写した一例を示す。ユーザID番号「XXXX」と複写の日時情報「2005.12.6」とは、記録媒体14上の例えば右上で、かつユーザID番号「XXXX」と印刷の日時情報「2005.12.1」との印刷のエリアE1の直下のエリアE2に印刷される。ユーザID番号「XXXX」と複写の日時情報「2005.12.6」とは、ユーザID番号「XXXX」と印刷の日時情報「2005.12.1」に対して並べられて印刷される。
記録部11は、ユーザID番号「XXXX」と複写の日時情報「2005.12.6」とオーバレイ印刷する。これにより、プリントデータ「AB」を日時「2005.12.6」とは別の日時、例えば日時「2005.12.10」に複写する場合、記録部11は、プリントデータ「AB」に対してユーザID番号「XXXX」及び複写の日時情報「2005.12.10」を付加して画像データを作成する。これにより、記録媒体14上の例えば右上のエリアには、ユーザID番号「XXXX」及び印刷の日時情報「2005.12.10」がオーバレイ印刷される。図8は記録媒体14上に印刷されたプリントデータと、ユーザID番号「XXXX」及び印刷の日時情報「2005.12.10」との一例を示す。
複写する前に、複写する枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等の調整を可能にしてもよい。すなわち、記録部11は、画像データ蓄積部9に保存されている読取データを読み出して液晶表示部10に表示する。これと共に記録部11は、液晶表示部10に読取データを複写する枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等のプリント調整用の画面を表示する。これにより、ユーザは、複写するプリントデータの枚数、画質、濃度、記録媒体14のサイズ等の調整が可能になる。
なお、読み取られたユーザID番号が正規のユーザID番号でなければ、動作実行部18は、ステップS11からステップS10に移り、再びカードリーダ7により読み取られたユーザID番号と正規のユーザID番号との認証を行うことを待機する。
このように上記一実施の形態によれば、デジタル複合装置本体1が起動すると、ユーザID番号を読み取り、ユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かを認証し、ユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、印刷動作を許可し、プリントデータに少なくともユーザID番号に関する情報及び印刷の日時情報を付加して印刷する。又、複写する場合、ユーザID番号を読み取り、ユーザID番号が正規のユーザID番号であるか否かを認証し、ユーザID番号が正規のユーザID番号であれば、複写動作を許可し、複写したときの読取データに少なくともユーザID番号に関する情報及び複写の日時情報を付加して複写する。
これにより、プリントデータを印刷したユーザ及び印刷日時、複写したユーザ及び複写日時を容易に識別することができる。プリントデータを印刷した記録媒体14又は複写した記録媒体14の紙文書から印刷又は複写の少なくとも一方のユーザ、印刷日時又は複写日時の少なくとも一方が認識されるので、紙文書から情報が漏れることを抑止できる。
印刷又は複写したユーザと、印刷日時や複写日時とは、白抜きでオーバレイ印刷するので、最新の印刷又は複写したユーザと、最新の印刷日時や複写日時とが記録媒体14に印刷できる。オーバレイ印刷するので、被複写用の同一原稿に対して複数回別の各日時に複写を行った場合、最新の印刷日時や複写日時が印刷できる。
印刷時のユーザID番号と日時情報は、エリアE1に印刷される。複写時のユーザID番号と日時情報は、エリアE1とは別のエリアE2に印刷される。これにより、印刷したユーザとその日時情報が識別できる。複写したユーザとその日時が識別できる。印刷と複写との両方を行った場合、印刷と複写とを行った各ユーザとその日時が識別できる。
認証部17による認証動作は、オン状態又はオフ状態に設定することを可能とする。認証設定部19は、記録部11によるオーバレイ印刷動作を有効にする設定がなされると、認証部17による認証動作をオン状態にする。なお、認証部17による認証動作をオン状態にする条件は、オーバレイ印刷動作を有効に設定するのに限らず、他の動作、例えばカードリーダ7を動作状態にしているとき、原稿読取部8を動作状態にしているときに認証動作をオン状態にしてもよい。
本発明は、上記一実施の形態に限定されるものでなく、次の通り変更してもよい。
カードリーダ7によりユーザID番号を読み取っているが、ユーザID番号は、例えばキー入力部6からキー入力してもよい。
印刷時のユーザID番号と日時情報は、エリアE1に印刷されるに限らない。複写時のユーザID番号と日時情報は、エリアE2に印刷されるに限らない。これらユーザID番号と日時情報は、例えば記録媒体14の四隅のいずれか、例えば左上、左下、又は右下に印刷してもよい。
記録媒体14には、ユーザID番号に限らず、ユーザに係る番号、符号等を印刷してもよい。
印刷時のユーザID番号と日時情報と、エリアE1に印刷されるに限らない。複写時のユーザID番号と日時情報とは、履歴データとして例えばRAM5に逐次記憶してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
図1は本発明に係るデジタル複合装置の第1の実施の形態を示すブロック構成図。 図2は同装置におけるCPUの機能ブロック図。 図3は同装置における印刷時におけるデジタル複合動作フローチャート。 図4は記録媒体上に印刷されたプリントデータとユーザID番号と印刷の日時情報とを示す図。 図5は別の日時で印刷されたプリントデータとユーザID番号と印刷の日時情報とを示す図。 図6は同装置における複写時におけるデジタル複合動作フローチャート。 図7は複写時に複写されたプリントデータとユーザID番号と複写の日時情報とを示す図。 図8は別の日時で複写時に複写されたプリントデータとユーザID番号と複写の日時情報とを示す図。
符号の説明
1:デジタル複合装置本体、2:CPU、3:バス、4:ROM、5:RAM、5a:認証用データベース、6:キー入力部、7:カードリーダ、8:原稿読取部、9:画像データ蓄積部、10:液晶表示部、11:記録部、12:LAN制御部、13:IDカード、14:記録媒体、15:LAN、16:クライアントPC、17:認証部、18:動作実行部、19:認証設定部。

Claims (15)

  1. プリントデータを印刷する記録部と、
    認証データを読み取る認証データ読取部と、
    前記認証データ読取部により読み取られた前記認証データが正規の認証データであるか否かを認証する認証部と、
    前記認証部による認証の結果、前記認証データ読取部により読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、前記記録部による前記印刷動作を許可し、前記プリントデータに少なくとも前記認証データに関する情報及び前記印刷の日時情報を付加して前記記録部により印刷する動作実行部と、
    を具備することを特徴とするデジタル複合装置。
  2. 複写を行う複写部と、
    認証データを読み取る認証データ読取部と、
    前記認証データ読取部により読み取られた前記認証データが正規の認証データであるか否かを認証する認証部と、
    前記認証部による認証の結果、前記認証データ読取部により読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、前記複写部による前記複写動作を許可し、少なくとも前記認証データに関する情報及び前記複写の日時情報を付加して前記複写部による複写を行う動作実行部と、
    を具備することを特徴とするデジタル複合装置。
  3. 複写を行う複写部を有し、
    前記動作実行部は、前記認証部による認証の結果、前記認証データ読取部により読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、前記複写部による前記複写動作を許可し、少なくとも前記認証データに関する情報及び前記複写の日時情報を付加して前記複写部による複写を行う、
    ことを特徴とする請求項1記載のデジタル複合装置。
  4. 前記認証データは、ユーザ情報を含むことを特徴とする請求項1、2又は3記載のデジタル複合装置。
  5. デジタル複合装置本体が起動すると、前記認証データ読取部は前記認証データを読み取ることを特徴とする請求項1又は3記載のデジタル複合装置。
  6. 前記認証部により前記認証データが正規の認証データであると認証されると、前記複写部は起動することを特徴とする請求項2又は3記載のデジタル複合装置。
  7. 前記動作実行部は、少なくとも前記認証データに関する前記情報及び前記印刷の前記日時情報をオーバレイして前記印刷する画像を形成することを特徴とする請求項1又は3記載のデジタル複合装置。
  8. 前記動作実行部は、少なくとも前記認証データに関する前記情報及び前記複写の前記日時情報をオーバレイして前記複写する画像を形成することを特徴とする請求項2又は3記載のデジタル複合装置。
  9. 前記動作実行部は、前記印刷するときの少なくとも前記認証データに関する情報及び前記印刷の日時情報と、前記複写するときの少なくとも前記認証データに関する情報及び前記印刷の日時情報とをそれぞれ別の各エリアに画像形成することを特徴とする請求項3記載のデジタル複合装置。
  10. 前記認証データを記憶する認証カードと、
    前記認証データをキー入力するキー入力部と、
    を有し、
    前記認証データ読取部は、前記認証カードに記憶されている前記認証データを読み取る、又は前記キー入力部からキー入力された前記認証データを読み取る、
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のデジタル複合装置。
  11. 前記認証部による認証動作をオン状態に設定する認証設定部を有することを特徴とする請求項1、2又は3記載のデジタル複合装置。
  12. 前記記録部は、少なくとも前記認証データに関する前記情報と、前記印刷の前記日時情報と、前記複写の前記日時情報とをオーバレイ印刷し、
    前記認証設定部は、前記オーバレイ印刷する状態が有効であれば、前記認証部による認証動作をオン状態に設定する、
    ことを特徴とする請求項11記載のデジタル複合装置。
  13. デジタル複合装置本体が起動すると、認証データを読み取り、この読み取られた前記認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、
    前記認証の結果、前記読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、印刷動作を許可し、前記プリントデータに少なくとも前記認証データに関する情報及び前記印刷の日時情報を付加して印刷する、
    ことを特徴とするデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体。
  14. 認証データを読み取り、この読み取られた前記認証データが正規の認証データであるか否かを認証し、
    前記認証の結果、前記読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、複写動作を許可し、少なくとも前記認証データに関する情報及び前記複写の日時情報を付加して前記複写動作を行う、
    ことを特徴とするデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体。
  15. 前記認証の結果、前記読み取られた前記認証データが正規の認証データであれば、複写動作を許可し、少なくとも前記認証データに関する情報及び前記複写の日時情報を付加して前記複写動作を行うことを特徴とする請求項13記載のデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体。
JP2008053670A 2007-03-05 2008-03-04 デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体 Pending JP2008219899A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/681,878 US20080222721A1 (en) 2007-03-05 2007-03-05 Digital multiple apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219899A true JP2008219899A (ja) 2008-09-18
JP2008219899A5 JP2008219899A5 (ja) 2010-04-30

Family

ID=39742990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053670A Pending JP2008219899A (ja) 2007-03-05 2008-03-04 デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080222721A1 (ja)
JP (1) JP2008219899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103822A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719926B2 (en) * 2011-02-11 2014-05-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Denial of service detection and prevention using dialog level filtering

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186814A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Casio Electronics Co Ltd 印刷物出力装置の印刷物への識別情報の自動付加出力方法
JP2006229670A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060028689A1 (en) * 1996-11-12 2006-02-09 Perry Burt W Document management with embedded data
JPH11196247A (ja) * 1997-10-24 1999-07-21 Ricoh Co Ltd ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
US6424429B1 (en) * 1997-11-14 2002-07-23 Ricoh Company, Ltd. File system and a recording medium with a program used in the system stored therein
US7142690B2 (en) * 2001-02-20 2006-11-28 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing documents
US20030081853A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Johnson Bruce L. Automated document stamping
JP2006146490A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置及び印刷制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186814A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Casio Electronics Co Ltd 印刷物出力装置の印刷物への識別情報の自動付加出力方法
JP2006229670A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103822A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080222721A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479759B2 (ja) 画像形成装置
US20080013727A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN107105118A (zh) 打印装置及打印方法
JP5031472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
WO2013067092A1 (en) System and method for dynamic generation of embedded security features in a document
US10509913B2 (en) Image forming system and image forming method that execute masking process on concealment region, and recording medium therefor
JP2008217716A (ja) 認証装置、画像形成装置、認証システム、認証プログラム、記録媒体および認証方法
JP2002183093A (ja) 制御装置および制御装置の制御方法および記憶媒体
US20080218806A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2010253894A (ja) 画像形成装置
JP6050792B2 (ja) 操作装置及び操作方法
JP4158826B2 (ja) 画像処理装置及び同処理方法並びに画像処理プログラム
US20070150682A1 (en) Data processing apparatus maintaining consistency of operation
JP4314022B2 (ja) 画像形成装置
US8213042B2 (en) Image forming apparatus, image forming method carried out by the image forming apparatus, and computer-readable recording medium having image forming program recorded thereon
JP2008219899A (ja) デジタル複合装置及びデジタル複合装置の認証プログラムを記憶する記憶媒体
JP2006211027A (ja) 画像形成装置及び画像処理システム
JP4292869B2 (ja) 画像形成装置
JP4797882B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010041451A (ja) 画像形成装置
JP2007166342A (ja) 画像生成装置、画像読取装置及び画像生成方法
JP2006254325A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法
JP5514491B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JP2011130306A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP4821762B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221