JP2008219802A - 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008219802A JP2008219802A JP2007057711A JP2007057711A JP2008219802A JP 2008219802 A JP2008219802 A JP 2008219802A JP 2007057711 A JP2007057711 A JP 2007057711A JP 2007057711 A JP2007057711 A JP 2007057711A JP 2008219802 A JP2008219802 A JP 2008219802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source data
- copy source
- update
- determination target
- access determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1296—Printer job scheduling or printer resource handling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
- H04N2201/0012—Use of shared folders, i.e. folders or directories accessible by all connected apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の記憶領域G1に保存されているコピー元データD1の変更が指示された際に、アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に、グループで共有される第2の記憶領域G2に保持されている参照情報L1にアクセスしていることが判定された場合は、アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、全てのアクセス対象ユーザへの提供後に留保を解除する。
【選択図】図4
Description
(1)データを保存する第1の記憶領域と、同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、前記第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするコピー手段と、前記コピー手段により第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定する判定手段と、前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが前記判定手段により判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(2)コピー元データの変更がコピー元データの更新である前項1に記載の画像処理装置。
(3)コピー元データの変更がコピー元データの削除である前項1に記載の画像処理装置。
(4)前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を更新後のコピー元データに設定することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(5)前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、更新前のコピー元データと更新後のコピー元データの差分情報を第1の記憶領域に保持する差分情報保持手段と、更新前のコピー元データ及び前記差分情報から、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段と、を備え、前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに変更することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(6)前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、更新前のコピー元データとは別に、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段を備え、前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに変更することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(7)前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、更新前のコピー元データとは別に、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段と、更新前のコピー元データを第2の記憶領域に移動させる移動手段と、を備え、前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、第2の記憶領域に移動された更新前のコピー元データに直接アクセス可能とすることにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を、前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに設定することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(8)前記コピー元データの変更がコピー元データの削除であり、前記制御手段は、削除指示後もコピー元データを削除することなく第1の記憶領域に保持するとともに、前記アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を前記保持されたコピー元データに設定することにより、コピー元データの削除指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供された後に、前記保持されているコピー元データを削除することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(9)前記コピー元データの変更がコピー元データの削除であり、削除指示がなされた後にコピー元データを第2の記憶領域に移動させる移動手段を備え、前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供されるまでは、前記移動手段により第2の記憶領域に移動されたコピー元データに直接アクセス可能とすることにより、コピー元データの削除指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供された後は、前記第2の記憶領域に移動されたコピー元データを削除することにより前記留保を解除する前項1に記載の画像処理装置。
(10)前記留保の解除後に、第2の記憶領域に参照情報として保持されることによりコピーされたデータの内容が変更されたことを、アクセス判定対象ユーザに通知する通知手段を備えている前項1〜9のいずれかに記載の画像処理装置。
(11)前記第2の記憶領域は自装置内に設けられている前項1〜10のいずれかに記載の画像処理装置。
(12)前記第2の記憶領域は他の画像処理装置に設けられている前項1〜10のいずれかに記載の画像処理装置。
(13)同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするステップと、前記第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定するステップと、前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除するステップと、を備えたことを特徴とする画像処理方法。
(14)同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするステップと、前記第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定するステップと、前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除するステップと、をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理装置が用いられた画像処理システムの全体構成図である。
[画像処理装置1の動作]
個人ボックスG1及びグループボックスG2を用いたデータ処理に関して画像処理装置1が行う制御を、図4、図5に示すフローチャート及び図6に示す模式図を用いて説明する。なお、この動作は、CPU30がROM31等の記録媒体に保存されたプログラムを実行することにより実現される。
(実施形態2)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。前記第1実施形態では、更新後の文書D2と元の文書D1との差分情報△1を作成保存し、文書D1との差分情報△1とから文書D2を作成する例を示した。これに対し、第2実施形態では、更新後の文書D2と元の文書D1をいずれも個人ボックスG1に保存しておき、アクセス判定対象ユーザの全員に文書D1が提供されるまでは、参照情報L1の参照先を文書D1に設定しておくことで、文書D1の更新指示が実行されるのを留保し、文書D1が全員へ提供された後に、参照情報L1の参照先を文書D2に変更することにより、前記留保を解除するものである。
[画像処理装置1の動作]
次に、画像処理装置1の動作を図7、図8に示すフローチャート及び図6に示す模式図を用いて説明する。なお、この動作は、CPU30がROM31等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。
(実施形態3)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。この実施形態では、文書D1の更新指示かなされたときに、アクセス判定対象ユーザの一部のみが参照情報L1にアクセスしていた場合には、個人ボックスG1の文書D1をグループボックスG2に移動させると共に、個人ボックスG1には更新後の文書D2を作成し保存しておき、アクセス判定対象ユーザの全員に更新前の文書D1が提供されるまでは、グループボックスG2の文書D1に直接アクセス可能とすることにより、文書D1の更新指示が実行されるのを留保するものである。
[画像処理装置1の動作]
次に、画像処理装置1の動作を図9、図10に示すフローチャート及び図6に示す模式図を用いて説明する。なお、この動作は、CPU30がROM31等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。
(実施形態4)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。この実施形態は、文書D1を削除する場合のものであり、削除の指示があってもアクセス判定対象ユーザの全員に文書D1が提供されるまでは、文書D1を削除することなく保持し、参照情報L1の参照先として文書D1を設定することにより、削除指示の実行を留保するものである。
[画像処理装置1の動作]
次に、画像処理装置1の動作を図11及び図12に示すフローチャートを用いて説明する。なお、この動作は、CPU30がROM31等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。
次に、グループボックスG2の参照情報L1にアクセスしたユーザの情報を保存したのち(ステップS161)、グループボックスG2の参照情報L1にアクセス判定対象ユーザの全員がアクセスしたか否かの判定を行う(ステップS162)。
(実施形態5)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。この実施形態も、文書Dを削除する場合のものであり、文書D1の削除指示かなされたときに、アクセス判定対象ユーザの一部のみが参照情報L1にアクセスしていた場合には、個人ボックスG1の文書D1をグループボックスG2に移動させておき、アクセス判定対象ユーザがグループボックスG2の文書D1に直接アクセスすることを可能とすることにより、削除指示の実行を留保するものである。
[画像処理装置1の動作]
次に、画像処理装置1の動作を図13に示すフローチャートを用いて説明する。なお、この動作は、CPU30がROM31等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。
次に、グループボックスG2の文書D1にアクセスしたユーザの情報を保存し(ステップS181)、次いで、グループボックスG2の文書D1にアクセス判定対象ユーザの全員がアクセスしたか否かの判定を行う(ステップS182)。
3,4,5・・・端末装置
6,7・・・FAX端末装置
11・・・操作装置
12・・・ディスプレイ
13・・・スキャナ装置
14・・・プリンタ装置
16・・・通信インターフェイス
20・・・制御部
30・・・CPU
31・・・ROM
32・・・RAM
33・・・受信部
34・・・送信部
35・・・ハードディスク(HDD)
G1・・・個人ボックス
G2・・・グループボックス
Claims (14)
- データを保存する第1の記憶領域と、
同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、前記第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするコピー手段と、
前記コピー手段により第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定する判定手段と、
前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが前記判定手段により判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - コピー元データの変更がコピー元データの更新である請求項1に記載の画像処理装置。
- コピー元データの変更がコピー元データの削除である請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、
前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を更新後のコピー元データに設定することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、
更新前のコピー元データと更新後のコピー元データの差分情報を第1の記憶領域に保持する差分情報保持手段と、
更新前のコピー元データ及び前記差分情報から、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに変更することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、
更新前のコピー元データとは別に、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段を備え、
前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を更新前のコピー元データに設定することにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに変更することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記コピー元データの変更がコピー元データの更新であり、
更新前のコピー元データとは別に、更新後のコピー元データを第1の記憶領域に作成するデータ作成手段と、
更新前のコピー元データを第2の記憶領域に移動させる移動手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供されるまでは、第2の記憶領域に移動された更新前のコピー元データに直接アクセス可能とすることにより、コピー元データの更新指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てに更新前のコピー元データが提供された後は、参照情報の参照先を、前記データ作成手段により作成された更新後のコピー元データに設定することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記コピー元データの変更がコピー元データの削除であり、
前記制御手段は、削除指示後もコピー元データを削除することなく第1の記憶領域に保持するとともに、前記アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供されるまでは、前記参照情報の参照先を前記保持されたコピー元データに設定することにより、コピー元データの削除指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供された後に、前記保持されているコピー元データを削除することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記コピー元データの変更がコピー元データの削除であり、
削除指示がなされた後にコピー元データを第2の記憶領域に移動させる移動手段を備え、
前記制御手段は、前記アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供されるまでは、前記移動手段により第2の記憶領域に移動されたコピー元データに直接アクセス可能とすることにより、コピー元データの削除指示の実行を留保し、アクセス判定対象ユーザの全てにコピー元データが提供された後は、前記第2の記憶領域に移動されたコピー元データを削除することにより前記留保を解除する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記留保の解除後に、第2の記憶領域に参照情報として保持されることによりコピーされたデータの内容が変更されたことを、アクセス判定対象ユーザに通知する通知手段を備えている請求項1〜9のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記第2の記憶領域は自装置内に設けられている請求項1〜10のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記第2の記憶領域は他の画像処理装置に設けられている請求項1〜10のいずれかに記載の画像処理装置。
- 同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするステップと、
前記第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定するステップと、
前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除するステップと、
を備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 同一のグループに属する複数のユーザで共有され、前記グループの各ユーザがアクセス可能な第2の記憶領域に、第1の記憶領域に保存されているコピー元データを参照先とする参照情報を保持させることにより、前記コピー元データを第2の記憶領域にコピーするステップと、
前記第2の記憶領域に保持された参照情報に、第2の記憶領域を共有するグループ内の全てのユーザ又は予め設定されたユーザで構成されるアクセス判定対象ユーザがアクセスしたかどうかを判定するステップと、
前記コピー元データの変更が指示された際に、前記アクセス判定対象ユーザの一部のみが、コピー元データの変更前に前記参照情報にアクセスしていることが判定された場合は、前記アクセス判定対象ユーザに対しコピー元データの変更指示の実行を留保して、前記アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データを提供し、アクセス判定対象ユーザの全てに変更前のコピー元データが提供された後に前記留保を解除するステップと、
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057711A JP4311462B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US12/041,772 US8599422B2 (en) | 2007-03-07 | 2008-03-04 | Image processing apparatus, data processing method and data processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057711A JP4311462B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219802A true JP2008219802A (ja) | 2008-09-18 |
JP4311462B2 JP4311462B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=39741315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007057711A Active JP4311462B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8599422B2 (ja) |
JP (1) | JP4311462B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2290519A2 (en) | 2009-08-25 | 2011-03-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, computer-readable storage medium for computer program, and control method thereof |
JP2014107729A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
WO2018066828A1 (ko) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | 삼성전자(주) | 전자장치 및 그 제어방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4380698B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2009-12-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム |
JP5071490B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2012-11-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5251315A (en) * | 1990-06-21 | 1993-10-05 | International Business Machines Corporation | Atomic check-in check-out document copy commands partitioned into document interchange architecture system operands |
JP3226719B2 (ja) * | 1994-06-21 | 2001-11-05 | キヤノン株式会社 | 情報伝送方法およびその装置 |
JP2002073651A (ja) * | 2000-06-13 | 2002-03-12 | Canon Inc | データ管理システム、サーバ、データ管理方法 |
JP2002334088A (ja) | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Ricoh Co Ltd | 文書蓄積サーバ、文書管理システム、プログラムおよび記録媒体 |
US8009307B2 (en) * | 2003-02-06 | 2011-08-30 | Advectis Inc | Fax handling system and method |
JP4241200B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2009-03-18 | 日本電気株式会社 | データ共有システム及び方法並びにデータ共有用プログラム |
US20060156344A1 (en) * | 2003-07-08 | 2006-07-13 | Yoshiaki Iwata | Network recording system and recording device |
JP3903995B2 (ja) * | 2004-03-03 | 2007-04-11 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像データ配信装置、画像データ配信方法、およびコンピュータプログラム |
WO2006018843A2 (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Beinsync Ltd. | A system and method for the synchronization of data across multiple computing devices |
JP4321466B2 (ja) | 2005-03-18 | 2009-08-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文書管理装置及び文書管理プログラム |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2007057711A patent/JP4311462B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-04 US US12/041,772 patent/US8599422B2/en active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2290519A2 (en) | 2009-08-25 | 2011-03-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, computer-readable storage medium for computer program, and control method thereof |
US9052860B2 (en) | 2009-08-25 | 2015-06-09 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, computer-readable storage medium for computer program, and control method thereof |
JP2014107729A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
WO2018066828A1 (ko) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | 삼성전자(주) | 전자장치 및 그 제어방법 |
KR20180037856A (ko) * | 2016-10-05 | 2018-04-13 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
KR102569734B1 (ko) * | 2016-10-05 | 2023-08-25 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080218798A1 (en) | 2008-09-11 |
JP4311462B2 (ja) | 2009-08-12 |
US8599422B2 (en) | 2013-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523006B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
JP3738761B2 (ja) | 複合型画像処理装置 | |
US8533468B2 (en) | Image forming apparatus, launching method of program in the apparatus, image forming system, and program and storage medium therefor | |
JP4325680B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
USRE48551E1 (en) | Image processing device setting conflict determination | |
JP5436195B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5300206B2 (ja) | 情報処理装置、機能制限方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP4245043B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP2008234603A (ja) | 画像形成システム、携帯端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像形成方法 | |
JP2006079271A (ja) | データ制御装置およびその制御方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム | |
JP4311462B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2007219958A (ja) | アクセス制御装置及びアクセス制御プログラム | |
JP2008119906A (ja) | 画像データ管理装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP2006076072A (ja) | データ管理装置および方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム | |
JP6075364B2 (ja) | 印刷装置及び印刷出力方法 | |
JP2006344126A (ja) | ジョブ情報表示装置 | |
JP2007317210A (ja) | データ制御装置およびその制御方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2013156805A (ja) | データ記憶制御装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP3994881B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5093269B2 (ja) | 画像処理装置、同装置の動作モード設定方法及び動作モード設定プログラム | |
JP4910751B2 (ja) | 周辺装置及び情報処理システム | |
US11861253B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for managing settings to allow or prohibit a character recognition function | |
JP4736606B2 (ja) | 並び順管理装置及びプログラム | |
JP7122922B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4311462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |