JP2008218181A - 電気機器接続構造及び電気機器接続方法 - Google Patents

電気機器接続構造及び電気機器接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008218181A
JP2008218181A JP2007053602A JP2007053602A JP2008218181A JP 2008218181 A JP2008218181 A JP 2008218181A JP 2007053602 A JP2007053602 A JP 2007053602A JP 2007053602 A JP2007053602 A JP 2007053602A JP 2008218181 A JP2008218181 A JP 2008218181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connection structure
press
electrode
electrical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007053602A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Tsuji
昭久 辻
Yoji Maeda
洋二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUJIKO CO Ltd
Original Assignee
TSUJIKO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUJIKO CO Ltd filed Critical TSUJIKO CO Ltd
Priority to JP2007053602A priority Critical patent/JP2008218181A/ja
Publication of JP2008218181A publication Critical patent/JP2008218181A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、ランプの電極と被覆電線とが通電する状態に、ランプを被覆電線に接続する作業を、容易で安価に行うことのできる電気機器接続構造及び電気機器接続方法を提供することである。
【解決手段】芯線11及び被覆層12を有する被覆電線14と外部電極蛍光ランプ(EEFL:external electrode fluorescent lamp)16の電極18とが通電する状態に、ランプ16を被覆電線14に接続する電気機器接続構造10を、ランプ16の電極18を接触した状態に保持する保持部20、及び、被覆層12を切り裂きつつ芯線11に接触するスリット22を備えたコネクタ24と、被覆電線14に取り付けられ、コネクタ24を圧入することにより、スリット22が被覆層12を切り裂きつつ芯線14に接触する状態に維持するコネクタカバー26と、を含んで構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、被覆電線から電気機器に電気を供給するために電気機器を被覆電線に接続するための電気機器接続構造及び電気機器接続方法に関する。
近年、液晶ディスプレイのバックライトとして外部電極蛍光ランプ(EEFL:external electrode
fluorescent lamp)を使用することが増えている。図11は、ランプ200を被覆電線202に接続する状態を示している。ランプ200の電極201をコネクタ204に挿入し、コネクタ204の端子206を被覆電線202の被覆層208を削除した部分に接触させ、上下からカバー210及び212を覆って固定することにより、ランプ200の電極201と被覆電線202とが通電する状態に、ランプ200を被覆電線202に接続することができる。
しかし、このような接続方法によれば、コネクタ204の端子206を被覆電線202の被覆層208を削除した部分に接触させておくために電極202を折り曲げる所謂かしめ作業又はハンダ付け作業が必要であった。また、被覆電線202の被覆層208を部分的に削除するステップが必要であった。このため、ランプ200の電極201と被覆電線202とが通電する状態に、ランプ200を被覆電線202に接続する作業が煩雑であった。また、コネクタ204、カバー210及びカバー212を製造しておく必要があり、初期コストが嵩んでいた。さらに、カバー210及び212によってコネクタ204を挟んだのでは、絶縁が不十分であった。なお、蛍光ランプ用ソケットに関する案出が幾つかなされている(例えば、特許文献1〜特許文献5参照。)。
特開2003−217778号公報 特開平06−013146号公報 実開平05−053178号公報 実開平03−066188号公報 特開平01−209681号公報
本発明の目的は、電気機器の電極と被覆電線とが通電する状態に、電気機器を被覆電線に接続する作業を、容易で安価に行うことのできる電気機器接続構造及び電気機器接続方法を提供することである。
本発明の電気機器接続構造は、芯線及び被覆層を有する被覆電線と電気機器の電極とが通電する状態に、該電気機器を該被覆電線に接続する電気機器接続構造であり、電気機器の電極又は該電極から引き出された通電体を接触した状態に保持する保持部、及び、前記被覆層を切り裂きつつ前記芯線に接触するスリット部を備えたコネクタと、前記被覆電線に取り付けられ、前記コネクタを圧入することにより、前記スリット部が前記被覆層を切り裂きつつ前記芯線に接触する状態に維持するコネクタカバーと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構造は、前記電気機器接続構造において、前記コネクタカバーが弾性体から一体的に構成されたことを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構造は、前記電気機器接続構造において、前記芯線が前記スリット部によって挟持されつつ前記スリット部が前記芯線に接触し、前記コネクタカバーが該スリット部を圧縮する方向に該スリット部を押圧することを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構造は、前記電気機器接続構造において、前記弾性体がゴムであることを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構造は、前記電気機器接続構造において、前記コネクタカバーが、前記保持部が圧入される第一の圧入部と、前記スリット部が圧入される第二の圧入部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構造は、前記電気機器接続構造において、前記第二の圧入部の断面積が前記第一の圧入部の断面積よりも大きく構成されたことを特徴とする。
また、本発明の電気機器接続構方法は、芯線及び被覆層を有する被覆電線と電気機器の電極とが通電する状態に、該電気機器を該被覆電線に接続する電気機器接続方法であり、前記電気機器と前記被覆電線とのコネクタのコネクタカバーを該被覆電線に取り付けるステップと、前記コネクタの保持部に、前記電気機器の電極又は該電極から引き出された通電体を接触した状態に保持させるステップと、前記コネクタを前記コネクタカバーに圧入することにより、前記コネクタのスリット部が前記被覆層を切り裂きつつ前記被覆電線に接触する状態に維持するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、本発明の電気機器接続構造及び電気機器接続方法によれば、コネクタをコネクタカバーに圧入するとともに電気機器をコネクタに圧入することにより、電気機器の電極と芯線とが通電可能な状態に容易に接続作業が行える。また、コネクタ及びコネクタカバーの2個の器具を準備しておけば接続作業を行うことができ、初期コストを低減できる。
本発明の電気機器接続構造及び電気機器接続方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3において、符号10は、電気機器の一例であるランプを接続するための本発明の電気機器接続構造である。電気機器接続構造10は、芯線11及び被覆層12を有する被覆電線14と外部電極蛍光ランプ(EEFL:external electrode fluorescent lamp)16の電極18とが通電する状態に、ランプ16を被覆電線14に接続する電気機器接続構造である。電気機器接続構造10は、ランプ16の電極18を接触した状態に保持する保持部20、及び、被覆層12を切り裂きつつ芯線11に接触するスリット部22を備えたコネクタ24と、被覆電線14に取り付けられ、コネクタ24を圧入することにより、スリット部22が被覆層12を切り裂きつつ芯線14に接触する状態に維持するコネクタカバー26と、を含んでいる。
被覆電線14の被覆層12は、スリット部22によって切り裂き可能な絶縁体から構成されている。ランプ16は、液晶ディスプレイのバックライト等に使用されるランプであり、外部に電極18を有している。
コネクタ24は、ランプ16の電極18と被覆電線14とを通電させるために、金属板等の導電性部材から構成されている。コネクタ24の保持部20は、ランプ16の電極18を弾性的に圧入して電極18を接触した状態に保持できるように、湾曲形状に構成されている。コネクタ24のスリット部22は、スリット21を構成する2本の先鋭刃部28を有し、被覆層12を切り裂くとともに芯線11を挟持できるように構成されている。
コネクタカバー26は、コネクタ24を圧入する図2に示す中空部30及び被覆電線14を通す貫通孔32を備えている。中空部30の形状は、圧入するコネクタ24の方向が自動的に定まるように、コネクタ24の外形に対応させることが望ましい。貫通孔32の内径は、植物工場等においての水の浸入を防ぐために、電線14の外径よりも小さいことが望ましい。また、コネクタカバー26は、弾性体であるゴムから一体的に構成されており、コネクタ24及び被覆電線14を押圧しつつ保持できるように構成されている。また、コネクタカバー26は、保持部20が圧入される第一の圧入部34と、スリット部22が圧入される第二の圧入部36とを備え、第二の圧入部36の断面積が第一の圧入部34の断面積よりも大きく構成され、図2に示すように、第二の圧入部36によって2本の先鋭刃部28を押圧力Nにより強く押圧してスリット部22を芯線11に強固且つ確実に接触させることができる一方で、ランプ16を保持する保持部20は弾性的に微小揺動できるように構成されている。
このような構成の電気機器接続構造の作用について以下に説明することにより、本発明の電気機器接続方法についても説明する。
本発明の電気機器接続構造10により、ランプ16を被覆電線14に接続する場合、図1に示すように、被覆電線14をコネクタカバー26の貫通孔32に通すことにより、予め、コネクタカバー26を被覆電線14に取り付けておく。次に、コネクタ24をコネクタカバー26に圧入する。この時、スリット部22は、被覆層12を切り裂きながら圧入され、2本の先鋭刃部28が芯線11を挟持しつつ芯線11に接触した状態で止まる。また、2本の先鋭刃部28が中空部30の湾曲状の内壁に沿って挿入された後、図2に示すように、先鋭刃部28の先端が内壁に突き刺さることにより、コネクタ24は安定した状態に保持される。次に、ランプ16の電極18を、コネクタ24の保持部20に圧入してランプ16をコネクタ24に接続する。このようにして、図2に示すように、ランプ16の電極18と被覆電線14の芯線11とがコネクタ24を介して通電可能な状態に維持される。
このような電気機器接続構造10及び電気機器接続方法によれば、図2に示すように、弾性体から構成されたコネクタカバー26が2本の先鋭刃部28を押圧力Nにより押圧することにより、2本の先鋭刃部28が芯線11を挟持しながら押圧する。このため、コネクタ24及びコネクタカバー26とが一体不可分の関係となって、ランプ16の電極18と被覆電線14の芯線11とが通電可能な状態に確実に維持できる。
また、本発明の電気機器接続構造10及び電気機器接続方法によれば、コネクタ24をコネクタカバー26に圧入するとともに電極18をコネクタ24に圧入することにより、所謂かしめ作業やハンダ付け作業を行うことなく、電極18と芯線11とが通電可能な状態に容易に接続作業が行える。また、コネクタ24は1枚の金属板から構成され、コネクタカバー26は弾性体から一体的に構成されるため、コネクタ24及びコネクタカバー26の製造のための型費、工具費、工数を低減することができ、初期コストを低減できる。また、図2に示すように、コネクタカバー26によって電極18及びコネクタ24を完全に覆うことができるため、絶縁性を高めて安全性を向上できる。
さらに、上述のようなコネクタカバー26及びコネクタ24の被覆電線14への接続作業を繰り返していくことにより、コネクタカバー26及びコネクタ24を数珠繋ぎに接続でき、図3に示すように、複数のランプ16を接続できる。この時、管ピッチPは、コネクタカバー26を被覆電線14に沿ってスライドさせることにより、ランプ16を取り付ける装置に対応して自由に設定できる。
以上、本発明について一実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。例えば、図4に示すように、冷陰極蛍光ランプ(CCFL:cold cathode flurescent lammp)50を保持するコネクタ52を含む電気機器接続構造54であってもよい。コネクタ52は、ランプ50の内部電極から引き出されたピン(通電体)56を挟持して接触した状態に保持する保持部58を備えている。このような電気機器接続構造54によれば、ランプ50の被覆電線14への接続作業を容易かつ迅速に行うことができる。
また、電気機器接続構造10において、図5に示すように、コネクタ24の表面に突起部60を設けてもよい。この突起部60はコネクタ24がコネクタカバー26から抜け出るのを防止でき、返しとしての機能を有する。また、図6に示すように、コネクタ24の2本の先鋭刃部28の内側に切り欠き部62を設けてもよい。この切り欠き部62は、コネクタ24が芯線11から離脱するのを防止する返しとしての機能を有するとともに、コネクタ24と芯線11との接触面積を大きくして通電性を高めることができる。また、図7に示すように、コネクタカバー26の中空部30の内壁に突起部63を設けてもよい。この突起部63は、コネクタ24及びランプ16が抜け出ないようにする返しとしての機能を有するとともに、中空部30内の防水性を高める機能を有する。
また、電気機器接続構造10において、図8に示すように、コネクタ24のスリット部22を2個設けてもよい。スリット部22を2個設けることにより、コネクタ24と芯線11との接触面積を大きくして通電性を高めることができるとともに、コネクタ24の取り付け安定性を向上させることができる。
また、電気機器接続構造10において、図9に示すように、コネクタカバー26の中空部30の形状を2本の先鋭刃部28の外形に対応した形状に構成するとともに、被覆電線14を支持する支持台64を設けてもよい。この場合、2本の先鋭刃部28が中空部30を切り裂く必要がないため、コネクタ24のコネクタカバー26への圧入が容易になる。また、被覆電線14を支持台64によって支持するため、2本の先鋭刃部28によって被覆層12を切り裂く時に被覆電線14が2本の先鋭刃部28の間から外れることがない。
また、コネクタカバー26において、図10に示すように、第二の圧入部36に、貫通孔32に連続する切込み66を設けてもよい。この場合、切り込み66を被覆電線14に押し付けることにより、図9(b)に示すように、第二の圧入部36を弾性的に曲げながら切り込み66を開いて、コネクタカバー26を被覆電線14へ容易に取り付けることができる。
その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々なる改良,修正,変形を加えた態様で実施できるものである。例えば、本発明の電気機器接続構造及び電気機器接続方法により被覆電線に接続するランプは、EEFL又はCCFLに限定されず、その他のランプであってもよい。また、通信機、半導体、電熱器等のランプ以外の電気機器であってもよい。
本発明の電気機器接続構造を示す図であり、外部電極蛍光ランプ(EEFL)用の電気機器接続構造を示す斜視図である。 図1の電気機器接続構造において、ランプを被覆電線に接続した状態を示す拡大断面図である。 図1の電気機器接続構造を用いて複数のランプを並列接続した状態を示す平面図である。 本発明の電気機器接続構造の他の実施形態を示す図であり、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)用の電気機器接続構造を示す斜視図である。 本発明の電気機器接続構造の更に他の実施形態を示す拡大断面図である。 本発明の電気機器接続構造のコネクタの更に他の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電気機器接続構造の更に他の実施形態を示す拡大断面図である。 本発明の電気機器接続構造のコネクタの更に他の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電気機器接続構造の更に他の実施形態を示す拡大断面図である。 本発明の電気機器接続構造の更に他の実施形態を示す図であり、同(a)は被覆電線をコネクタカバーに挿入する前の状態を示す斜視図であり、同図(b)は被覆電線をコネクタカバーに挿入する状態を示す斜視図である。 従来の電気機器接続構造を示す斜視図である。
符号の説明
10,54:電気機器接続構造
11:芯線
12:被覆層
14:被覆電線
16:外部電極蛍光ランプ(EEFL)
18:電極
20,58:保持部
22:スリット部
24,52:コネクタ
26:コネクタカバー
28:先鋭刃部
30:中空部
32:貫通孔
34:第一の圧入部
36:第二の圧入部
50:冷陰極蛍光ランプ(CCFL)

Claims (7)

  1. 芯線及び被覆層を有する被覆電線と電気機器の電極とが通電する状態に、該電気機器を該被覆電線に接続する電気機器接続構造であり、
    電気機器の電極又は該電極から引き出された通電体を接触した状態に保持する保持部、及び、前記被覆層を切り裂きつつ前記芯線に接触するスリット部を備えたコネクタと、
    前記被覆電線に取り付けられ、前記コネクタを圧入することにより、前記スリット部が前記被覆層を切り裂きつつ前記芯線に接触する状態に維持するコネクタカバーと、
    を含む電気機器接続構造。
  2. 前記コネクタカバーが弾性体から一体的に構成された請求項1に記載する電気機器接続構造。
  3. 前記芯線が前記スリット部によって挟持されつつ前記スリット部が前記芯線に接触し、前記コネクタカバーが該スリット部を圧縮する方向に該スリット部を押圧する請求項2に記載する電気機器接続構造。
  4. 前記弾性体がゴムである請求項2又は請求項3に記載する電気機器接続構造。
  5. 前記コネクタカバーが、前記保持部が圧入される第一の圧入部と、前記スリット部が圧入される第二の圧入部とを備えた請求項1〜請求項4のいずれかに記載する電気機器接続構造。
  6. 前記第二の圧入部の断面積が前記第一の圧入部の断面積よりも大きく構成された請求項5に記載する電気機器接続構造。
  7. 芯線及び被覆層を有する被覆電線と電気機器の電極とが通電する状態に、該電気機器を該被覆電線に接続する電気機器接続方法であり、
    前記電気機器と前記被覆電線とのコネクタのコネクタカバーを該被覆電線に取り付けるステップと、
    前記コネクタの保持部に、前記電気機器の電極又は該電極から引き出された通電体を接触した状態に保持させるステップと、
    前記コネクタを前記コネクタカバーに圧入することにより、前記コネクタのスリット部が前記被覆層を切り裂きつつ前記被覆電線に接触する状態に維持するステップと、
    を含む電気機器接続方法。
JP2007053602A 2007-03-05 2007-03-05 電気機器接続構造及び電気機器接続方法 Withdrawn JP2008218181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053602A JP2008218181A (ja) 2007-03-05 2007-03-05 電気機器接続構造及び電気機器接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053602A JP2008218181A (ja) 2007-03-05 2007-03-05 電気機器接続構造及び電気機器接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008218181A true JP2008218181A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39837977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053602A Withdrawn JP2008218181A (ja) 2007-03-05 2007-03-05 電気機器接続構造及び電気機器接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008218181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532869A (ja) * 2017-09-05 2020-11-12 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 一体型サーマルチョークによる高温rf接続

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532869A (ja) * 2017-09-05 2020-11-12 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 一体型サーマルチョークによる高温rf接続
JP7175967B2 (ja) 2017-09-05 2022-11-21 ラム リサーチ コーポレーション 一体型サーマルチョークによる高温rf接続
JP7419483B2 (ja) 2017-09-05 2024-01-22 ラム リサーチ コーポレーション 一体型サーマルチョークによる高温rf接続

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008053599A1 (ja) 端子とそれを用いたコイル装置
JP2008218181A (ja) 電気機器接続構造及び電気機器接続方法
DE50300081D1 (de) Elektrische Fassung einer Sicherung
JP2005158677A (ja) ケーブルコネクタ
JP2009037748A (ja) ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法
ATE449428T1 (de) Batterie mit einer mechanisch spannbaren verbindung
JP3569848B2 (ja) 液晶パネル用バックライト接続構造
JP2011040199A (ja) 端子圧着装置
JP2003346939A (ja) ソケット装置及び該ソケット装置のリード線接続方法
JP2007258158A (ja) ケーブル半田付け型コネクタ
JP2015088400A (ja) 電線と電子機器との接続構造、及び、接続に用いるクリップ
WO2010119905A1 (ja) コネクタ
JP5822598B2 (ja) 小型電機部品に使用する端子接続構造
CN205609896U (zh) 电连接器
JP2013059137A (ja) リレー
US7871301B1 (en) Decorative light
DE10345202A1 (de) Befestigung von Leitern an Leiterplatten
US6375513B1 (en) Lampholder
JP3926630B2 (ja) 通信用メタリックケーブルの絶縁被覆心線接続方法、心線圧着部品、割スリーブ及び心線接続用治具
CA2505978A1 (en) Igniter shorting contact
JP3028914B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2003086264A (ja) 被覆電線用圧着端子
KR200294134Y1 (ko) 커넥터 접속단자
JP3039018U (ja) バックライト装置の給電装置
JP2001229991A (ja) 線状光源の接続器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511