JP2008216880A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008216880A5
JP2008216880A5 JP2007057245A JP2007057245A JP2008216880A5 JP 2008216880 A5 JP2008216880 A5 JP 2008216880A5 JP 2007057245 A JP2007057245 A JP 2007057245A JP 2007057245 A JP2007057245 A JP 2007057245A JP 2008216880 A5 JP2008216880 A5 JP 2008216880A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
zoom lens
zoom
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007057245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008216880A (ja
JP5058634B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007057245A priority Critical patent/JP5058634B2/ja
Priority claimed from JP2007057245A external-priority patent/JP5058634B2/ja
Publication of JP2008216880A publication Critical patent/JP2008216880A/ja
Publication of JP2008216880A5 publication Critical patent/JP2008216880A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058634B2 publication Critical patent/JP5058634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 物体側より像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、前記第5レンズ群は無限遠物体から近距離物体へのフォーカシングに際して像側へ移動し、前記第5レンズ群の望遠端における横倍率をβFT、前記第5レンズ群より像側のレンズ群の望遠端における横倍率をβRT、前記第2レンズ群の広角端における横倍率をβ2w、変倍比をZとしたとき、
    3.1<|(1−βFT )・βRT |<6.5
    0.8<|β2w・√Z|<1.2
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第5レンズ群は、少なくとも2枚の負レンズを有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第5レンズ群は、アッベ数をν、部分分散比をθgFとしたとき、
    0.025<θgF−(0.6438−0.001682ν)<0.045
    なる条件式を満足する少なくとも1つの正レンズを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記第4レンズ群は、少なくとも3枚の正レンズを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第4レンズ群の焦点距離をf、望遠端における全系の焦点距離をfとしたとき、
    0.4<f/f<0.6
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至の4いずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記第6レンズ群はズーミングに際し、像面に対して固定されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記ズームレンズに含まれる正レンズのアッベ数の最大値をνPMaxとしたとき、
    νPMax>80
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する撮像素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
JP2007057245A 2007-03-07 2007-03-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP5058634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007057245A JP5058634B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007057245A JP5058634B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008216880A JP2008216880A (ja) 2008-09-18
JP2008216880A5 true JP2008216880A5 (ja) 2010-04-02
JP5058634B2 JP5058634B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39836948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007057245A Expired - Fee Related JP5058634B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5058634B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5709640B2 (ja) * 2010-06-09 2015-04-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置
JP6543883B2 (ja) * 2014-01-14 2019-07-17 株式会社ニコン 光学系、光学装置
JP2019152887A (ja) * 2019-06-18 2019-09-12 株式会社ニコン 光学系、光学装置、光学系の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187879A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2007193173A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2007279077A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Konica Minolta Opto Inc 変倍光学系および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009109630A5 (ja)
JP2008281917A5 (ja)
JP2008152190A5 (ja)
JP2008203415A5 (ja)
JP2007219315A5 (ja)
JP2009282439A5 (ja)
JP2009265171A5 (ja)
JP2006293012A5 (ja)
JP2009186569A5 (ja)
JP2006227526A5 (ja)
JP2008129608A5 (ja)
JP2006039531A5 (ja)
JP2009014767A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
JP2008185782A5 (ja)
JP2007264395A5 (ja)
JP2012173298A5 (ja)
JP2008165143A5 (ja)
JP2008292907A5 (ja)
JP2010256845A5 (ja)
JP2007156251A5 (ja)
JP2009294302A5 (ja)
JP2009192598A5 (ja)
JP2005292524A5 (ja)
JP2009251433A5 (ja)