JP2008213871A - 梱包用トレイ - Google Patents

梱包用トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2008213871A
JP2008213871A JP2007052123A JP2007052123A JP2008213871A JP 2008213871 A JP2008213871 A JP 2008213871A JP 2007052123 A JP2007052123 A JP 2007052123A JP 2007052123 A JP2007052123 A JP 2007052123A JP 2008213871 A JP2008213871 A JP 2008213871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
plate portion
wall plate
outer side
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007052123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936933B2 (ja
Inventor
Susumu Tatsuno
晋 辰野
Yoshiaki Okumura
善明 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
New Oji Paper Co Ltd
Oji Chiyoda Container Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Oji Paper Co Ltd
Oji Chiyoda Container Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Oji Paper Co Ltd, Oji Chiyoda Container Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2007052123A priority Critical patent/JP4936933B2/ja
Publication of JP2008213871A publication Critical patent/JP2008213871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936933B2 publication Critical patent/JP4936933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】緩衝部材や、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板を不要とし、緩衝部を一体に備え被梱包物の下端は勿論のこと、上端も保護できるようにした梱包用トレイを提供する。
【解決手段】角部が切除された形の平面形状がほぼ八角形に近い形の被梱包物を受ける梱包用トレイであって、段ボール板からなり、平面形状が方形の板部1と、この板部1の1組の対向側辺に連設された4重壁構造の側壁部3,3と、前記板部1の他の1組の対向側辺に連設された4重壁構造の側壁部4,4とから構成され、前記板部1のコーナー隅部には隣り合う側壁部3,4間で斜めに罫線19が形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば天井埋め込み型のエアコン室内機などの大型の被梱包物を梱包するために使用される梱包用トレイに関するものである。
従来から天井埋め込み型のエアコン室内機などの大型の被梱包物を梱包するために特許文献1に開示されているようなトレイ状の下部包装部および上部包装部と、下部包装部の4辺に沿う内側隅部に配設される紙管で作られた緩衝部材と、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板とからなる包装装置が知られている。
特開平11−79162号公報
上記特許文献1に記載の包装装置は被梱包物の下端を保護するためにトレイ状の下部包装部とは別に紙管で作られた緩衝部材と、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板を用いており、その分部品点数が多くなり、コストアップなどに繋がるという問題があった。
また、被梱包物の上端を保護するために上部包装部に上記と同様の緩衝部材と、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板をセットしようとしても緩衝部材を上部包装部に接着剤などで固定しない限り不可能であるという問題があった。
本発明の目的は、このような課題を解決するものであり、従来使用されていた緩衝部材や、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板を不要とし、緩衝部を一体に備え被梱包物の下端は勿論のこと、上端も保護できるようにした梱包用トレイを提供することにある。
本発明の請求項1に記載の梱包用トレイは、角部が切除された形の平面形状がほぼ八角形に近い形の被梱包物を受ける梱包用トレイであって、段ボール板からなり、平面形状が方形の板部と、この板部の1組の対向側辺に連設された側壁部と、前記板部の他の1組の対向側辺に連設された側壁部とから構成され、前記1組の対向側辺側の各側壁部は前記板部に繋がる外側側壁板部と、この外側側壁板部に繋がる内側側壁板部と、これら外側側壁板部および内側側壁板部の両方に跨り外側側壁板部および内側側壁板部の両端近傍間に外側側壁板部および内側側壁板部の材料を利用して形成された補強用板部とからなり、外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ねた状態で内側側壁板部に形成された補強用板部を外側側壁板部に形成された補強用板部の内側に折り重ね、この重ね合わされた2枚の補強用板部を内側側壁板部の内面に折り重ね、補強用板部の下端の爪片を前記板部の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔に係止させ得るように構成され、前記外側側壁板部および内側側壁板部の両端には外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ねた状態で互いに重なる折り曲げ片が連設されており、前記他の1組の対向側辺側の側壁部は前記板部に繋がる外側側壁板部と、この外側側壁板部に繋がる内側側壁板部とからなり、外側側壁板部と内側側壁板部との間で前記互いに重なる折り曲げ片を挟むように外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ね、内側側壁板部の下端の爪片を前記板部の他の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔に係止させ得るように構成され、前記板部のコーナー隅部には隣り合う側壁部間で斜めに罫線が形成されていることを特徴とする。
以上のように、本発明の梱包用トレイは、搬送中などにおいて梱包用トレイの外側から衝撃が加わった場合、前記1組の対向側辺側の各側壁部は外側側壁板部と、内側側壁板部と、これら外側側壁板部および内側側壁板部の両方に跨り外側側壁板部および内側側壁板部の材料を利用して形成された補強用板部とにより4重壁構造となり、前記他の1組の対向側辺側の各側壁部は間に2枚重ねの折り曲げ片を挟んだ状態の4重壁構造となっているため、側壁部の外部からの側面への衝撃は側壁部で吸収されて被梱包物に伝達されにくく、また角部からの衝撃に対しては梱包用トレイの角部と被梱包物の角部との間に三角形状の空間部が形成されていることと板部のコーナー隅部には隣り合う側壁部間で斜めに罫線が形成されていることにより、梱包用トレイの角部に対し外部から衝撃が加わると梱包用トレイの角部が押し潰されるが被梱包物の角部には衝撃が伝達されにくく、被梱包物の損傷を抑え、保護することができる。このように本発明は、従来使用されていた緩衝部材や、この緩衝部材の移動を防止するための段ボール板が不要となり、4重壁構造の側壁部や角部における三角形状の空間部および板部のコーナー隅部において隣り合う側壁部間で斜めの罫線を備え、被梱包物の下端は勿論のこと、上端も被せることにより保護できるようにした梱包用トレイを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき具体的に説明する。
先ず、図1〜図6に示す第1の実施の形態について説明すると、1は段ボール板からなる梱包用トレイで、この梱包用トレイ1は平面形状が正方形の板部2と、この板部2の1組の対向側辺に連設された側壁部3,3と、前記板部2の他の1組の対向側辺に連設された側壁部4,4とから構成されている。詳しくは、前記1組の対向側辺側の各側壁部3は前記板部2に繋がる外側側壁板部5と、この外側側壁板部5に繋がる内側側壁板部6と、これら外側側壁板部5および内側側壁板部6の両方に跨り外側側壁板部5および内側側壁板部6の両端近傍間に亘って外側側壁板部5および内側側壁板部6の材料を利用して形成された補強用板部7,8とからなり、外側側壁板部5の内側に内側側壁板部6を折り重ねた状態で内側側壁板部6に形成された補強用板部8を外側側壁板部5に形成された補強用板部7の内側に折り重ね、この重ね合わされた2枚の補強用板部7,8を内側側壁板部6の内面に折り重ね、補強用板部7の下端の爪片9を前記板部2の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔10に係止させ得るように構成されている。前記外側側壁板部5および内側側壁板部6の両端には外側側壁板部5の内側に内側側壁板部6を折り重ねた状態で互いに重なる折り曲げ片11,11および12,12が連設されている。前記他の1組の対向側辺側の側壁部4,4は前記板部2に繋がる外側側壁板部13と、この外側側壁板部13に繋がる内側側壁板部14とからなり、外側側壁板部13と内側側壁板部14との間で前記互いに重なる折り曲げ片11,11および12,12を挟むように外側側壁板部13の内側に内側側壁板部14を折り重ね、内側側壁板部14の下端の爪片15を前記板部2の他の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔16に係止させ得るように構成されている。なお、内側側壁板部14の両端における下端部には小さな突出片17が形成されており、外側側壁板部13の内側に内側側壁板部14を折り重ねたとき、この突出片17が前記内側側壁板部6と折り曲げ片12との繋がり部に形成された切り込み部18に係止させ得るように構成されている。
さらに、前記板部2のコーナー隅部には隣り合う側壁部3,4間で斜めに罫線19が形成されている。
上記構成の梱包用トレイ1の板部2上には図5に示すように天井埋め込み型のエアコン室内機などの角部が切除された形の平面形状がほぼ八角形に近い形の大型の被梱包物20が載置され、その後被梱包物20の上に梱包用トレイ1を上下逆さにした状態で被せ、梱包用バンド21で締結して図6に示すように梱包が完了する。なお、板部2の上に被梱包物20が載置された状態において前記罫線19は被梱包物20の角部が切除されたテーパー部分より僅かに外側に位置するように構成されている。
かかる図6に示す梱包状態で、搬送中などにおいて梱包用トレイ1の外側から衝撃が加わった場合、前記1組の対向側辺側の各側壁部3は外側側壁板部5と、内側側壁板部6と、これら外側側壁板部5および内側側壁板部6の両方に跨り外側側壁板部5および内側側壁板部6の材料を利用して形成された補強用板部7,8とにより4重壁構造となり、前記他の1組の対向側辺側の各側壁部4は間に2枚重ねの折り曲げ片11,11および12,12を挟んだ状態の4重壁構造となっているため、側壁部3や側壁部4の外部からの側面への衝撃は側壁部3や側壁部4で吸収されて被梱包物20に伝達されにくく、また角部からの衝撃に対しては梱包用トレイ1の角部と被梱包物20の角部との間に三角形状の空間部が形成されていることと板部2のコーナー隅部には隣り合う側壁部3,4間で斜めに罫線19が形成されていることにより、梱包用トレイ1の角部に対し外部から衝撃が加わると梱包用トレイ1の角部が押し潰されるが被梱包物20の角部には衝撃が伝達されにくく、被梱包物20の損傷を抑え、保護することができる。
次に、図7〜図10に示す第2の実施の形態について説明すると、前記第1の実施の形態における補強用板部7,8は外側側壁板部5および内側側壁板部6の両端近傍間に亘って連続状態で形成されているが、第2の実施の形態における補強用板部7,8は外側側壁板部5および内側側壁板部6の両端近傍間で中間部が分断された状態で形成されている。そして、この実施の形態によれば補強用板部7,8は左右に2つ並んだ状態となり、2つ並んだ補強用板部7,8をそれぞれ重ね合わして内側側壁板部6の内面に折り重ね、各補強用板部7の下端の爪片9を前記板部2の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔10に係止させ得るように構成されている。また、この第2の実施の形態によれば、内側側壁板部6の下端にも前記係止孔10に係止する爪片22が形成されている。さらに、側壁部3の両端および中央で高さの高い部分が存在している。なお、この第2の実施の形態では前記第1の実施の形態のような内側側壁板部14の両端における下端部の小さな突出片17や内側側壁板部6と折り曲げ片12との繋がり部における切り込み部18は形成されていない。他の構成は前記第1の実施の形態と同様である。
ところで、図面に示す実施の形態では梱包用トレイ1は平面形状が正方形の板部2を用いて平面形状が正方形に作られているが、長方形であっても良い。
本発明の第1の実施の形態における梱包用トレイの展開図である。 同梱包用トレイの組み立て途中の状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイの組み立て完成直前の状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイの組み立て完成状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイに被梱包物を載せた状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイで被梱包物を梱包した状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態における梱包用トレイの展開図である。 同梱包用トレイの組み立て途中の状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイの組み立て完成直前の状態を示す斜視図である。 同梱包用トレイの組み立て完成状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 梱包用トレイ
2 板部
3,4 側壁部
5 外側側壁板部
6 内側側壁板部
7,8 補強用板部
9 爪片
10 係止孔
11,12 折り曲げ片
13 外側側壁板部
14 内側側壁板部
15 爪片
16 係止孔
17 突出片
18 切り込み部
19 罫線
20 被梱包物
21 梱包用バンド
22 爪片

Claims (1)

  1. 角部が切除された形の平面形状がほぼ八角形に近い形の被梱包物を受ける梱包用トレイであって、段ボール板からなり、平面形状が方形の板部と、この板部の1組の対向側辺に連設された側壁部と、前記板部の他の1組の対向側辺に連設された側壁部とから構成され、前記1組の対向側辺側の各側壁部は前記板部に繋がる外側側壁板部と、この外側側壁板部に繋がる内側側壁板部と、これら外側側壁板部および内側側壁板部の両方に跨り外側側壁板部および内側側壁板部の両端近傍間に外側側壁板部および内側側壁板部の材料を利用して形成された補強用板部とからなり、外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ねた状態で内側側壁板部に形成された補強用板部を外側側壁板部に形成された補強用板部の内側に折り重ね、この重ね合わされた2枚の補強用板部を内側側壁板部の内面に折り重ね、補強用板部の下端の爪片を前記板部の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔に係止させ得るように構成され、前記外側側壁板部および内側側壁板部の両端には外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ねた状態で互いに重なる折り曲げ片が連設されており、前記他の1組の対向側辺側の側壁部は前記板部に繋がる外側側壁板部と、この外側側壁板部に繋がる内側側壁板部とからなり、外側側壁板部と内側側壁板部との間で前記互いに重なる折り曲げ片を挟むように外側側壁板部の内側に内側側壁板部を折り重ね、内側側壁板部の下端の爪片を前記板部の他の1組の対向側辺に沿って形成された係止孔に係止させ得るように構成され、前記板部のコーナー隅部には隣り合う側壁部間で斜めに罫線が形成されていることを特徴とする梱包用トレイ。
JP2007052123A 2007-03-02 2007-03-02 梱包用トレイ Active JP4936933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052123A JP4936933B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 梱包用トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052123A JP4936933B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 梱包用トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213871A true JP2008213871A (ja) 2008-09-18
JP4936933B2 JP4936933B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39834396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052123A Active JP4936933B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 梱包用トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936933B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235922A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 梱包装置
JP2014118210A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Panasonic Corp 梱包部材及びこれを組み立てた梱包具
JP2017047967A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社クラウン・パッケージ 包装箱
WO2020178934A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 三菱電機株式会社 梱包部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249217A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toppan Printing Co Ltd 略八角形状の胴部を有する紙製容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249217A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toppan Printing Co Ltd 略八角形状の胴部を有する紙製容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235922A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 梱包装置
JP2014118210A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Panasonic Corp 梱包部材及びこれを組み立てた梱包具
JP2017047967A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社クラウン・パッケージ 包装箱
WO2020178934A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 三菱電機株式会社 梱包部材
JPWO2020178934A1 (ja) * 2019-03-04 2021-09-30 三菱電機株式会社 梱包部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4936933B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080000796A1 (en) Shock-absorbing packaging device
JP4936933B2 (ja) 梱包用トレイ
JP2007106467A (ja) 空中梱包具
JP6210128B1 (ja) 梱包装置
JP2008074431A (ja) 包装体
JP6501875B2 (ja) 包装体
JP5085154B2 (ja) 板状体の梱包材及びそれを用いた梱包体
US10046898B2 (en) Packaging material
JP5423753B2 (ja) 包装用緩衝パッド
JP2008201449A (ja) 板状体の梱包材及びそれを用いた梱包体
JP5429420B2 (ja) 梱包装置
TWI499540B (zh) 紙箱結構
JP6508106B2 (ja) 梱包材
JP5077387B2 (ja) 梱包装置
JP3142797U (ja) 衝撃緩和運搬容器
JP5372214B2 (ja) 板状体の梱包材及びそれを用いた梱包体
JP4677965B2 (ja) 梱包装置
JP2007246155A (ja) 包装ケース
JP6057872B2 (ja) 包装装置
JP5626131B2 (ja) コーナー保護材
JP5206808B2 (ja) 梱包装置
JP2019156451A (ja) 緩衝構造、緩衝部材および包装箱
JP2011079556A (ja) 梱包装置
JP5020013B2 (ja) 梱包用スペーサ
JP2010247882A (ja) 梱包材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250