JP2008208544A - 基礎断熱構造 - Google Patents

基礎断熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008208544A
JP2008208544A JP2007043800A JP2007043800A JP2008208544A JP 2008208544 A JP2008208544 A JP 2008208544A JP 2007043800 A JP2007043800 A JP 2007043800A JP 2007043800 A JP2007043800 A JP 2007043800A JP 2008208544 A JP2008208544 A JP 2008208544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
decorative panel
locking
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007043800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909120B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shiromoto
浩之 城本
Mitsuhiko Hashimoto
光比古 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KMEW Co Ltd
Original Assignee
Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd filed Critical Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority to JP2007043800A priority Critical patent/JP4909120B2/ja
Publication of JP2008208544A publication Critical patent/JP2008208544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909120B2 publication Critical patent/JP4909120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】化粧パネルの取り替えを迅速且つ容易に行なうことができる基礎断熱構造を提供する。
【解決手段】基礎1の屋外面に断熱材2を設けると共に、断熱材2の屋外面に化粧パネル3を取り付けて形成され、化粧パネル3の下部は施工後に地面4に埋設される基礎断熱構造に関する。断熱材2に取り付けた受け具7で化粧パネル3の下端部を保持する。また断熱材2の上端部に取り付けた係止具8に断熱材2の屋外面と平行な面で上下回動自在な係止片32を設けると共に垂下させた状態の係止片32で化粧パネル3の屋外面の上端部を係止する。このようにして受け具7と係止具8で化粧パネル3を断熱材2の屋外面に取り付ける。係止具8の係止片32を垂下状態から上方へ回動させることによって、化粧パネル3の上端部に対する係止を外すことができ、係止具8を断熱材2から外す必要なく化粧パネル3の取り外しを行なうことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、家屋の基礎における基礎断熱構造に関するものである。
寒冷地などにおいて床下の断熱性を確保するために、基礎1の屋外面に断熱材2を張って取り付け、この断熱材2の屋外面に化粧のために化粧パネル3を取り付けるようにした基礎断熱構造が採用されている。
図7は基礎断熱構造の一例を示すものであり、コンクリート布基礎などで形成される基礎1の屋外面にウレタンフォームやスチレンフォームなどの断熱材2を接着して固定してある。この断熱材2の屋外面にセメント等の無機系の化粧パネル3が取り付けてあり、施工後に基礎1の下部を土中に埋めるために、化粧パネル3の下部は地面4に埋設されている。そして化粧パネル3は変性シリコン系などの接着剤で断熱材2に貼り付けることによって固定されている(例えば特許文献1参照)。
特開2000−273977号公報
しかし化粧パネル3を接着剤で断熱材2に貼り付ける場合、接着剤の養生期間が必要になり、また化粧パネル3を張り替える際には、断熱材2から化粧パネル3を剥すことができないので、断熱材2ごと外す必要があって、多くの手間がかかると共に施工がコスト高になるという問題があった。
そこで、断熱材2に金具を取り付け、金具で化粧パネル3の上下を保持することによって、断熱材2の屋外面に化粧パネル3を取り付けることが検討されている。このように金具による保持で化粧パネル3を取り付けるようにすれば、金具を断熱材2から外すことによって、化粧パネル3を断熱材2から取り外して、化粧パネル3を取り替えることが可能になるのである。
しかしながら、金具を断熱材2から外す作業は容易ではなく、化粧パネル3を取り替える作業を迅速且つ容易に行なうことは難しいという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、化粧パネルの取り替えを迅速且つ容易に行なうことができる基礎断熱構造を提供することを目的とするものである。
本発明の請求項1に係る基礎断熱構造は、基礎1の屋外面に断熱材2を設けると共に、断熱材2の屋外面に化粧パネル3を取り付けて形成され、化粧パネル3の下部は施工後に地面4に埋設される基礎断熱構造であって、断熱材2に取り付けた受け具7で化粧パネル3の下端部を保持し、断熱材2の上端部に取り付けた係止具8に断熱材2の屋外面と平行な面で上下回動自在な係止片32を設けると共に垂下させた状態の係止片32で化粧パネル3の屋外面の上端部を係止することによって、受け具7と係止具8で化粧パネル3を断熱材2の屋外面に取り付けて成ることを特徴とするものである。
この発明によれば、係止具8の係止片32を垂下状態から上方へ回動させることによって、化粧パネル3の上端部に対する係止を外すことができるものであり、係止具8を断熱材2から外す必要なく化粧パネル3の取り外しを行なうことができ、化粧パネル3の取り替えを迅速且つ容易に行なうことができるものである。
また請求項2の発明は、請求項1において、上記の係止具8を断熱材2の上端面に取り付けられる固定部材26と、固定部材26に上下回動自在に取り付けられる係止部材27とから形成し、係止部材27に上記の係止片32を設けて成ることを特徴とするものである。
この発明によれば、断熱材2に取り付けた固定部材26に対して係止部材27を回動させることによって、係止片32を回動させて化粧パネル3に対する係止や係止の解除を行なうことができ、化粧パネル3の取り替えの作業をスムーズに行なうことができるものである。
また請求項3の発明は、請求項1又は2において、基礎1の上側に配置して取り付けられる土台水切り9で係止具8を覆って成ることを特徴とするものである。
この発明によれば、受け具7は地面4の下にあって外部に露出しないと共に、係止具8も土台水切り9で隠されて外部に露出しないものであって、受け具7や係止具8によって外観が損なわれることを防ぐことができるものであり、しかも土台水切り9の下側で係止片32を上下に回動させることによって化粧パネル3の取り替えを行なうことができ、化粧パネル3の取り替えにあたって土台水切り9を取り外すような必要がないものである。
また請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、化粧パネル3は、セメントと水と油性物質を主成分とするセメント含有逆エマルジョン組成物からなるセメント系成形材料で形成されたものであることを特徴とするものである。
この発明によれば、化粧パネル3は吸水し難い材料で形成されており、寒冷地などにおいても化粧パネル3に凍害が発生することを防ぐことができるものである。
本発明によれば、係止具8の係止片32を垂下状態から上方へ回動させることによって、化粧パネル3の上端部に対する係止を外すことができ、係止具8を断熱材2から外す必要なく化粧パネル3の取り外しを行なうことができるものであり、化粧パネル3の取り替えの作業を迅速且つ容易に行なうことができるものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
基礎1は図2(a)に示すようにコンクリート製の布基礎として施工されているものであり、幅広のフーチング部1aとフーチング部1aの上面に立ち上がる立ち上がり部1bとから形成してある。この基礎1の屋外面には断熱材2が接着剤で貼り付けてある。断熱材2は立ち上がり部1bの上下全幅に取り付けられるものである。15は基礎1で支持される室内床である。
断熱材2はウレタンフォームやスチレンフォームなどの発泡樹脂で板状に形成されるものであり、断熱材2には固着具保持部材6が一体に設けてある。固着具保持部材6は、図3(a)(b)に示すように、断熱材2の上下2ヶ所に設けられるものであり、下の固着具保持部材6aは断熱材2の背面(屋内面)の下部に、上の固着具保持部材6は断熱材2の上端面にそれぞれ設けるようにしてある。例えば、断熱材2を発泡樹脂で成形する際に、固着具保持部材6a,6bをインサート成形して取り付けることによって、下の固着具保持部材6aの背面と断熱材2の背面とを面一にすることができると共に、上の固着具保持部材6bの上面と断熱材2の上端面とを面一にすることができるものである。固着具保持部材6a,6bはビスや釘のような固着具5を打入したときに打入状態を保持できる材料で形成されるものであり、例えば硬質樹脂(不発泡)、木材、パンチングメタル、断熱材2よりも発泡倍率を小さくした発泡樹脂などで形成することができる。
図3の実施の形態では、断熱材2の横方向全長に亘って固着具保持部材6a,6bを設けるようにしたが、後述のように受け具7や係止具8を取り付ける箇所に対応して所定間隔で固着具保持部材6a,6bを設けるようにしてもよい。また断熱材2に固着具保持部材6a,6bを設ける部位は、受け具7や係止具8を取り付ける高さ位置であれば、任意に設定することができるものであり、後述の固着具5を断熱材2の正面からだけでなく、上面や側面からでも打入して受け具7や係止具8の取り付けを行なうことができるようにすることによって、設計の自由度が増すものである。また、固着具保持部材6は断熱材2の背面の全面に一体に設けるようにしてもよく、さらに、固着具保持部材6を表裏の断熱材間にサンドイッチして断熱材2の内部に設けるようにしてもよい。
一方、化粧パネル3は無機系、樹脂系、金属系などの任意の材料で形成することができるものであり、断熱材2の上下幅よりも小さい幅寸法に形成してある。化粧パネル3の材料はこのように特に限定されるものではないが、吸水が少なく寒冷地において凍結が発生し難い材料で形成することが好ましい。
このような凍結が発生し難い材料としては、セメントと水と油性物質を主成分とするセメント含有逆エマルジョン組成物からなるセメント系成形材料を用いることができる。この組成物において、セメントと水の比率は任意に設定することができるが、重量比率で、セメント1に対して水0.3〜2の範囲が一般的に好ましい。
セメントとしては、特に制限されるものではないが、ポルトランドセメント、フライアッシュセメント、高炉セメント、アルミナセメント、ハイアルミナセメント、シリカヒュームなどを挙げることができるものであり、これらを一種単独で用いたり、二種以上を併用したりすることができる。
油性物質は水と逆エマルジョン(W/Oエマルジョン)を形成するためのものであり、特に制限されるものではないが、通常は疎水性の液状物質が利用され、例えばトルエン、キシレン、灯油、スチレン、ジビニルベンゼン、メチルメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、不飽和ポリエステル樹脂等を挙げることができ、これらを一種単独で用いたり、二種以上を併用したりすることができる。油性物質の配合量は、セメント含有逆エマルジョン組成物中の水と固形分の総量に対して5〜10体積%の範囲が好ましい。
セメント含有逆エマルジョン組成物には上記の成分の他に、乳化剤を配合することが好ましい。乳化剤は逆エマルジョンに安定性を付与するために配合されるものであり、例えばソルビタンセスキオール、グリセロールモノステアレート、ソルビタンモノオレート、ジエチレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノステアレート、ジグリセロールモノオレート等の非イオン界面活性剤、各種アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤等を用いることができる。乳化剤の配合量はセメント含有逆エマルジョン組成物中の水と固形分の総量に対して1〜3体積%の範囲が好ましい。
セメント含有逆エマルジョン組成物中にはさらに、適宜量の補強材や各種添加剤を配合することができる。補強材としては、例えば砂利、パーライト、シラスバルーン、ガラス粉、アルミナシリケートなどの骨材、ポリプロピレン繊維、アクリル繊維、ビニロン繊維、アラミド繊維等の合成繊維や、炭素繊維、ガラス繊維、パルプなどの補強繊維を挙げることができる。
本発明は、受け具7と係止具8を用いて、断熱材2の屋外面に化粧パネル3を取り付けるようにしたものである。受け具7は図4(a)(b)のように固定片17の下端の前面にL字形に立ち上がる受け片18を一体に設けた金具で形成されるものであり、固定片17の上端部に設けた固定孔19にビスや釘のような固着具5を通し、この固着具5を断熱材2に屋外面から打入すると共に固着具5の先部を下の固着具保持部材6aに打入することによって、受け具7を固定することができるものである。受け具7は図2(a)に示すように、断熱材2の屋外側の下部の外面に固定されるものである。
また係止具8は、固定部材26と係止部材27とからなるものである。固定部材26は図5(a)(b)のように、下面が開口する断面逆U字形の回動保持片28の両下端にそれぞれ固定片29を外方へ延出した金具で形成してあり、各固定片29には固定孔30が穿設してある。また係止部材27は図5(c)(d)のように、水平に配置される円柱形状の回動片31の前端部に係止片32を下方へ垂下して設けると共に回動片31の後端部に抜け止め片33を上方へ突出して設けた金具で形成してある。
そして回動保持片28内に下側から係止部材27の回動片31を差し込んだ状態で、固定部材26を断熱材2の上端面に載置し、固定部材26の各固定片29の固定孔30から固着具5を固着具保持部材6bに打入することによって、固定部材26と係止部材27とからなる係止具8を断熱材2の上端に固定して取り付けることができるものである。係止部材27は前端の係止片32が断熱材2の屋外側の前方において下方へ垂下する状態で取り付けられるものであり、後端の抜け止め片33が回動保持片28の屋内側端縁に係止されることによって、固定部材26から係止部材27が抜け落ちることを防ぐようになっている。また固定部材26の回動保持片28の内周を係止部材27の回動片31が上下方向に回動自在となっており、係止部材27のこの回動によって係止片32は垂下する状態から水平、さらに上方を向く状態の間で、断熱材2の屋外面と平行な面で上下に回動されるようになっている。
上記のように断熱材2に取り付けた受け具7と係止具8を用いて、断熱材2の屋外面に化粧パネル3を取り付けるにあたっては、化粧パネル3を断熱材2の屋外面に配置し、まず化粧パネル3の下端部を受け具7の受け片18に上方から差し込んで係止する。次に断熱材2の上端の外面に係止具8の係止片32を係止する。このとき、係止部材27を回動させて係止片32を図6(b)のように水平あるいは上向きに回動させ、この状態で化粧パネル3の上端を係止片32の下側を通過させて断熱材2の屋外面に重ね、この後に係止部材27を逆向きに回動させて係止片32を図6(a)のように自重で垂下させることによって、断熱材2の上端の外面に係止片32を係止させることができるものである。
このように、断熱材2の外面に取り付けた受け具7で化粧パネル3の下端部を受け係止すると共に、係止具8の係止片32で化粧パネル3の上端部を引掛け係止することによって、受け具7と係止具8で化粧パネル3の下端部と上端部を保持して、図1(a)のように化粧パネル3を断熱材2の屋外面に取り付けることができるものであり、接着剤で貼り付けるような必要なく、化粧パネル3の取り付けを行なうことができるものである。従って接着剤を硬化させる養生期間が不要になって工期を短縮することができるものである。
また、受け具7や係止具8を断熱材2に取り付ける固着具5は、固着具保持部材6に打入するようにしてあるので、固着具5の保持強度が高く、受け具7や係止具8を断熱材2に強固に取り付けることができるものである。固着具5を断熱材2に打入して受け具7や係止具8を断熱材2に取り付ける場合には、発泡樹脂などで形成される断熱材2は固着具5の保持力が弱いので、固着具5をコンクリートの基礎1にまで打ち込む必要があるが、このような必要がなくなって受け具7や係止具8の取付作業が容易になり、化粧パネル3を断熱材2に取り付ける施工性が良好になるものである。
ここで、受け具7や係止具8は図2(b)や図1(b)に示すように、所定間隔で横方向の複数個所に取り付けられるものであり、例えば化粧パネル3の横方向の長さが500mm以上の場合、200〜1000mm程度の間隔で受け具7や係止具8を取り付けるようにすればよい。
上記のようにして化粧パネル3の取り付けを終えた後、基礎1の下部を土中に埋めるために土を被せると、化粧パネル3の下部は地面4に埋設されることになり、化粧パネル3の下端部を受ける受け具7は地面4内に埋められて外部に露出しない状態になる。一方、基礎1の上端には土台を取り付けると共にその上に外壁が取り付けられるものであり、外壁の下端部に屋外側へ張り出して土台の屋外側を覆う土台水切り9が取り付けられる。そしてこの土台水切り9の先端の垂下水切り片24によって、図1(a)のように係止具8が屋外側から覆われるようにしてある。従って、土台水切り9を利用して係止具8が外部に露出しないようにすることができるものであり、受け具7や係止具8が露出することによって外観が損なわれることを防ぐことができるものである。
次に、メンテナンスやリフォームなどのために化粧パネル3を取り替えるにあたっては、まず地面4を掘って埋まっている化粧パネル3の下部を露出させる。化粧パネル3は上下幅が断熱材2よりも小さく、化粧パネル3の上端を断熱材2の上端と一致させているために、化粧パネル3の下端は断熱材2の下端よりも上方に位置しており、化粧パネル3の下端部は地面4に50〜100mm程度で浅く埋まっているだけである。従って、地面4の掘り起こし作業の手間は少なくて済む。そして係止具8の係止片32による化粧パネル3の上端の係止を外す。このとき、係止部材27を回動させて係止片32を図6(b)のように水平あるいは上向きに回動させることによって、係止片32による係止を外すことができるものである。このように係止具8の係止片32による化粧パネル3の上端の係止を外すことによって、化粧パネル3の下端部を受け具7から抜くことができ、化粧パネル3を断熱材2から取り外すことができるものである。
ここで、化粧パネル3を断熱材2に接着剤で貼り付けているときには、断熱材2ごと取り外す必要があり、断熱材2は地面4に深く埋設されているので、掘り返しの深さも深くなるが、上記のように化粧パネル3のみを取り外すだけでよいので、掘り起こしの深さは浅くて済む。
この後、新規の化粧パネル3の下端部を受け具7に差し込み係止し、上記と同様にして化粧パネル3の上端部に係止具8の係止片32を図6(a)のように係止させることによって、この新規の化粧パネル3を断熱材2の屋外面に取り付けることができるものであり、化粧パネル3の取り替えを行なうことができるものである。
ここで上記のように、係止具8の係止片32を回動させることによって、化粧パネル3に対する係止片32の係止を外すことができるので、係止を外すために係止具8を断熱材2から取り外すような必要がなくなり、化粧パネル3を取り外す作業を容易に行なうことができるものである。また、係止片32は断熱材2の屋外面と平行な面で上下に回動されるので、土台水切り9の下側で係止片32を回動して係止を外す作業を行なうことができるものであり、土台水切り9が邪魔になることなく化粧パネル3の取り替えの作業を行なうことができ、化粧パネル3を取り替える作業を行なうために土台水切り9を取り外すような必要はなくなるものである。
尚、係止具8としては、図5のものに限定されるものではなく、例えば係止片32のみが上下回動自在になった構成に係止具8を形成することも可能である。
本発明の実施の形態の一例を示すものであり、(a)は側面断面図、(b)は屋外から見た一部の正面図である。 同上の実施の形態の化粧パネルを取り付ける前の状態を示すものであり、(a)は側面断面図、(b)は屋外から見た一部の正面図である。 同上の断熱材を示すものであり、(a)は側面断面図、(b)は屋内から見た正面図である。 同上の受け具を示すものであり、(a)は側面断面図、(b)は正面図である。 同上の係止具を示すものであり、(a)は固定部材の正面断面図、(b)は固定部材の平面図、(c)は係止部材の側面図、(d)は係止部材の正面図である。 同上の係止具による係止状態を示すものであり、(a)は係止している状態の一部の正面図、(b)は係止を外した状態の一部の正面図である。 従来例の断面図である。
符号の説明
1 基礎
2 断熱材
3 化粧パネル
4 地面
7 受け具
8 係止具
9 土台水切り
26 固定部材
27 係止部材
32 係止片

Claims (4)

  1. 基礎の屋外面に断熱材を設けると共に、断熱材の屋外面に化粧パネルを取り付けて形成され、化粧パネルの下部は施工後に地面に埋設される基礎断熱構造であって、断熱材に取り付けた受け具で化粧パネルの下端部を保持し、断熱材の上端部に取り付けた係止具に断熱材の屋外面と平行な面で上下回動自在な係止片を設けると共に垂下させた状態の係止片で化粧パネルの屋外面の上端部を係止することによって、受け具と係止具で化粧パネルを断熱材の屋外面に取り付けて成ることを特徴とする基礎断熱構造。
  2. 上記の係止具を断熱材の上端面に取り付けられる固定部材と、固定部材に上下回動自在に取り付けられる係止部材とから形成し、係止部材に上記の係止片を設けて成ることを特徴とする請求項1に記載の基礎断熱構造。
  3. 基礎の上側に配置して取り付けられる土台水切りで係止具を覆って成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の基礎断熱構造。
  4. 化粧パネルは、セメントと水と油性物質を主成分とするセメント含有逆エマルジョン組成物からなるセメント系成形材料で形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の基礎断熱構造。
JP2007043800A 2007-02-23 2007-02-23 基礎断熱構造 Expired - Fee Related JP4909120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043800A JP4909120B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 基礎断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043800A JP4909120B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 基礎断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008208544A true JP2008208544A (ja) 2008-09-11
JP4909120B2 JP4909120B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39785083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043800A Expired - Fee Related JP4909120B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 基礎断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020203A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 積水化学工業株式会社 建物の基礎構造

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240782A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Natl House Ind Co Ltd 通気壁パネル
JPH09228503A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Ube Ind Ltd 建物外壁の乾式外断熱施工方法
JPH1072865A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Daiwa House Ind Co Ltd 面ファスナ利用建物構造
JPH11256715A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Achilles Corp 建築物の断熱基礎構造
JP2000001859A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Mitsubishi Chemicals Corp 断熱基礎の外装材取付構造
JP2000073461A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Tsujioka Kinzoku Seisakusho:Kk 水切り部材及び取付治具
JP2002146803A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Sekisui House Ltd 外断熱基礎構造及びその施工方法
JP2006150825A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 化粧シート貼り無機質板の製造方法
JP2007009570A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 出隅用壁材留具及び断熱壁
JP2007038419A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 屋根材の製造方法及び屋根材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240782A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Natl House Ind Co Ltd 通気壁パネル
JPH09228503A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Ube Ind Ltd 建物外壁の乾式外断熱施工方法
JPH1072865A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Daiwa House Ind Co Ltd 面ファスナ利用建物構造
JPH11256715A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Achilles Corp 建築物の断熱基礎構造
JP2000001859A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Mitsubishi Chemicals Corp 断熱基礎の外装材取付構造
JP2000073461A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Tsujioka Kinzoku Seisakusho:Kk 水切り部材及び取付治具
JP2002146803A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Sekisui House Ltd 外断熱基礎構造及びその施工方法
JP2006150825A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 化粧シート貼り無機質板の製造方法
JP2007009570A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 出隅用壁材留具及び断熱壁
JP2007038419A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 屋根材の製造方法及び屋根材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020203A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 積水化学工業株式会社 建物の基礎構造
JP7107778B2 (ja) 2018-08-02 2022-07-27 積水化学工業株式会社 建物の基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4909120B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909120B2 (ja) 基礎断熱構造
JP5010308B2 (ja) 基礎断熱構造
KR101295029B1 (ko) 섬유로드를 이용한 역시공 건축 공법
KR100975855B1 (ko) 철근 피복 조절장치
US20210017755A1 (en) Composite wall and methods of constructing a composite wall
KR101056354B1 (ko) 건축 장식용 몰딩 구조체
CN109113298A (zh) 一种卫生间回填施工工艺
KR200455039Y1 (ko) 슬라브 매립용 앵커장치
JP2015017385A (ja) 鋼管ポールおよびその設置方法
KR102424512B1 (ko) 실내 바닥 미장층의 균열 차단 장치
KR102197879B1 (ko) 지하벽체 유지보수 구조 및 지하벽체 시공방법 및 유지보수 방법
JP2010265716A (ja) 浴室構造体及び浴室ユニットの設置方法
CN202467188U (zh) 管道口空隙浇筑卡模固定装置
CN210402960U (zh) 一种景观区鸟瞰设计展示件掩埋结构
JPH0813406A (ja) 化粧板
KR100656092B1 (ko) 건축물 외장용 돌망태 설치구조
KR101897579B1 (ko) 부착형 건축부재
JP2002146803A (ja) 外断熱基礎構造及びその施工方法
RU21209U1 (ru) Узел крепления изоляционных плит
JP3108264U (ja) 布基礎養生用シートの取付け構造
KR200421872Y1 (ko) 방수성능을 갖는 채움재와 이를 이용하는 건축물 외장마감구조에 있어서 방수 구조
CN2903236Y (zh) 一种墙、地防渗装置
KR20230061972A (ko) 타일 시공 방법
KR200196891Y1 (ko) 단열재 부착용 고정기구
JP2005240347A (ja) 部屋の耐水性壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4909120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees