JP2008205757A - テレビ受信回路及びテレビ受信装置 - Google Patents

テレビ受信回路及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008205757A
JP2008205757A JP2007038798A JP2007038798A JP2008205757A JP 2008205757 A JP2008205757 A JP 2008205757A JP 2007038798 A JP2007038798 A JP 2007038798A JP 2007038798 A JP2007038798 A JP 2007038798A JP 2008205757 A JP2008205757 A JP 2008205757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
gain control
frequency amplifier
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007038798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takeshita
康夫 竹下
Keikiyoku Sai
炯旭 崔
Takuya Suzuka
拓也 鈴鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denpa Kogyo KK
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denpa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denpa Kogyo KK filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007038798A priority Critical patent/JP2008205757A/ja
Priority to CNA2007101870454A priority patent/CN101252657A/zh
Priority to US12/033,411 priority patent/US20080211970A1/en
Publication of JP2008205757A publication Critical patent/JP2008205757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

【課題】通常受信特性を劣化させることなく、チャンネルサーチ動作を安定して行なうことができるテレビ受信回路及びテレビ受信装置を提供することである。
【解決手段】AGC回路部は、ミキサから出力される中間周波信号の電圧値を所定レベルに設定するための第1の高周波増幅器利得制御信号を出力する第1のAGC回路と、フィルタから出力される必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに設定するための第2の高周波増幅器利得制御信号を出力する第2のAGC回路と、を含み、さらに、第1の高周波増幅器利得制御信号と第2の高周波増幅器利得制御信号のうちのいずれかを選択して高周波増幅器に出力するための切換装置と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビ信号を受信するためのテレビ受信回路及び該テレビ受信回路を具備したテレビ受信装置に関するものである。
従来のテレビ受信回路のブロック図を図2に示す。テレビ受信回路は、アンテナ1で受信したテレビ信号のうち所定の周波数以下の成分のみを通過させるBPF(Band Pass Filter)2と、BPF 2から出力された信号を増幅する高周波増幅器3と、高周波増幅器3の利得を制御する利得制御信号を出力するAGC(Automatic Gain Control)回路7と、増幅した信号を中間周波数に周波数変換するミキサ4と、ミキサ4により中間周波数に周波数変換された中間周波信号から必要な周波数帯域信号を得るSAWF(Surface Acoustic Wave Filter)5と、SAWF 5から出力される必要周波数帯域信号から映像信号を抽出し映像信号に含まれる同期信号を検出する復調器6とを備えている。
また、所望のテレビ信号周波数を中間周波数に周波数変換するため、テレビ信号とともにミキサ4に入力する局部発振周波数を生成するため、PLL(Phase Locked Loop)回路8、OSC(Oscillator)回路9が具備されている。PLL回路8はOSC回路9が所望の局部発振周波数を発振するようにOSC回路9へ周波数制御電圧を出力する。PLL回路8は外部より与えられる周波数データにより基準周波数(局部発振周波数と等しい)を生成する。
高周波増幅器3の利得を制御する利得制御信号を出力する手法としては、上述したようにミキサ4から出力される中間周波信号の電圧値を所定レベルに設定するための利得制御信号を出力するAGC回路7を用いる第1の従来方法の他、図3に示すようにSAWF 5から出力される必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに設定するための利得制御信号を出力するAGC回路7を用いる第2の従来方法のいずれかが従来使用されている(特許文献1及び特許文献2参照)。
特開平7−99614号公報 特開平2001−244836号公報
しかし、第1の従来方法においては、必要なテレビ信号帯域の帯域外に何らかの妨害信号が存在した場合、AGC回路7で必要なテレビ信号と前記妨害信号とを区別することができないため、必要なテレビ信号の電圧値を所望レベルに保つことが困難となり、受信感度やS/N比などの特性が劣化するという問題があった。
一方、第2の従来方法においては、SAWF 5により妨害信号が除去されたテレビ信号がAGC回路7に入力されるため、妨害信号の有無に関わらず必要なテレビ信号の電圧値を所望レベルに保つことができ、良好なテレビ受信特性を得ることができる。
しかし、必要なテレビ信号が存在せず、かつ、その必要帯域外に不必要なテレビ信号が存在した場合、AGC回路7では必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに上げるため高周波増幅器3の利得を最大近くにまで上げようと働く。このとき高周波増幅器3やミキサ4に大きなレベルの帯域外テレビ信号が入力されることにより発生する歪みや、レベルが大きすぎるためにSAWF5で完全に除去されないまま復調器に入力される帯域外テレビ信号により、復調器が誤った映像信号を抽出してその同期信号を検出してしまうという問題があった。即ち、チャンネルオートサーチ動作時に、必要なテレビ信号が存在しないにもかかわらず、帯域外のテレビ信号等の影響により、受信帯域内にテレビ信号が存在すると誤判定するという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、通常受信特性を劣化させることなく、チャンネルサーチ動作を安定して行なうことができるテレビ受信回路及びテレビ受信装置を提供することである。
第1の発明は、受信したテレビ信号を増幅する高周波増幅器と、該高周波増幅器の利得を制御する利得制御信号を出力するAGC回路部と、増幅した信号を中間周波数に周波数変換するミキサと、該ミキサにより中間周波数に周波数変換された中間周波信号から必要な周波数帯域信号を得るフィルタと、該フィルタから出力される必要周波数帯域信号から映像信号を抽出する復調器と、を備えたテレビ受信回路であって、前記AGC回路部は、ミキサから出力される中間周波信号の電圧値を所定レベルに設定するための第1の高周波増幅器利得制御信号を出力する第1のAGC回路と、前記フィルタから出力される必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに設定するための第2の高周波増幅器利得制御信号を出力する第2のAGC回路と、を含み、さらに、第1の高周波増幅器利得制御信号と第2の高周波増幅器利得制御信号のうちのいずれかを選択して前記高周波増幅器に出力するための切換装置と、を備えたことを特徴とするテレビ受信回路である。
前記切換装置は、チャンネルオートサーチ動作時には前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、通常受信時には前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、選択することが好ましい。
前記切換装置は、前記復調器に入力される信号又は復調器から出力される信号に所定の値以上の妨害波が含まれるときには前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、前記復調器に入力される信号が所定の値以下であるときには前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、選択することが好ましい。
第2の発明は、第1の発明のテレビ受信回路を備えたテレビ受信装置である。
本発明によれば、アンテナから受信したテレビ信号の状態に関わらず、信号安定したチャンネルサーチ動作を実現、かつ通常受信時には良好な受信特性を維持することが可能となる。
本発明に係るテレビ受信回路を図1を参照して説明する。本発明に係るテレビ受信回路は、アンテナ1で受信したテレビ信号のうち所定の周波数以下の成分のみを通過させるBPF 2と、BPF 2から出力された信号を増幅する高周波増幅器3と、高周波増幅器3の利得を制御する利得制御信号を出力するAGC回路部7Aと、増幅した信号を中間周波数に周波数変換するミキサ4と、ミキサ4により中間周波数に周波数変換された中間周波信号から必要な周波数帯域信号を得るSAWF 5と、SAWF 5から出力される必要周波数帯域信号から映像信号を抽出し映像信号に含まれる同期信号を検出する復調器6とを備えている。
また、所望のテレビ信号周波数を中間周波数に周波数変換するため、テレビ信号とともにミキサ4に入力する局部発振周波数を生成するため、PLL回路8、OSC回路9が具備されている。PLL回路8はOSC回路9が所望の局部発振周波数を発振するようにOSC回路9へ周波数制御電圧を出力する。PLL回路8は外部より与えられる周波数データにより基準周波数(局部発振周波数と等しい)を生成する。
前記AGC回路部7Aは、ミキサ4から出力される中間周波信号の電圧値を所定レベルに設定するための第1の高周波増幅器利得制御信号を出力する第1のAGC回路71と、SAWF 5から出力される必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに設定するための第2の高周波増幅器利得制御信号を出力する第2のAGC回路72と、を含んでいる。
前記第1及び第2の高周波増幅器利得制御信号は切換装置として働くAGC Switch 10に入力される。また、CPU 11には復調器6からの信号が入力され、CPUは入力された信号を検波して現在の状態がチャンネルオートサーチ動作時であるのか通常受信時であるのかを判断し、AGC切換信号をAGC Switch 10に出力する。AGC Switch 10は入力されたAGC切換信号に基づき、即ち、チャンネルオートサーチ動作時には前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、通常受信時には前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、選択して高周波増幅器3に出力する。
上記構成としたことにより、チャンネルサーチ時には、隣接チャンネル等の妨害波を誤検出することなく希望波の存在のみを確実に検出でき、安定したチャンネルサーチ動作を実現することが可能となり、かつ、通常受信時には、妨害波の有無にかかわらず常に希望波の信号レベルを一定に保つことができ、良好な受信特性を維持することが可能となる。
上記実施例では、CPU 11は入力された信号を検波して現在の状態がチャンネルオートサーチ動作時であるのか通常受信時であるのかを判断し、AGC切換信号をAGC Switch 10に出力していたが、AGC Switch 10に入力されるべきAGC切換信号はこれに限定されない。
例えば、前記復調器に入力される信号又は復調器から出力される信号をCPU 11が検波し、所定の値以上の妨害波が含まれるとCPU 11が判断したときには前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、前記復調器に入力される信号が所定の値以下であるとCPU 11が判断したときには前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、AGC Switch 10が選択するためのAGC切換信号をCPU 11がAGC Switch 10に出力するという構成にしても良い。
上記構成としたことにより、例えば、近隣チャンネルの存在、建造物による反射波、雷等により妨害波が含まれるときには前記第1の高周波増幅器利得制御信号を高周波増幅器3に出力することとなる。また、例えば、弱電界では前記第2の高周波増幅器利得制御信号を高周波増幅器3に出力することとなる。妨害波による受信品質の劣化を防ぎ、かつ、弱電感度特性も最良に維持できる。よって、安定したチャンネルサーチ動作を実現し、かつ通常受信時には良好な受信特性を維持することが可能となる。
上述した本発明によるテレビ受信回路をテレビ受像装置や携帯電話端末等のテレビ受信装置に具備することにより、該テレビ受信装置においても安定したチャンネルサーチ動作を実現し、かつ通常受信時には良好な受信特性を維持することが可能となる。
今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、ミキサ4により中間周波数に周波数変換された中間周波信号から必要な中間周波数帯域信号を得るためにSAWFを用いたが、これに限定されず、所定の周波数を通過させる機能を有するフィルタであれば良い。
また、実施例では、CPU 11はテレビ受信回路に設けられていたが、テレビ受信装置本体にCPU 11を設けても良いことは言うまでもない。
本発明の実施の形態に係るテレビ受信回路のブロック図である。 第1の従来方法に係るテレビ受信回路のブロック図である。 第2の従来方法に係るテレビ受信回路のブロック図である。
符号の説明
1 アンテナ、2 BPF、3 高周波増幅器、4 ミキサ、5 SAWF、6 復調器、7 AGC回路、7A AGC回路部、71 第1のAGC回路、72 第2のAGC回路、8 PLL回路、9 OSC回路、10 AGC Switch、11 CPU

Claims (4)

  1. 受信したテレビ信号を増幅する高周波増幅器と、該高周波増幅器の利得を制御する利得制御信号を出力するAGC回路部と、増幅した信号を中間周波数に周波数変換するミキサと、該ミキサにより中間周波数に周波数変換された中間周波信号から必要な周波数帯域信号を得るフィルタと、該フィルタから出力される必要周波数帯域信号から映像信号を抽出する復調器と、を備えたテレビ受信回路であって、
    前記AGC回路部は、ミキサから出力される中間周波信号の電圧値を所定レベルに設定するための第1の高周波増幅器利得制御信号を出力する第1のAGC回路と、前記フィルタから出力される必要周波数帯域信号の電圧値を所定レベルに設定するための第2の高周波増幅器利得制御信号を出力する第2のAGC回路と、を含み、
    さらに、第1の高周波増幅器利得制御信号と第2の高周波増幅器利得制御信号のうちのいずれかを選択して前記高周波増幅器に出力するための切換装置と、
    を備えたことを特徴とするテレビ受信回路。
  2. 前記切換装置は、チャンネルオートサーチ動作時には前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、通常受信時には前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、選択することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受信回路。
  3. 前記切換装置は、前記復調器に入力される信号又は復調器から出力される信号に所定の値以上の妨害波が含まれるときには前記第1の高周波増幅器利得制御信号を、前記復調器に入力される信号が所定の値以下であるときには前記第2の高周波増幅器利得制御信号を、選択することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受信回路。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のテレビ受信回路を備えたことを特徴とするテレビ受信装置。
JP2007038798A 2007-02-20 2007-02-20 テレビ受信回路及びテレビ受信装置 Withdrawn JP2008205757A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038798A JP2008205757A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 テレビ受信回路及びテレビ受信装置
CNA2007101870454A CN101252657A (zh) 2007-02-20 2007-11-19 电视接收电路及电视接收装置
US12/033,411 US20080211970A1 (en) 2007-02-20 2008-02-19 Television reception circuit and television reception apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038798A JP2008205757A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 テレビ受信回路及びテレビ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008205757A true JP2008205757A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39732794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007038798A Withdrawn JP2008205757A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 テレビ受信回路及びテレビ受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080211970A1 (ja)
JP (1) JP2008205757A (ja)
CN (1) CN101252657A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087034A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Renesas Electronics Corp 受信回路及び半導体装置
CN101986695B (zh) * 2010-10-26 2013-04-24 深圳市同洲电子股份有限公司 一种解调芯片、机顶盒及调整机顶盒增益的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101252657A (zh) 2008-08-27
US20080211970A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2216900A1 (en) Tuner module
JP2005136790A (ja) アナログ/デジタル共用フロントエンドモジュール
JP2005295348A (ja) 受信機
JP2006217127A (ja) 受信装置
JP2012039169A (ja) 高周波受信装置及び無線受信機
JP2018191302A (ja) テレビジョン受信装置およびテレビジョン受信方法
JP2008205757A (ja) テレビ受信回路及びテレビ受信装置
JP2009088618A (ja) 受信装置
JP4838750B2 (ja) 携帯通信機器、受信回路及び放送受信プログラム
JP2007068143A (ja) アンテナ整合器とこれを用いた高周波受信装置
JP2007281653A (ja) 半導体集積回路、tv放送受信装置およびtv放送受信方法
JP2007336050A (ja) ラジオ受信機及び搬送波検出方法
JP2009253314A (ja) 高周波受信部とこれを用いた高周波機器
US8934634B2 (en) Stereo signal processing circuit
JP2008244551A (ja) Fm検波回路
JP2006166009A (ja) 受信装置
JP2009044507A (ja) 受信装置
JP3891183B2 (ja) 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路
JP2008124682A (ja) 受信装置および受信方法
JP2007266811A (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
JP2005102008A (ja) 受信装置、受信方法
JP2010147975A (ja) 高周波受信装置
JP2009218857A (ja) デジタルfpu受信装置
JP2006129161A (ja) 無線受信装置
JP2003179830A (ja) 映像受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110406