JP2008200967A - 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 - Google Patents
着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008200967A JP2008200967A JP2007038893A JP2007038893A JP2008200967A JP 2008200967 A JP2008200967 A JP 2008200967A JP 2007038893 A JP2007038893 A JP 2007038893A JP 2007038893 A JP2007038893 A JP 2007038893A JP 2008200967 A JP2008200967 A JP 2008200967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood powder
- colored
- color
- photocatalyst
- colorant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】水または/及び油100重量部/100体積部に、木材の木粉10乃至100重量部/50乃至400体積部、着色料1乃至100重量部/5乃至100体積部が均一に混合され、この後、この混合物の水または油が乾燥され、さらに密封容器の中でこの着色木粉3が撹拌されながら、光触媒塗料が噴霧されて、着色木粉3の表面に光触媒7が付着される。このような着色木粉3は複数色分製造される。接着面1は複数部分に分かれたマスクシート2で覆われ、このマスクシート2が順次剥がされるごとに、いずれかの色の着色木粉3が順次付着され、これにより複数色又は多色の色彩面、模様面または絵柄面が混じり合わないように形成され、着色木粉3の二酸化チタンで消臭される。
【選択図】図1
Description
着色木粉3の製造方法は以下の通りである。重量比では、水または/及び油100重量部に対して、木材の木粉5(大鋸屑をも含む。以下同じ)10乃至100重量部、着色料1乃至100重量部、混合される。また、体積比では、水または/及び油100体積部に対して、木材の木粉50乃至400体積部、着色料5乃至100体積部、混合される。
上記木粉5の粒径は、0.1ミリメートル乃至5ミリメートルであり、望ましくは0.5ミリメートル乃至3.5ミリメートル、より望ましくは1ミリメートル乃至2ミリメートルである。上記着色料6の粒径は、10乃至1000マイクロメートルであり、望ましくは50乃至500マイクロメートルである。上記光触媒7の粒径は、10乃至1000ナノメートル、望ましくは50乃至500ナノメートルである。
上記着色料6としては、食品着色料が用いられ、食品着色料としては天然食品着色料、人工食品着色料、食品添加物着色料などからなり、各色は以下の通りの素材が用いられる。
(1)黒色:天然墨汁(油煙摩墨汁)
(2)赤色:ベニコウジより得られる色素
(3)青色:スピルリナなどの海藻または海草より抽出した色素
(4)緑色:食品添加物着色料製剤
(5)黄色:クチナシ果実より抽出した色素
(6)茶色:イネ科の穀物より抽出した色素
(7)紫色:国産ムラサキイモより抽出した色素
(8)抹茶色:クチナシ黄・青を配合した色素
(9)白色:上記二酸化チタンの付着によって達成される。
図2は、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法を示す。上記着色木粉3の製造方法によって上記二酸化チタンが付着された着色木粉3は複数色製造される。板、金属板または紙の表面に両面接着テープが接着されて、接着面1が形成される。この接着面1の上面の接着面にはマスクシート2が貼着されて覆われている。
本発明は、上記実施例に限定されず、種々変更可能である。例えば、上記着色料6としては透明のつや出し機能のあるものでもよい。これにより、艶のある木色(薄茶色)によるモザイク状画、粒状絵、点状描画などを実現できるし、上記色のある着色木粉3と混合すれば、色がついてしかも艶のある木色(薄茶色)によるモザイク状画、粒状絵、点状描画などを実現できる。
[1]木材の木粉に着色料を付着させる工程と、 この着色された木材の木粉に光触媒を付着させる工程と、 この着色され光触媒が付着された木粉を接着面に付着させることにより、色彩面、模様面または絵柄面を形成するための着色木粉の製造方法。
4…色彩面(模様面または絵柄面)、
5…木粉、6…着色料、7…光触媒。
Claims (10)
- 木材の木粉に着色料を付着させる工程と、
この着色された木材の木粉に光触媒を付着させる工程と、
この着色され光触媒が付着された木粉を接着面に付着させることにより、色彩面、模様面または絵柄面を形成するための着色木粉の製造方法。 - 上記木粉の粒径は、0.1ミリメートル乃至5ミリメートルであり、上記着色料は食品着色料であり、この着色料の粒径は、10乃至1000マイクロメートルであり、上記光触媒の粒径は、10乃至1000ナノメートルであり、光触媒及び着色料の粒径は木粉の粒径より小さく、光触媒は二酸化チタンであり、光触媒の粒径は着色料の粒径より小さいことを特徴とする請求項1記載の着色木粉の製造方法。
- 上記木粉を白色に着色するときには、上記光触媒が白色の着色料も兼ねていて、着色料は使用されず、木粉が白色に着色されるときの光触媒の付着量は、白色以外の着色料が木粉に付着されるときの光触媒の付着量に比べて多いことを特徴とする請求項1または2記載の着色木粉の製造方法。
- 上記着色料を木粉に付着させる工程と、光触媒を木粉に付着させる工程とは同時に行なわれる、または別々に行なわれることを特徴とする請求項1、2または3記載の着色木粉の製造方法。
- 上記請求項1、2、3または4の製造方法によって製造されたことを特徴とする着色木粉。
- 上記請求項5の着色木粉が接着面に付着されることにより形成される上記色彩面、模様面または絵柄面の製造方法。
- 上記請求項6の色彩面、模様または絵柄の製造方法によって製造されたことを特徴とする色彩面、模様面または絵柄面。
- 上記請求項1、2、3または4の製造方法によって上記着色木粉は複数色製造され、または上記請求項4の着色木粉は複数色製造され、上記接着面はマスクシートで覆われ、このマスクシートは複数部分に分かれており、これらのマスクシートは順次剥がされるごとに、いずれかの色の着色木粉が順次付着され、これにより複数色又は多色の色彩面、模様面または絵柄面が形成されることを特徴とする色彩面、模様面または絵柄面の製造方法。
- 上記請求項8の色彩面、模様面または絵柄面の製造方法によって製造されたことを特徴とする色彩面、模様面または絵柄面。
- 上記光触媒が付着された着色木粉は、木の香りのするもの、または悪臭を吸収分解するものであることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の着色木粉の製造方法、請求項5記載の着色木粉、請求項6または8記載の色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び請求項7または9記載の色彩面、模様面または絵柄面。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038893A JP4651118B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038893A JP4651118B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008200967A true JP2008200967A (ja) | 2008-09-04 |
JP4651118B2 JP4651118B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=39778949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038893A Expired - Fee Related JP4651118B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4651118B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101023447B1 (ko) | 2010-05-25 | 2011-03-25 | 주식회사 참빛나무공작소 | 친환경 천연염색법을 이용한 목재 표시판의 도색 방법 및 그 방법에 의해 제조된 목재 표시판 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6155542A (ja) * | 1984-08-28 | 1986-03-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機の制御装置 |
JPS63275682A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-14 | Seiko Epson Corp | 酸化チタンを含有する塗料 |
JPH0364188U (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-21 | ||
JPH1014531A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Chibamachiko Cooking Studio Kk | 食品着色料 |
JPH10183033A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成法 |
JPH10217209A (ja) * | 1997-02-03 | 1998-08-18 | Tazaemon Masuda | 加工木材および木材加工品 |
JPH11172112A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-06-29 | Ain Kosan Kk | 光触媒木質合成材組成物及びその製造方法、光触媒木質合成発泡体及びその製造方法、並びに前記光触媒木質合成材組成物を用いた光触媒木質合成成形体、前記光触媒木質合成発泡体を用いた光触媒木質合成発泡成形体 |
JP2000072570A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Toto Ltd | 窯業系多機能建材の製造方法 |
JP2000289400A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Kusakabe:Kk | 硬練り及び軟練りの絵画用地塗剤 |
JP2000301055A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-31 | Sharp Corp | 光触媒塗膜及びその形成方法 |
JP2000309003A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Almetax Mfg Co Ltd | 天然木材の改質方法および合成木材の製造方法 |
JP2001098458A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Shinshu Ceramics:Kk | 光触媒処理体、及びその製造方法。 |
JP2001137772A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-22 | Funayama Kk | 光触媒機能体の付着方法 |
JP2003340951A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | 通気性包装材料および包装体 |
JP2005177642A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法及び塗装物品 |
JP2006130792A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Tetsushi Sato | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007038893A patent/JP4651118B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6155542A (ja) * | 1984-08-28 | 1986-03-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機の制御装置 |
JPS63275682A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-14 | Seiko Epson Corp | 酸化チタンを含有する塗料 |
JPH0364188U (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-21 | ||
JPH1014531A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Chibamachiko Cooking Studio Kk | 食品着色料 |
JPH10183033A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成法 |
JPH10217209A (ja) * | 1997-02-03 | 1998-08-18 | Tazaemon Masuda | 加工木材および木材加工品 |
JPH11172112A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-06-29 | Ain Kosan Kk | 光触媒木質合成材組成物及びその製造方法、光触媒木質合成発泡体及びその製造方法、並びに前記光触媒木質合成材組成物を用いた光触媒木質合成成形体、前記光触媒木質合成発泡体を用いた光触媒木質合成発泡成形体 |
JP2000072570A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Toto Ltd | 窯業系多機能建材の製造方法 |
JP2000289400A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Kusakabe:Kk | 硬練り及び軟練りの絵画用地塗剤 |
JP2000301055A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-31 | Sharp Corp | 光触媒塗膜及びその形成方法 |
JP2000309003A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Almetax Mfg Co Ltd | 天然木材の改質方法および合成木材の製造方法 |
JP2001098458A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Shinshu Ceramics:Kk | 光触媒処理体、及びその製造方法。 |
JP2001137772A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-22 | Funayama Kk | 光触媒機能体の付着方法 |
JP2003340951A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | 通気性包装材料および包装体 |
JP2005177642A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法及び塗装物品 |
JP2006130792A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Tetsushi Sato | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101023447B1 (ko) | 2010-05-25 | 2011-03-25 | 주식회사 참빛나무공작소 | 친환경 천연염색법을 이용한 목재 표시판의 도색 방법 및 그 방법에 의해 제조된 목재 표시판 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4651118B2 (ja) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5018974A (en) | Coloring book or the like with ink-reactive, fragrance-releasing areas | |
KR100852521B1 (ko) | 회화의 채화방법 | |
JP4651118B2 (ja) | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 | |
US10065448B2 (en) | Creation of a three dimensional liquid art on a surface by utilizing a super hydrophobic coating | |
Digolo et al. | Art & Design Forms 1 and 2 | |
EP3626220B1 (en) | Method of preparing a likeness of a deceased human or animal | |
JP2006130792A (ja) | 着色木粉の製造方法、着色木粉、色彩面、模様面または絵柄面の製造方法及び色彩面、模様面または絵柄面 | |
Yeh | Awakening creativity: Dandelion school blossoms | |
Wigal | Opium. The Flowers of Evil | |
KR101034394B1 (ko) | 자연소재와 방사물질이 함유된 벽지와 그 제조방법 | |
KR20030017189A (ko) | 납골함의 제조방법 | |
JPH10158549A (ja) | 塗 料 | |
JP7224576B2 (ja) | 造形用着色紙粉 | |
US7572126B2 (en) | Flowing colors oil painting | |
CN110122106A (zh) | 彩色绿化带喷涂作业车 | |
Burchett-Lere et al. | Sam Francis: The Artist's Materials | |
KR101759880B1 (ko) | 이끼를 이용하여 제조된 페인트 및 상기 페인트를 포함하는 키트 | |
Johnson | Watercolor Tricks & Techniques: 75 New and Classic Painting Secrets | |
CN108327456A (zh) | 一种绘画玩具套件 | |
Brooks | The New Oil Painting: Your Essential Guide to Materials and Safe Practices | |
Strukel | Efflorescent Putrescence | |
CUSHMAN | Native and Invasive Flora: A Creative Exploration | |
Williams | Abstract Painting and Abstraction | |
Ning | Forms and Techniques of Modern Painting | |
CN106987206A (zh) | 一种抗霉耐久的纳米辅剂国画颜料及制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161224 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |