JP2008197600A - 半導体集積回路及びデータ処理システム - Google Patents

半導体集積回路及びデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008197600A
JP2008197600A JP2007035693A JP2007035693A JP2008197600A JP 2008197600 A JP2008197600 A JP 2008197600A JP 2007035693 A JP2007035693 A JP 2007035693A JP 2007035693 A JP2007035693 A JP 2007035693A JP 2008197600 A JP2008197600 A JP 2008197600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
interface circuit
speed serial
serial interface
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007035693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Miyata
修作 宮田
Hiroshi Sonoyama
浩史 園山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2007035693A priority Critical patent/JP2008197600A/ja
Priority to US12/020,418 priority patent/US8018447B2/en
Priority to TW097104822A priority patent/TWI442376B/zh
Priority to CN2008100058628A priority patent/CN101246677B/zh
Priority to KR1020080014060A priority patent/KR101423336B1/ko
Publication of JP2008197600A publication Critical patent/JP2008197600A/ja
Priority to US13/223,308 priority patent/US8334860B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】RAMと表示ドライバ回路を備えた半導体集積回路において組み込みシステムの信頼性向上と高性能化に寄与する、表示データの入力インタフェース技術を提供する。
【解決手段】半導体集積回路(7)は、一つの差動シリアルデータチャネルを有する第1の高速シリアルインタフェース回路(10)と複数の差動シリアルデータチャネルを有する第2の高速シリアルインタフェース回路(12)を備え、第1の高速シリアルインタフェース回路が外部との間で制御情報のインタフェースを行い、制御回路(11)が前記制御情報に基づいて内部制御を行う。双方の高速シリアルインタフェース回路は表示データ情報の格納にRAM(16)を共有する。制御回路は、RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに第1又は第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フレームバッファに利用されるRAMと表示ドライバ回路を備えた表示駆動制御装置若しくは半導体集積回路における表示データの入力インタフェース技術に関し、例えば携帯電話機などの携帯通信端末装置に適用して有効な技術に関する。
携帯電話機などの携帯通信端末装は、インターネット接続はもとより地上波ディジタルテレビ放送の受信にも対応され、増大する表示データに対してベースバンド部から表示駆動制御装置への高速データ転送を実現することが必要になる。特許文献1にはベースバンド部に接続する表示駆動制御装置のインタフェース回路に高速シリアルインタフェース回路を採用した携帯電話機が開示される。特許文献2にはパラレルインタフェース回路と共に高速シリアルインタフェース回路を備え、前者からの静止画データと後者からの動画データをRAMに同時に書込み可能にする技術が記載される。
特開2006−146220号公報 特開2001−222249号公報
本発明者は転送処理能力の異なる複数の高速シリアルインタフェース回路を表示駆動制御装置に採用することについて以下の検討を行った。ベースバンド部を搭載した本体ケースにヒンジ部を介して折りたたみ可能に設けられた蓋体ケースに表示駆動制御装置及び表示装置を搭載した構造においてヒンジ部を通る配線数を少なくすれば不所望な断線の虞を低減できる。高速シリアルインタフェース回路とパラレルインタフェース回路の双方を採用すると信号線本数が増えてしまう。また、表示画像データの入力を複数の高速シリアルインタフェース回路間で切り替えるとき、一方の高速シリアルインタフェース回路が入力する表示データをRAMに供給するのを停止するタイミングと、他方の高速シリアルインタフェース回路が入力する表示データをRAMに供給開始するタイミングとに、同期的制御を採用しなければ、切り替え時に画像表示が乱れてしまう。また、一方の高速シリアルインタフェース回路をホストプロセッサに、他方の高速シリアルインタフェース回路を前記ホストプロセッサのアクセラレータに接続することを考慮した場合には、何れにコマンドインタフェース機能を割り当てることがシステム全体のパフォーマンスを向上させるのに好都合であるかを見極めることが必要である。
本発明の目的は、RAMと表示ドライバ回路を備えた半導体集積回路においてそれを組み込むシステムの信頼性向上と高性能化の双方に寄与することができる、表示データの入力インタフェース技術を提供することにある。
本発明の別の目的は、ホストプロセッサとアクセラレータに別々の高速シリアルインタフェース回路を介して接続される表示駆動制御装置を備えたデータ処理システムにおいてシステムの信頼性向上と高性能化の双方に寄与することにある。
本発明の更に別の目的は、複数の高速シリアルインタフェース回路間で画像データの入力を切り替えたときに画像表示の乱れを防止することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、半導体集積回路は、一つの差動シリアルデータチャネルを有する第1の高速シリアルインタフェース回路と複数の差動シリアルデータチャネルを有する第2の高速シリアルインタフェース回路を備え、第1の高速シリアルインタフェース回路が外部との間で制御情報によるコマンドインタフェースを行い、制御回路が前記制御情報に基づいて内部制御を行う。双方の高速シリアルインタフェース回路は表示データ情報の格納にRAMを共有する。前記制御回路は、前記RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに前記第1又は第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する。
上記した手段によれば、表示データ情報の外部インタフェースに第1及び第2の高速シリアルインタフェースを採用するから、少ないインタフェース信号線本数によって半導体集積回路に表示データ情報を供給することができ、組み込み機器において半導体集積回路に接続するインタフェース信号線の不所望な断線の虞が低減する。この点においてシステムの信頼性が向上する。
制御情報及びデータ情報のインタフェースに高速シリアルインタフェースを採用するから少ない数のインタフェース信号線によって大きなデータ転送量を確保することが容易である。また、相対的にデータ転送能力の高い方の前記第2の高速シリアルインタフェース回路にはコマンドインタフェース機能を割り当てないから、ホストプロセッサの負担軽減のために特定データ処理に特化されたアクセラレータを前記第2の高速シリアルインタフェース回路に接続する利用形態においては、前記第2の高速シリアルインタフェース回路は特定データ処理の結果を受け取るのに専念できる。これらの点において、組み込みシステム全体としてデータ処理パフォーマンスを向上させることができる。
本願において開示される発明のうち代表的なものについて簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、RAMと表示ドライバ回路を備えた半導体集積回路においてこれを組み込むシステムの信頼性向上と高性能化の双方に寄与することができる
1.代表的な実施の形態
先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
〔1〕本発明の代表的な実施の形態に係る半導体集積回路(7)は、差動シリアルデータチャネルを一つ有する第1の高速シリアルインタフェース回路(10)と、差動シリアルデータチャネルを複数個有する第2の高速シリアルインタフェース回路(12)と、制御回路(11)と、RAM(16)と、表示ドライバ回路(17)とを有する。前記RAMは外部から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報及び前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報が供給可能にされる。前記表示ドライバは前記RAMから読み出されるデータ情報に基づいて表示駆動信号を生成する。前記制御回路は外部から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って内部動作を制御する。特に、前記制御回路は、前記RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに前記第1の高速シリアルインタフェース回路又は前記第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する。
上記した手段によれば、表示データ情報の外部インタフェースに第1及び第2の高速シリアルインタフェースを採用するから、少ないインタフェース信号線本数によって半導体集積回路に表示データ情報を供給することができ、組み込みシステムにおいて半導体集積回路に接続するインタフェース信号線の不所望な断線の虞が低減する。この点においてシステムの信頼性が向上する。
制御情報及びデータ情報のインタフェースに高速シリアルインタフェースを採用するから少ない数のインタフェース信号線によって大きなデータ転送量を確保することが容易である。また、相対的にデータ転送能力の高い方の前記第2の高速シリアルインタフェース回路には前記制御情報によるコマンドインタフェース機能を割り当てないから、ホストプロセッサの負担軽減のために特定データ処理に特化されたアクセラレータを前記第2の高速シリアルインタフェース回路に接続する利用形態においては、前記第2の高速シリアルインタフェース回路は特定データ処理の結果を受け取るのに専念できる。これらの点において、半導体集積回路が組み込まれるシステムの全体としてデータ処理パフォーマンスを向上させることができる。
本発明の一つの具体的な形態として、前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには外部端子から入力される第1のフレーム同期信号(VSYNC)を用い、前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには当該インタフェース回路から入力されるストローブ情報から再生される第2のフレーム同期信号(VS)を用いる。前記第1の高速シリアルインタフェース回路は、例えば差動ストローブ信号に同期してデータ情報及び制御情報の入力を行うモバイル・ディジタル・データ・インタフェース(以下単にMDDIとも称する)回路である。前記第2の高速シリアルインタフェース回路は、例えばクロック信号に同期して前記データ情報およびストローブ情報の入力を行うモバイル・ビデオ・インタフェース(以下単にMVIとも称する)回路である。
本発明の更に具体的な形態として、前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号の再生を開始すると共に、前記第1のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第2のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する。同様に前記制御回路は、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第1のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する。これによれば、一方の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給する動作を停止するタイミングと、他方の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給開始するタイミングとは、1フレームの途中では発生しないから、RAMに格納するデータ情報の入力を切り替えても、画像表示に乱れを生じない。
〔2〕本発明の代表的な実施の形態に係るデータ処理システムは、ホストプロセッサ(2)と、前記ホストプロセッサに接続されたアクセラレータ(3)と、前記ホストプロセッサ及び前記アクセラレータに接続された表示駆動制御装置(7)と、前記表示駆動制御装置に接続された表示装置(8)とを有する。前記表示駆動制御装置は、前記ホストプロセッサに接続され差動シリアルデータチャネルを一つ有する第1の高速シリアルインタフェース回路(10)と、前記アクセラレータに接続され差動シリアルデータチャネルを複数有する及び第2の高速シリアルインタフェース回路(12)と、制御回路(11)と、RAM(16)と、表示ドライバ回路(17)とを有する。前記RAMは前記ホスト装置から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報及び前記アクセラレータから前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報が供給可能にされる。前記表示ドライバ回路は前記RAMから読み出されるデータ情報に基づいて表示駆動信号を生成して前記表示装置に出力する。前記制御回路は前記ホストプロセッサから前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って内部動作を制御する。特に、前記制御回路は、前記RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに前記第1の高速シリアルインタフェース回路又は前記第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する。
上記した手段によれば、表示データ情報の外部インタフェースに第1及び第2の高速シリアルインタフェースを採用するから、少ないインタフェース信号線本数によって表示駆動制御装置に表示データ情報を供給することができ、組み込みシステムにおいて表示駆動制御装置に接続するインタフェース信号線の不所望な断線の虞が低減する。この点においてデータシステムの信頼性が向上する。
制御情報及びデータ情報のインタフェースに高速シリアルインタフェースを採用するから少ない数のインタフェース信号線によって大きなデータ転送量を確保することが容易である。また、相対的にデータ転送能力の高い方の前記第2の高速シリアルインタフェース回路には前記制御情報によるコマンドインタフェース機能を割り当てないから、ホストプロセッサの負担軽減のために特定データ処理に特化されたアクセラレータが前記第2の高速シリアルインタフェース回路に接続されていても、前記第2の高速シリアルインタフェース回路は特定データ処理の結果を受け取るのに専念できる。これらの点において、データ処理システムにおけるデータ処理能力を向上させることができる。
2.実施の形態の説明
次に、実施の形態について更に詳述する。
図1には本発明に係るデータ処理システムが例示される。このデータ処理システムは携帯電話機に適用される。同図には液晶表示制御モジュール(LCDMDL)1、ベースバンドプロセッサ(BBP)2、アプリケーションプロセッサ(APPLP)3、高周波インタフェース部(RF)4、及びアンテナ5が代表的に示される。RFインタフェース部4は送受信信号の変復調や周波数アップコンバージョンや周波数ダウンコンバージョン等のアナログ処理を行なう。ベースバンドプロセッサ2は、携帯電話通信のためのチャネルコーデックや音声コーデック、更には地上ディジタル放送信号に対するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調処理等のベースバンド処理を行なうと共に、オーディオポート(図示せず)からのオーディオデータの再生処理、カメラポート(図示せず)からの撮影データの画像処理等を行なうホストマイクロコンピュータとして構成される。特に制限されないが、ベースバンドプロセッサ2は図示しないその他のポートを介してキー入力部に接続され、A/D・D/Aコンバータを介してマイクロホンやスピーカに接続される。アプリケーションプロセッサ3は、ベースバンドプロセッサ2から発行されたコマンドに従ってデータ処理を行なうアクセラレータとして機能され、例えばベースバンドプロセッサ2でOFDM復調処理されたトランスポートストリームデータに対してビデオデコード及びオーディオデコードを行ったりする。ベースバンドプロセッサ2及びアプリケーションプロセッサ3は夫々個別に半導体集積回路化されている。なお、ベースバンドプロセッサ2及びアプリケーションプロセッサ3は、1つの半導体基板(チップ)に集積化されて1つの半導体集積回路とされても良い。
前記ベースバンドプロセッサ2は液晶表示制御モジュール1とMDDIによってホストインタフェースを行ない、アプリケーションプロセッサ3は液晶表示制御モジュール1とMVIにより動画データ等の高速インタフェースを行う。前記ベースバンドプロセッサ2は液晶表示制御モジュール1とMDDIにより、メール受信時のテキストデータのインターフェイスの実行も行う。
液晶表示制御モジュール1はベースバンドプロセッサ2及びアプリケーションプロセッサ3に接続された液晶表示駆動制御装置(LCDDRV)7と、液晶表示駆動制御装置7に接続された液晶ディスプレイ(LCDPNL)8とを有する。液晶表示駆動制御装置7は例えば単結晶シリコンのような1個の半導体基板に相補型MOS集積回路製造技術等によって構成される。
液晶ディスプレイ8は、特に制限されないが、480×864画素のドットマトリクス型液晶パネルによって構成され、信号電極としての480個のソース電極と、走査電極としての864個のゲート電極を有する。走査電極の順次駆動に合わせて走査電極毎に480個の画素データによりソース電極を駆動することによって、画像の表示が行われる。
液晶表示駆動制御装置7は、MDDI回路(IF_MDDI)10、制御回路11、MVI回路(IF_MVI)12、PLL回路(PLL)13、内部データバス14、アドレスカウンタ回路(ACUNT)15、RAM16、及び液晶ドライバ回路(DISPDRV)17を有する。制御回路11はシステムインタフェース回路(SYSIF)18及びタイミングジェネレータ(TGEN)19から成る。RAM16はフレームバッファとして利用され、書き込みポートと読出しポートを別々に持つ。アドレスカウンタ回路15はRAM16に対する書込みアドレスカウンタと読出しアドレスカウンタを別々に持つ。
MDDI回路10は単数の差動シリアルデータチャネルを用いてベースバンドプロセッサ2と高速シリアルインタフェースを行うための回路であり、2本の差動データ配線data±と2本の差動ストローブ信号配線Stb±によってベースバンドプロセッサ2の対応インタフェース回路に接続される。画像データ等のデータ情報とコマンドやパラメータ等の制御情報は所定のフォーマットで差動データ配線data±上に伝送される。差動データ配線data±上での伝送は差動ストローブ信号配線Stb±上の差動クロックに同期される。MDDI回路10が受信した制御情報はシステムインタフェース回路18に与えられ、データ情報はタイミングジェネレータ19の制御に従って内部データバス14に与えられる。
システムインタフェース回路18はコマンドレジスタ回路(CREG)20とパラメータレジスタ回路(PREG)21を有する。コマンドレジスタ回路20は各種動作を規定するための制御コード毎に固有のアドレスが割り当てられていて対応する制御コードを保有する複数のコマンドレジスタを有する。コマンドレジスタは例えば不揮発性記憶素子によって制御コードを保持する。パラメータレジスタ回路21はフレームバッファに設定するウインドウ領域を特定するためのパラメータ情報等がプログラマブルに設定可能にされる、固有のアドレスが割り当てられたレジスタ回路である。
ベースバンドプロセッサ2は液晶表示駆動制御装置7に動作を指示するとき、目的とするコマンドを指示するための制御情報としてアドレス情報をMDDI回路10に供給する。これによってコマンドレジスタ回路20はそのアドレス情報で指定されたコマンドレジスタが保有する制御コードをタイミングジェネレータ19に供給する。タイミングジェネレータ19はその制御コードに従って内部制御信号を生成し、RAM16に対するアクセスタイミングや液晶ドライバ回路17に対する表示タイミング等の内部動作タイミングを制御する。
ベースバンドプロセッサ2はフレームバッファにウインドウの領域を指定するときその領域を指定するデータ情報、並びにそれを格納するパラメータレジスタ回路21のアドレス情報をMDDI回路10に供給する。これによってパラメータレジスタ回路21ではそのアドレス情報で指定されたレジスタにウインドウ領域指定情報が設定される。RAM16のウインドウ領域に対する書込みアクセスでは、パラメータレジスタ回路21に設定されたウインドウ領域指定情報に従ってアドレスカウンタ回路15の書込みアドレスカウンタにその始点アドレスがプリセットされ、終点アドレス及び領域幅に従って書込みアドレスカウンタのアドレスインクリメント動作が制御される。RAM16のフレームバッファ全体に対する書込みアクセス及び読出しアクセスではアドレスカウンタ回路15は初期値からインクリメント動作される。
システムインタフェース回路18はリセット信号RESET、垂直同期信号VSYNC、及びドットクロック信号DOTCK等を入力し、フレームマーク信号FMARKを出力する。垂直同期信号VSYNCはMDDI回路10に供給される画像データの表示フレーム同期信号とみなされる信号である。図2に例示されるようにMDDI回路10はベースバンドプロセッサ2より垂直同期信号VSYNCの2サイクルの期間で1フレーム分の画像データを受信する。制御回路11は、MDDI回路10が受信した1フレームバッファ分の画像データを垂直同期信号VSYNCの2サイクルの期間でフレームバッファに書き込み(例えば図2の時刻t0〜t2)、フレームバッファに書き込まれた画像データを垂直同期信号VSYNCの2サイクルで2回読み出して(例えば時刻t1〜t2、t3〜t4)、2回表示する。ここでは、1フレームの1表示期間は60Hzのサイクルによって規定される1周期とする。特に制限されないが、このときの書込み及び読出し動作におけるアドレスカウンタ15のインクリメント動作はdata±及びStb±の変化点から生成される内部ドットクロックDOTCKに同期される。液晶表示駆動制御装置7がフレームマーク信号FMARKをベースバンドプロセッサ2に出力する場合、ベースバンドプロセッサ2はフレームマーク信号FMARKのサイクルに同期して画像データを出力する。この場合にはベースバンドプロセッサ2は垂直同期信号VSYNCを出力することを要しない。
MVI回路12は複数の差動シリアルデータチャネルを用いてアプリケーションプロセッサ3との間で高速シリアルインタフェースを行うための回路である。このMVI回路12は、例えば第1差動データチャネルの2本の差動データ配線D0±、第2差動データチャネルの2本の差動データ配線D1±、及びクロック配線PCLKによってアプリケーションプロセッサ3の対応インタフェース回路に接続される。動画像データ等のデータ情報及びフレーム同期等のためのストローブ情報は所定のフォーマットで差動データ配線D0±、Do±上に伝送される。差動データ配線D0±、Do±上での伝送はクロック配線PCLK上のピクセルクロック信号に同期される。MVI回路12が受信したストローブ情報はタイミングジェネレータ19に与えられ、データ情報はタイミングジェネレータ19の制御に従って内部データバス14に与えられる。PLL回路13はクロック配線PCLKによって伝達されるピクセルクロック信号を入力し、これに位相同期する内部クロックを生成する。生成された内部クロックはアドレスカウンタ回路15のインクリメントに用いるドットクロック等とされる。
MVI回路12によるデータ情報とストローブ情報の1画素分の伝送フォーマットは図3に例示される。図3には1画素のRGBデータが16ビット、18ビット及び24ビットの場合を例示する。Xは不定、Riは赤の色素データ、Gは緑の色素データ、Bは青の色素データ、VSは垂直同期ストローブデータビット、HSは水平同期ストローブデータビット、DEはデータイネーブルビット、CPはパリティーエラービット、res、RESはリセットビットである。MVI回路12は上記所定の伝送フォーマットで供給されたデータ情報およびストローブ情報をパラレルデータに変換し、パラレル変換されたストローブ情報はタイミングジェネレータ19に供給される。パラレル変換された垂直同期ストローブデータビットVSはフレーム同期信号(以下垂直同期信号VSとも称する)とされる。パラレル変換されたデータ情報はタイミングジェネレータ1の制御に従って内部データバス14に供給され、RAM16に書き込まれる。このときのRAM16への書込みは垂直同期信号VSに同期制御され、書き込まれたデータ情報の読出しは垂直同期信号VSに同期される。MVI回路12は差動シリアルデータチャネルを2個有するので、アプリケーションプロセッサ3より垂直同期信号VSの1サイクルの期間で1フレーム分の画像データを受信する。制御回路11は、MVI回路12が受信した1フレームバッファ分の画像データを垂直同期信号VSの1サイクルの期間でフレームバッファに書き込み(例えば図2の時刻t7〜t9)、フレームバッファに書き込まれた画像データを同じサイクルの垂直同期信号VSの1サイクルで1回読み出して(例えば時刻t8〜t10)、1回表示する。
このようにMVI回路12はMDDI回路10に比べて高いデータ伝送レートを実現することができる。これに着目すれば、静止画、或いは時間や受信ステータス等のシステム情報のウインドウ表示のための画像データの供給にはMDDI回路10を用い、地上ディジタル放送等による動画表示のための画像データの供給にはMVI回路12を用いることが当然考えられる。このときの入力画像データの切り替えに際して制御回路11は表示画像の乱れを抑制して切り替えを行う。その切り替え制御について説明する。
図2にはMDDI回路10で受け取った画像データによって文字Aを表示しているとき、MVI回路12からの画像データに表示に切り替えて文字Bを表示するときのタイミングチャートが示される。図においてDISPは表示期間、FPはフロントポーチ(Vsyncより前面のブランク期間)、BPはバックポーチ(Vsyncより後部のブランク期間)である。
画像表示に用いる画像データをMDDI回路10から受信するのかMVI回路12で受信するかは、MDDI回路10を介してコマンドレジスタ回路20に与えられる制御情報によって決定される。要するに、MDDI回路10がホストとのコマンドインタフェースを行う。
ベースバンドプロセッサ2は垂直同期信号VSYNCを変化させ、垂直同期信号VSYNCの2サイクル毎に1フレームの画像データをMDDI回路10に出力している。制御回路11は垂直同期信号VSYNCの2サイクルで1フレーム分の画像データをRAM16に書込み、書き込まれた1フレームの画像データを垂直同期信号VSYNC毎にRAM16から読み出して、液晶ディスプレイ8に表示している。MVI回路12からの画像データの表示に切り替えるとき、先ず、ベースバンドプロセッサ2はMDDI回路10にMVI回路12からの画像データの表示に切り替えるためのコマンドを指定する制御情報を出力し、これによって制御情報で指定されるコマンドレジスタからコマンドコードがタイミングジェネレータ19に出力される。これに応答してタイミングジェネレータ19は制御信号S1によってPLL回路13とMVI回路12を起動する(時刻t5)。MVI回路12はアプリケーションプロセッサ3から供給されるストローブ情報から得られる垂直同期信号VSをタイミングジェネレータ19に供給する。タイミングジェネレータ19は、制御信号S1による起動指示のときに既に実行しているMDDI回路10側からの画像データに対する表示制御を継続し、当該1フレーム分の画像データの表示を完結する(時刻t6)。これと共に、タイミングジェネレータ19は、供給された垂直同期信号VSの1サイクル経過を検出したとき(時刻t7)、MVI回路12に制御信号S2を与え、MVI回路12がアプリケーションプロセッサ3から受信したデータ情報をRAM16のフレームバッファに書込む制御とフレームバッファに書き込んだ画像データを読み出して表示させる制御を開始する。書込みは垂直同期信号VSのサイクル先頭に同期して開始し、読出しはバックポーチBPの後から開始する。これ以降、垂直同期信号VSのサイクル毎に画像データを書き換えて表示することができる。画像データの切り替えに際して先に表示されている画像データAの表示が1フレーム分完了された後に、画像データの表示に切り替わるので、その途中で画像表示が乱れることは無い。
特にタイミングチャートは図示しないが、MVI回路12で受け取った画像データを表示しているとき、MDDI回路10からの画像データの表示に切り替えて表示するときも、同様に制御が行われる。すなわち、アプリケーションプロセッサ3からMVI回路12が画像データを受信し、垂直同期信号VSのサイクル毎に1フレーム分の画像データをフレームバッファに書込み、書き込んだ画像データを1フレーム分読み出して表示する動作を行っている。このとき、ベースバンドプロセッサ2がMDDI回路10にMDDI回路10からの画像データの表示に切り替えるためのコマンドを指定する制御情報を出力し、これによって制御情報で指定されるコマンドレジスタからコマンドコードがタイミングジェネレータ19に出力される。このとき、タイミングジェネレータ19は既に実行しているMVI回路12側からの画像データに対する表示制御を継続し、当該1フレーム分の画像データの表示を完結する。完結したとき、タイミングジェネレータ19は、ベースバンドプロセッサ2から供給される垂直同期信号VSYNCの1サイクル経過を検出した後、MDDI回路10に制御信号S3を与え、MDDI回路10がベースバンドプロセッサ2から受信したデータ情報をRAM16のフレームバッファに書込む制御とフレームバッファに書き込んだ画像データを読み出して表示させる制御を開始する。この場合も、画像データの切り替えに際して先に表示されている画像データの表示が1フレーム分完了された後に、画像データの表示に切り替わるので、その途中で画像表示が乱れることは無い。
以上説明したデータ処理システムによれば以下の作用効果がある。
〔1〕表示データ情報の外部インタフェースに差動シリアルデータチャネルを有するMDDI回路10とMVI回路12を採用するから、少ないインタフェース信号線本数によってベースバンドプロセッサ2及びアプリケーションプロセッサ3から液晶表示駆動制御装置7に表示データ情報を供給することができ、液晶表示駆動制御装置7が組み込まれる携帯電話機等のデータ処理システムにおいて液晶表示駆動制御装置7に接続するインタフェース信号線の不所望な断線の虞を低減することができる。この点においてデータ処理システムの信頼性を向上させることができる。
〔2〕制御情報及びデータ情報のインタフェースに差動シリアルデータチャネルを有するMDDI回路10及びMVI回路12を採用するから、少ない数のインタフェース信号線によって大きなデータ転送量を確保することが容易である。また、相対的にデータ転送能力の高い方のMVI回路12には前記制御情報によるコマンドインタフェース機能を割り当てないから、ベースバンドプロセッサ2の負担軽減のために地上ディジタル放送信号のデコード処理に特化されたアクセラレータとしてのアプリケーションプロセッサ3を前記MVI回路12に接続する利用形態において、前記MVI回路12はそれによるデコード処理の結果を受け取るのに専念できる。これらの点において、液晶表示駆動制御装置7が組み込まれるデータ処理システムの全体としてデータ処理パフォーマンスを向上させることができる。
〔3〕MDDI回路10とMVI回路との間で
フレームバッファに格納すべき画像データの入力をMDDI回路10とMVI回路12との間で切り替えるとき、切り替えに際して先に表示されている画像データの表示が1フレーム分完了された後に、フレームバッファに格納する画像データを切り替えるので、その途中で画像表示が乱れることは無い。特に、先に表示処理されている画像データの表示を1フレーム分完結したとき、新たに表示対象とするフレーム同期信号に同期して切り替えを行うという制御手法を採用するから、その制御論理を比較的簡単に実現することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、MVI回路は差動シリアルデータチャネルを2チャンネル以上備えても良い。例えば3チャンネル有するときの1画素当たりの情報伝送フォーマットは図4に例示されるようになる。図4においても図3同様に1画素のRGBデータが16ビット、18ビット、及び24ビットの場合を例示する。ホスト装置とのコマンドインタフェースはコマンドレジスタ回路20のようにアドレス情報にて選択したコマンドレジスタからコマンドコードを出力させる構成に限定されず、ホスト装置が直接コマンドコードを発行する構成であってもよい。差動シリアルデータチャネルを有する高速シリアルインタフェース回路はMDDI回路とMDI回路に限定されず、その他の称呼を有する高速シリアルインタフェース回路であってよい。液晶表示駆動制御装置が表示制御するディスプレイサイズは適宜変更可能である。本発明は携帯電話機に限らず、PDAのようなその他の携帯情報端末装置、更にはその他の電子機器に広く適用することができる。
携帯電話機に適用された本発明に係るデータ処理システムを例示するブロック図である。 MDDI回路で受け取った画像データを表示しているときMVI回路からの画像データの表示に切り替えるときのタイミングチャートである。 差動シリアルデータチャンネルを2チャンネル有するMVI回路によるデータ情報とストローブ情報の1画素分の伝送フォーマットを例示するフォーマット図である。 差動シリアルデータチャンネルを3チャンネル有するMVI回路によるデータ情報とストローブ情報の1画素分の伝送フォーマットを例示するフォーマット図である。
符号の説明
1 液晶表示制御モジュール(LCDMDL)
2 ベースバンドプロセッサ(BBP)
3 アプリケーションプロセッサ(APPLP)
4 高周波インタフェース部(RF)
5 アンテナ
7 液晶表示駆動制御装置(LCDDRV)
8 液晶ディスプレイ(LCDPNL)
10 MDDI回路(IF_MDDI)
11 制御回路
12 MVI回路(IF_MVI)
13 PLL回路(PLL)
14 内部データバス
15 アドレスカウンタ回路(ACUNT)
16 RAM
17 液晶ドライバ回路(DISPDRV)
18 システムインタフェース回路(SYSIF)
19 タイミングジェネレータ(TGEN)
20 コマンドレジスタ回路
21 パラメータレジスタ回路

Claims (14)

  1. 差動シリアルデータチャネルを一つ有する第1の高速シリアルインタフェース回路と、
    差動シリアルデータチャネルを複数個有する第2の高速シリアルインタフェース回路と、
    外部から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って内部動作を制御する制御回路と、
    外部から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報及び前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報が供給可能にされるRAMと、
    前記RAMから読み出されるデータ情報に基づいて表示駆動信号を生成する表示ドライバ回路と、を有し、
    前記制御回路は、前記RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに前記第1の高速シリアルインタフェース回路又は前記第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する、半導体集積回路。
  2. 前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには外部端子から入力される第1のフレーム同期信号を用い、前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには当該インタフェース回路から入力されるストローブ情報から再生される第2のフレーム同期信号を用いる、請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 前記第1の高速シリアルインタフェース回路は差動ストローブ信号に同期してデータ情報及び制御情報の入力を行うモバイル・ディジタル・データ・インタフェース回路である、請求項2記載の半導体集積回路。
  4. 前記第2の高速シリアルインタフェース回路はクロック信号に同期して前記データ情報およびストローブ情報の入力を行うモバイル・ビデオ・インタフェース回路である、請求項3記載の半導体集積回路。
  5. 前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号の再生を開始すると共に、前記第1のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第2のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する、請求項2記載の半導体集積回路。
  6. 前記制御回路は、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第1のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する、請求項5記載の半導体集積回路。
  7. ホストプロセッサと、前記ホストプロセッサに接続されたアクセラレータと、前記ホストプロセッサ及び前記アクセラレータに接続された表示駆動制御装置と、前記表示駆動制御装置に接続された表示装置とを有するデータ処理システムであって、
    前記表示駆動制御装置は、前記ホストプロセッサに接続され差動シリアルデータチャネルを一つ有する第1の高速シリアルインタフェース回路と、
    前記アクセラレータに接続され差動シリアルデータチャネルを複数有する及び第2の高速シリアルインタフェース回路と、
    前記ホストプロセッサから前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って内部動作を制御する制御回路と、
    前記ホスト装置から前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報及び前記アクセラレータから前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報が供給可能にされるRAMと、
    前記RAMから読み出されるデータ情報に基づいて表示駆動信号を生成して前記表示装置に出力する表示ドライバ回路と、を有し、
    前記制御回路は、前記RAMに供給すべきデータ情報を受けるのに前記第1の高速シリアルインタフェース回路又は前記第2の高速シリアルインタフェース回路の何れを利用するかを、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力される制御情報に従って決定する、データ処理システム。
  8. 前記ホストプロセッサは高周波回路に接続するベースバンドプロセッサであり、
    前記アクセラレータは前記ベースバンドプロセッサから発行されるコマンドを実行するマイクロコンピュータである、請求項7記載のデータ処理システム。
  9. 携帯通信端末装置に搭載された請求項8記載のデータ処理システム。
  10. 前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには前記ホスト装置から入力される第1のフレーム同期信号を用い、前記第2の高速シリアルインタフェース回路に入力されるデータ情報に対するRAMオペレーションには当該インタフェース回路に前記アクセラレータから入力されるストローブ情報から再生される第2のフレーム同期信号を用いる、請求項7記載のデータ処理システム。
  11. 前記第1の高速シリアルインタフェース回路は差動ストローブ信号に同期してデータ情報及び制御情報の入力を行うモバイル・ディジタル・データ・インタフェース回路である、請求項10記載のデータ処理システム。
  12. 前記第2の高速シリアルインタフェース回路はクロック信号に同期して前記データ情報およびストローブ情報の入力を行うモバイル・ビデオ・インタフェース回路である、請求項11記載のデータ処理システム。
  13. 前記制御回路は、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号の再生を開始すると共に、前記第1のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第2のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する、請求項7記載のデータ処理システム。
  14. 前記制御回路は、前記第2の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報をRAMに供給しているとき、前記制御制御情報による切り替え指示に応答して、前記第2のフレーム同期信号による1フレーム分の書込みを完結してから、前記第1の高速シリアルインタフェース回路が入力するデータ情報を前記第1のフレーム同期信号に同期してRAMに書込む動作を開始する、請求項13記載のデータ処理システム。
JP2007035693A 2007-02-16 2007-02-16 半導体集積回路及びデータ処理システム Pending JP2008197600A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035693A JP2008197600A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 半導体集積回路及びデータ処理システム
US12/020,418 US8018447B2 (en) 2007-02-16 2008-01-25 Semiconductor integrated circuit device and data processor system
TW097104822A TWI442376B (zh) 2007-02-16 2008-02-12 Semiconductor integrated circuit and data processing system
CN2008100058628A CN101246677B (zh) 2007-02-16 2008-02-15 半导体集成电路装置和数据处理器系统
KR1020080014060A KR101423336B1 (ko) 2007-02-16 2008-02-15 반도체 집적 회로 및 데이터 처리 시스템
US13/223,308 US8334860B2 (en) 2007-02-16 2011-08-31 Semiconductor integrated circuit device and data processor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035693A JP2008197600A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 半導体集積回路及びデータ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197600A true JP2008197600A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39706238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035693A Pending JP2008197600A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 半導体集積回路及びデータ処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8018447B2 (ja)
JP (1) JP2008197600A (ja)
KR (1) KR101423336B1 (ja)
CN (1) CN101246677B (ja)
TW (1) TWI442376B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138903A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 表示ドライバ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197600A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Renesas Technology Corp 半導体集積回路及びデータ処理システム
US8913069B2 (en) * 2009-02-16 2014-12-16 Iii Holdings 1, Llc Magnetic memory display driver system
JP5441219B2 (ja) * 2009-06-26 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びシリアルインタフェース回路
FR2987471B1 (fr) * 2012-02-23 2015-03-27 Edevice Equipement electronique pour la replication de ports et le routage de signaux numeriques
JP5984508B2 (ja) * 2012-05-25 2016-09-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体データ処理装置及びエンジン制御装置
CN103048978A (zh) * 2013-01-08 2013-04-17 中国石油天然气集团公司 一种井下高速互联总线
US9805693B2 (en) * 2014-12-04 2017-10-31 Samsung Display Co., Ltd. Relay-based bidirectional display interface
KR102550422B1 (ko) * 2016-01-25 2023-06-30 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102598679B1 (ko) * 2019-01-31 2023-11-07 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이장치를 구동하기 위한 데이터처리장치, 데이터구동장치 및 시스템
CN110442055A (zh) * 2019-07-26 2019-11-12 国营芜湖机械厂 一种程控增益信号放大器的显控模块
CN111870938B (zh) * 2020-07-09 2024-07-30 天津津航计算技术研究所 vxworks系统下基于windml的操纵杆串口驱动设计方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263140A (ja) * 2001-12-27 2003-09-19 Hitachi Ltd 表示駆動制御回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3659139B2 (ja) 1999-11-29 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
JP4058888B2 (ja) 1999-11-29 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
US7176870B2 (en) * 2001-12-27 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
EP1376526A3 (en) * 2002-06-26 2004-12-08 Pioneer Corporation Display panel drive device, data transfer system and data reception device
KR20060054811A (ko) 2004-11-16 2006-05-23 삼성전자주식회사 표시장치용 구동칩과, 이를 갖는 표시장치
JP4428272B2 (ja) * 2005-03-28 2010-03-10 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ及び電子機器
JP5077977B2 (ja) * 2005-05-30 2012-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶ディスプレイ駆動制御装置及び携帯端末システム
JP4586664B2 (ja) * 2005-07-28 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及び電子機器
JP2008070715A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Renesas Technology Corp 半導体集積回路及び携帯端末システム
JP2008197600A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Renesas Technology Corp 半導体集積回路及びデータ処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263140A (ja) * 2001-12-27 2003-09-19 Hitachi Ltd 表示駆動制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138903A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 表示ドライバ
US11037518B2 (en) 2015-01-26 2021-06-15 Synaptics Japan Gk Display driver

Also Published As

Publication number Publication date
TW200849213A (en) 2008-12-16
US20120044218A1 (en) 2012-02-23
TWI442376B (zh) 2014-06-21
CN101246677A (zh) 2008-08-20
US8334860B2 (en) 2012-12-18
KR101423336B1 (ko) 2014-07-24
US20080198148A1 (en) 2008-08-21
KR20080076848A (ko) 2008-08-20
CN101246677B (zh) 2012-03-28
US8018447B2 (en) 2011-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008197600A (ja) 半導体集積回路及びデータ処理システム
US8421791B2 (en) Liquid crystal display device
JP4127510B2 (ja) 表示制御装置および電子機器
US8552952B2 (en) Display drive control circuit
JP4437464B2 (ja) 半導体装置及びデータ処理システム
US8106897B2 (en) Display drive control device and electric device including display device
US7804497B2 (en) Display driving circuit, display device, display system and method of driving display devices
TWI576800B (zh) 顯示驅動器及其操作方法以及攜帶型通信裝置
US7567092B2 (en) Liquid crystal display driver including test pattern generating circuit
JP6645738B2 (ja) 表示ドライバ、表示システム及び表示パネルの駆動方法
JP5185697B2 (ja) 表示装置、表示パネルドライバ、表示パネルの駆動方法、及び表示パネルドライバへの画像データ供給方法
US20060262133A1 (en) Display drive control device and electric device including display device
US20070052857A1 (en) Display driver
WO2001041119A1 (fr) Pilote a ram integree, unite d'affichage associee audit pilote et dispositif electronique
KR20030010555A (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 그 제어 장치
KR101885331B1 (ko) 디스플레이 드라이버의 동작 방법과 상기 디스플레이 드라이버를 포함하는 시스템
WO2008047568A1 (fr) Procédé d'affichage, système d'affichage, terminal de communication mobile et contrôleur d'affichage
US8624796B2 (en) Apparatus and method for controlling dual display using RGB interface in mobile terminal with projector module
US20230072161A1 (en) Method of display control and related display driver circuit and application processor
JP2007188096A (ja) 表示駆動制御装置
JP2014085473A (ja) 映像処理装置および映像処理方法
CN114495855A (zh) 视频数据转换电路、方法及显示设备
JP2009080494A (ja) 携帯通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130314