JP2008196941A - 液体酸素検知システム - Google Patents

液体酸素検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008196941A
JP2008196941A JP2007031791A JP2007031791A JP2008196941A JP 2008196941 A JP2008196941 A JP 2008196941A JP 2007031791 A JP2007031791 A JP 2007031791A JP 2007031791 A JP2007031791 A JP 2007031791A JP 2008196941 A JP2008196941 A JP 2008196941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid oxygen
detection system
oxygen detection
inspection probe
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007031791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5295505B2 (ja
Inventor
Yoshiki Miyazaki
佳樹 宮崎
Masaru Iwamatsu
勝 岩松
Takayuki Furusawa
孝之 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2007031791A priority Critical patent/JP5295505B2/ja
Publication of JP2008196941A publication Critical patent/JP2008196941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295505B2 publication Critical patent/JP5295505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】構成が簡単で、安全かつ容易に用いることができる液体酸素検知システムを提供する。
【解決手段】液体酸素検知システムにおいて、液体酸素11が存在する非磁性配管12と、この非磁性配管12の外周に配置され、サーチコイル13Aと外部磁場を与えられる機構としての永久磁石13Bを備え、自己インダクタンスを測定する検査プローブ13と、この検査プローブ13に接続され、据え置きされる高精度磁気センサーとしての高温SQUID14Aを有するインプットコイル装置14とSQUID駆動回路15と計測用コンピュータ16とを具備する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、冷却媒体などとして用いられる液体酸素検知システムに関するものである。
従来、冷却媒体などとして用いられる液体酸素が供給されているか否かを検査するには、有効な手だてがないのが現状である。
本願出願人は、低温容器内の配管のガス漏れ箇所を正確に、しかも迅速に測定することができる低温容器内の配管のガス漏れ箇所検査システムを既に提案している(下記特許文献1)。
特開2006−064601号公報
しかしながら、液体酸素の検出については十分な研究がなされておらず、特に、密閉容器内の液体酸素配管の液体酸素漏れ検知については、有効な手だてがないのが現状である。
本発明は、上記状況に鑑みて、構成が簡単で、安全かつ容易に用いることができる液体酸素検知システムを提供することを目的とする。
なお、常磁性を示す流体であれば同様に適用可能である。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕液体酸素検知システムにおいて、液体酸素が存在する非磁性配管と、この非磁性配管の外周に配置され、サーチコイルと外部磁場を与えられる機構を備え、自己インダクタンスを測定する検査プローブと、この検査プローブに接続され、据え置きされる高精度磁気センサーを有するインプットコイル装置と高精度磁気センサー駆動・計測回路と計測用コンピュータとを具備することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の液体酸素検知システムにおいて、前記検査プローブが、前記非磁性配管の近傍を移動可能に配置されることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の液体酸素検知システムにおいて、前記インプットコイル装置は、前記高精度磁気センサーが冷却用液体窒素で充填され、それを磁気シールド容器で覆うようにしたことを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載の液体酸素検知システムにおいて、前記高精度磁気センサーが高温SQUIDであることを特徴とする。
本発明によれば、液体酸素が存在する非磁性配管の液体酸素のリーク検知を、簡便、安全かつ容易に行うことができる。
また、高精度磁気センサー部分は、シールド内に静置するため、地磁気などの外乱に対しても強い。
本発明の液体酸素検知システムは、液体酸素が存在する非磁性配管と、この非磁性配管の外周に配置され、サーチコイルと外部磁場を与えられる機構を備え、自己インダクタンスを測定する検査プローブと、この検査プローブに接続され、据え置きされる高精度磁気センサーを有するインプットコイル装置と高精度磁気センサー駆動・計測回路と計測用コンピュータとを具備する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の液体酸素の検知の原理を示す模式図(その1)である。
この図において、1はサーチコイル、2はサーチコイル1の近傍に配置される外部磁場を与えられる機構としての永久磁石、3はインプットコイル、4は高精度磁気センサーとしての高温SQUID、5は検知の対象となる液体酸素である。
サーチコイル1を液体酸素5に近づけた際の磁束の変化による起電力は、
V=−∂φ/∂t …(1)
で与えられる。
永久磁石2により生成される磁場をB0 、磁性体が磁化されたときの磁性体内部磁場をB1 とすると、B1 は、
1 ={3/〔1+2μ0 /μ〕}・B0 …(2)
で与えられる。
ここで、μ=μ0 (1+χm ) …(3)
であるから、
1 ={3(1+χm )/(3+χm )}・B0 …(4)
となる。サーチコイル1のコイル半径をa、巻き数をNとすると、(1)式は、
V=−Nπa2 (B1 −B0 )/Δt …(5)
と表される。
そこで、銅線の抵抗をRとすれば、銅線に発生する誘導電流は、
I=−Nπa2 (B1 −B0 )/RΔt …(6)
となる。
一方、このような電流が生じたとき、インプットコイル3側では、ビオサバールの法則により、
B=nμ0 Ib2 /2(b2 +z2 3/2 …(7)
なる磁場が発生する。
表1,2にサーチコイル1,インプットコイル3のパラメータ設定の一例を示す。
Figure 2008196941
Figure 2008196941
表1,2に示す値を上記(7)式に代入し、SQUID電圧に換算(1.4nT/V)したものを図3に示す。
図2は本発明の液体酸素の検知の原理を示す模式図(その2)である。
この図において、6は液体酸素5が流れる非磁性配管、例えば、テフロン(登録商標)、銅、ステンレススチールSUSなど、7はその非磁性配管6の外周に配置されるコイル8を有する電磁石(ソレノイド)、9は電磁石7に接続される電源、10はその電磁石7のコイル8に接続される自己インダクタンスの測定器である。
このように、液体酸素5を電磁石(ソレノイド)7中に通過させる。
そこで、電磁石(ソレノイド)7内に何もない、つまり、液体酸素6が流れない場合の自己インダクタンスL0 は次式のように表現される。
0 =K×μ0 πa2 (N2 /l)
ここで、K:長岡係数、a:ソレノイドの半径、N:巻数、l:コイル長である。
そして、透磁率μは、以下の式で書き表される。
μ=μ0 (1+X)
ここで、Xは磁化率である。液体酸素の磁化率Xは、3.46×10-3 である。
ここで、液体酸素5が流路断面積S1で流れており、電磁石(ソレノイド)7の断面積をS2と仮定する。その場合の自己インダクタンスLは次のように表現できる。
L={1+(S1/S2)X}L0
液体酸素5の量によって電磁石(ソレノイド)7の断面積S2が異なり、それに伴って自己インダクタンスLが変化する。それ以外の量は既知であることから、自己インダクタンスLを測定することにより、液体酸素5の流量が把握できる。
図4は本発明の実施例を示す液体酸素検知システムの全体構成図である。
この図において、12は検査対象となる液体酸素11が存在する非磁性配管、13はその非磁性配管12からの液体酸素11のリークを検知する検査プローブであり、この検査プローブ13はサーチコイル13Aと外部磁場を与えられる機構としての永久磁石13Bとそれらを収納する容器13Cとから成っている。14は検査プローブ13に接続されるインプットコイル(検出コイル)装置であり、このインプットコイル装置14は高精度磁気センサーとしての高温SQUID(Superconducting Quantum interference Device:超伝導量子干渉計)14A、この高温SQUID14Aが浸される冷却用液体窒素容器14B、この冷却用液体窒素容器14Bを収納する磁気シールド容器14Cからなる。15はSQUID駆動回路、16はSQUID駆動回路15に接続される計測用コンピュータである。ここで、インプットコイル装置14、SQUID駆動回路15、計測用コンピュータ16は据え置かれて固定されている。
このように、検査対象となる液体酸素11または酸素ガスが存在する非磁性配管12に、サーチコイル13Aと永久磁石13Bとそれらを収納する容器13Cとからなる検査プローブ13を移動させて、非磁性配管12からの液体酸素11のリークを検出可能にしている。
より詳細に述べると、非磁性配管12に存在する液体酸素11が検出の対象物となり、検査プローブ13にはサーチコイル13Aと外部磁場を与えられる機構としての永久磁石13Bが配置されており、この検査プローブ13を非磁性配管12に沿って移動させることによって、液体酸素11のリークによるインダクタンスの変化をサーチコイル13Aにより検知する。
固定されたインプットコイル装置14には、高温SQUID14Aが用いられており、高温SQUID14A自体は動かされず磁気シールド容器14Cに収納されており、冷却用液体窒素により冷却されている。したがって、非磁性配管12からの液体酸素11のリークを高精度に検出することができるように構成している。
本発明では、特に、非磁性配管12に存在する液体酸素11が検出の対象物となり、検査プローブ13にはサーチコイル13Aと外部磁場を与えられる機構としての永久磁石13Bが配置されており、この検査プローブ13を非磁性配管12に沿って移動させることによって、液体酸素11のリークによるインダクタンスの変化をサーチコイル13Aにより検知するように構成している点に特徴を有している。
また、上記実施例では、非磁性配管内に液体酸素が導入される場合について述べたが、非磁性配管内に酸素ガスが導入される場合についても適用可能である。
なお、上記実施例では、外部磁場を与えられる機構として永久磁石を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、電磁石などであってもよい。
また、上記実施例では流体酸素の検知について述べたが、常磁性を示す流体であれば、上記と同様に適用可能である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の液体酸素検知システムは、検出が困難な冷却媒体などとして用いられる液体酸素のリークを高精度に検出できる液体酸素検知システムとして利用可能である。
本発明の液体酸素の検知の原理を示す模式図(その1)である。 本発明の液体酸素の検知の原理を示す模式図(その2)である。 本発明の液体酸素の検知をSQUID電圧に換算した図である。 本発明の液体酸素検知システムの全体構成図である。
符号の説明
1,13A サーチコイル
2,13B 永久磁石
3 インプットコイル
4,14A 高温SQUID
5,11 液体酸素
6,12 非磁性配管
7 電磁石
8 コイル
9 電源
10 自己インダクタンスの測定器
13 検査プローブ
13C 容器
14 インプットコイル(検出コイル)装置
14B 冷却用液体窒素容器
14C 磁気シールド容器
15 SQUID駆動回路
16 計測用コンピュータ

Claims (4)

  1. (a)液体酸素が存在する非磁性配管と、
    (b)該非磁性配管の外周に配置され、サーチコイルと外部磁場を与えられる機構を備え、自己インダクタンスを測定する検査プローブと、
    (c)該検査プローブに接続され、据え置きされる高精度磁気センサーを有するインプットコイル装置と高精度磁気センサー駆動・計測回路と計測用コンピュータとを具備することを特徴とする液体酸素検知システム。
  2. 請求項1記載の液体酸素検知システムにおいて、前記検査プローブが、前記非磁性配管の近傍を移動可能に配置されることを特徴とする液体酸素検知システム。
  3. 請求項1記載の液体酸素検知システムにおいて、前記インプットコイル装置は、前記高精度磁気センサーが冷却用液体窒素で充填され、それを磁気シールド容器で覆うようにしたことを特徴とする液体酸素検知システム。
  4. 請求項1記載の液体酸素検知システムにおいて、前記高精度磁気センサーが高温SQUIDであることを特徴とする液体酸素検知システム。
JP2007031791A 2007-02-13 2007-02-13 液体酸素検知システム Expired - Fee Related JP5295505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031791A JP5295505B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 液体酸素検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031791A JP5295505B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 液体酸素検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008196941A true JP2008196941A (ja) 2008-08-28
JP5295505B2 JP5295505B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39756033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031791A Expired - Fee Related JP5295505B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 液体酸素検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5295505B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112483896A (zh) * 2021-01-05 2021-03-12 南京徽之恒科技有限公司 一种液氧存储罐泄露紧急处理设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118353U (ja) * 1981-01-14 1982-07-22
JPH01119756A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Hitachi Ltd 金属材料の劣化検査装置
JPH01218431A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Shimadzu Corp 被験体内の磁性体分布を測定する装置
JPH06324021A (ja) * 1993-03-16 1994-11-25 Hitachi Ltd 非破壊検査装置
JPH0712779A (ja) * 1993-06-15 1995-01-17 Hitachi Ltd Squid応用検査装置
JPH0777516A (ja) * 1993-07-12 1995-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 非破壊検査装置
JPH07234205A (ja) * 1993-07-12 1995-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 非破壊検査装置
JPH08193982A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Squid磁束計を用いた疲労検出装置
JP2002510988A (ja) * 1997-02-27 2002-04-09 ラポポルト、ウーリ 磁気に応答する物質を検出する方法および装置
JP2005351804A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sumitomo Denko Hightecs Kk 磁性異物検出装置
JP2006064601A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 低温容器内の配管のガス漏れ箇所検査システム
JP2006294664A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hitachi Ltd 断熱真空冷却容器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118353U (ja) * 1981-01-14 1982-07-22
JPH01119756A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Hitachi Ltd 金属材料の劣化検査装置
JPH01218431A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Shimadzu Corp 被験体内の磁性体分布を測定する装置
JPH06324021A (ja) * 1993-03-16 1994-11-25 Hitachi Ltd 非破壊検査装置
JPH0712779A (ja) * 1993-06-15 1995-01-17 Hitachi Ltd Squid応用検査装置
JPH0777516A (ja) * 1993-07-12 1995-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 非破壊検査装置
JPH07234205A (ja) * 1993-07-12 1995-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 非破壊検査装置
JPH08193982A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Squid磁束計を用いた疲労検出装置
JP2002510988A (ja) * 1997-02-27 2002-04-09 ラポポルト、ウーリ 磁気に応答する物質を検出する方法および装置
JP2005351804A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sumitomo Denko Hightecs Kk 磁性異物検出装置
JP2006064601A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 低温容器内の配管のガス漏れ箇所検査システム
JP2006294664A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hitachi Ltd 断熱真空冷却容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112483896A (zh) * 2021-01-05 2021-03-12 南京徽之恒科技有限公司 一种液氧存储罐泄露紧急处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5295505B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Velocity effect analysis of dynamic magnetization in high speed magnetic flux leakage inspection
Sadler et al. On-chip eddy current sensor for proximity sensing and crack detection
KR102055034B1 (ko) 와류 탐상용 프로브 및 와류 탐상 검사 장치
Pereira et al. Novel scanning dc-susceptometer for characterization of heat-resistant steels with different states of aging
Singh et al. Development of magnetic flux leakage technique for examination of steam generator tubes of prototype fast breeder reactor
WO2007004058A1 (en) Local magnetic susceptometer unit
JPH02262026A (ja) 非破壊検査装置
Novotný et al. A magneto-optic imager for NDT applications
JP5295505B2 (ja) 液体酸素検知システム
JP2019215282A (ja) 管状体のきず又は欠陥の検査方法及び装置
JP2005338046A (ja) 金属管の非破壊検査装置
KR100626228B1 (ko) 교류자기장을 이용한 유도자속 탐상장치 및 그 방법
Ripka et al. AMR proximity sensor with inherent demodulation
JP6097906B2 (ja) 微小磁性金属異物の検査装置
CN102235997A (zh) 一种奥氏体管内氧化物检测探头
RU2424509C1 (ru) Способ контроля механических свойств стальных металлоконструкций и упругих напряжений в них и устройство для его осуществления
EP3118641B1 (en) An improved giant magneto-impedance (gmi) based sensing device for the detection of carburization in austenitic stainless steel
Gotoh et al. Electromagnetic inspection of outer side defect on steel tube with steel support using 3-D nonlinear FEM considering non-uniform permeability and conductivity
JP4781864B2 (ja) 液体酸素検知装置
JPS60260900A (ja) 容器内温度監視装置
Gotoh et al. Evaluation of electromagnetic inspection of outer side defect on small diameter and thick steel tube with steel support using 3-d nonlinear fem
Coramik et al. Determining the effect of velocity on sensor selection and position in non-destructive testing with magnetic flux leakage method: a pipe inspection gauge design study with Ansys Maxwell
JPH04218764A (ja) 金属材料の劣化損傷検出装置
JPH01119756A (ja) 金属材料の劣化検査装置
Rathod et al. Low field methods (GMR, Hall Probes, etc.)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees