JP2008192133A - 区切りページ出力システムおよび方法。 - Google Patents

区切りページ出力システムおよび方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008192133A
JP2008192133A JP2008001414A JP2008001414A JP2008192133A JP 2008192133 A JP2008192133 A JP 2008192133A JP 2008001414 A JP2008001414 A JP 2008001414A JP 2008001414 A JP2008001414 A JP 2008001414A JP 2008192133 A JP2008192133 A JP 2008192133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
document
separator page
document processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008001414A
Other languages
English (en)
Inventor
Tony Quach
カウチ,トニー
Peter Tran
トラン,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2008192133A publication Critical patent/JP2008192133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00633Ejecting or stacking selectively to one of a plurality of output trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】区切りページを出力するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、ドキュメント出力インストラクションを受け取る。次に、区切りページ出力インストラクションを受け取る。次いで、受け取った電子ドキュメントに対応し、有形ドキュメントが出力される選択された出力先を表す出力先インストラクションを受け取る。次に、受け取った区切りページ生成インストラクションにしたがって区切りページ・データを生成する。次に、電子ドキュメントは、選択された出力先で有形ドキュメントを生成するためにルーティングされる。次に、区切りページ・データが、電子ドキュメントに対応する出力先データにしたがって選択された出力先にルーティングされ、その結果、有形ドキュメントと区切りページが選択された出力先に出力される。
【選択図】図7

Description

本発明は、区切りページを出力するシステムおよび方法に関し、特に、複数のユーザがドキュメント処理装置を共用する環境においてユーザのドキュメント処理ジョブの出力をジョブごとに区別するために区切りページを出力するシステムおよび方法に関する。
プリンタやプロッタ、他のドキュメント出力装置(document rendering device)等のドキュメント処理装置の購入と保守にはコストがかかる。装置本体のコストの他に、インク、トナー、用紙等の消耗品、あるいは電気料金等のランニング・コストがかかる。また、修理等の装置を維持管理のための保守の問題もある。このようなコスト面での問題もあるため、複数のユーザがドキュメント処理装置を共用することが広く行われている。
このようなドキュメント処理装置を共用する通常の仕組みとして、複数のユーザが、ネットワークを介して、共用のドキュメント処理装置にアクセスする方法がある。それぞれのユーザは、共用のドキュメント処理装置を自分のワークステーション上で資源として見ることができる。それぞれのユーザは、ドキュメント処理のために電子ドキュメントを共用のドキュメント処理装置に送ることができる。
ドキュメント処理装置を共用する際の1つの問題は、多数のユーザが、処理するドキュメントを同じ時期に送る可能性があることである。さらに、完了した複数のドキュメント処理ジョブの出力がすべて1つの出力トレイにある場合があり、そのためユーザがジョブを区別するのが困難である問題点があった。
前述の問題を改善する1つの解決策は、区切りページを使用することである。区切りページは、ドキュメント処理ジョブの間に挿入され、ユーザが、自分自身のジョブを区別したり、自分のジョブと他のユーザのジョブを区別したりすることを可能にする。
昨今、プリンタ等のドキュメント処理装置はますます高性能、高機能になってきた。このような装置には、多くの場合、複数の出力トレイが備えられている。しかし、従来の区切りページは、デフォルトで特定の出力トレイが設定されている場合があり、ドキュメントが1つまたは複数の指定の出力先に出力される場合にはユーザが手動調整しなければならない問題点があった。
したがって、上記の問題点を解決する、区切りページを出力するシステムおよび方法が望まれている。
本発明は、上記の従来の問題点に鑑みてなされたもので、区切りページを出力するシステムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明による区切りページを出力するシステムは、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力させる旨のドキュメント出力インストラクションを受け取る手段と、区切りページ出力インストラクションを受け取る手段と、複数の出力先から選択され、有形ドキュメントの出力先を表す出力先インストラクションを受け取る手段と、区切りページ出力インストラクションに応じて区切りページ・データを生成する手段と、選択された出力先に有形ドキュメントを出力するように電子ドキュメントをルーティングする手段と、選択された出力先に区切りページを出力するように区切りページ・データをルーティングする手段とを有する。
また、本発明の一実施形態においては、区切りページは、有形ドキュメントの直前または直後に出力される。
本発明による他の実施形態においては、システムは、記憶装置から区切りページの内容データ(content data)を取得する手段と、取得した内容データに応じた区切りページを出力する手段とを、さらに、有する。区切りページの内容データは、ユーザ名、ドキュメント名、印刷ジョブ番号、出力トレイ番号、ドキュメント識別番号、日付、時間、ページ長、部署コードの中の少なくとも1つのデータ項目を含む。
本発明のさらに他の実施形態では、それぞれの出力先は、ドキュメント処理装置に関連付けられた一意的な出力トレイである。
本発明のさらに他の実施形態においては、出力先インストラクションは、電子ドキュメントと関連付けられたメタデータに含められる。このような実施形態では、システムは、メタデータから出力先データを抽出する手段を、さらに、有する。
本発明による区切りページ出力方法は、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力させる旨のドキュメント出力インストラクションを受け取るステップと、区切りページ出力インストラクションを受け取るステップと、複数の出力先から選択され、有形ドキュメントの出力先を表す出力先インストラクションを受け取るステップと、区切りページ出力インストラクションに応じて区切りページ・データを生成するステップと、選択された出力先に有形ドキュメントを出力するように電子ドキュメントをルーティングするステップと、選択された出力先に区切りページを出力するように区切りページ・データをルーティングするステップとを含む。
本発明によれば、区切りページを出力するシステムおよび方法が提供される。
以下、適宜、図面を参照しながら本発明による実施形態の説明を行う。図1に本発明による実施形態が適用される区切りページを出力するシステム全体の構成例を示す。図に示したシステム100は、コンピュータ・ネットワーク102として表されている分散コンピューティング環境を利用している。コンピュータ・ネットワーク102は、複数の電子装置間におけるデータの交換を可能とする本技術分野で知られている任意の分散形通信システムである。コンピュータ・ネットワーク102は、例えば、仮想ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、パーソナル・エリア・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク、インターネット、イントラネット、またはそれらの任意の組み合わせを含む本技術分野で知られている任意のコンピュータ・ネットワークである。本発明による一実施形態において、コンピュータ・ネットワーク102は、例えば、トークン・リング、IEEE802.11(x)、Ethernet(登録商標)またはその他の無線ベースまたは有線ベースのデータ通信メカニズム等の既存の多数のデータ転送メカニズムによって例示されるような物理レイヤおよびトランスポート・レイヤから構成される。図にはコンピュータ・ネットワーク102を示したが、本発明は、本技術分野で知られているように、スタンドアローンのシステムにおいても同様に実施できる。
システム100は、さらに、例えば、電子メール、ファクシミリ等のメッセージ通信、画像走査、コピー、ドキュメント管理、印刷等の様々なドキュメント処理を実行するために適切な多機能周辺装置(Multi-Function Peripheral;以下、MFPということがある。)として図に表されている、第1のドキュメント出力装置すなわちドキュメント処理装置104と、第2のドキュメント出力装置すなわちドキュメント処理装置118を含む。しかし、MFPはドキュメント処理装置の一形態であって、本発明におけるドキュメント処理装置がMFPに限定されるものではない。ドキュメント処理装置における処理動作には、例えば、ファクシミリ通信、画像走査、コピー、印刷、電子メール、ドキュメント管理、ドキュメント保存等がある。本発明による一形態においては、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、リモート・ドキュメント処理サービスを外部装置あるいはネットワーク装置に対して提供する。ドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、ユーザあるいはネットワークに接続された装置等とやり取りするように構成された、ハードウェア、ソフトウェアおよびこれらの任意の適切な組み合わせを含んでいる。第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118の構成等については、後に図2と図3を参照しながら説明を行う。
また、本発明による一実施形態において、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、例えば、IEEE 1394あるいはUSBインターフェイスを有する各種ドライブ、多様なICメモリカード等の、複数のポータブル記憶媒体を受け入れるためのインターフェイスを備える。本発明の実施形態においては、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、さらに、タッチ・スクリーン・インターフェイス、LCD、タッチ・パネル、英数字キーパッド等のユーザ・インターフェイス106および120を備え、ユーザは、このようなユーザ・インターフェイスを介して、それぞれ第1のドキュメント処理装置104および第2のドキュメント処理装置118と直接やり取りすることができる。ユーザ・インターフェイス106、120は、ユーザに対して情報を伝達するとともに、ユーザから選択内容を受け取るために用いられる。ユーザ・インターフェイス106と120は、本技術分野で知られているように、ユーザにデータを提示するための種々のコンポーネントから構成される。本発明による一実施形態においては、ユーザ・インターフェイス106、120は、1つまたは複数のグラフィック要素、テキスト・データ、画像等をユーザに表示し、ユーザから入力を受け取り、受け取った入力を後述するコントローラ108やコントローラ122等のバックエンド・コンポーネントに送るように適応されたディスプレイを有する。第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント装置118は、それぞれ適切な通信リンク116および130を介して、コンピュータ・ネットワーク102に通信可能に接続されている。適切な通信リンクには、例えば、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11(x)、Bluetooth(登録商標)、公衆交換電話網、専用通信ネットワーク、赤外線接続、光接続、または、本技術分野において知られている他の適切な有線または無線のデータ通信チャネルがある。
本発明による実施形態において、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント装置118は、さらに、これらのドキュメント処理装置による処理動作を容易にする適切なコントローラ108および122として図示した、それぞれ対応するバックエンド・コンポーネントを内蔵している。コントローラ108は、コントローラ108、122は、関連するドキュメント処理装置104、118の動作の制御、あるいはユーザ・インターフェイス106、120による画像の表示、または、電子画像データの操作の指示等の処理を容易にするように構成されたハードウェア、ソフトウェアあるいはこれらの適切な組み合わせによって実装される。以下の説明においては、コントローラ108あるいはコントローラ122という用語は、後述する動作を実行する、もしくは実行させる、もしくは制御する、またはその他の方法で指示するように機能するハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせを含む、第1のドキュメント処理装置104あるいは第2のドキュメント処理装置118と関連する任意の多数のコンポーネントの意味で、使用する。なお、図および上記の説明において、コントローラ108、122をドキュメント処理装置104、118に内蔵された形態としたが、コントローラ108あるいはコントローラ122は、ドキュメント処理装置104もしくはドキュメント処理装置118に通信可能に接続された外部装置の形態であってもよい。コントローラ108、122との関連において説明を行う動作は、本技術分野において知られている任意の汎用コンピューティング・システムによって実行可能である。したがって、コントローラ108およびコントローラ122は、そのような汎用コンピューティング装置を表しており、以下の説明において使用する際にも、そのように意図されている。また、以下の説明においてはコントローラ108とコントローラ122を使用しているが、これは実施形態の例にすぎず、その他の実施形態においても、本発明による区切りページを出力するシステムおよび方法を利用することができる。コントローラ108、122の構成等については、後ほど図4と図5を参照しながら説明を行う。
第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、さらに、第1のドキュメント処理装置104は、この装置104の第1の出力トレイ110と第2の出力トレイ112として図に例示した、1つまたは複数の出力トレイを備えている。同様に、第2のドキュメント処理装置118は、この装置118の第1の出力トレイ124と第2の出力トレイ126として図に例示した、1つまたは複数の出力トレイを備えている。出力トレイ110、112、124および126は、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118からそれぞれ出力される有形ドキュメントを保持する出力保持手段(output media)、すなわち用紙トレイを表している。ここで、本発明において「有形ドキュメント」は、用紙等の有形の媒体に表されたドキュメントを意味する。いわゆる、ハードコピーも有形ドキュメントである。図においては、それぞれのドキュメント処理装置は2つの出力トレイを備えているが、第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118は、本発明の範囲を逸脱しない数の出力トレイを、それぞれ実装できる。本発明による一実施形態においては、後にも説明するが、ドキュメントの出力先として第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118のいずれも指定することができる。
また、第1のドキュメント処理装置104にはデータ記憶装置114が通信可能に接続されており、第2のドキュメント処理装置118にはデータ記憶装置128が通信可能に接続されている。データ記憶装置114とデータ記憶装置128は、例えば、ハードディスク・ドライブ、その他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリまたはそれらの任意の組み合わせを含む本技術分野で知られている大容量記憶装置である。一実施形態においては、データ記憶装置114とデータ記憶装置128は、ドキュメント・データ、画像データ、電子データベースのデータ等を保存するように適切に適合されている。データ記憶装置114および128は、図においてはシステム100の独立したコンポーネントとして例示されているが、例えば、内蔵ハードディスク・ドライブ等のような、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118の内部記憶装置、あるいはコントローラ108またはコントローラ122等のコンポーネント等として実装することができる。本発明による一実施形態において、データ記憶装置114とデータ記憶装置128は、区切りページとして出力される区切りページの内容を表すデータを保存する。
システム100は、それぞれ適切な通信リンク134および138を介してコンピュータ・ネットワーク102とのデータ通信を行う、第1のユーザ装置132および第2のユーザ装置136を含む。図においてはユーザ装置132をワークステーションとして、第2のユーザ装置136をノート形パーソナル・コンピュータとして示しているが、これは例示にすぎない。ユーザ装置132および136は、例えば、コンピュータ・ワークステーション、デスクトップ形パーソナル・コンピュータ、ノート形パーソナル・コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ウェブ対応携帯電話、スマートフォン、専用通信ネットワーク用の装置またはその他のウェブ対応の電子装置を含む本技術分野において知られている任意のパーソナル・コンピューティング装置を表している。ユーザ装置132、136の構成については、後ほど図6を参照しながら説明を行う。通信リンク134および138は、例えば、Bluetooth(登録商標)、WiMax、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11(x)、専用通信ネットワーク、赤外線接続、光接続、公衆交換電話網、または、本技術分野において知られている他の適切な有線または無線のデータ通信チャネルである。第1のユーザ装置132と第2のユーザ装置136は、電子ドキュメント、ドキュメント処理インストラクション、ユーザ・インターフェイスの修正、アップグレード、更新、パーソナル化データ等を生成し、生成したデータ等を他のドキュメント処理装置あるいはコンピュータ・ネットワーク102に接続された他の類似の装置に送信する。
次に、図2および図3を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置のハードウェアおよび機能構成等を説明する。図2に本発明による実施形態においてシステム100の動作が実行されるドキュメント処理装置200(図1においては第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118として表されている。)のハードウェア・アーキテクチャの構成例を示す。ドキュメント処理装置200には、少なくとも一つのCPUから構成されるプロセッサ202が含まれている。プロセッサ202は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。また、ドキュメント処理装置200には、BIOS機能、システム機能、システム構成データおよびドキュメント処理装置200の動作に使用するその他のルーチンもしくはデータ等の静的または固定的なデータ、あるいはインストラクションのために有効に使用される、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)204が含まれている。
また、ドキュメント処理装置200には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、または他の任意の適切なアドレス指定可能かつ書込み可能なメモリ・システムから構成されるRAM206が含まれている。RAM206は、プロセッサ202によって処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータとインストラクションのための記憶領域を提供する。
ストレージ・インターフェイス208は、ドキュメント処理装置200に関連するデータの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存ためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス208は、216として図示したディスク・ドライブ、あるいは光学式ドライブ、テープ・ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の大容量記憶装置の他、当業者に知られている適切な任意の記憶媒体を使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、ネットワークとの間の入出力を適切にルーティングすることによって、ドキュメント処理装置200が他の装置と通信することを可能にする。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、ドキュメント処理装置200の外部装置との一つまたは複数のコネクションを確立する。図には、一例として、Ethernet(登録商標)、トークン・リング等といった固定または有線ネットワークとのデータ通信のための少なくとも一つのネットワーク・インターフェイス・カード214、およびWiFi(Wireless Fidelity)、WiMax、無線モデム、セルラ・ネットワークまたは適切な任意の無線通信システム等の手段を介した無線通信のために適切な無線インターフェイス218を示している。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、任意の物理的データ・トランスポート・レイヤあるいは物理的データ・トランスポート・レイヤではないデータ・トランスポート・レイヤまたはプロトコル・レイヤを適切に利用する。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード214は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはそれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク220を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
プロセッサ202、読出し専用メモリ204、RAM206、ストレージ・インターフェイス208およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム210の間のデータ通信は、バス212によって例示したバス・データ転送メカニズムを介して行われる。
ドキュメント処理装置200における実行可能なインストラクションは、ワークステーション、他のドキュメント処理装置、その他のサーバ等の複数の外部装置との通信を円滑に実行する。動作の際、代表的な装置は自立的に動作するが、しばしば、ローカル・ユーザによる直接的な制御が望ましい場合もある。ローカル・ユーザによる直接的な制御は、ユーザ入出力(I/O)パネル224へのオプションの入出力(I/O)インターフェイス222を介して実行することができる。
また、1つまたは複数のドキュメント処理エンジンへのインターフェイスも、バス212を介してデータ通信を行う。図に示した実施形態においては、印刷インターフェイス226、コピー・インターフェイス228、画像走査インターフェイス230およびファクシミリ・インターフェイス232は、それぞれ、印刷エンジン234、コピー・エンジン236、画像走査エンジン(スキャナ)238、およびファクシミリ・エンジン240との通信を容易にする。ドキュメント処理装置200は、1つまたは複数のドキュメント処理機能を適切に実行する。複数のドキュメント処理動作を実行するシステムは、前述したように一般に、多機能周辺装置(MFP)等と呼ばれる。
次に図3を参照しながらシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置の機能ブロックを説明する。図3に、本発明による実施形態のシステム100の動作が実行されるドキュメント処理装置300の機能ブロックの構成例を示す。図3は、ソフトウェアおよびオペレーティング・システム機能と関連して、図2に示したハードウェアの機能性を例示している。
図1においては第1のドキュメント処理装置104と第2のドキュメント処理装置118として示したドキュメント処理装置300は、1つまたは複数のドキュメント処理動作を円滑に実行するドキュメント処理エンジン302を含んでいる。ドキュメント処理エンジン302は、印刷エンジン304、ファクシミリ・エンジン306、画像走査エンジン(スキャナ)308およびコンソール・パネル310を含む。印刷エンジン304は、ドキュメント処理装置300に伝達された電子ドキュメントを、物理的なドキュメント、すなわちハードコピーの出力を可能とする。ファクシミリ・エンジン306は、ファクシミリ・モデム等の装置を介して、外部のファクシミリ装置との間で相互にファクシミリ通信を行う。
画像走査エンジン(スキャナ)308は、ハードコピー・ドキュメントを受け取り、このハードコピー・ドキュメントに対応する画像データに変換するように機能する。コンソール・パネル310等のユーザ・インターフェイスは、ユーザからのインストラクションの入力と、ユーザへの情報の表示を可能にする。画像走査エンジン308は、目に見える有形のドキュメントの入力を、ビットマップ・フォーマット、ベクター・フォーマットまたはページ記述言語(PDL)フォーマットの電子的な形態へ変換し、さらに、光学文字認識のためにも構成されている。また、実際の目に見える有形のドキュメントの画像走査は、ファクシミリ動作においても有効に機能する。
図に示したドキュメント処理エンジン302は、ドライバ326を介したネットワークとのインターフェイス316も備え、例えばネットワーク・インターフェイス・カードから構成されている。ネットワークは、有線、無線あるいは光によるデータ通信のような任意の適切な物理的レイヤおよび物理的でないレイヤによって、十分なやり取りを実現している。
ドキュメント処理エンジン302は、1つまたは複数のデバイス・ドライバ314と適切な通信を行う。デバイス・ドライバ314は、実際のドキュメント処理動作を実行するために、ドキュメント処理エンジン302と、1つまたは複数の物理的装置との間のデータ交換を可能とする。このようなドキュメント処理動作には、ドライバ318による印刷、ドライバ320によるファクシミリ通信、ドライバ322による画像走査、およびドライバ324によるユーザ・インターフェイス機能の中の1つまたは複数のものが含まれる。これらの多様な装置は、ドキュメント処理エンジン302と関連する1つまたは複数の対応したエンジンと結合されている。本発明においては、ドキュメント処理動作の任意のセットまたはサブセットが想定されている。複数の利用可能なドキュメント処理選択肢を含むドキュメント処理装置はMFPと呼ばれている。
次に、図4および図5を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行されるコントローラのハードウェアおよび機能構成等を説明する。図4に本発明による実施形態においてシステム100の動作が実行されるバックエンド・コンポーネント、すなわち、図1においてはコントローラ108とコントローラ122として示したコントローラ400のハードウェア・アーキテクチャの構成例を示す。前述したように、コントローラ108および122は、本明細書に記載する動作を円滑に実行する能力を有する、本技術分野において知られている任意の一般的なコンピューティング装置を表している。コントローラ400には、少なくとも一つのCPUを含むプロセッサ402が含まれている。プロセッサ402は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。また、コントローラ400には、BIOS機能、システム機能、システム構成データおよびコントローラ400の動作に使用されるその他のルーチンもしくはデータ等の静的または固定的なデータ、あるいはインストラクションのために有効に使用される、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)404が含まれている。
また、コントローラ400には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、または他の任意の適切なアドレス指定可能かつ書込み可能なメモリ・システムから構成されるRAM406が含まれている。RAM406は、プロセッサ402によって処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータとインストラクションのための記憶領域を提供する。
ストレージ・インターフェイス408は、コントローラ400に関連するデータの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存ためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス408は、416として図示したディスク・ドライブ、あるいは光学式ドライブ、テープ・ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の大量記憶装置の他、当業者に知られている適切な任意の記憶媒体を使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、ネットワークとの間の入出力を適切にルーティングすることによって、コントローラ400が他の装置と通信することを可能にする。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、コントローラ400に対する外部装置との一つまたは複数のコネクションのインターフェイスを適切にとる。図においては、例えば、Ethernet(登録商標)、トークン・リング等といった固定または有線ネットワークとのデータ通信のための少なくとも一つのネットワーク・インターフェイス・カード414、およびWiFi、WiMax、無線モデム、セルラ・ネットワークまたは適切な任意の無線通信システム等の手段を介した無線通信のために適切な無線インターフェイス418とを示している。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、任意の物理的データ・トランスポート・レイヤあるいは物理的データ・トランスポート・レイヤではないデータ・トランスポート・レイヤまたはプロトコル・レイヤを適切に利用する。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード414は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはそれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク420を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
プロセッサ402、読出し専用メモリ404、RAM406、ストレージ・インターフェイス408およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム410の間のデータ通信は、バス412によって例示したバス・データ転送メカニズムを介して行われる。
また、ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス422もバス412を介してデータ通信を行う。ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス422は、様々なドキュメント処理動作を実行するために、ドキュメント処理ハードウェア432との接続を提供する。そのようなドキュメント処理動作には、コピー・ハードウェア424によって実行されるコピー、画像走査ハードウェア426によって実行される画像走査、印刷ハードウェア428によって実行される印刷、およびファクシミリ・ハードウェア430によって実行されるファクシミリ通信がある。コントローラ400は、これらのドキュメント処理動作のいずれかまたは全部を適切に動作させる。複数のドキュメント処理動作を実行可能なシステムは、前述したように、MFP等と呼ばれる。システム100の機能は、ドキュメント処理装置と関連するインテリジェント・サブシステムとして図4に示したコントローラ400(図1においてはコントローラ108とコントローラ122として示されている。)を含む、ドキュメント処理装置104等の適切なドキュメント処理装置において実行される。
次に図5を参照しながらシステムの動作が実行されるコントローラの機能ブロックと動作の概要を説明する。図5に、本発明による実施形態のシステム100の動作が実行されるコントローラ500の機能ブロックの構成例を示す。図5は、ソフトウェアおよびオペレーティング・システム機能と関連して、図4に示したハードウェアの機能性を例示している。
コントローラ500の機能は、ドキュメント処理エンジン502を含む。一実施形態において、ドキュメント処理エンジン502は、印刷動作、コピー動作、ファクシミリ通信動作および画像走査動作を可能にする。これらの機能が一つの装置で実行できる装置は、産業界において一般に好まれているドキュメント処理周辺装置であるMFPである。しかし、コントローラ500が上記のドキュメント処理動作のすべてを可能にする必要は必ずしもない。コントローラは、上記のドキュメント処理動作の一部を実行する専用のドキュメント処理装置、あるいはより限定した目的のドキュメント処理装置においても有効に用いられる。
ドキュメント処理エンジン502はユーザ・インターフェイス・パネル510と適切にインターフェイスされている。ユーザまたは管理者は、このユーザ・インターフェイス・パネル510を介して、ドキュメント処理エンジン502によって制御される機能にアクセスすることができる。アクセスは、コントローラにローカルに配置されているインターフェイスを介して行われるか、または遠隔のシン・クライアント(thin client)もしくはシック・クライアント(thick client)によって遠隔から行われる。
ドキュメント処理エンジン502は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506および画像走査機能部508とデータ通信を行う。これらの機能部は、印刷、ファクシミリの送受信、およびドキュメント画像をコピーのために取得するか、またはドキュメント画像の電子バージョンを生成するための、ドキュメント画像走査の実際の処理動作を容易にする。
ジョブ・キュー(job queue)512は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506および画像走査機能部508とデータ通信を行う。ビットマップ・フォーマット、ページ記述言語(PDL)フォーマットまたはベクター・フォーマット等の種々の画像形式は、画像走査機能部508からジョブ・キュー512を介して以降の処理のために中継される。
ジョブ・キュー512は、また、ネットワーク・サービス機能部514ともデータ通信を行う。一実施形態において、ジョブ制御、状態データまたは電子ドキュメント・データが、ジョブ・キュー512とネットワーク・サービス機能部514との間で交換される。このように、適切なインターフェイスが、クライアント側ネットワーク・サービス機能520を介したコントローラ500へのネットワーク・ベースのアクセスのために設けられている。このインターフェイスは、任意の適切なシン・クライアントまたはシック・クライアントである。一実施形態において、ウェブ・サービス・アクセスは、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、ファイル転送プロトコル(FTP)、ユニフォーム・データ・ダイアグラム・プロトコル(uniform data diagram protocol)または他の任意の適切な交換メカニズムによって実行される。ネットワーク・サービス機能部514は、また、FTP、電子メール、テルネット(TELNET)等による通信のために、クライアント側ネットワーク・サービス機能部520とのデータ交換も有効に提供する。このように、コントローラ機能500は、種々のネットワーク・アクセス・メカニズムによって、電子ドキュメントおよびユーザ情報の出力あるいは受信を容易にする。
ジョブ・キュー512は、また、画像プロセッサ516ともデータ通信を行う。画像プロセッサ516は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506または画像走査機能部508等の装置機能部と、電子ドキュメントを交換するために適したフォーマットに変換するラスタ画像処理(RIP)、ページ記述言語インタープリタまたは任意の適切な画像処理を行うメカニズムである。
最後に、ジョブ・キュー512は、ジョブ解析部(job parser)518とデータ通信を行い、このジョブ解析部518はクライアント装置サービス部522等の外部装置からの印刷ジョブ言語(PJL)ファイルを受け取る働きをする。クライアント装置サービス部522には、電子ドキュメントの印刷、ファクシミリ通信、またはコントローラ機能500による処理が有効である他の適切な電子ドキュメントの入力がある。ジョブ解析部518は、受け取った電子ドキュメント・ファイルを解析し、前述した機能およびコンポーネントと関連する処理のために、解析した電子ドキュメント・ファイル情報をジョブ・キュー512に中継する働きをする。
次に、図6を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行される、図1においてはユーザ装置132および136として例示した、ユーザ装置600のハードウェア構成を説明する。図6に本発明による実施形態におけるユーザ装置600のハードウェア・アーキテクチャの構成例を示す。ユーザ装置600は、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)604、RAM606、表示インターフェイス608、ストレージ・インターフェイス610、およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム612とデータ通信可能に配置された、少なくとも一つのCPUから構成されるプロセッサ602を含む。プロセッサ602は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。一実施形態においては、読出し専用メモリ(ROM)604等の上記のモジュールへのインターフェイスは、バス614を介して、実行される。
読み出し専用メモリ604は、BIOS機能、システム機能、構成データ、およびプロセッサ602によってユーザ装置600の動作に使用される他のルーチン等、静的データや固定的なインストラクション等のファームウェアを保存する。
RAM606は、プロセッサ602により処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータとインストラクションのための記憶領域を提供する。
表示インターフェイス608は、バス614に接続された他のコンポーネントからデータまたはインストラクションを受け取る。表示インターフェイス608が受け取るデータは、ユーザ・インターフェイスに有用な表示に関するデータである。表示インターフェイス608は、例えば、モニタ、LCD、プラズマ・ディスプレイまたは他の適切な視覚出力装置等のビデオ表示装置である表示モニタ628に出力を供給する。
ストレージ・インターフェイス610は、ユーザ装置600に関連するデータまたはインストラクションの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存のためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス610は、618として図示したディスク・ドライブ、テープ・ドライブ、あるいは光学式ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の比較的大容量の記憶装置等の記憶メカニズムを使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム612は、例えば、ネットワーク・インターフェイス・カード620として図示した少なくとも1つのネットワーク・インターフェイスと、WiFi無線ネットワーク・カード等の無線インターフェイス630として示された、少なくとも1つの他のネットワーク・インターフェイスと通信を行う。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム612は、物理レイヤとプロトコル・レイヤの両方から構成され、また、Ethernet(登録商標)、トークン・リング、他のワイド・エリア・ネットワークまたはローカル・エリア・ネットワーク通信システム等の任意の有線システム、あるいはWiFi、WiMax、他の適切な無線ネットワーク通信システム等の無線システムを介して、ユーザ装置600が他の装置と通信することを可能にする。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード620は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはそれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク632を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
バス614とデータ通信を行う入出力インターフェイス616は、キーボード622等の入力装置と接続されている。また、入出力インターフェイス616は、USBインターフェイス、SCSIインターフェイス、IEEE1394インターフェイス等の周辺装置インターフェイス624、あるいは特定の用途に適した任意の他のインターフェイスに、データ出力を供給する。さらに、入出力インターフェイス616は、マウス、ライト・ペン、タッチ・スクリーン等の装置と接続するために、ポインティング・デバイス・インターフェイス626とデータ通信を行う。
以下、本発明における動作の概要を説明する。先ず、電子ドキュメントから有形ドキュメントを生成する旨を表すドキュメント出力インストラクションを受け取る。ここで、前述したように、本発明において「有形ドキュメント」は、用紙等の有形の媒体に表されたドキュメントを意味する。いわゆる、ハードコピーも有形ドキュメントである。次いで、区切りページ出力インストラクションを受け取る。次に、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力する、選択された出力先を表す出力先インストラクションを受け取る。次に、受け取った区切りページ出力インストラクションに応じて、区切りページのデータを生成する。次に、選択された出力先に電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力するために、電子ドキュメントをルーティングする。次に、区切りページのデータが、電子ドキュメントに関する出力先データにしたがって、選択された出力先にルーティングされる。したがって、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントおよび区切りページは、選択された同一の出力先に出力される。本発明による一実施形態においては、出力先インストラクションは、電子ドキュメントと関連付けられたメタデータに含められる。このような実施形態においては、出力先は、メタデータから抽出され、区切りページのデータを適切な出力先にルーティングするために使用される。
本発明による1つの例示的実施形態においては、第1のユーザ装置132または第2のユーザ装置136のユーザは、ユーザ装置132または136に関連するプリンタ・ドライバあるいは他の適切なインターフェイスを介して、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントの出力を要求する。説明を具体的なものにするために、以下の説明では、電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントの出力要求等は、第1のユーザ装置132から出される場合について述べる。例えば、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118等の選択されたドキュメント処理装置、あるいはユーザ装置132にインストールされているアプリケーション等に対応するプリンタ・ドライバは、ユーザにユーザ・インターフェイスを提示し、提示されたユーザ・インターフェイスによって、ユーザは選択した電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントの出力を要求することが可能となる。電子ドキュメントから有形ドキュメントを出力する旨のユーザの要求にしたがって、ユーザ装置132のプリンタ・ドライバは印刷ジョブ・データを生成する。生成される印刷ジョブ・データは、この印刷ジョブを受け取るドキュメント処理装置、例えば、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118が理解することができるデータに一致している。ユーザは、次に、電子ドキュメントの印刷ジョブに伴って出力する区切りページを選択することができる。すなわち、ユーザは、自分の電子ドキュメントの印刷ジョブに対応する有形ドキュメントを、他のユーザによる他の印刷ジョブに対応する有形ドキュメントと、区別するために、そのユーザの印刷ジョブによって出力される有形ドキュメントの直前または直後に区切りページを出力するように指定することができる。
区切りページの出力の要求の有無は、プリンタ・ドライバによって判断される。ユーザによって区切りページの出力が要求されていないと判断したときには、プリンタ・ドライバは、印刷ジョブ・データを、選択されたドキュメント処理装置、例えば、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118に伝達するように、ユーザ装置132に指示する。印刷ジョブ・データは、例えば、コンピュータ・ネットワーク102を介して伝達されるが、ドキュメント処理装置104とユーザ装置132間の直接接続を使用して伝達することもできる。
プリンタ・ドライバに関連付けられたユーザ・インターフェイスを介したユーザ選択によって示されたように、区切りページの出力が要求されたときには、ユーザは、選択されたドキュメント処理装置、すなわち第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118で利用可能な複数の出力先の中から1つの出力先を選択するように、適切なインターフェイスを介して、促される。すなわち、ユーザは、出力先として、特定のドキュメント処理装置、例えば、第1の装置104、第2の装置118の1つを選択するか、もしくは出力トレイ、例えば、トレイ110、トレイ112、トレイ124、トレイ126のいずれかを選択するか、またはドキュメント処理装置および出力トレイを選択する。ここで、各出力トレイは、関連するドキュメント処理装置と関連付けられ、一意的である。選択された出力先は、印刷ジョブ・データ、すなわち電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントと区切りページの両方の出力先となる。本発明による一実施形態においては、出力先として、例えば、ドキュメントが送られる装置によって、例えば、第1のドキュメント処理装置104あるいは第2のドキュメント処理装置118のいずれかを含めることができる。例えば、ユーザは、処理能力の点では第1のドキュメント処理装置104を選択するが、第2の装置118で利用可能な用紙タイプが理由で、出力先として第2のドキュメント処理装置118を指定することができる。このような場合、ユーザは、第1の装置104の処理性能と、第2のドキュメント処理装置118で利用可能な出力媒体を活用することができる。本発明における一実施形態において、ユーザによって選択された出力先を表す出力先インストラクションは、プリンタ・ドライバによって生成され、電子ドキュメントに関連付けられたメタデータに含められる。このような実施形態において、出力先データは、選択されたドキュメント処理装置、例えば、ドキュメント処理装置104または118の適切なコンポーネントによって抽出され、区切りページの出力先を特定するために使用される。
次いで、プリンタ・ドライバは区切りページの内容データ(content data)を取得する。本発明の一実施形態によれば、区切りページの内容データは、ユーザ装置132に関連する記憶装置から適切に検索される。本発明の他の実施形態によれば、区切りページの内容データは、データ記憶装置114から第1のドキュメント処理装置104によって検索されてもよいし、データ記憶装置128から第2のドキュメント処理装置118によって検索されてもよい。このような実施形態においては、区切りページの内容データの取得は、第1のドキュメント処理装置104か第2のドキュメント処理装置118が印刷ジョブ・データを受け取った後で行われる。区切りページの内容データは、例えば、ユーザ名、ドキュメント名、印刷ジョブ番号、出力トレイ番号、ドキュメント識別番号、日付、時間、ページ長、部署コード等を表すデータの一部またはすべてを含む。
次に、取得された区切りページの内容データにしたがって区切りページのデータが生成される。すなわち、プリンタ・ドライバは、電子ドキュメントの有形の形態と関連して、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118によって出力される区切りページに対応する区切りページ印刷データを生成する。次に、区切りページのデータは、コンピュータ・ネットワーク102を介して、第1のユーザ装置132から第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118に伝達される。次に、印刷ジョブ・データは、電子ドキュメントを出力するために、区切りページのデータが伝達されたドキュメント処理装置、すなわち、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118に伝達される。
一つの特定の実施形態において、ユーザは、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118とそれぞれ関連付けられたユーザ・インターフェイス106またはユーザ・インターフェイス120を使用して、区切りページの出力を直接要求することができる。このようにして、ユーザは、ユーザ・インターフェイス106または120を介して、ドキュメント処理要求を出し、区切りページを有形ドキュメントの出力に含めることを要求することができる。例えば、ユーザは、ドキュメント処理装置104にポータブル記憶媒体を挿入し、ドキュメントが現在あるネットワーク内の場所を特定し、コントローラ108あるいはドキュメント処理装置104の他の適切なバックエンド・コンポーネントが印刷ジョブ・データを生成するために使用するデータ記憶装置114内等のドキュメントの場所を特定する。次に、出力先、すなわちトレイ110、トレイ112、または第2のドキュメント処理装置118が、ユーザ・インターフェイス106上にユーザに表示される図形プロンプトを介して選択される。次に、コントローラ108は、ユーザ・インターフェイス106を介して、区切りページの出力を選択するのか、あるいは区切りページなしにドキュメントを出力するかを、ユーザに促す。区切りページの出力が選択されたときには、コントローラ108は、区切りページに組み入れる内容データを、ドキュメント自体から、もしくはデータ記憶装置110から、もしくはユーザから、あるいはこれらの組み合わせから取得する。その後、内容データを含む区切りページのデータが生成される。区切りページおよびドキュメント処理要求に対応する有形ドキュメントは、ドキュメント処理装置104によって、選択された出力先、すなわちトレイ110、トレイ112、または第2のドキュメント処理装置118に出力される。
以上、図1ないし図6を参照しながら説明した本発明による実施形態であるシステム100およびコンポーネントは、図7および図8を参照しながら以下で行う動作説明によってよりよく理解されるであろう。
次に図7および図8を参照しながら、本発明による実施形態において、区切りページを出力する動作を説明する。図7に、本発明による実施形態において、区切りページを出力する基本的な動作例を表すフローチャートを示す。ここで、説明を具体的なものにするため、図7の説明においては第1のドキュメント処理装置104を参照する。しかし、図7に示した動作は第2のドキュメント処理装置118によっても同様に実施することができる。先ず、S702で、第1のドキュメント処理装置104のコントローラ108あるいは他の適切なバックエンド・コンポーネントが、ドキュメント出力インストラクションを受け取る。ドキュメント出力インストラクションは、第1のユーザ装置132または第2のユーザ装置136から出され、例えば、コンピュータ・ネットワーク102を介して、第1のドキュメント処理装置104に伝達される。S704で、第1のドキュメント処理装置104のコントローラ108あるいは他の適切なバックエンド・コンポーネントが、区切りページ出力インストラクションを受け取る。区切りページ出力インストラクションとドキュメント出力インストラクションを任意の順序で受け取ることができ、図7に示した順序は単に例示のためである。
次にS706で、第1のドキュメント処理装置104が受け取った電子ドキュメントに対応する出力先インストラクションを受け取る。出力先インストラクションは、有形ドキュメントが出力される、選択された出力先を表す。本発明による一実施形態においては、出力先は、例えば、出力トレイ110、第2の出力トレイ112のような第1のドキュメント処理装置104に関連付けられた出力トレイ、または、例えば、第2のドキュメント処理装置118等の他のドキュメント処理装置に関連付けられた出力トレイに対応する。本発明による他の実施形態においては、出力先インストラクションは、電子ドキュメントと関連付けられたメタデータに含められる。このような実施形態においては、出力先はメタデータから抽出され、区切りページを適切な出力先にルーティングするために使用される。次にS708で、第1のドキュメント処理装置104はコントローラ108を介して、受け取った区切りページ・インストラクションにしたがって区切りページ・データを生成する。次にS710で、受け取った電子ドキュメントから有形ドキュメントが生成される。S712で、ドキュメントは選択された出力先にルーティングされる。S714で、区切りページが、電子ドキュメントに対応する出力先データにしたがって選択された出力先にルーティングされ、その結果、有形ドキュメントと区切りページが選択された出力先に出力される。
例えば、第1のドキュメント処理装置104は、第1のユーザ装置132から電子ドキュメントと区切りページ・インストラクションを受け取る。ドキュメント処理装置104は、また、選択された出力先が、例えば、第1の出力トレイ110であるという情報を受け取る。次に、ドキュメント処理装置104は、区切りページと電子ドキュメントを有形の形態で生成し、区切りページと電子ドキュメントの両方を第1の出力トレイ110にルーティングする。
さらに他の例として、ドキュメント処理装置104は、第2のユーザ装置136から電子ドキュメントと区切りページ・インストラクションを受け取る。ドキュメント処理装置104は、また、選択された出力先が、例えば、第2のドキュメント処理装置118であるという情報を受け取る。次に、第1のドキュメント処理装置104は、区切りページと電子ドキュメントを有形形態で生成し、その両方を出力のために第2のドキュメント処理装置118にルーティングする。
次に図8を参照しながら、本発明による実施形態において、区切りページを出力する動作をプリンタ・ドライバの観点から説明する。図8に、本発明による実施形態において、プリンタ・ドライバの観点から見た区切りページを出力する動作例を表したフローチャートを示す。ここで、説明を具体的なものにするため、図8の説明においては第1のドキュメント処理装置104を参照する。しかし、図8に示した動作は第2のドキュメント処理装置118によっても同様に実施することができる。先ず、S802で、第1のユーザ装置132または第2のユーザ装置136と関連付けられたプリンタ・ドライバがドキュメント出力要求を受け取る。以下の説明においては、単なる例として、第1のユーザ装置132と関連付けられたプリンタ・ドライバがドキュメント出力要求を受け取るものとする。本発明は複数のユーザがドキュメント処理装置を共用する環境に適切に適合しており、複数のユーザ装置がドキュメント出力要求を1つまたは複数のドキュメント処理装置に送る。S804で、第1のユーザ装置132のプリンタ・ドライバあるいは他の適切なコンポーネントは、選択されたドキュメント処理装置、例えば、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118によって出力するように選択された電子ドキュメントに対応する印刷ジョブ・データを生成する。印刷ジョブ・データは、選択されたドキュメント処理装置、例えば、第1のドキュメント処理装置104が理解し、処理することができるデータに対応する。
次にS806で、印刷ジョブを要求したユーザが、区切りページの出力を要求したか否かが判断される。本発明による一実施形態においては、区切りページの出力要求は、プリンタ・ドライバと関連付けられ、ユーザ装置132によってユーザに表示されるグラフィカル・ユーザ・インターフェイスを介して適切に受け取られる。そのような実施形態によれば、ユーザは、ユーザ・インターフェイスと関連付けられた適切なグラフィック要素を選択することによってそのような区切りページの出力を要求することができる。ユーザが区切りページの出力を要求していないとき、処理はS816に進み、印刷ジョブ・データは出力のために第1のドキュメント処理装置104に送られる。印刷ジョブ・データは、例えば、コンピュータ・ネットワーク102を介して、あるいはユーザ装置132と第1のドキュメント処理装置104の間の直接接続等により、第1のドキュメント処理装置104に伝達することができる。
S806において、ユーザが区切りページの出力を選択したと判断されると、処理はS808に進み、ユーザは出力先を選択するように促される。本発明による一実施形態においては、ユーザは、プリンタ・ドライバと関連付けられたグラフィカル・ユーザ・インターフェイスによって出力トレイ110および112を表すグラフィック要素、およびコンピュータ・ネットワーク102に接続された他のドキュメント処理装置、例えば、ドキュメント処理装置118が、ユーザに提示される。このグラフィック表示から、ユーザは、所望の出力先、例えば、第1の出力トレイ110または第2の出力トレイ112を選択することができる。本発明の一実施形態によれば、ユーザによって選択された出力先は、プリンタ・ドライバによって生成され、電子ドキュメントに関連付けられたメタデータに含められる。このような実施形態においては、出力先データが、コントローラ108あるいは選択されたドキュメント処理装置、例えば、ドキュメント処理装置104または118の他の適切なコンポーネントによって抽出され、区切りページの出力先を特定するために使用される。S810で、区切りページの内容データが取得される。区切りページの内容データは、例えば、ユーザ名、ドキュメント名、印刷ジョブ番号、出力トレイ番号、ドキュメント識別番号、日付、時間、ページ長、部署コード等を表すデータの一部またはすべてを含む。プリンタ・ドライバは、このような内容データを、ユーザ装置132と関連付けられた記憶装置から、あるいはコンピュータ・ネットワーク102を介してデータ記憶装置114等から取得することができる。
次にS812で、取得された内容データにしたがって区切りページのデータが生成される。プリンタ・ドライバが、取得された内容データを含み、第1のドキュメント処理装置104によって出力可能な適切なデータファイル、例えば、ページ記述言語ファイルを生成する。次にS814で、区切りページのデータは、コンピュータ・ネットワーク102を介して、第1のドキュメント処理装置104に送られる。その後S816で、印刷ジョブ・データが、コンピュータ・ネットワーク102を介して第1のドキュメント処理装置104に送られる。本技術分野で知られているように、そのような通信は、ユーザ装置132と第1のドキュメント処理装置104間の直接接続によっても行うことができる。ユーザは、出力先として第2のドキュメント処理装置118を選択することもでき、このような選択によって、例えば第1のドキュメント処理装置104の処理と第2のドキュメント処理装置118の出力媒体メディアを使用することができる。
一つの特定の実施形態によれば、ユーザは、区切りページの出力を、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118とそれぞれ関連付けられたユーザ・インターフェイス106または120によって要求することができる。すなわち、ユーザは、ユーザ・インターフェイス106または120(例えば、ポータブル記憶媒体、ネットワーク記憶設備、電子メール等)を介してドキュメント処理ジョブを要求し、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118が区切りページを挿入することを要求することができる。したがって、コントローラ108または122、あるいは対応するドキュメント処理装置104または118の他の適切なバックエンド・コンポーネントは、前述のように、適切なデータ記憶装置110または128から区切りページの内容データを取得し、区切りページのデータを生成する。その後で、区切りページのデータとドキュメント処理要求が、選択されたドキュメント処理装置、例えば、第1のドキュメント処理装置104または第2のドキュメント処理装置118によって、有形の形態で出力される。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、区切りページを出力するシステムおよび方法が提供される。また、本発明の一実施形態によれば、複数のユーザがドキュメント処理装置を共用する環境において、あるドキュメント処理ジョブ出力を他のジョブ出力と区別する区切りページを出力するシステムおよび方法が提供される。
本発明は、ソース・コード、オブジェクト・コード、部分的にコンパイルされた形のようなコード中間ソースおよびオブジェクト・コードの形、あるいは本発明の実施形態で使用するために適した任意の他の形のコンピュータ・プログラムに適用される。コンピュータ・プログラムは、スタンドアローンのアプリケーション、ソフトウェア・コンポーネント、スクリプトまたは他のアプリケーションへのプラグ・インとすることができる。本発明を実施するコンピュータ・プログラムは担体によって伝達可能であり、この担体は、例えば、ROMやRAM等の記憶媒体、CD−ROM等の光記録媒体、フロッピー(登録商標)ディスク等の磁気記録媒体等のコンピュータ・プログラムを伝達することができる任意の実体または装置、あるいは電気ケーブルまたは光ケーブルによって、または無線や他の手段によって伝えられる電気信号や光信号等の任意の伝達可能な担体である。コンピュータ・プログラムは、サーバからインターネットを介してダウンロードすることもできる。また、コンピュータ・プログラムの機能は集積回路に組み込むこともできる。説明を行った本発明の原理を実質的にコンピュータまたはプロセッサに実行させるコードを含む任意およびすべての実施形態は、本発明の範囲内にある。
本発明の好ましい実施形態の以上の説明は、例示と説明のために行った。説明は網羅的ではなく、本発明を開示した形態に限定しようとするものでもない。以上の開示を鑑みて明らかな修正または変形が可能である。実施形態は、本発明の原理とその実際的な応用例を最もよく示し、それにより当業者が、本発明を、意図された特定の使用に適した様々な実施形態において様々な修正で使用できるように選択され説明された。そのようなすべての修正と変形は、特許請求の範囲の記載に明示されるとおりの本発明の原理および範囲内において、当業者によって行われ得ることは明らかであり、特許請求の範囲の記載によって定められる発明の範囲内にある。
本発明による実施形態が適用される区切りページを出力するシステム全体の構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置のハードウェアの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置の機能ブロックの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるコントローラのハードウェアの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるコントローラの機能ブロックの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるユーザ装置のハードウェアの構成例である。 本発明による実施形態において、区切りページを出力する基本的な動作例を表すフローチャートである。 本発明による実施形態において、プリンタ・ドライバの観点から見た区切りページを出力する動作例を表したフローチャートである。
符号の説明
100 システム
102 コンピュータ・ネットワーク、分散形通信システム
104、118 ドキュメント処理装置、ドキュメント出力装置、MFP
106、120 ユーザ・インターフェイス
108、122 コントローラ
110、112、124、126 出力トレイ
114、128 データ記憶装置
116、130、134、138 通信リンク
132、136 ユーザ装置
200、300 ドキュメント処理装置
202、402、602 プロセッサ
204、404、604 読出し専用メモリ、ROM
206、406、606 RAM
208、408、610 ストレージ・インターフェイス
210、410、612 ネットワーク・インターフェイス・サブシステム
212、412、614 バス
214、316、414、620 ネットワーク・インターフェイス・カード
216、416、618 ディスク・ドライブ
218、418、630 無線インターフェイス
220、420、632 物理的ネットワーク
222 オプションの入出力インターフェイス
224 ユーザ入出力パネル
226 印刷インターフェイス
228 コピー・インターフェイス
230 画像走査インターフェイス
232 ファクシミリ・インターフェイス
234、304 印刷エンジン
236 コピー・エンジン
238、308 画像走査エンジン
240、306 ファクシミリ・エンジン
310 コンソール・パネル
314 デバイス・ドライバ
318、320、322、324、326 ドライバ
400、500 コントローラ
422 ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス
424 コピー・ハードウェア
426 画像走査ハードウェア
428 印刷ハードウェア
430 ファクシミリ・ハードウェア
432 ドキュメント処理ハードウェア
502、302 ドキュメント処理エンジン
504 印刷機能部
506 ファクシミリ通信機能部
508 画像走査機能部
510 ユーザ・インターフェイス・パネル
512 ジョブ・キュー
514 ネットワーク・サービス機能部
516 画像プロセッサ
518 ジョブ解析部
520 クライアント側ネットワーク・サービス機能
522 クライアント装置サービス部
600 ユーザ装置
608 表示インターフェイス
616 入出力インターフェイス
622 キーボード
624 周辺装置インターフェイス
626 ポインティング・デバイス・インターフェイス
628 表示モニタ

Claims (12)

  1. 電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力させる旨のドキュメント出力インストラクションを受け取る手段と、
    区切りページ出力インストラクションを受け取る手段と、
    複数の出力先から選択され、前記有形ドキュメントの出力先を表す出力先インストラクションを受け取る手段と、
    前記区切りページ出力インストラクションに応じて区切りページ・データを生成する手段と、
    前記選択された出力先に前記有形ドキュメントを出力するように前記電子ドキュメントをルーティングする手段と、
    前記選択された出力先に前記区切りページを出力するように前記区切りページ・データをルーティングする手段と
    を有することを特徴とする区切りページ出力システム。
  2. 前記区切りページは、前記有形ドキュメントの直前または直後に出力されることを特徴とする請求項1に記載の区切りページ出力システム。
  3. 記憶装置から区切りページの内容データを取得する手段と、
    取得した内容データに応じた区切りページを出力する手段と
    を、さらに、有することを特徴とする請求項1に記載の区切りページ出力システム。
  4. 前記区切りページの内容データは、ユーザ名、ドキュメント名、印刷ジョブ番号、出力トレイ番号、ドキュメント識別番号、日付、時間、ページ長、部署コードの中の少なくとも1つのデータ項目を含むことを特徴とする請求項3に記載の区切りページ出力システム。
  5. それぞれの前記出力先は、ドキュメント処理装置に関連付けられた一意的な出力トレイであることを特徴とする請求項1に記載の区切りページ出力システム。
  6. 前記出力先インストラクションは、前記電子ドキュメントと関連付けられたメタデータに含められ、
    前記区切りページ出力システムは、前記メタデータから前記出力先データを抽出する手段を、さらに、有することを特徴とする請求項1に記載の区切りページ出力システム。
  7. 電子ドキュメントに対応する有形ドキュメントを出力させる旨のドキュメント出力インストラクションを受け取るステップと、
    区切りページ出力インストラクションを受け取るステップと、
    複数の出力先から選択され、前記有形ドキュメントの出力先を表す出力先インストラクションを受け取るステップと、
    前記区切りページ出力インストラクションに応じて区切りページ・データを生成するステップと、
    前記選択された出力先に前記有形ドキュメントを出力するように前記電子ドキュメントをルーティングするステップと、
    前記選択された出力先に前記区切りページを出力するように前記区切りページ・データをルーティングするステップと
    を含むことを特徴とする区切りページ出力方法。
  8. 前記区切りページは、前記有形ドキュメントの直前または直後に出力されることを特徴とする請求項7に記載の区切りページ出力方法。
  9. 記憶装置から区切りページの内容データを取得するステップと、
    取得した内容データに応じた区切りページを出力するステップと
    を、さらに、含むことを特徴とする請求項7に記載の区切りページ出力方法。
  10. 前記区切りページの内容データは、ユーザ名、ドキュメント名、印刷ジョブ番号、出力トレイ番号、ドキュメント識別番号、日付、時間、ページ長、部署コードの中の少なくとも1つのデータ項目を含むことを特徴とする請求項9に記載の区切りページ出力方法。
  11. それぞれの前記出力先は、ドキュメント処理装置に関連付けられた一意的な出力トレイであることを特徴とする請求項7に記載の区切りページ出力方法。
  12. 前記出力先インストラクションは、前記電子ドキュメントと関連付けられたメタデータに含められ、
    前記区切りページ出力方法は、前記メタデータから前記出力先データを抽出するステップを、さらに、含むことを特徴とする請求項7に記載の区切りページ出力方法。
JP2008001414A 2007-01-31 2008-01-08 区切りページ出力システムおよび方法。 Pending JP2008192133A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,788 US20080180720A1 (en) 2007-01-31 2007-01-31 System and method for generating customizable separator pages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008192133A true JP2008192133A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39667595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001414A Pending JP2008192133A (ja) 2007-01-31 2008-01-08 区切りページ出力システムおよび方法。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080180720A1 (ja)
JP (1) JP2008192133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277336A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090024942A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Inference Data Llc Document Printing for a Web-Based Data Analysis and Document Review System
US8817296B2 (en) * 2009-11-13 2014-08-26 Ricoh Production Print Solutions LLC Banner pages generated within a printing system
US20110213662A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Robert Frederic Jessen Mechanism for Generating Banner Advertisements in a Printer System
CN112363655A (zh) * 2020-11-30 2021-02-12 中国银行股份有限公司 一种数据处理方法及装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547178A (en) * 1995-02-23 1996-08-20 Xerox Corporation Printer mailbox split jobs overflow banner sheet indicator system
US7817309B2 (en) * 2006-11-13 2010-10-19 Ricoh Company, Ltd. Double filter fax cover page

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277336A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080180720A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008186458A (ja) 異なるフォーマットで符号化された電子ドキュメントの出力を開始するシステムおよび方法
JP2009266211A (ja) ドキュメント処理装置のソフトウェア更新を支援するシステムおよび方法
CN102104703B (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP2008181521A (ja) ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイス画面をカスタム化するシステムおよび方法
JP2008259211A (ja) 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法
JP2016200934A (ja) 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム
KR20140074826A (ko) 화상 처리 장치와 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2005332403A (ja) 複数の装置による画像仕上げ機能の選択を単一の位置において組み合わせるシステムおよび方法
JP2008182672A (ja) ドキュメント処理装置を介して電子ドキュメントにアクセスするシステムおよび方法
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
JP2009064429A (ja) Snmpを用いてドキュメント処理装置の構成をクローン化するシステムおよび方法
JP2008182678A (ja) ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスにカスタム標章を付加するシステムおよび方法
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008182698A (ja) ドキュメント出力媒体をプレビューするシステムおよび方法
JP2009223892A (ja) シン・クライアントを用いたドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法
US8619291B2 (en) System and method for control of document processing devices via a remote device interface
JP2008282404A (ja) ドキュメント出力システムおよび方法
JP2008182704A (ja) ドキュメント処理装置の設定をクローン化するシステムおよび方法
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US11350011B2 (en) Device, process execution system, process execution method, and non-transitory recording medium
JP2007334887A (ja) ドキュメント処理装置を介したコンテンツの検索およびルーティング・システムおよび方法
JP2009054153A (ja) ドキュメント処理装置のドライバをカスタム化するシステムおよび方法
US10915283B2 (en) Communication device, control method, and non-transitory computer-readable storage medium for print job with post-processing
JP2009252246A (ja) ドキュメント処理装置へのアクセス方法およびシステム
JP2009065655A (ja) 携帯形データ記憶媒体の存在を表示するシステムおよび方法