JP2008188505A - 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法 - Google Patents

回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008188505A
JP2008188505A JP2007023340A JP2007023340A JP2008188505A JP 2008188505 A JP2008188505 A JP 2008188505A JP 2007023340 A JP2007023340 A JP 2007023340A JP 2007023340 A JP2007023340 A JP 2007023340A JP 2008188505 A JP2008188505 A JP 2008188505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaping air
coated
shape
aggregate
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007023340A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Hoshino
賢裕 星野
Yoshiharu Komatsu
佳春 小松
Yukihiko Shinpo
幸彦 新保
Takayuki Tawara
隆之 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007023340A priority Critical patent/JP2008188505A/ja
Priority to PCT/JP2008/051718 priority patent/WO2008093866A1/en
Publication of JP2008188505A publication Critical patent/JP2008188505A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0426Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
    • B05B7/083Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter comprising rotatable spray shaping gas jet outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B3/1014Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】細長い被塗装物に効率良く塗装することができる回転霧化塗布技術を提供することを課題とする。
【解決手段】第2シェーピングエア吹出し口39は、一対の集合体を2組備え、夫々の集合体が独立している。すなわち、第2シェーピングエア吹出し口39は、第1集合体69と第2集合体71とで一対の集合体を構成し、第3集合体72と第4集合体73とでもう一対の集合体を構成してなる。
【効果】被塗装物の塗装対象形状が変わっても、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗装対象形状に合わせて簡単に変えることができる。よって、作業性を向上させた回転霧化塗布装置を提供することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、塗料を霧化する霧化頭から粒子状塗料を吐出させ、この粒子状塗料の塗布形状をシェーピングエアで調整する回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法の改良に関する。
自動車の車体の塗装には、霧化した塗料の塗布形状をシェーピングエアで整える形式の回転霧化塗布装置がよく用いられる。この回転霧化塗布装置では小規模な塗布形状の調整は可能であるが、大幅な形状の変更は難しい。そこで、大幅な形状変更が可能な回転霧化塗布技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3254828号公報(図1)
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図6は従来の技術の基本構成を説明する図であり、(a)にて、回転霧化塗布装置100は、軸方向に延ばした樹脂ハウジング101に収納されるエアモータ102と、このエアモータ102の回転軸103の先端に取り付けるカップ状の霧化頭104と、この霧化頭104の外周を囲うように樹脂ハウジング101の先端に取り付けるシェーピングエアノズル105と、このシェーピングエアノズル105の周方向に設けた第1エア通路106に繋がるようにシェーピングエアノズル105に形成される複数の第1エア吹出し口107と、これらの第1エア吹出し口107より外周に設けると共にシェーピングエアノズル105の周方向に設けた第2エア通路108に繋がるようにシェーピングエアノズル105に形成される複数の第2エア吹出し口109とからなる。
(b)で、幅が広い被塗装物111の場合、第1エア吹出し口107のみからシェーピングエア112を噴射させる。このシェーピングエア112は、回転軸103の軸芯113に対しねじれ方向に設定されているので、シェーピングエア112の環状パターン径は第1エア吹出し口107から遠ざかるにつれて大きくなる。その結果、被塗装物111の幅に合った大径の塗布形状114が得られる。
(c)で、幅が狭い被塗装物115の場合、上記シェーピングエア112の噴射に加え、第2エア吹出し口109からシェーピングエア116を噴射させる。このシェーピングエア116は、回転軸103の軸芯113に対し平行又は交差方向に設定されているので、シェーピングエア112と衝突した際にシェーピングエア112のねじれ方向を変化させる。これで、シェーピングエア112の環状パターン径を変化させることができるため、被塗装物115の幅に合った小径の塗布形状117が得られる。
(c)に示すような幅が狭い被塗装物115を(b)に示す大径の塗布形状114で塗布すると、塗料のかなりの部分が無駄になり、塗装効率が低下する。幅が狭い被塗装物115を(c)に示す小径の塗布形状117で塗布すれば塗料の損失がなくなり、塗装効率が高まる。
しかし、小径の塗布形状117を、幅が狭い被塗装物115に図上から下へ移動しながら塗装すると、小径である分、塗装作業に時間が掛かるので、作業効率が悪くなる。
以上の問題点から、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる回転霧化塗布技術の開発が求められる。
本発明は、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる回転霧化塗布技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、塗料を霧化する霧化頭から粒子状塗料を吐出させ、この粒子状塗料の塗布形状をシェーピングエアで調整する回転霧化塗布装置において、この回転霧化塗布装置は、前記霧化頭の外周に設ける円環状の第1シェーピングエア吹出し口と、この第1シェーピングエア吹出し口より後方に設けると共に所定の角度で形成する第2シェーピングエア吹出し口とを有し、この第2シェーピングエア吹出し口は、前記第1シェーピングエア吹出し口の近傍に、少なくとも一対設けられていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、第2シェーピングエア吹出し口は、複数の孔が直列に穿設された集合体が一対に設けられていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、第2シェーピングエア吹出し口は、一対の集合体を複数組備え、夫々の集合体が独立していることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、塗料を霧化する霧化頭から粒子状塗料を吐出させ、この粒子状塗料の塗布形状をシェーピングエアで調整する回転霧化塗布方法において、この回転霧化塗布方法は、回転霧化塗布装置により被塗装物に塗装する際に、前記被塗装物の塗布対象形状に応じて、前記霧化頭の外周に設ける円環状の第1シェーピングエア吹出し口及びこの第1シェーピングエア吹出し口の近傍に配設された少なくとも一対設けられている第2シェーピングエア吹出し口からシェーピングエアを吐出させ、前記粒子状塗料の塗布形状を前記被塗装物の塗布対象形状に合わせて可変させることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項4記載の回転霧化塗布方法において、第2シェーピングエア吹出し口を構成する一対の集合体が複数組設けられ、夫々の集合体は複数の孔が直列に穿設されるとともに独立しており、複数組ある一対の集合体のうちで対向し合う一対の集合体のどれかからシェーピングエアを吐出させることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項5記載の回転霧化塗布方法において、被塗装物の狭小部に塗装する際に、粒子状塗料の塗布形状を、楕円若しくは前記狭小部の長手方向に沿った長方形状にすることを特徴とする
請求項1に係る発明では、第2シェーピングエア吹出し口は、第1シェーピングエア吹出し口の近傍に少なくとも一対設けられているので、第1シェーピングエア吹出し口から吐出させた円環状のシェーピングエアを、第2シェーピングエア吹出し口から吐出させた一対のシェーピングエアで挟むことができる。そのため、粒子状塗料の塗布形状を円から楕円等に変えることができる。すなわち、塗布長さを大きくすることができる。請求項1によれば、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる回転霧化塗布装置を提供することができる。
請求項2に係る発明では、第2シェーピングエア吹出し口は、複数の孔が直列に穿設された集合体が一対に設けられている。シェーピングエアは複数の孔から吐出されるので、特定の部位に流れが偏り難くなる。そのため、円環状のシェーピングエアに向けて前記シェーピングエアを分散させて吐出することができるので、塗布形状の安定化に寄与する。
請求項3に係る発明では、第2シェーピングエア吹出し口は、一対の集合体を複数組備え、夫々の集合体が独立しているので、被塗装物の塗装対象形状が変わっても、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗装対象形状に合わせて簡単に変えることができる。よって、作業性を向上させた回転霧化塗布装置を提供することができる。
請求項4に係る発明では、回転霧化塗布方法は、回転霧化塗布装置により被塗装物に塗装する際に、前記被塗装物の塗布対象形状に応じて、円環状の第1シェーピングエア吹出し口及び第2シェーピングエア吹出し口からシェーピングエアを吐出させ、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗布対象形状に合わせて可変させる。そのため、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる回転霧化塗布方法を提供することができる。
請求項5に係る発明では、複数組ある一対の集合体のうちで対向し合う一対の集合体のどれかからシェーピングエアを吐出させるので、被塗装物の塗布対象形状が横長若しくは縦長等の形状であっても回転霧化塗布装置を回転させる必要がない。そのため、作業効率を更に向上させた回転霧化塗布方法を提供することができる。
請求項6に係る発明では、被塗装物の狭小部に塗装する際に、粒子状塗料の塗布形状を、楕円若しくは前記狭小部の長手方向に沿った長方形状にするので、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗布対象形状に簡単に合わせることができる。そのため、作業性を向上させた回転霧化塗布方法を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、請求項1に係る説明は主として図5で説明し、請求項2に係る説明は主として図2で説明し、請求項3に係る説明は主として図2で説明し、請求項4に係る説明は図3及び図4で説明し、請求項5に係る説明は図3及び図4で説明し、請求項6に係る説明は図3及び図4で説明する。また、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る回転霧化塗布装置の断面図であり、図左方向を先端又は前方とし、図右方向を後端又は後方として説明する。
回転霧化塗布装置10は、先端部に形成した円錐部11及びこの円錐部11と一体に形成する円筒部12を有するケース13と、このケース13の後端の内周に形成しためねじ14にねじ込み可能なおねじ15を備えると共にケース13に収納される円柱状の内蔵ブロック16(詳細後述)と、この内蔵ブロック16に設けた嵌合穴17に嵌合させる動力エア室ブロック18と、この動力エア室ブロック18に隣り合うように嵌合穴17に嵌合させると共に複数の六角穴付きボルト19で内蔵ブロック16に固定する滑り軸受21と、この滑り軸受21に挿入して後端には羽根部22が形成されている中空状の回転軸23と、この回転軸23の先端に複数の六角穴付きボルト24で取り付ける霧化頭25と、この霧化頭25を収納すると共に滑り軸受21の先端面26に複数の十字穴付きさら小ねじ27で取り付けるためのフランジ28を後端に備えるスリーブ29と、このスリーブ29を被せるために円錐部11の先端の内周面に形成しためねじ31にねじ込み可能なおねじ32を後端に備えると共に先端に円錐部33を有するカバー34と、このカバー34の先端とスリーブ29の先端との間に形成される円環状の第1シェーピングエア吹出し口35と、ケース13の外周面に取り付ける円環状のマニホールド36(詳細後述)と、このマニホールド36に後方から第2シェーピングエア供給管37を取り付けて形成される第2シェーピングエア供給口38と、被塗装物の塗布面との距離が例えば200mmの場合にマニホールド36から前方へ水平線に対して角度θ=20°で形成すると共に4個の集合体(詳細後述)で構成する第2シェーピングエア吹出し口39(詳細後述)とからなる。
なお、第2シェーピングエア吹出し口39の取付角度は、20°で説明したが、被塗装物の塗布面との距離に応じて取付角度を変更しても差し支えはない。
以降の説明では、円環状の第1シェーピングエア吹出し口35から吐出させるシェーピングエアを第1シェーピングエアとし、第2シェーピングエア吹出し口39から吐出させるシェーピングエアを第2シェーピングエアとする。
内蔵ブロック16には、軸方向に第1シェーピングエア供給孔41が形成され、この第1シェーピングエア供給孔41に平行に動力エア供給管42が取り付けられ、この動力エア供給管42に平行に支持筒43を介して収納管44が取り付けられ、この収納管44に平行に弁棒45が内蔵され、この弁棒45の後端に設けたピストン46を収納するシリンダ47及びピストン押さえ48が取り付けられ、このピストン押さえ48の前方に塗料導入部49が形成され、この塗料導入部49の図下側に高電圧発生器51を収納する凹部52が形成されている。
また、上記第1シェーピングエア供給孔41と続くように、ケース13及びカバー34の内面と、内蔵ブロック16及び滑り軸受21及びスリーブ29の外面との間には、第1シェーピングエア通路53が形成され、この第1シェーピングエア通路53の前方には第1シェーピングエア吹出し口35が設けられている。
そして、上記動力エア供給管42と、この動力エア供給管42に繋がるように動力エア室ブロック18に設けた動力エア供給孔54と続くように、回転軸23の羽根部22と動力エア室ブロック18の間には、動力エア室55が形成されている。
さらに、収納管44と弁棒45との間には、塗料通路56が形成され、この塗料通路56は上記塗料導入部49に繋げられ、この塗料導入部49から後方に繋がるように内蔵ブロック16に塗料供給通路57が形成されている。
加えて、シリンダ47の内部に繋がるように、内蔵ブロック16にはピストン作動エア供給通路58が形成されている。
なお、このピストンはエア作動式としたが、油圧作動式であってもよく、他の作動形式に変更することは差し支えない。
59はUボルト、61はナット、62は配管サポート、63はOリング、64はOリング溝、65はピン、66は圧縮コイルばね、67は管継手である。
回転軸23は、滑り軸受21に回転可能に支持されているため、動力エアを羽根部22に噴射することで、霧化頭25と共に回転することができる。このとき、回転軸23と収納管44との間には、隙間68が設けられているので、収納管44が回転することはない。
図2は図1の2矢視図であり、第2シェーピングエア吹出し口39は、一対の集合体を2組で構成し、夫々の集合体が独立していることを特徴とする。すなわち、第2シェーピングエア吹出し口39は、マニホールド36の図上側に取り付ける第1集合体69と、この第1集合体69に平行に配置されると共にマニホールド36の図下側に取り付ける第2集合体71とで一対の集合体を構成し、第2集合体71に直交するように配置されると共にマニホールド36の図左側に取り付ける第3集合体72と、この第3集合体72に平行に配置されると共にマニホールド36の図右側に取り付ける第4集合体73とでもう一対の集合体を構成してなる。
なお、第1集合体69、第2集合体71、第3集合体72、第4集合体73は、円環状のマニホールド36、ケース13及びカバー34に対して0°、90°、180°、270°の位置に設けたが、集合体間の角度を90°にしたままで取付角度を例えば45°、135°、225°、315°に変更することができるため、集合体の取付角度は任意である。
第1集合体69、第2集合体71、第3集合体72及び第4集合体73の各々には、6個の第2シェーピングエア吐出孔74が直列に穿設されるとともに、第2シェーピングエア吐出孔74に繋がるように6個の第2シェーピングエア中継口75が開けられる。これらの第2シェーピングエア中継口75によって、第2シェーピングエア吐出孔74とマニホールド36の内部が繋がる。
なお、第1集合体69、第2集合体71、第3集合体72及び第4集合体73の各々に設ける第2シェーピングエア吐出孔74及び第2シェーピングエア中継口75の数量は、この例では6個としたが、回転霧化塗布装置の寸法に応じて数量を増減させることができるため、孔の数量を変更することは差し支えない。
よって、第2シェーピングエア吹出し口39は、6個の第2シェーピングエア吐出孔74が直列に穿設された第1集合体69と第2集合体71、又は第3集合体72と第4集合体73が各々一対で設けられている。シェーピングエアは第2シェーピングエア吐出孔74から吐出されるので、特定の部位に流れが偏り難くなる。そのため、円環状のシェーピングエアに向けて前記シェーピングエアを分散させて吐出することができるので、塗布形状の安定化に寄与する。
図1に戻って、円環状のマニホールド36の内壁には、図表裏方向に設けられている6個の第2シェーピングエア中継口75を塞ぐように弁体76を接触させ、この弁体76を受ける受け座77を設け、弁体76をシリンダロッド78の先端に設けて図上下方向に移動させるエアシリンダ79を設けている。弁体76、受け座77、エアシリンダ79の組数は、これらの部品が第1集合体69、第2集合体71、第3集合体(図2符号72)及び第4集合体(図2符号73)の各々に設けられているため、4組である。
再び図2にて、4本のエアシリンダ79には、4本のエア配管91が接続され、これらのエア配管91の上流側には、第1電磁弁92、第2電磁弁93、第3電磁弁94及び第4電磁弁95が接続され、これらの第1電磁弁92、第2電磁弁93、第3電磁弁94及び第4電磁弁95の上流側には、4本のエア配管91を介してコンプレッサ96が接続される。
また、第1電磁弁92、第2電磁弁93、第3電磁弁94及び第4電磁弁95の操作は、コントローラ97から各々の電磁弁に破線で示すような信号を送信して行う。
第2シェーピングエアを第2シェーピングエア吐出孔74から吐出させるには、先ず第2シェーピングエアを第2シェーピングエア供給管(図1符号37)から第2シェーピングエア供給口(図1符号38)を経由させ円環状のマニホールド36に流入させておく。
ここからコントローラ97で例えば第1電磁弁92及び第2電磁弁93を動作させ、2本のエアシリンダ79にシリンダ作動エアを供給することで、2個の弁体(図1符号76)は第2シェーピングエア中継口75が開になるように移動する。これでマニホールド36の内部と第1集合体69並びに第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74が繋がったことになる。
なお、上記にてコントローラ97で一度に操作する電磁弁の個数は、2個としたが、1個、3個、4個であっても操作することができるため、一度に操作可能な電磁弁の数量は任意に選択することができる。
また、コントローラ97は、エアシリンダ79を任意に選択して操作することができるので、第2シェーピングエアを吐出させたい集合体を第1集合体69、第2集合体71、第3集合体72、第4集合体73の4つから任意に選択すること又は組み合わせることができる。
前述したマニホールド36の内部と第1集合体69並びに第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74が繋がった状態で、回転する霧化頭25の12個の孔81から吐出した粒子状塗料と、この粒子状塗料に向けて第1シェーピングエア吹出し口35から吐出させた円環状の第1シェーピングエアとに、第1集合体69並びに第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74から第2シェーピングエアを吐出させることで、円形の塗布形状を変形させることができる。
以上の構成からなる回転霧化塗布装置10の作用を次に説明する。
図3は被塗装物の狭小部が横に細長い場合の回転霧化塗布装置の作用図であり、(a)にて、第1集合体69と第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74から第2シェーピングエア82を吐出させる。このとき、第3集合体72及び第4集合体73の第2シェーピングエア吐出孔74は、第2シェーピングエア中継口(図2符号75)が弁体(図1符号76)によって閉じられるため、第3集合体72及び第4集合体73の第2シェーピングエア吐出孔74から第2シェーピングエアが吐出することはない。
(b)にて、(a)の第2シェーピングエア82で粒子状塗料を含んだ円環状の第1シェーピングエアが横に細長い形状に変化し、この粒子状塗料83を被塗装物の横長の狭小部84に向けて吐出させる。
(c)は(b)のc矢視図であり、被塗装物の横長の狭小部84の塗布対象形状に沿った横長の楕円の塗布形状85が得られる。
なお、横長の楕円の塗布形状85は、被塗装物の横長の狭小部84の長手方向に沿った横長の長方形状であってもよい。
図4は被塗装物の狭小部が縦に細長い場合の回転霧化塗布装置の作用図であり、(a)にて、第3集合体72と第4集合体73の第2シェーピングエア吐出孔74から第2シェーピングエア86を吐出させる。このとき、第1集合体69及び第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74は、第2シェーピングエア中継口(図2符号75)が弁体(図1符号76)によって閉じられるため、第1集合体69及び第2集合体71の第2シェーピングエア吐出孔74から第2シェーピングエアが吐出することはない。
(b)にて、(a)の第2シェーピングエア86で、粒子状塗料を含んだ円環状の第1シェーピングエアが縦に細長い形状に変化し、この粒子状塗料87は被塗装物の縦長の狭小部88に向けて吐出される。
(c)は(b)のc矢視図であり、被塗装物の縦長の狭小部88の塗布対象形状に沿った縦長の楕円の塗布形状89が得られる。
なお、縦長の楕円の塗布形状89は、被塗装物の縦長の狭小部88の長手方向に沿った縦長の長方形状であってもよい。
回転霧化塗布装置10により、被塗装物の横長の狭小部(図3符号84)又は被塗装物の縦長の狭小部88に塗装する際に、粒子状塗料の塗布形状を、楕円若しくは狭小部の長手方向に沿った長方形状にするので、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗布対象形状に簡単に合わせることができる。そのため、作業性を向上させることができる。
また、回転霧化塗布装置10により、被塗装物に塗装する際に、被塗装物の塗布対象形状に応じて、円環状の第1シェーピングエア吹出し口35及び第2シェーピングエア吹出し口39からシェーピングエアを吐出させ、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗布対象形状に合わせて可変させる。そのため、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる。
そして、回転霧化塗布装置10を用いることで、2組ある一対の集合体のうちで対向し合う、第1集合体69と第2集合体71、又は第3集合体72と第4集合体73のどちらかからシェーピングエアを吐出させるので、被塗装物の塗布対象形状が横長若しくは縦長等の形状であっても回転霧化塗布装置を回転させる必要がない。そのため、作業効率を更に向上させることができる。
さらに、第2シェーピングエア吹出し口39は、一対の集合体を2組備え、夫々の集合体が独立している。すなわち、第2シェーピングエア吹出し口39は、第1集合体69と第2集合体71とで一対の集合体を構成し、第3集合体72と第4集合体73とでもう一対の集合体を構成してなる。そのため、被塗装物の塗装対象形状が変わっても、粒子状塗料の塗布形状を被塗装物の塗装対象形状に合わせて簡単に変えることができる。よって、作業性を向上させた回転霧化塗布装置を提供することができる。
これまでに説明した回転霧化塗布装置10は4個の集合体を備えていたが、用途によっては少なくとも一対の集合体、すなわち、2個の集合体でも十分な場合がある。また、コスト面からも集合体の個数は少ない方が望ましい。次に、第2シェーピングエア吹出し口が第1シェーピングエア吹出し口の近傍に少なくとも一対設けられている実施例を説明する。
図5は図2の変更実施例図であり、図2と共通の構造については符号を流用して説明を省略する。
回転霧化塗布装置10Bにおいて、第2シェーピングエア吹出し口39Bは、第1集合体69Bと第2集合体71Bとで構成され、これらの第1集合体69B及び第2集合体71Bは、第1シェーピングエア吹出し口35の近傍である図上と下に、少なくとも一対設けられていることを特徴とする。
そのため、回転霧化塗布装置10Bは、第1シェーピングエア吹出し口35から吐出させた円環状のシェーピングエアを、第2シェーピングエア吹出し口39Bから吐出させた一対のシェーピングエアで挟むことができる。これにより、粒子状塗料の塗布形状を円から楕円等に変えることができる。すなわち、塗布長さを大きくすることができるので、細長い被塗装物に効率良く塗装することができる。
尚、本発明に用いる集合体の数量は、実施の形態では、4個又は2個で説明したが、集合体間の角度を45°に変更して例えば0°、45°、90°、135°、180°、225°、270°、315°、360°に集合体を設けるとともに集合体の寸法を変更することで8個設けることができるため、集合体の数量を変更することは差し支えない。
本発明の回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法は、車体の塗装作業に好適である。
本発明に係る回転霧化塗布装置の断面図である。 図1の2矢視図である。 被塗装物の狭小部が横に細長い場合の回転霧化塗布装置の作用図である。 被塗装物の狭小部が縦に細長い場合の回転霧化塗布装置の作用図である。 図2の変更実施例図である。 従来の技術の基本構成を説明する図である。
符号の説明
10、10B…回転霧化塗布装置、25…霧化頭、35…第1シェーピングエア吹出し口、39、39B…第2シェーピングエア吹出し口、69、69B…第1集合体、71、71B…第2集合体、72…第3集合体、73…第4集合体、74…第2シェーピングエア吐出孔(複数の孔)、83、87…粒子状塗料、84…被塗装物の横長の狭小部(被塗装物の狭小部)、85…横長の楕円の塗布形状(塗布形状)、88…被塗装物の縦長の狭小部(被塗装物の狭小部)、89…縦長の楕円の塗布形状(塗布形状)。

Claims (6)

  1. 塗料を霧化する霧化頭から粒子状塗料を吐出させ、この粒子状塗料の塗布形状をシェーピングエアで調整する回転霧化塗布装置において、
    この回転霧化塗布装置は、前記霧化頭の外周に設ける円環状の第1シェーピングエア吹出し口と、この第1シェーピングエア吹出し口より後方に設けると共に所定の角度で形成する第2シェーピングエア吹出し口とを有し、
    この第2シェーピングエア吹出し口は、前記第1シェーピングエア吹出し口の近傍に、少なくとも一対設けられていることを特徴とする回転霧化塗布装置。
  2. 前記第2シェーピングエア吹出し口は、複数の孔が直列に穿設された集合体が一対に設けられていることを特徴とする請求項1記載の回転霧化塗布装置。
  3. 前記第2シェーピングエア吹出し口は、前記一対の集合体を複数組備え、夫々の集合体が独立していることを特徴とする請求項2記載の回転霧化塗布装置。
  4. 塗料を霧化する霧化頭から粒子状塗料を吐出させ、この粒子状塗料の塗布形状をシェーピングエアで調整する回転霧化塗布方法において、
    この回転霧化塗布方法は、回転霧化塗布装置により被塗装物に塗装する際に、前記被塗装物の塗布対象形状に応じて、前記霧化頭の外周に設ける円環状の第1シェーピングエア吹出し口及びこの第1シェーピングエア吹出し口の近傍に配設された少なくとも一対設けられている第2シェーピングエア吹出し口からシェーピングエアを吐出させ、前記粒子状塗料の塗布形状を前記被塗装物の塗布対象形状に合わせて可変させることを特徴とする回転霧化塗布方法。
  5. 請求項4記載の回転霧化塗布方法において、
    前記第2シェーピングエア吹出し口を構成する一対の集合体が複数組設けられ、夫々の集合体は複数の孔が直列に穿設されるとともに独立しており、複数組ある一対の集合体のうちで対向し合う一対の集合体のどれかからシェーピングエアを吐出させることを特徴とする回転霧化塗布方法。
  6. 請求項5記載の回転霧化塗布方法において、
    前記被塗装物の狭小部に塗装する際に、前記粒子状塗料の塗布形状を、楕円若しくは前記狭小部の長手方向に沿った長方形状にすることを特徴とする回転霧化塗布方法。
JP2007023340A 2007-02-01 2007-02-01 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法 Withdrawn JP2008188505A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023340A JP2008188505A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法
PCT/JP2008/051718 WO2008093866A1 (en) 2007-02-01 2008-01-29 Rotary spray coating apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023340A JP2008188505A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008188505A true JP2008188505A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39247801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023340A Withdrawn JP2008188505A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008188505A (ja)
WO (1) WO2008093866A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528854A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 サム テクノロジーズ 被覆材料を噴霧するための回転噴霧器及びその噴霧器を備える装置
JP2011212631A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 静電塗装装置
JP2011212633A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 静電塗装装置
JP2012135758A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Eisenmann Ag 対象を媒体でコーティングする装置及び方法
WO2017141963A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Abb株式会社 静電塗装機
WO2017141964A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101912831B (zh) * 2010-08-17 2012-02-15 陈志刚 一种多用途喷头
FR3059917A1 (fr) * 2016-12-14 2018-06-15 Compagnie Plastic Omnium Applicateur de peinture comprenant des airs de jupes reglables
DE102018118738A1 (de) 2018-08-01 2020-02-06 Sata Gmbh & Co. Kg Grundkörper für eine Spritzpistole, Spritzpistolen, Spritzpistolen-Set, Verfahren zur Herstellung eines Grundkörpers für eine Spritzpistole und Verfahren zum Umrüsten einer Spritzpistole
DE102018118737A1 (de) 2018-08-01 2020-02-06 Sata Gmbh & Co. Kg Düse für eine Spritzpistole, Düsensatz für eine Spritzpistole, Spritzpistolen und Verfahren zur Herstellung einer Düse für eine Spritzpistole
EP3829778A2 (de) 2018-08-01 2021-06-09 SATA GmbH & Co. KG Düsensatz für eine spritzpistole, spritzpistolensystem, verfahren zum ausgestalten eines düsen-moduls, verfahren zur auswahl eines düsen-moduls aus einem düsensatz für eine lackieraufgabe, auswahlsystem und computerprogrammprodukt
DE102020106171A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 Sata Gmbh & Co. Kg Spritzpistole, insbesondere Farbspritzpistole

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180460A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Toshiyuki Kadowaki Electrostatic coating method
CA1266561A (en) * 1985-08-26 1990-03-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Rotating spraying type coating apparatus
JPS6372367A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 回転霧化式塗装装置
JPH09239297A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 回転霧化静電塗装方法および装置
DE10202712A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Duerr Systems Gmbh Verfahren zum Steuern der Sprühstrahlbreite eines Zerstäubers und Zerstäuber für die Serienbeschichtung von Werkstücken

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528854A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 サム テクノロジーズ 被覆材料を噴霧するための回転噴霧器及びその噴霧器を備える装置
JP2011212631A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 静電塗装装置
JP2011212633A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 静電塗装装置
JP2012135758A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Eisenmann Ag 対象を媒体でコーティングする装置及び方法
WO2017141963A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Abb株式会社 静電塗装機
WO2017141964A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装機
JPWO2017141963A1 (ja) * 2016-02-19 2018-04-26 Abb株式会社 静電塗装機
JPWO2017141964A1 (ja) * 2016-02-19 2018-04-26 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008093866A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008188505A (ja) 回転霧化塗布装置及び回転霧化塗布方法
CA2570070C (en) Fluid atomizing system and method
KR101513958B1 (ko) 회전 무화두형 도장기
WO2011049081A1 (ja) スプレーガン
CN202290382U (zh) 喷枪及涂饰系统
US20100308134A1 (en) Automatic Paint Spray Gun For Two-Component Systems
JP2007007553A (ja) 筒内面塗装用スプレー装置
EP1521642B1 (en) Device for the application of a fluid
JP2002361122A (ja) エアスプレーガン
AU2012316494B2 (en) Spray device having curved passages
EP0411830B1 (en) Low pressure air atomizing spray gun
JP6944883B2 (ja) 塗装用ノズル
JP2006263591A (ja) パタン可変片角スプレーガン
CN108160356B (zh) 一种自动喷枪机构
JP4664051B2 (ja) スプレーガン
WO2019142885A1 (ja) 塗装装置
JPWO2008139599A1 (ja) 回転霧化塗装機
JP6951573B2 (ja) 塗装用ノズル
CN203556486U (zh) 喷枪
JP3171452B2 (ja) 内面塗装用回転塗装機
JP2011036787A (ja) 複数種類の塗料吹付用の自動スプレーガン
US20050194471A1 (en) Air purge gun flat pattern spray
JP2008142586A (ja) 粉体塗装用スプレーガン装置
JP2006116402A (ja) ノズルチップユニット・エアレスガン
JPH0528445U (ja) 注水孔増減調整式吹付ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091218