JP2008178473A - ボタン型胃瘻チューブ - Google Patents

ボタン型胃瘻チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2008178473A
JP2008178473A JP2007012860A JP2007012860A JP2008178473A JP 2008178473 A JP2008178473 A JP 2008178473A JP 2007012860 A JP2007012860 A JP 2007012860A JP 2007012860 A JP2007012860 A JP 2007012860A JP 2008178473 A JP2008178473 A JP 2008178473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
button
bumper
tube body
type gastrostomy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007012860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5008990B2 (ja
Inventor
Masaki Nakamura
雅樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP2007012860A priority Critical patent/JP5008990B2/ja
Publication of JP2008178473A publication Critical patent/JP2008178473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008990B2 publication Critical patent/JP5008990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】胃瘻に挿入されるチューブ本体と、可撓性を有しチューブ本体の先端に設けられ胃の内壁に係止されるバンパー部と、チューブ本体の基端に設けられ体表に係止される体表係止部とを備えるボタン型胃瘻チューブにおいて、取り扱いが容易であり且つ胃瘻の長さがある程度長くなっても対応することができるボタン型胃瘻チューブを提供する。
【解決手段】バンパー部3は、チューブ本体2の先端に連設された連設部31と、連設部31から基端側へ径方向外方に湾曲する様に延設された湾曲部33と、湾曲部33の基端であってチューブ本体2の外周面を摺動自在に設けられた摺動部32とで構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、胃瘻(瘻孔)を介して胃に直接栄養を注入する際に用いられるボタン型胃瘻チューブに関する。
従来、食物を経口摂取できない患者のために、体外から胃内に貫通した瘻孔(胃瘻)を患者に穿設し、そこに胃瘻チューブを挿入して直接胃に栄養物を供給することが行われている。胃瘻チューブにはボタン型とチューブ型とがあり、ボタン型胃瘻チューブはチューブの長さが固定されるものの体表からの突出が少なく邪魔にならないというメリットがある。しかしながら、ボタン型胃瘻チューブはチューブの長さが固定されるため、体重増加等により腹壁や胃壁が厚くなり胃瘻長が長くなるとバンパー埋没症候群が発生する等の問題がある。
そこで、腹壁や胃壁がある程度厚くなっても交換することなく対応することができるボタン型胃瘻チューブが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のボタン型胃瘻チューブはチューブ本体とバンパー部と体表係止部とを備え、バンパー部がチューブ本体に移動自在に連結されている。そして、腹壁が厚くなるとバンパー部がチューブ本体に対して胃内側に移動しチューブ本体の実質的な長さが長くなることにより腹壁の厚さの増加に対応できるように構成される。
このボタン型胃瘻チューブを胃瘻に挿入する際には、棒状のオブチュレータをチューブ本体内に挿入しバンパー部の先端と係合させる。そして、オブチュレータを更に押し込みバンパー部を細長く変形させる。この状態でボタン型胃瘻チューブを胃瘻に挿入する。そして、バンパー部が胃内に達したらオブチュレータをチューブ本体から抜き去り、バンパー部が元の形状に戻って胃の内壁に係止される。
ここで、上記の如き構成のボタン型胃瘻チューブでは、ボタン型胃瘻チューブを挿入する際にオブチュレータによりバンパー部を先方へ押圧して細長く変形させるため、この操作時にバンパー部がチューブ本体の先端まで移動し、チューブ本体の実質的な長さが長くなりすぎてしまう虞がある。したがって、特許文献1のボタン型胃瘻チューブにおいては、胃瘻への挿入時にバンパー部が移動しない様に注意しながら取り扱う必要があり、操作に熟練を要するという不都合がある。
特開2004−215804号公報(第5〜6頁、第4図、第5図、第6図)
本発明は、上記背景に鑑み、取り扱いが容易であり且つ胃瘻の長さがある程度長くなっても対応することができるボタン型胃瘻チューブを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、胃瘻に挿入されるチューブ本体と、可撓性を有しチューブ本体の先端に設けられ胃の内壁に係止されるバンパー部と、チューブ本体の基端に設けられ体表に係止される体表係止部とを備えるボタン型胃瘻チューブにおいて、バンパー部は、チューブ本体の先端に連設された連設部と、連設部から基端側へ径方向外方に湾曲する様に延設された湾曲部と、湾曲部の基端であってチューブ本体の外周面を摺動自在に設けられた摺動部とで構成されることを特徴とする。
係る発明によれば、バンパー部の先端側の連設部がチューブ本体に連設され、基端側の摺動部がチューブ本体の外周面に摺動自在となっているため、ボタン型胃瘻チューブを胃瘻に挿入すると、バンパー部は体表や胃瘻等により基端側に押されてチューブ本体の外周面に沿う様に細長く変形する。このため、ボタン型胃瘻チューブをスムーズに胃瘻に挿入することができる。
又、バンパー部の先端側の連設部がチューブ本体の先端に連設されているため、ボタン型胃瘻チューブを胃瘻に挿入してバンパー部が細長く変形した状態のときには、バンパー部の復元力により元の形状に戻ろうとする力、即ちチューブ本体の先端側に戻ろうとする力が働く。このため、チューブ本体の先端部がある程度胃内に突出すると、バンパー部は自らの復元力により元の形状に戻り、胃の内壁に係止される。
又、バンパー部の先端側の連設部がチューブ本体の先端に連設されているため、従来品の様にバンパー部がチューブ本体に対して先端側に移動することはない。このため、従来品の様にボタン型胃瘻チューブを胃瘻に挿入する際に、バンパー部がオブチュレータの押圧によりチューブ本体の先端まで移動してチューブ本体の実質的な長さが瘻孔長に対して長くなり過ぎるようなことがなく、又、取り扱いが容易となる。
又、パンバー部の摺動部がチューブ本体の外周面に摺動自在に設けられているため、患者の体重増加等により腹壁や胃壁等が厚くなると共に、バンパー部の基端部がチューブ本体の外周面を摺動して先端側に移動し、バンパー部が潰れた状態となってチューブ本体の実質的な長さが長くなる。これにより、ある程度腹壁や胃壁等が厚くなり胃瘻の長さが長くなっても対応することができ、ボタン型胃瘻チューブを頻繁に交換する必要がない。
又、湾曲部をチューブ本体の周方向に間隔を存して設けられた複数の湾曲片により構成し、摺動部を環状に構成し、各湾曲片の基端を環状の摺動部に連設することが好ましい。このように構成することによりバンパー部の変形が容易となり、より胃瘻にボタン型胃瘻チューブを挿入し易くなる。
本発明の実施の形態を図1から図5を参照して説明する。図1は本発明のボタン型胃瘻チューブの実施形態を示した説明図、図2及び図3は本実施形態のボタン型胃瘻チューブを挿入方法を示す説明図、図4及び図5は本実施形態のボタン型胃瘻チューブの使用状態を示す説明図である。
図1に示すように、本発明の実施形態のボタン型胃瘻チューブ1は、チューブ本体2とチューブ本体2の先端に設けられた可撓性を有するシリコンゴム製のバンパー部3と、チューブ本体2の基端に径方向外方に延設された体表係止部4とからなる。
バンパー部3は、チューブ本体2の先端に径方向外方へ延びるように設けられた連設部31と、チューブ本体2の外周面を摺動自在な環状の摺動部32とを備える。そして、連設部31と摺動部32とは、チューブ本体の径方向外方に湾曲し周方向に等しい間隔を存して設けられた4つの湾曲片33により連結されている。尚、本発明の湾曲片は複数であればよく、3つや5つなど任意の個数とすることができる。
又、図2に示す様に、チューブ本体2の先端部には先方から筒状体21が内挿・固着されている。又、体表係止部4にはキャップ5が連設されている。キャップ5にはチューブ本体2に基端から挿入してチューブ本体2の基端を閉塞自在な突部5aが設けられている。
本実施形態のボタン型胃瘻チューブ1を胃瘻6に挿入する際には、まず、チューブ本体2を胃瘻6に挿入し易くするために、チューブ本体2内に棒状のオブチュレータ7を挿入する。オブチュレータ7の先端部には拡径部7aが設けられており、この拡径部7aが筒状体21の基端21aに当接する。これにより、オブチュレータ7を挿入し過ぎてチューブ本体2から先方に突出し、ボタン型胃瘻チューブ1を胃瘻6に挿入する際にオブチュレータ7の先端が胃瘻6に対向する側の胃壁に接触して潰瘍等を発生させる虞を回避することができる。
次いで、オブチュレータ7と共にボタン型胃瘻チューブ1を胃瘻6に挿入する。このとき、図3に示すように、バンパー部3は、腹壁81や胃瘻6に接触してチューブ本体2の基端側に押され摺動部32がチューブ本体2を摺動しながら基端側に移動することにより、細長く変形する。このため、ボタン型胃瘻チューブ1をスムーズに胃瘻6に挿入することができる。又、バンパー部3が連設部31と摺動部32とこれらを連結する4つの湾曲片33とで構成されるため、例えば、バンパー部3がチューブ本体2の先端から基端側に向かって径方向外方に湾曲する様に椀状に形成されたものと比較して、バンパー部3は変形し易くなり、ボタン型胃瘻チューブ1を胃瘻6へ容易に挿入することができる。
ここで、バンパー部3の先端に位置する連設部31がチューブ本体2の先端に連設されているため、バンパー部3が細長く変形した状態のときには、バンパー部3の復元力により元の形状に戻ろうとする力、即ちチューブ本体2の先端側に戻ろうとする力が働く。従って、バンパー部3の先端側がある程度胃瘻6から胃内に突出すると、図4に示す様に、バンパー部3は自己の復元力により元の形状に戻る。これにより、バンパー部3は胃の内壁に係止される。
尚、体表係止部4を体表に係止させた際に、バンパー部3と胃壁82との間に5〜10mm程度の隙間があってもよい。この程度の隙間であれば、問題なくボタン型胃瘻チューブ1としての機能を発揮することができ、又、従来から余裕をみて、ある程度の隙間ができる長さのボタン型胃瘻チューブを選択して用いられている。
次いで、オブチュレータ7をチューブ本体2から抜き去り、キャップ5によりチューブ本体2の基端を閉塞する。ボタン型胃瘻チューブ1から胃内に栄養剤を注入する場合は、キャップ5を外してチューブ本体2に栄養物を注入するチューブ等(図示省略)を接続して行う。
本実施形態のボタン型胃瘻チューブ1によれば、バンパー部3の摺動部32がチューブ本体2の外周面を摺動自在に構成されているため、図5に示すように、腹壁81や胃壁82の厚さが厚くなり胃瘻6の長さが長くなっても、摺動部32がチューブ本体2の外周面に沿って先端側に摺動し、バンパー部3が潰れた状態となる。これにより、本実施形態のボタン型胃瘻チューブ1は、胃瘻6の長さがある程度長くなってもそれに伴いチューブ本体2の実質的な長さを長くすることができ、バンパー埋没症候群等の発生を回避すべく頻繁に交換を行う必要がなく、長期間使用することが可能となる。
又、本実施形態のボタン型胃瘻チューブ1は、従来品の様に、チューブ本体2に対してバンパー部3が移動自在に構成されておらず、バンパー部3の先端がチューブ本体2の先端に連設されている。このため、従来品の様にオブチュレータを挿入してバンパー部を細長く変形させる際に、バンパー部がチューブ本体の先端側に移動してしまい、チューブ本体の実質的な長さが胃瘻に対して長くなり過ぎるという不都合はない。
従って、本実施形態のボタン型胃瘻チューブ1によれば、従来品の様にボタン型胃瘻チューブ1を胃瘻6に挿入する際の操作に熟練を要することなく、容易に挿入することができる。
尚、本実施形態においては、バンパー部3を連設部31と摺動部32とこれらを連結する4つの湾曲片33とで構成したものを説明したが、バンパー部3の構成はこれに限られず、例えば、バンパー部3はチューブ本体2の先端から基端側に向かって径方向外方に湾曲する様に椀状に形成されたものであっても、本発明の効果を得ることができる。
本発明のボタン型胃瘻チューブの実施形態を示した説明図。 本実施形態のボタン型胃瘻チューブを挿入方法を示す説明図。 本実施形態のボタン型胃瘻チューブを挿入方法を示す説明図。 本実施形態のボタン型胃瘻チューブの使用状態を示す説明図。 本実施形態のボタン型胃瘻チューブの使用状態を示す説明図。
符号の説明
1…ボタン型胃瘻チューブ、 2…チューブ本体、 21…筒状体、 3…バンパー部、 31…連設部、 32…摺動部、 33…湾曲片(湾曲部)、 4…体表係止部、 5…キャップ、 5a…突部、 6…胃瘻、 7…オブチュレータ、 7a…拡径部、 81…腹壁、 82…胃壁。

Claims (2)

  1. 胃瘻に挿入されるチューブ本体と、可撓性を有しチューブ本体の先端に設けられ胃の内壁に係止されるバンパー部と、チューブ本体の基端に設けられ体表に係止される体表係止部とを備えるボタン型胃瘻チューブにおいて、
    前記バンパー部は、前記チューブ本体の先端に連設された連設部と、該連設部から基端側へ径方向外方に湾曲する様に延設された湾曲部と、該湾曲部の基端であって前記チューブ本体の外周面を摺動自在に設けられた摺動部とで構成されることを特徴とするボタン型胃瘻チューブ。
  2. 前記湾曲部はチューブ本体の周方向に間隔を存して設けられた複数の湾曲片により構成され、前記摺動部は環状に構成され、各湾曲片の基端は環状の摺動部に連設されていることを特徴とする請求項1に記載のボタン型胃瘻チューブ。
JP2007012860A 2007-01-23 2007-01-23 ボタン型胃瘻チューブ Active JP5008990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012860A JP5008990B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ボタン型胃瘻チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012860A JP5008990B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ボタン型胃瘻チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008178473A true JP2008178473A (ja) 2008-08-07
JP5008990B2 JP5008990B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39722844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012860A Active JP5008990B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ボタン型胃瘻チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5008990B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089927A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Top:Kk ボタン型胃瘻チューブ
JP2012165861A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nihon Covidien Kk 瘻孔カテーテルに用いられる留置補助具及び瘻孔カテーテル
JP2012192182A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 C R Bard Inc 医療デバイス用の偏らされる内部ボルスタ
JP2013099514A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Create Medic Co Ltd カテーテル
JP2015154875A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社トップ ボタン型胃瘻チューブ
JP2016049245A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社トップ 経胃瘻的空腸チューブ
WO2022271694A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gastrostomy tube devices and methods for use

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180841A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Jiro Kanie 胃瘻用カテーテル・キット
JP2004215804A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 胃瘻形成管
JP2005509454A (ja) * 2001-04-19 2005-04-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療器具を挿入するための装置及び方法
US20050085771A1 (en) * 1999-04-16 2005-04-21 Lyon Thomas R. Clear view cannula
JP2005329041A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 胃瘻形成管用伸展具
JP2006035001A (ja) * 2003-04-28 2006-02-09 Yutaka Suzuki 瘻孔用カテーテルキット
GB2428198A (en) * 2005-07-11 2007-01-24 Stavros Michael Stivaros A self-retaining surgical tube

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050085771A1 (en) * 1999-04-16 2005-04-21 Lyon Thomas R. Clear view cannula
JP2005509454A (ja) * 2001-04-19 2005-04-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療器具を挿入するための装置及び方法
JP2003180841A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Jiro Kanie 胃瘻用カテーテル・キット
JP2004215804A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 胃瘻形成管
JP2006035001A (ja) * 2003-04-28 2006-02-09 Yutaka Suzuki 瘻孔用カテーテルキット
JP2005329041A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 胃瘻形成管用伸展具
GB2428198A (en) * 2005-07-11 2007-01-24 Stavros Michael Stivaros A self-retaining surgical tube

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089927A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Top:Kk ボタン型胃瘻チューブ
JP2012165861A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nihon Covidien Kk 瘻孔カテーテルに用いられる留置補助具及び瘻孔カテーテル
JP2012192182A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 C R Bard Inc 医療デバイス用の偏らされる内部ボルスタ
JP2013099514A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Create Medic Co Ltd カテーテル
JP2015154875A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社トップ ボタン型胃瘻チューブ
JP2016049245A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社トップ 経胃瘻的空腸チューブ
WO2022271694A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gastrostomy tube devices and methods for use

Also Published As

Publication number Publication date
JP5008990B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008990B2 (ja) ボタン型胃瘻チューブ
US11110230B2 (en) Needle shield remover
JP2016140695A5 (ja)
CA2564132A1 (en) Gastrostomy tube extension device
JP4972079B2 (ja) 気管開口チューブアセンブリ
GB9910834D0 (en) Collapsible retention bolster for gastrostomy and other ostomy tubes
JP2009534073A5 (ja)
JP6404584B2 (ja) ステントデリバリーシステム
JP2017000222A5 (ja)
JP2011030615A (ja) スタイレットおよびカテーテルセット
KR101957036B1 (ko) 인체 삽입용 튜브 및 비위관
ATE495708T1 (de) Expandierende kanüle
JP2006227125A (ja) センタリングデバイス
KR102165477B1 (ko) 내시경용 주사 바늘
JP2009002476A (ja) 伸縮継手
JP5017721B2 (ja) ボタン型胃瘻チューブ
JP5059570B2 (ja) 継手及びソケット
JP6376735B2 (ja) 医療用接続装置
JP4873604B2 (ja) 管継手
JP5762017B2 (ja) 瘻孔カテーテル
JP6334948B2 (ja) ボタン型胃瘻チューブ
JP6704257B2 (ja) 小腸留置チューブの挿入補助具
JP5576447B2 (ja) カテーテル
JP2018094037A (ja) 小腸留置チューブの挿入補助具
KR102421723B1 (ko) 유연성이 향상된 스텐트 전달 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5008990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250