JP2008177867A - 業務用無線の基地局非常電源装置 - Google Patents

業務用無線の基地局非常電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008177867A
JP2008177867A JP2007009438A JP2007009438A JP2008177867A JP 2008177867 A JP2008177867 A JP 2008177867A JP 2007009438 A JP2007009438 A JP 2007009438A JP 2007009438 A JP2007009438 A JP 2007009438A JP 2008177867 A JP2008177867 A JP 2008177867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
emergency power
power supply
battery
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007009438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5385505B2 (ja
Inventor
Hiroaki Okuda
博昭 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUDA DENKI KOGYO KK
Original Assignee
OKUDA DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUDA DENKI KOGYO KK filed Critical OKUDA DENKI KOGYO KK
Priority to JP2007009438A priority Critical patent/JP5385505B2/ja
Publication of JP2008177867A publication Critical patent/JP2008177867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385505B2 publication Critical patent/JP5385505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】業務無線の基地局において、非常時に基地局と移動局、あるいは他の基地局との通信情報を直ちに周囲に知らせることができる異常事態に迅速に対応可能な基地局非常電源装置を提供すること。
【解決手段】基地局非常電源装置内に外部スピーカを駆動するためのアンプ部とバッテリとを設け、さらにDC入力ケーブルが常時、基地局非常電源装置に接続されている可搬型の基地局非常電源装置とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、基地局と移動局との間で通信を行う業務用無線の無線機を備えた基地局電源装置に関し、特に、基地局非常電源装置に関する。
本発明が係わる業務用無線の一例を図4(a)、(b)にイメージ図で示す。図4(a)の無線システムでは基地局51とその基地局のエリア内のポータブル無線機52aや車載無線機52bが使用される移動局52との間で通信が行われる。また、図4(a)のシステムに比較して、より広範囲のエリアが対象の場合は図4(b)のように高所に設置された制御局60を通して基地局51と移動局52との通信を行う。さらに、各地の制御局(例えば、東京−静岡−名古屋…)をネットワーク化することで全国エリアの通信が可能となる。この基地局51は、非常電源装置10と非常電源装置10に接続されたマイク/スピーカ18及び送受信アンテナ51bとから構成されている。
従来の基地局非常電源装置の構成を図3に示す。基地局非常電源装置10は、商用電源であるAC100Vが停電等で供給されなくなった非常時でも、基地局としての機能を維持できるように、バッテリコントローラ12とバッテリ13と無線部14と内部スピーカ17と、を備えている。また、商用電源からAC100Vを入力するためのAC入力ケーブル15と入力した交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータ12、直流電力を入力するためのDC入力ケーブル16とを備えている。DC入力ケーブル16は一端に外部のDC電源に接続するためのコネクタ16aが取り付けられ、他端には基地局非常電源装置10のケース20に固定されているコネクタ10cと勘合するコネクタ10bが取り付けられていて、停電などでAC100Vが使用できない非常時にはコネクタ10bと10cを勘合し接続してDC電力を入力するようになっている。
上記構成の基地局非常電源装置10は、AC100V、DC12/24V、あるいはバッテリ13のいずれかにより無線部14に電力を供給して動作させることができる。従って、地震、台風その他の非常時でAC100Vが停電した場合でもバッテリにより動作させることができる。また、基地局非常電源装置10は重量5kg程度であるので容易に他の場所(例えば、車両等)に移動させて、無線部14にアンテナ19、マイク/スピーカ18を接続すれば移動局と通信を行うことができる。なお、基地局非常電源装置10を基地局から他の場所に移動させて使用するときは、アンテナは携帯用の小型のアンテナを使用する。
しかしながら、非常時に移動局あるいは他の基地局との交信情報を周囲の人々に知らせるには、交信後にあらためて他の伝達手段を用いて周囲の人々に知らせることが行われている。また、DC入力ケーブルは通常は使用されないので基地局非常電源装置10から外されて別の場所に保管されている。従って、非常時に保管場所から出して取り付ける手間がかかり、あるいは保管したDC入力ケーブルが見つからないなどの不具合が起こることもある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、非常時に特に必要とされる外部スピーカを駆動するためのアンプ部とDC入力ケーブルとが設けられていて異常事態に迅速に対応可能な基地局非常電源装置を提供することを目的とする。
本発明の基地局非常電源装置は、単一のケース内に組み込まれ、基地局と移動局の無線機との間で送受信する無線部と、電力を蓄えるためのバッテリと、該無線部に駆動電力を供給し該バッテリに充電電力を供給するDCバッテリコントローラと、商用電源の交流電力を直流電力に変換して該DCバッテリコントローラに供給するAC/DCコンバータと、該商用電源から交流電力を該AC/DCコンバータに入力するAC入力ケーブルと、DC電源から直流電力を該DCバッテリコントローラに入力するDC入力ケーブルと、を備えた業務用無線の基地局非常電源装置において、前記ケース内に外部スピーカを動作させるためのアンプ部を有することを特徴とする。
この構成により、本発明の基地局非常電源装置は、外部スピーカを基地局非常電源装置に接続するだけで外部の多数の人に基地局と移動局、あるいは他の基地局との通話内容を同時に知らせることができる。また、基地局のマイクを使用して必要な情報を外部スピーカを通して外部の人々に連絡することができる。
また、本発明の基地局非常電源装置の前記DC入力ケーブルは、前記基地局非常電源装置に取り付けられ、常時前記DCバッテリコントローラに電気的に接続されていることが望ましい。
本構成では、AC100Vが使用される通常時にもDC入力ケーブルはケースに接続されているので非常時にあらためて保管場所から取り出して基地局非常電源装置に取り付ける手間がいらず、必要に応じて使用できるので、緊急時に迅速に対応できる。
本発明の基地局非常電源装置によれば、外部スピーカを駆動するアンプ部が設けられていて移動局や他の基地局との通信内容を同時に外部スピーカを通して周囲の人々に伝達することができる。また、この基地局非常電源装置を必要な情報を連絡するためのセンタ(基地局)からの連絡手段として用いることができる。さらに、DC入力ケーブルが常時接続されていて直ちに直流電源に接続できるので、非常時に迅速に対応できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1のブロック図及び図2(a)、(b)、(c)の外観図に本発明の基地局非常電源装置の構成を示す。図に示すように、この実施形態の基地局非常電源装置1は、AC/DCコンバータ11、DCバッテリコントローラ12、バッテリ13、無線部14、内部スピーカ17、AC入力ケーブル15、DC入力ケーブル16A、アンプ部30、とから構成されている。また、基地局非常電源装置1の電源スイッチ12a、電源表示ランプ12b、バッテリ表示ランプ12c、バッテリ残量メータ12dがケース20に固定され、DCバッテリコントローラ12に接続されている。内部スピーカ17の音量は、図2(a)に示すようにケース20前面に音量調整ツマミ17aが設けられているが図1のブロック図では図示を省略している。
なお、図4の従来の基地局非常電源装置10と同じ部分については、同一の符号を使用している。
アンプ部30は、図1に示すようにアッテネータ(ATT)31、VOX回路32、外部スピーカ駆動アンプ33、外部スピーカ音量調整部33a、アンプ電源制御回路34、アンプ入力制御回路35、外部制御回路36とから構成されている。外部スピーカ駆動アンプ33の出力はケースに設けられた外部スピーカ接続のためのコネクタ(ジャック)33Cに接続されている。また、外部制御回路36は外部制御機器を接続するためのコネクタ36Cに接続されている。
この実施形態の基地局非常電源装置1の動作は以下のようになる。
AC100V、DC12V/24V、あるいはバッテリのいずれかの電力により基地局非常電源装置1を動作させることができる。AC100Vの入力が確保されている時は入力したAC100VをAC/DCコンバータ11でDC電圧に変換し、DCバッテリコントローラ12に入力し、DCバッテリコントローラ12で電圧を+12Vとして無線部14及びアンプ部30に供給する。また、AC100Vが停電等で供給できない時は、DC入力ケーブル16AによりDC12V(またはDC24V)をDCバッテリコントローラ12に入力し、+12Vとして無線部14及びアンプ部30に供給する。このように外部の交流電源あるいは直流電源から電力を入力しているときには、無線部14及びアンプ部30に電力(+12V)を供給すると共にバッテリ13を充電することができる。
AC100V、DC12V/24Vがともに確保できないときには、バッテリ13の電力によりDCバッテリコントローラ12から+12Vを無線部14及びアンプ部30に供給して非常時の基地局非常電源装置1を動作させる。本実施形態のバッテリ13は満充電の状態から約20時間基地局非常電源装置1を動作させることが可能である。
アンプ部30では、無線部14からの音声信号がアッテネータ31を介して外部スピーカ駆動アンプ33に入力し増幅され、外部スピーカ接続端子である外部スピーカジャック33Cに出力している。外部スピーカジャック33Cに外部スピーカ40を接続すれば基地局と移動局との交信状況を外部スピーカ40から伝達することができる。また、マイク/スピーカ18から外部スピーカ40を通して様々の連絡をすることができる。外部スピーカ40の音量調整は、ケース20に固定され、外部スピーカ駆動アンプ33に接続されている外部スピーカ音量調整部33aのツマミを回転させて調節する(図2(a)参照)。ツマミを反時計方向に回転させ音量を絞りこめば外部スピーカの音を消すことも可能である。この外部スピーカ駆動アンプ33の出力は10Wである。
なお、上記の無線部14からの音声信号のレベルをもとに、VOX回路32により外部スピーカ駆動アンプ33への電力の供給をON/OFFするアンプ電源制御回路34、外部スピーカ駆動アンプ33への音声信号入力をON/OFFするアンプ入力制御回路35、外部制御機器の動作を制御する外部制御回路36の制御を行っている。コネクタ36Cに接続され制御される外部制御機器はフラッシングライト、ブザー及び構内放送機器の外部入力ON/OFF回路などである。
DC入力ケーブル16Aは、常時、基地局非常電源装置1に接続されてDCバッテリコントローラ12に電気的につながっている。DC入力ケーブル16Aは通常は使用されないので基地局非常電源装置1裏面のケーブルクランプ(不図示)に巻き付けてあり、非常時に引き延ばし先端のコネクタ(シガレットプラグ)16aを車両等のシガライタジャックに接続するようになっている。しかし、装置内にリールを設け通常使用しないときはリールに巻き込み保管しておき、非常時にリールから引き出して使用するようにしてもよい。
本発明による基地局非常電源装置の一実施形態を示すブロック図である。 本発明による基地局非常電源装置の一実施形態を示す外観図であり、(a)は前面正面図、(b)は裏面正面図、(c)は平面図である。 従来の基地局非常電源装置のブロック図である。 (a)、(b)本発明が係わる業務用無線の一例を図示した説明図である。
符号の説明
1:基地局非常電源装置(本発明の一実施形態)
10:基地局非常電源装置(従来例) 30:アンプ部
11:AC/DCコンバータ 31:アッテネータ
12:DCバッテリコントローラ 32:VOX回路
13:バッテリ 33:外部スピーカ駆動アンプ
14:無線部 34:アンプ電源制御回路
15:AC入力ケーブル 35:アンプ入力制御回路
16、16A:DC入力ケーブル 36:外部制御回路
17:内部スピーカ 40:外部スピーカ
18:マイク/スピーカ 51:基地局
19:アンテナ 52:移動局
20:ケース 60:制御局

Claims (2)

  1. 単一のケース内に組み込まれ、基地局と移動局の無線機との間で送受信する無線部と、電力を蓄えるためのバッテリと、該無線部に駆動電力を供給し該バッテリに充電電力を供給するDCバッテリコントローラと、商用電源の交流電力を直流電力に変換して該DCバッテリコントローラに供給するAC/DCコンバータと、該商用電源から交流電力を該AC/DCコンバータに入力するAC入力ケーブルと、DC電源から直流電力を該DCバッテリコントローラに入力するDC入力ケーブルと、を備えた業務用無線の基地局非常電源装置において、
    前記ケース内に外部スピーカを動作させるためのアンプ部を有することを特徴とする業務用無線の基地局非常電源装置。
  2. 前記DC入力ケーブルは、前記基地局非常電源装置に取り付けられ、常時前記DCバッテリコントローラに電気的に接続されている請求項1に記載の業務用無線の基地局非常電源装置。
JP2007009438A 2007-01-18 2007-01-18 移動容易な業務用非常時対応無線装置 Active JP5385505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009438A JP5385505B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 移動容易な業務用非常時対応無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009438A JP5385505B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 移動容易な業務用非常時対応無線装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253154A Division JP5433770B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 業務用無線の基地局非常電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008177867A true JP2008177867A (ja) 2008-07-31
JP5385505B2 JP5385505B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39704553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009438A Active JP5385505B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 移動容易な業務用非常時対応無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5385505B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087767A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kenwood Corp 施設内無線システム
JP2015019309A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 奥田 博昭 移動容易な業務用非常時対応無線装置
CN108321902A (zh) * 2018-03-13 2018-07-24 西北工业大学 一种锂电蓄电池供能的灾后应急供电便携装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344583A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Fujitsu Ten Ltd 小型電子機器
JPH10197616A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Fujitsu Ltd 個人の位置確認方法
JP2000236635A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nec Saitama Ltd 電源供給システム
JP2001190033A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Ntt Power & Building Facilities Inc 可搬型バックアップ電源装置
JP2003283644A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Digital Media Engineering Corp 拡声用アダプタおよび拡声用通信装置
JP2003283599A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nec Access Technica Ltd 無線携帯電話端末及びそれに用いるスピーカ制御方法
JP2004040857A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Densei Lambda Kk 無停電電源装置
JP2006087169A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無停電通信機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344583A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Fujitsu Ten Ltd 小型電子機器
JPH10197616A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Fujitsu Ltd 個人の位置確認方法
JP2000236635A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nec Saitama Ltd 電源供給システム
JP2001190033A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Ntt Power & Building Facilities Inc 可搬型バックアップ電源装置
JP2003283644A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Digital Media Engineering Corp 拡声用アダプタおよび拡声用通信装置
JP2003283599A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nec Access Technica Ltd 無線携帯電話端末及びそれに用いるスピーカ制御方法
JP2004040857A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Densei Lambda Kk 無停電電源装置
JP2006087169A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無停電通信機器

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012000820; 松下電器産業株式会社: AC電源装置 取扱説明書 EA-50131AZ , 2003, 第1〜13ページ *
JPN6012000821; 京葉コムネット: 無線周辺機器/無線機キャリアボックス , 20040109 *
JPN6012048841; 松下電器産業株式会社: デジタルMCA移動無線電話装置 取扱説明書 EF-6190 , 2003, 第1〜29ページ *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087767A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kenwood Corp 施設内無線システム
JP2015019309A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 奥田 博昭 移動容易な業務用非常時対応無線装置
CN108321902A (zh) * 2018-03-13 2018-07-24 西北工业大学 一种锂电蓄电池供能的灾后应急供电便携装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5385505B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105392082A (zh) 无线扬声器系统
KR101835590B1 (ko) 휴대 전자기기를 차량에 연결하기 위한 인터페이스 장치
JP5385505B2 (ja) 移動容易な業務用非常時対応無線装置
CN108679802B (zh) 一种空调控制装置及空调器
JP4798162B2 (ja) 電子機器システム
JP2009240139A (ja) 無線電力配電システム
JP5433770B2 (ja) 業務用無線の基地局非常電源装置
KR200397845Y1 (ko) 무선 음향 신호 중계 장치
JP3175643U (ja) 移動容易な業務用非常時対応無線装置
CN111427271A (zh) 家电设备、家电设备的控制方法及系统、可读存储介质
WO2003092335A8 (fr) Procede de commande a distance d'actionneurs
JP2005223541A (ja) 電気機器から電源供給を受ける通信アダプタ及び空気調和機の室内機から電源供給を受ける通信アダプタ
CN113787980A (zh) 车辆配电系统、配电方法、车辆及存储介质
JP5581185B2 (ja) 負荷制御スイッチ及び負荷制御スイッチシステム
KR20100116268A (ko) 대기 전력 차단 시스템에서 전기 기기의 제어 방법 및 그 장치
WO2008090306A1 (en) A battery-shaped device for use in a battery-operated product
GB2442644A (en) A battery-shaped device for use in a battery-operated product
KR100804745B1 (ko) 복합 기능을 갖는 외장형 스피커
WO2015001780A1 (ja) 車載機器制御システム及び車載機器制御装置、車両制御装置
JPH06113031A (ja) 電話システム
JP4892228B2 (ja) 無線端末装置
JP2005143072A (ja) 電気機器の遠隔制御システム
CN108365646A (zh) 一种安全的臭氧除味器供电控制方法
KR20180009886A (ko) 다용도 보조배터리
JP4603503B2 (ja) 携帯無線機及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5385505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250