JP2008175994A - 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム - Google Patents

画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008175994A
JP2008175994A JP2007008587A JP2007008587A JP2008175994A JP 2008175994 A JP2008175994 A JP 2008175994A JP 2007008587 A JP2007008587 A JP 2007008587A JP 2007008587 A JP2007008587 A JP 2007008587A JP 2008175994 A JP2008175994 A JP 2008175994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
child
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007008587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306731B2 (ja
Inventor
Yuji Takimoto
裕士 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007008587A priority Critical patent/JP4306731B2/ja
Priority to TW097101382A priority patent/TW200839604A/zh
Priority to US12/008,753 priority patent/US8286091B2/en
Priority to CN2008100033067A priority patent/CN101226536B/zh
Publication of JP2008175994A publication Critical patent/JP2008175994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306731B2 publication Critical patent/JP4306731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】撮像された画像データ間の関連性を柔軟に管理して、関連した複数の画像データの閲覧を容易にする。
【解決手段】画像データベース120に保持された画像データの間の親子関係を示すリンクがリンク管理データベース130によって管理される。表示部160は、表示制御部150の制御に従って親画像および子画像の表示画面を表示する。表示状態保持部140は、表示部160における表示状態を保持する。操作受付部110は、画像データの間の親子関係に基づいて親画像および子画像に関するリンクおよび表示状態を変更する操作入力を受け付ける。表示制御部150は、親子関係を示すリンクに基づいて、子画像以外の画像データを表示対象とするダイジェスト表示、または、全ての画像データを表示対象とする全表示の何れかにより表示部160に画像データを表示するよう制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示制御装置に関し、特に記録媒体に記録された画像データを表示するための画像表示制御装置、および、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
近年、記録媒体の大容量化に伴い、撮像装置による撮像可能枚数が増えている。これにより、撮像者による撮像態様も変化しており、同一被写体に関する撮像枚数も増す傾向にある。すなわち、同じような撮像内容を有する画像データが複数存在するようになっている。このように、画像データの数が多くなり、しかも互いに同じような内容を有する画像データが増えてくると、画像データの管理が煩雑になってくる。
これに対し、従来の画像表示制御装置では、画像データを撮像日時や特定のカテゴリに分類して表示している。例えば、画像ファイルをカテゴリに分類して管理する情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−33711号公報(図1)
しかしながら、同じような撮像内容を有する画像データが複数存在する場合、それらを撮像順に逐一閲覧すると、同じような画像データを何度も閲覧することになり、頻繁に画像データをスキップせざるを得なくなる。また、撮像者が気の向くままに撮像したような場合には、同じ被写体が時系列に撮像されるとは限らず、必要な画像データを探すことが困難になる。
一方、画像データをカテゴリに分類するためには、何らかの基準でカテゴリを付与する必要があるが、どのようなレベルのカテゴリが適切であるかは画像データの内容に依存するものであり、必ずしも容易な作業ではない。
そこで、本発明は、撮像された画像データ間の関連性を柔軟に管理して、関連した複数の画像データの閲覧を容易にすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、複数の画像データを保持する画像データ保持手段と、上記複数の画像データにおける2つの画像データの間で親画像データと子画像データの親子関係を表すリンクを管理するリンク管理手段と、上記複数の画像データの表示に関する操作入力を受け付ける操作受付手段と、上記操作入力に基づいて上記複数の画像データの全てを表示対象とする全表示と上記複数の画像データのうち上記リンクによって子画像データとなる画像データ以外を表示対象とするダイジェスト表示とを切り替えるように制御する表示制御手段とを具備することを特徴とする画像表示制御装置である。これにより、画像データ間の親子関係に関するリンクに基づいて、画像データを全表示またはダイジェスト表示に切り替えて、閲覧を容易にさせるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記表示制御手段は、上記全表示においては子画像データをその親画像データの後ろに表示するように制御してもよい。これにより、全表示によって表示される画像データの親子関係を明示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記画像データ保持手段は、上記複数の画像データのそれぞれに付随して所定の日時を保持し、上記表示制御手段は、上記リンクによって子画像データとなる画像データ以外については各画像データに付随する上記所定の日時に応じて時系列に表示するように制御してもよい。これにより、親画像データおよびリンクの無い画像データを時系列に表示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記表示制御手段は、上記全表示においては子画像データを親画像データよりも小さく表示するように制御してもよい。これにより、全表示によって表示される画像データの親子関係を明示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記画像データ保持手段は、上記複数の画像データのそれぞれに付随してその画像データを隠すか否かを示す隠し画像属性を保持し、上記表示制御手段は、上記隠し画像属性により隠す旨を設定された画像データについて表示するか否かを上記操作入力に基づいて制御してもよい。これにより、隠し画像属性の画像データの表示の有無を所定の操作入力に基づいて変更させるという作用をもたらす。この場合において、上記表示制御手段は、上記隠し画像属性により隠す旨を設定された画像データを表示する場合には半透明に表示するように制御してもよい。これにより、隠し画像属性が設定された画像データであることを明示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記操作受付手段は、上記複数の画像データにおける上記第1の画像データを示す表示領域に対して上記第2の画像データを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、上記表示制御手段は、上記第1の画像データを親画像データとして上記第2の画像データを子画像データとする新たなリンクを上記リンク管理手段に保持させてもよい。これにより、画像データを示すアイコンの重ね合わせる操作によって画像データの親子関係に関するリンクを設定させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記操作受付手段は、リンク解除を受け付ける領域に対して上記複数の画像データの何れかを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、上記表示制御手段は、上記アイコンに示される画像データに関連するリンクを上記リンク管理手段に解除させてもよい。これにより、リンク解除を受け付ける領域に対して画像データの示されたアイコンを重ね合わせる操作によって、画像データに関するリンクを解除させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記リンク管理手段は、上記親画像データにおける特定の位置と上記子画像データの親子関係を表すリンクをさらに管理し、上記表示制御手段は、上記親画像データにおける上記特定の位置に上記子画像データを示す表示を行うよう制御してもよい。これにより、親画像データの特定の位置と子画像データとの関連性を示すリンクに基づいて、親画像データから連想される子画像データの閲覧を容易にさせるという作用をもたらす。この場合において、上記操作受付手段は、上記複数の画像データにおける上記第1の画像データを示す表示領域の特定の位置に対して上記第2の画像データを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、上記表示制御手段は、上記第1の画像データの上記特定の位置を親画像データの特定の位置として上記第2の画像データを子画像データとする新たなリンクを上記リンク管理手段に保持させることを特徴とする。これにより、親画像データの特定の位置に対して子画像データのリンクを設定させるという作用をもたらす。
また、本発明の第2の側面は、複数の画像データを保持する画像データ保持手段と、上記複数の画像データにおける2つの画像データの間で親画像データと子画像データの親子関係を表すリンクを管理するリンク管理手段とを備える画像表示制御装置における画像表示制御方法であって、上記複数の画像データの表示に関する操作入力を受け付ける操作受付手順と、上記操作入力に基づいて上記複数の画像データの全てを表示対象とする全表示と上記複数の画像データのうち上記リンクによって子画像データとなる画像データ以外を表示対象とするダイジェスト表示とを切り替える表示制御手順とを具備することを特徴とする画像表示制御方法またはこれら手順をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムである。これにより、画像データ間の親子関係に関するリンクに基づいて、画像データを全表示またはダイジェスト表示に切り替えて、閲覧を容易にさせるという作用をもたらす。
本発明によれば、撮像された画像データ間の関連性を柔軟に管理して、関連した複数の画像データの閲覧を容易にするという優れた効果を奏し得る。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における画像表示制御装置100の機能構成例を示すブロック図である。
この画像表示制御装置100は、操作受付部110と、画像データベース120と、リンク管理データベース130と、表示状態保持部140と、表示制御部150と、表示部160とを備える。
操作受付部110は、画像データ間の関連性に関する操作入力を受け付けて、表示制御部150に供給するものである。この操作受付部110は、例えばマウス等の入力機器によって実現される。
画像データベース120は、表示部160に表示される画像データとその画像データに付随するメタデータを格納するものである。このメタデータには、画像データの撮像日時や撮像環境等が含まれる。
リンク管理データベース130は、画像データベース120に格納されている複数の画像データ間の親子関係を表すリンクを管理するものである。このリンクにより、2つの画像データの間で一方が親画像データとなり、他方が子画像データとなる。すなわち、複数の関連した画像データが存在する場合、その代表画像データが親画像データであり、それ以外が子画像データとなる。このリンクは、操作受付部110によって受け付けられたリンクに関する操作入力に基づいて、表示制御部150によって更新される。
表示状態保持部140は、複数の表示画面の中で表示部160に表示されている表示画面が何れであるかを示す表示状態を保持するものである。この表示状態保持部140に保持される表示状態は、操作受付部110によって受け付けられた表示の切替に関する操作入力に基づいて、表示制御部150によって更新される。
表示制御部150は、表示部160に表示される画像データの表示状態を制御するものである。この表示制御部150は、操作受付部110によって受け付けられた操作入力、表示状態保持部140によって保持される表示状態、画像データベース120によって保持される画像データ、および、リンク管理データベースによって管理されるリンクに基づいて表示状態を制御する。その結果、表示状態保持部140に保持される表示状態が更新される。また、この表示制御部150は、操作受付部110によって受け付けられた操作入力に基づいてリンク管理データベース130を更新する。
表示部160は、表示制御部150からの制御に従って画像データ等の表示画像を表示するものである。この表示部160は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等により実現される。
図2は、本発明の実施の形態におけるリンク管理データベース130のデータ構造の一例を示す図である。リンク管理データベース130では、画像データ間の親子関係を表すリンクに関する情報が管理されている。この図において、親画像データ#A乃至C(310乃至330)、非リンク画像データ340および子画像データ#A乃至H(350乃至420)は、それぞれ画像データベース120における画像データに対応しており、各画像データに対するポインタを備えている。また、リンク431乃至437は、画像データ間の親子関係を表している。この図において、親画像データ#A乃至C(310乃至330)は、何れかの子画像データ#A乃至H(350乃至420)との間にリンク(431乃至438)を有する。
親画像データ#A(310)は、子画像データ#Aおよび#B(350および360)との間にリンクを有している。親画像データ#B(320)は、子画像データ#C(370)との間にリンクを有している。親画像データ#C(330)は、子画像データ#D乃至H(380乃至420)との間にリンクを有している。また、非リンク画像データ340は、リンクの無い画像データである。このように、リンク管理データベース130には、画像データ間の親子関係を示すリンクがデータベースとして管理されている。
また、このリンク管理データベース130において管理されるリンクは、操作受付部110によって受け付けられたリンクの設定または解除に関する操作入力に基づいて更新される。例えば、子画像データ#A(350)の親画像データを親画像データ#B(320)に変更する操作入力が行われた場合、子画像データ#A(350)と親画像データ#A(310)との間のリンク431は解消され、子画像データ#C(370)と同様に親画像データ#B(320)との間に新たなリンクが設定される。
図3は、本発明の実施の形態における表示部160に表示される表示画面600の例を示す図である。
この表示画面600において、左上方の画像データ表示領域610には、縮小画像(サムネイル)によって複数の画像データを表示する「インデックス表示モード」と、画像データ表示領域610の全体に一つの画像データを表示する「再生表示モード」の何れかによって画像データが表示される。インデックス表示モードによる表示をインデックス表示、再生表示モードによる表示を再生表示という。インデックス表示モードにおいては、複数の画像データの何れが選択されているかを示す画像枠613が表示される。
また、インデックス表示モードにおける表示態様としては、全ての画像データを表示対象とする「全表示」と、子画像データを表示対象としない「ダイジェスト表示」とがある。この図は、インデックス表示モードにおける全表示の表示態様を表している。全表示の場合、子画像データ612は親画像データ611の後に配置され、親画像データ611よりも小さく表示される。
また、表示画面600の右上方には、隠し画像表示チェックボックス620と、子画像表示チェックボックス630と、表示切替ボタン640とが表示される。
隠し画像表示チェックボックス620は、隠し画像属性が設定された画像データを画像データ表示領域610に表示させるか否かを示すチェックボックスである。ここで、隠し画像属性とは、画像データに付随する属性であり、画像データの表示を抑止させるための属性である。これを利用することにより、他人に見せたくない画像データの表示を抑止することができる。この図において、隠し画像表示チェックボックス620のチェックボックスにはチェックが入っていないため、画像データ表示領域610には、隠し画像属性が設定された画像データは表示されてない。なお、後述(図6)のように、隠し画像表示チェックボックス620のチェックボックスにチェックが入っている場合には、隠し画像属性が設定された画像データも表示される。この隠し画像表示チェックボックス620のチェックボックスは、マウスやタッチパネル等の入力機器によってクリックされるとチェックの有無が切り替わる。そのため、使用者は、隠し画像表示チェックボックス620のクリックによって、隠し画像属性が設定された画像データを表示するか否かを切り替えることができる。
子画像表示チェックボックス630は、ダイジェスト表示において子画像データが表示されるか否かを示すチェックボックスである。この図において、子画像表示チェックボックス630のチェックボックスにはチェックが入っているため、画像データ表示領域610には、画像データの全てが表示されている。なお、後述(図5)のように、子画像表示チェックボックス630のチェックボックスにチェックが入っていない場合は、画像データ表示領域610には、子画像データ以外の画像データが表示される。この子画像表示チェックボックス630のチェックボックスは、マウスやタッチパネル等の入力機器によってクリックされるとチェックの有無が切り替わる。そのため、使用者は、子画像表示チェックボックス630をクリックすることによって、全表示とダイジェスト表示とを切り替えることができる。
表示切替ボタン640は、画像データ表示領域610において複数の縮小画像を表示対象とするインデックス表示と、一つの画像データを表示対象とする再生表示とを切り替えるものである。このインデックス表示およびダイジェスト表示は、表示切替ボタン640がマウスやタッチパネル等の入力機器によってクリックされると相互に切り替わるようになっている。また、表示切替ボタン640には、この表示切替ボタン640がクリックされることにより何れの表示モードに切り替わるかが表示される。この図の表示切替ボタン640には「再生画面へ」と表示されており、表示切替ボタン640をクリックすることにより、再生表示に切り替わることを示している。すなわち、現在の画像データ表示領域610における表示がインデックス表示であることを意味している。なお、後述(図5)のように、表示切替ボタン640に「インデックス表示画面へ」と表示されている場合には表示切替ボタン640をクリックすることにより、インデックス表示に切り替わることを示し、その際の画像データ表示領域610における表示が再生表示であることを意味する。
表示画面600の右方には、リンク解除領域650と、隠し属性設定領域660と、隠し属性解除領域670とが表示される。
リンク解除領域650は、画像データの親子関係を示すリンクを解除する領域である。このリンクの解除は、表示画面600に表示される何れかの画像データのアイコンをリンク解除領域650に対して重ね合せることによって行われる。その結果、重ね合せられた画像データと親子関係にある画像データとの間のリンクがリンク管理データベース130から削除される。そのため、重ね合せられた画像データおよびその画像データと親子関係にある画像データは、リンク管理データベース130によってリンクの無い画像データ(非リンク画像データ)として管理される。特に、重ね合せられた画像データが親画像データの場合、親画像データおよびその子画像データの全てのリンクが解除されることになる。
隠し属性設定領域660および隠し属性解除領域670は、それぞれ画像データに対して隠し画像属性を設定および解除するための領域である。この画像データに対する隠し画像属性の設定または解除は、表示画面600に表示される画像データのアイコンを隠し属性設定領域660または隠し属性解除領域670に対して重ね合せることによって行われる。すなわち、画像データのアイコンを隠し属性設定領域660に重ね合わせることよって画像データに隠し画像属性が設定され、画像データのアイコンを隠し属性解除領域670に重ね合わせることよって画像データの隠し画像属性が解除される。
表示画面600の下方には、画像操作領域700が表示される。この画像操作領域700は、画像データ表示領域610に表示される画像データを操作するための領域である。この画像操作領域700は、親画像領域680と、子画像領域690と、選択枠710と、左矢印ボタン720と、右矢印ボタン730とを備えている。
親画像領域680は、子画像領域690に表示される一つまたは複数の画像データを代表する画像データ711が表示されるものである。その際、親画像領域680には、画像データ間のリンクに基づいて親画像データ、または、リンクの無い画像データが表示される。この親画像領域680における画像データの表示は、左矢印ボタン720または右矢印ボタン730がマウスやタッチパネル等の入力機器によってクリックされることによって移動する。
選択枠710は、親画像領域680または子画像領域690に表示される画像データの移動によって選択枠710に囲まれた画像データを選択するためのものである。
子画像領域690は、親画像領域680に表示される選択枠710に囲まれた画像データ711と関連性のある画像データを表示するものである。すなわち、子画像領域690には、選択枠710に囲まれた画像データ711が親画像データであればその親画像データおよびその親画像データとリンクしている子画像データが表示され、選択枠710に囲まれた画像データ711がリンクの無い画像データであればそのリンクの無い画像データそのものが表示される。この子画像領域690における画像データの表示は、左矢印ボタン720または右矢印ボタン730がマウスやタッチパネル等の入力機器によってクリックされることによって移動する。
その際、ダイジェスト表示の場合は、親画像領域680に表示される選択枠710に囲まれた画像データが選択され、この選択された画像データに基づいて、対応する画像データの周りに画像枠613が表示される。一方、全表示の場合は、子画像領域690に表示される選択枠710に囲まれた画像データが選択され、この選択された画像データに基づいて、対応する画像データの周りに画像枠613が表示される。また、再生表示の場合は、子画像領域690に表示される選択枠710に囲まれた画像データが選択され、この選択された画像データのみが画像データ表示領域610に表示される。
この画像枠613は、画像データ表示領域610における画像データがマウス等の入力機器により操作されることによっても移動する。その際、画像操作領域700において選択枠710に囲まれる画像データは、画像データ表示領域610においてクリックされた画像データに基づいて変更される。
図4は、本発明の実施の形態における画像データ表示領域610の表示画像がダイジェスト表示である場合の表示画面600の一例を示す図である。この図において、表示切替ボタン640には「再生画面へ」と表示されており、表示切替ボタン640のクリックによって画像データ表示領域610における表示状態が再生表示に切り替わることを表している。すなわち、画像データ表示領域610に表示されている表示状態がインデックス表示であることを意味している。また、この図において、子画像表示チェックボックス630のチェックボックスにはチェックが無い。すなわち、子画像データ以外の画像データを表示対象とするダイジェスト表示であることが示されている。
この例では、画像データ表示領域610には、親画像データおよび非リンク画像データが表示される。その際、選択されている画像データ614が親画像データである場合、その親画像データの子画像データは、子画像領域690に表示される。そのため、使用者は、画像データ表示領域610に表示される画像データ614に関連した子画像データを子画像領域690において確認することができる。なお、画像操作領域700において親画像領域680に表示される親画像データが選択されると、その親画像データとリンクしている子画像データが子画像領域690に表示される。また、画像データ表示領域610に表示される画像データ614は、例えば画像データベース120に保持される撮像された日時に基づいて時系列に表示される。
図5は、本発明の実施の形態における画像データ表示領域610の表示画像が再生表示である場合の表示画面600の一例を示す図である。この図において、表示切替ボタン640には「インデックス表示画面へ」と表示されている。この表示は、表示切替ボタン640をクリックすることによって、インデックス表示に切り替わることを示している。すなわち、画像データ表示領域610における表示状態は再生表示であることを意味している。なお、再生表示においては、子画像表示チェックボックス630のチェックの有無に関わらず、画像データ表示領域610には子画像データは表示されない。
この例では、画像データ表示領域610には、一つの画像データのみ表示されている。この場合、表示制御部150は、子画像領域690において選択枠710に囲まれた画像データ712に基づいて画像データを画像データ表示領域610に表示させる。この画像データ712は、上述のように、左矢印ボタン720および右矢印ボタン730のクリックによって変更される。
図6は、本発明の実施の形態における隠し画像属性が設定された画像データの表示画面600の一例を示す図である。この図において、隠し画像表示チェックボックス620のチェックボックスにはチェックが入っている。そのため、隠し画像属性の設定された画像データも画像データ表示領域610に表示される。また、親画像領域680および子画像領域690にも、隠し画像属性の設定された画像データが表示される。この隠し画像属性の設定された画像データ615は、他の画像データとは異なる態様で表示してもよい。例えば、半透明に表示することにより隠し画像属性が設定されていることを示してもよい。一方、隠し画像表示チェックボックス620のチェックボックスにチェックが入っていない場合には、画像データ表示領域610、親画像領域680および子画像領域690には隠し画像属性の設定された画像データは表示されない。
図7は、本発明の実施の形態におけるインデックス表示モードにおいて画像データにリンクを設定する方法を示す図である。
一つ目のリンク設定方法として、画像データ表示領域610に表示される画像データ616を他の画像データ617に重ね合わせて(740)、新たなリンクを設定する方法が考えられる。すなわち、画像データ616のアイコンを画像データ617に重ね合わせること(ドラッグ&ドロップ)により親子関係を入力する方法である。その結果、画像データ617が非リンク画像データまたは親画像データである場合、画像データ616およびその子画像データは、リンク管理データベース130によって、画像データ617の子画像データとして管理されるようになる。一方、画像データ617が子画像データである場合は、画像データ616およびその子画像データは、画像データ617と同一の親画像データを持つ子画像データとして管理されるようになる。
二つ目のリンク設定方法として、子画像領域690に表示される画像データ750を親画像領域680に表示される画像データ760に重ね合わせて(770)、新たなリンクを設定する方法が考えられる。この結果、画像データ750は、画像データ760の子画像データとして管理されるようになる。
三つ目のリンク設定方法として、親画像領域680に表示される画像データ780を親画像領域680に表示される他の画像データ760に重ね合わせて(790)、新たなリンクを設定する方法がある。その結果、画像データ780およびその子画像データは、画像データ760の子画像データとして管理されるようになる。
図8は、本発明の実施の形態におけるインデックス表示モードにおける画像データのリンクを解除する方法を示す図である。
一つ目のリンク解除方法として、画像データ表示領域610に表示される画像データ618をリンク解除領域650に重ね合わせて(800)、画像データ618およびその子画像データのリンクを解除する方法が考えられる。その結果、画像データ618およびその子画像データは、非リンク画像データとして管理されるようになる。
二つ目のリンク解除方法として、親画像領域680に表示される画像データ810をリンク解除領域650に重ね合わせて(820)、画像データ810およびその子画像データのリンクを解除する方法が考えられる。その結果、画像データ810およびその子画像データは、非リンク画像データとして管理されるようになる。
三つ目のリンク解除方法として、子画像領域690に表示される画像データ830をリンク解除領域650に重ね合わせて(840)、画像データ830のリンクを解除する方法が考えられる。その結果、画像データ830は、非リンク画像データとして管理されるようになる。
図9は、本発明の実施の形態における再生表示モードにおいて画像データにリンクを設定する方法を示す図である。この図において、画像データ表示領域610には、子画像領域690の画像データ850に対応する画像データ619が表示されている。
一つ目のリンク設定方法として、親画像領域680に表示される画像データ860を画像データ619に重ね合わせて(870)、新たなリンクを設定する方法が考えられる。その結果、画像データ619が非リンク画像データまたは親画像データである場合、画像データ860は、画像データ619の子画像データとして管理されるようになる。一方、画像データ619が子画像データである場合、画像データ860は、画像データ619と同一の親画像データを持った子画像データとして管理されるようになる。
二つ目のリンク設定方法として、画像データ619を親画像領域680に表示される画像データ880に重ね合わせて(890)、新たなリンクを設定する方法が考えられる。その結果、画像データ619は、画像データ880の子画像として管理されるようになる。
図10は、本発明の実施の形態における再生表示モードにおいて画像データのリンクを解除する方法の一例を示す図である。
一つ目のリンク解除方法として、画像データ表示領域610に表示される画像データ621をリンク解除領域650に重ね合わせて(900)、画像データ621およびその子画像データのリンクを解除する方法が考えられる。その結果、画像データ621およびその子画像データは、非リンク画像データとして管理されるようになる。
二つ目のリンク解除方法として、親画像領域680に表示される画像データ910をリンク解除領域650に重ね合わせて(920)、画像データ910およびその子画像データのリンクを解除する方法が考えられる。その結果、画像データ910およびその子画像データは、非リンク画像データとして管理されるようになる。
三つ目のリンク解除方法として、子画像領域690に表示される画像データ930をリンク解除領域650に重ね合わせて(940)、画像データ930のリンクを解除する方法がある。その結果、画像データ930は、非リンク画像データとして管理されるようになる。
図11は、本発明の実施の形態における隠し画像属性の設定方法を示す図である。
一つ目の隠し画像属性の設定方法として、画像データ表示領域610に表示される画像データ622を隠し属性設定領域660に重ね合わせて(661)、画像データ622に隠し画像属性を設定する方法が考えられる。なお、画像データ622が親画像データである場合は、画像データ622およびその子画像データに隠し画像属性が設定される。
二つ目の隠し画像属性の設定方法として、親画像領域680に表示される画像データ662を隠し属性設定領域660に重ね合わせて(663)、画像データ662およびその子画像データに隠し画像属性を設定する方法が考えられる。
三つ目の隠し画像属性の設定方法として、子画像領域690に表示される画像データ664を隠し属性設定領域660に重ね合わせて(665)、画像データ664に隠し画像属性を設定する方法が考えられる。
図12は、本発明の実施の形態における隠し画像属性の解除方法を示す図である。
一つ目の隠し画像属性の解除方法として、画像データ表示領域610に表示される画像データ623を隠し属性解除領域670に重ね合わせて(671)、画像データ623の隠し画像属性を解除する方法が考えられる。なお、画像データ623が親画像データである場合は、画像データ623およびその画像データの隠し画像属性が解除される。
二つ目の隠し画像属性の解除方法として、親画像領域680に表示される画像データ672を隠し属性解除領域670に重ね合わせて(673)、画像データ673およびその子画像データの隠し画像属性を解除する方法が考えられる。
三つ目の隠し画像属性の解除方法として、子画像領域690に表示される画像データ674を隠し属性解除領域670に重ね合わせて(675)、画像データ674の隠し画像属性を解除する方法が考えられる。
図13は、本発明の実施の形態における画像表示制御装置100の処理手順例を示すフローチャートである。
まず、操作受付部110において、操作入力の検出がされたか否かが判断される(ステップS911)。その際、操作入力の検出がされていない場合には、操作入力の検出がされるまで待機する。
一方、操作入力の検出がされた場合には、その操作入力がクリック動作であるか否かが判断される(ステップS912)。その際、ステップS911において検出された操作入力がクリック動作である場合には(ステップS912)、クリック処理が行われる(ステップS920)。
一方、ステップS911において検出された操作入力がクリック動作でない場合には(ステップS912)、ステップS911において検出された操作入力が画像データを示すアイコンのドラッグ&ドロップ動作であるか否かが判断される(ステップS951)。そして、ステップS911において検出された操作入力が画像データを示すアイコンのドラッグ&ドロップ動作である場合には(ステップS951)、ドラッグ&ドロップ処理が行われる(ステップS960)。
一方、ステップS911において検出された操作入力が画像データを示すアイコンのドラッグ&ドロップ動作でない場合には(ステップS951)、ステップS911に進み、上述の操作を繰り返す。
図14は、本発明の実施の形態におけるクリック処理(ステップS920)の処理手順例の前半を示すフローチャートである。
まず、ステップS911においてクリックされた場所が子画像表示チェックボックス630である場合には(ステップS921)、全ての画像データを表示する全表示であるか否かが判断される(ステップS922)。その結果、全表示でない場合には、全表示へ遷移する(ステップS923)。一方、全表示である場合には、子画像データ以外の画像データを画像データ表示領域610に表示するダイジェスト表示へ遷移する(ステップS924)。
次に、ステップS911においてクリックされた場所が表示切替ボタン640である場合には(ステップS925)、画像データ表示領域610に一つだけ画像データが表示される再生表示であるか否かが判断される(ステップS926)。その結果、再生表示でない場合には、再生表示へ遷移する(ステップS927)。一方、再生表示である場合には、画像データ表示領域610に複数の画像データが表示されるインデックス表示へ遷移する(ステップS928)。
次に、ステップS911においてクリックされた場所が隠し画像表示チェックボックス620である場合には(ステップS929)、画像データ表示領域610に隠し画像属性の設定された画像データが表示される状態であるか否かが判断される(ステップS931)。その結果、隠し画像が表示されない状態である場合には、隠し画像が表示される状態へ遷移する(ステップS932)。一方、隠し画像が表示される状態である場合には、隠し画像が表示されない状態へ遷移する(ステップS933)。
図15は、本発明の実施の形態におけるクリック処理(ステップS920)の処理手順例の後半を示すフローチャートである。
まず、ステップS911においてクリックされた場所がインデックス表示によって表示される画像データである場合には(ステップS934)、画像枠613がクリックされた画像データに移動し、その画像データが選択される(ステップS935)。そして、画像操作領域700において選択される画像データが、画像枠613の移動に基づいて変更される(ステップS936)。
次に、ステップS911においてクリックされた場所が画像操作領域700における左矢印ボタン720または右矢印ボタン730である場合には(ステップS937)、画像操作領域700において選択される画像が変更される(ステップS938)。そして、画像データ表示領域610の表示状態がインデックス表示モードであるか否かが判断される(ステップS939)。その結果、インデックス表示モードではない場合には、画像データ表示領域610の画像データは再生表示モードによって表示される。そのため、再生表示によって表示される画像データが他の画像データに切り替わる(ステップS941)。一方、インデックス表示モードである場合には、画像データ表示領域610の画像枠613がステップS938において選択された画像データに移動する(ステップS942)。
図16は、本発明の実施の形態におけるドラッグ&ドロップ処理(ステップS960)の処理手順例を示すフローチャートである。
まず、クリックが解除された位置(ドロップ位置)が画像データであるか否かが判断される(ステップS961)。その結果、ドロップ位置が画像データである場合には、ドラックされた画像データを子画像データとし、ドロップされた位置の画像データを親画像データとしてリンクの設定がされる(ステップS962)。
次に、ドロップ位置がリンク解除領域650であるか否かが判断される(ステップS963)。その結果、ドロップ位置がリンク解除領域650である場合には、ドラッグされた画像データのリンクが解除される(ステップS964)。
次に、ドロップ位置が隠し属性設定領域660であるか否かが判断される(ステップS965)。その結果、ドロップ位置が隠し属性設定領域660である場合には、ドラッグされた画像データに隠し画像属性が設定される(ステップS966)。
次に、ドロップ位置が隠し属性解除領域670であるか否かが判断される(ステップS967)。その結果、ドロップ位置が隠し属性解除領域670である場合には、ドラッグされた画像データの隠し画像属性が解除される(ステップS968)。
このように、本発明の実施の形態によれば、複数の画像データの間の関連性を示すリンクをリンク管理データベース130において管理することにより、このリンクに基づいて表示状態をダイジェスト表示または全表示に切り替えることができる。これにより、関連する複数の画像データの閲覧を容易にすることができる。また、このリンクは、表示画面600におけるドロップ&ドロップ等の簡単な操作入力によって適宜変更することができる。
なお、本発明の実施の形態では、画像データ間の関連性として親子関係を挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、子画像データに従属する孫画像データについても、画像操作領域700に孫画像データに対応する孫データ領域を追加し、リンク管理データベース130に孫画像データに関するリンクを追加することによって画像データ表示領域の表示対象とすることができる。
また、本発明の実施の形態では、画像データを単位として関連性を示すリンクを設定したが、以下に説明する変形例のように画像データ内の位置(座標)と他の画像データとの関連性を示すリンクを設定してもよい。
図17は、本発明の実施の形態の変形例における画像データのリンク設定例を示す図である。
図17(a)は、リンク設定が行われる画像データの表示画像を示している。第1の画像データ500は、飛行機501および山502を被写体とする撮像画像の画像データである。この変形例において、第1の画像データ500は、親画像データであることを想定している。第2の画像データ510は、飛行機511および飛行場512を被写体とする撮像画像の画像データである。本発明の実施の形態の変形例において、第2の画像データ510は、第1の画像データ500の飛行機501に関連する子画像データであることを想定している。また、第3の画像データ520は、山521と月522を被写体とする撮像画像の画像データである。本発明の実施の形態の変形例において、第3の画像データ520は、第1の画像データ500の山502に関連する子画像データであることを想定している。また、第1の画像データ500、第2の画像データ510および第3の画像データ520は、画像データベース120によって保持される。
図17(b)には、画像データのリンク設定動作が示されている。この図において、第1の画像データ500において飛行機501の位置に、第2の画像データ510のアイコンをドラッグ&ドロップにより重ね合わせられる(530)様子を示している。これにより、表示制御部150は、クリックが解除された位置(ドロップ位置)の座標を取得する。そして、表示制御部150は、取得した座標に基づいて第1の画像データ500におけるドロップ位置と第2の画像データ510との間のリンクを生成する。このリンクは、表示制御部150の制御に従って、リンク管理データベース130に保存される。
さらに、第1の画像データ500において山502の位置に、第3の画像データ520のアイコンを重ね合わせられる(540)様子を示している。これにより、表示制御部150は、ドロップ位置の座標を取得する。そして、表示制御部150は、取得した座標に基づいて第1の画像データ500におけるドロップ位置と第3の画像データ520との間のリンクを生成する。このリンクは、表示制御部150の制御に従って、リンク管理データベース130に保存される。
図17(c)には、リンク設定後の第1の画像データ500が示されている。この図において、第1の画像データ500には、第1のボタン550および第2のボタン560が埋め込まれている。この第1のボタン550は、第2の画像データ510のドロップ位置に対応するボタンである。また、第2のボタン560は、第3の画像データ520のドロップ位置に対応するボタンである。これら第1および第2のボタン(550および560)の座標に関する情報は、リンク管理データベース130に保持される。
図18は、本発明の実施の形態の変形例における画像データのリンク利用例を示す図である。この図において、第1の画像データ500には、第1のボタン550および第2のボタン560が埋め込まれている。この場合において、第1のボタン550がクリック570されると、第2の画像データ510が第1の画像データ500の上に重ねて表示される。一方、第2のボタン560がクリック580されると、第3の画像データ520が表示される。
このように、本発明の実施の形態の変形例によれば、親画像データの特定の位置(座標)と子画像データとの関連性を示すリンクをリンク管理データベース130において管理することにより、親画像データから連想される他の画像データの閲覧を容易にすることができる。
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
すなわち、請求項1において、画像データ保持手段は例えば画像データベース120に対応する。また、リンク管理手段は例えばリンク管理データベース130に対応する。また、操作受付手段は例えば操作受付部110に対応する。また、表示制御手段は例えば表示制御部150に対応する。
また、請求項11および12において、画像データ保持手段は例えば画像データベース120に対応する。また、リンク管理手段は例えばリンク管理データベース130に対応する。また、操作受付手順は例えばステップS911に対応する。また、表示制御手順は例えばステップS921およびS924に対応する。
なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。
本発明の実施の形態における画像表示制御装置100の機能構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるリンク管理データベース130のデータ構造の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像データ表示領域610の表示画像が全表示である場合の表示部160に表示される表示画面600の例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像データ表示領域610の表示画像がダイジェスト表示である場合の表示画面600の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像データ表示領域610の表示画像が再生表示である場合の表示画面600の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における隠し画像属性が設定された画像データの表示画面600の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるインデックス表示モードにおいて画像データにリンクを設定する方法を示す図である。 本発明の実施の形態におけるインデックス表示モードにおける画像データのリンクを解除する方法を示す図である。 本発明の実施の形態における再生表示モードにおいて画像データにリンクを設定する方法を示す図である。 本発明の実施の形態における再生表示モードにおいて画像データのリンクを解除する方法の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における隠し画像属性の設定方法を示す図である。 本発明の実施の形態における隠し画像属性の解除方法を示す図である。 本発明の実施の形態における画像表示制御装置100の処理手順例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるクリック処理(ステップS920)の処理手順例の前半を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるクリック処理(ステップS920)の処理手順例の後半を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるドラッグ&ドロップ処理(ステップS960)の処理手順例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の変形例における画像データのリンク設定例を示す図である。 本発明の実施の形態の変形例における画像データのリンク利用例を示す図である。
符号の説明
100 画像表示制御装置
110 操作受付部
120 画像データベース
130 リンク管理データベース
140 表示状態保持部
150 表示制御部
160 表示部
600 表示画面
610 画像データ表示領域
620 隠し画像表示チェックボックス
630 子画像表示チェックボックス
640 表示切替ボタン
650 リンク解除領域
660 隠し属性設定領域
670 隠し属性解除領域
680 親画像領域
690 子画像領域
700 画像操作領域
710 選択枠
720 左矢印ボタン
730 右矢印ボタン

Claims (12)

  1. 複数の画像データを保持する画像データ保持手段と、
    前記複数の画像データにおける2つの画像データの間で親画像データと子画像データの親子関係を表すリンクを管理するリンク管理手段と、
    前記複数の画像データの表示に関する操作入力を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作入力に基づいて前記複数の画像データの全てを表示対象とする全表示と前記複数の画像データのうち前記リンクによって子画像データとなる画像データ以外を表示対象とするダイジェスト表示とを切り替えるように制御する表示制御手段と
    を具備することを特徴とする画像表示制御装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記全表示においては子画像データをその親画像データの後ろに表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  3. 前記画像データ保持手段は、前記複数の画像データのそれぞれに付随して所定の日時を保持し、
    前記表示制御手段は、前記リンクによって子画像データとなる画像データ以外については各画像データに付随する前記所定の日時に応じて時系列に表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記全表示においては子画像データを親画像データよりも小さく表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  5. 前記画像データ保持手段は、前記複数の画像データのそれぞれに付随してその画像データを隠すか否かを示す隠し画像属性を保持し、
    前記表示制御手段は、前記隠し画像属性により隠す旨を設定された画像データについて表示するか否かを前記操作入力に基づいて制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記隠し画像属性により隠す旨を設定された画像データを表示する場合には半透明に表示するように制御することを特徴とする請求項5記載の画像表示制御装置。
  7. 前記操作受付手段は、前記複数の画像データにおける前記第1の画像データを示す表示領域に対して前記第2の画像データを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、
    前記表示制御手段は、前記第1の画像データを親画像データとして前記第2の画像データを子画像データとする新たなリンクを前記リンク管理手段に保持させることを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  8. 前記操作受付手段は、リンク解除を受け付ける領域に対して前記複数の画像データの何れかを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、
    前記表示制御手段は、前記アイコンに示される画像データに関連するリンクを前記リンク管理手段に解除させることを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  9. 前記リンク管理手段は、前記親画像データにおける特定の位置と前記子画像データの親子関係を表すリンクをさらに管理し、
    前記表示制御手段は、前記親画像データにおける前記特定の位置に前記子画像データを示す表示を行うよう制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
  10. 前記操作受付手段は、前記複数の画像データにおける前記第1の画像データを示す表示領域の特定の位置に対して前記第2の画像データを示すアイコンを重ねる操作を受け付け、
    前記表示制御手段は、前記第1の画像データの前記特定の位置を親画像データの特定の位置として前記第2の画像データを子画像データとする新たなリンクを前記リンク管理手段に保持させることを特徴とする請求項9記載の画像表示制御装置。
  11. 複数の画像データを保持する画像データ保持手段と、前記複数の画像データにおける2つの画像データの間で親画像データと子画像データの親子関係を表すリンクを管理するリンク管理手段とを備える画像表示制御装置における画像表示制御方法であって、
    前記複数の画像データの表示に関する操作入力を受け付ける操作受付手順と、
    前記操作入力に基づいて前記複数の画像データの全てを表示対象とする全表示と前記複数の画像データのうち前記リンクによって子画像データとなる画像データ以外を表示対象とするダイジェスト表示とを切り替える表示制御手順と
    を具備することを特徴とする画像表示制御方法。
  12. 複数の画像データを保持する画像データ保持手段と、前記複数の画像データにおける2つの画像データの間で親画像データと子画像データの親子関係を表すリンクを管理するリンク管理手段とを備える画像表示制御装置において、
    前記複数の画像データの表示に関する操作入力を受け付ける操作受付手順と、
    前記操作入力に基づいて前記複数の画像データの全てを表示対象とする全表示と前記複数の画像データのうち前記リンクによって子画像データとなる画像データ以外を表示対象とするダイジェスト表示とを切り替える表示制御手順と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007008587A 2007-01-17 2007-01-17 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4306731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008587A JP4306731B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
TW097101382A TW200839604A (en) 2007-01-17 2008-01-14 Image display controlling apparatus, image display controlling method, and program
US12/008,753 US8286091B2 (en) 2007-01-17 2008-01-14 Image display controlling apparatus, image display controlling method, and program
CN2008100033067A CN101226536B (zh) 2007-01-17 2008-01-17 图像显示控制设备、图象显示控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008587A JP4306731B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008175994A true JP2008175994A (ja) 2008-07-31
JP4306731B2 JP4306731B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=39618570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008587A Expired - Fee Related JP4306731B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8286091B2 (ja)
JP (1) JP4306731B2 (ja)
CN (1) CN101226536B (ja)
TW (1) TW200839604A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032402A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パナソニック株式会社 データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体
JP2011198055A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Kyocera Corp 携帯端末装置
WO2012020668A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2012020667A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2014162659A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2017102217A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
WO2017094800A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2017102618A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置および表示プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5537044B2 (ja) * 2008-05-30 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP4666035B2 (ja) * 2008-09-18 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5029673B2 (ja) * 2009-10-30 2012-09-19 株式会社デンソー 車載機
JP5787639B2 (ja) 2010-07-28 2015-09-30 キヤノン株式会社 画像を表示するための表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290279A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2000041209A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sony Corp 画像処理装置
JP2005033711A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2005236891A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690782B2 (ja) * 1989-05-30 1997-12-17 富士写真フイルム株式会社 画像ファイリングシステム
JP3248186B2 (ja) * 1994-08-31 2002-01-21 ソニー株式会社 静止画像システム
US6504571B1 (en) * 1998-05-18 2003-01-07 International Business Machines Corporation System and methods for querying digital image archives using recorded parameters
JP2005143014A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4385974B2 (ja) * 2004-05-13 2009-12-16 ソニー株式会社 画像表示方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体
US8189852B2 (en) * 2004-08-04 2012-05-29 Lars Cornell Method of creating, using and maintaining links in file archives
US7644373B2 (en) * 2006-01-23 2010-01-05 Microsoft Corporation User interface for viewing clusters of images
US8849864B2 (en) * 2006-10-17 2014-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital archive systems, methods and computer program products for linking linked files
US20080118160A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Nokia Corporation System and method for browsing an image database
US7787679B2 (en) * 2006-11-22 2010-08-31 Agfa Healthcare Inc. Study navigation system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290279A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2000041209A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sony Corp 画像処理装置
JP2005033711A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2005236891A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032402A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パナソニック株式会社 データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体
US8937629B2 (en) 2010-03-19 2015-01-20 Kyocera Corporation Mobile terminal device
JP2011198055A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Kyocera Corp 携帯端末装置
US9608992B2 (en) 2010-03-19 2017-03-28 Kyocera Corporation Mobile terminal device
WO2012020667A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US9232205B2 (en) 2010-08-11 2016-01-05 Sony Corporation Information processing device, information processing method and program
US9280709B2 (en) 2010-08-11 2016-03-08 Sony Corporation Information processing device, information processing method and program
WO2012020668A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2014162659A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JPWO2014162659A1 (ja) * 2013-04-01 2017-02-16 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
US10168822B2 (en) 2013-04-01 2019-01-01 Sony Corporation Display control apparatus, display control method and display control program
US10579187B2 (en) 2013-04-01 2020-03-03 Sony Corporation Display control apparatus, display control method and display control program
JP2017102217A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
WO2017094800A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2017102618A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置および表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080172410A1 (en) 2008-07-17
CN101226536B (zh) 2012-05-09
TW200839604A (en) 2008-10-01
US8286091B2 (en) 2012-10-09
JP4306731B2 (ja) 2009-08-05
CN101226536A (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306731B2 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
US11392575B2 (en) Techniques for collapsing views of content items in a graphical user interface
US9335906B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and recording medium
JP5791605B2 (ja) メタデータのタグ付けシステム、イメージ検索方法、デバイス及びそれに適用されるジェスチャーのタグ付け方法
JP4835134B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、および、プログラム
JP5787639B2 (ja) 画像を表示するための表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007179351A (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
US8683336B2 (en) Inter-device operation interface, device control terminal, and program
KR20080078573A (ko) 정보 처리 장치, 화상 표시 장치, 이들의 제어 방법, 및해당 방법을 컴퓨터에 실행시키는 프로그램
US10061493B2 (en) Method and device for creating and editing object-inserted images
EP2712166B1 (en) Method, information processing apparatus and computer program for visually dividing a file containing multiple images
US20150163536A1 (en) Display apparatus and method for controlling the same
US9330099B2 (en) Multimedia apparatus and method for providing content
US10824313B2 (en) Method and device for creating and editing object-inserted images
JP4952275B2 (ja) 情報処理装置、画像表示装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5292700B2 (ja) 情報処理装置、画像表示装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
US9329760B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5435068B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JP5024441B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JP4645759B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JP2017102217A (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP6366273B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101083164B1 (ko) 이동통신단말기의 메뉴지원장치
JP6350179B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP2012205011A (ja) 撮像装置及びアルバム作成方法、プログラム並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees