JP2008173443A - 並進運動支持組立体システムおよびそれを使用する方法 - Google Patents

並進運動支持組立体システムおよびそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173443A
JP2008173443A JP2007195716A JP2007195716A JP2008173443A JP 2008173443 A JP2008173443 A JP 2008173443A JP 2007195716 A JP2007195716 A JP 2007195716A JP 2007195716 A JP2007195716 A JP 2007195716A JP 2008173443 A JP2008173443 A JP 2008173443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
frame
coupled
exercise device
foot support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007195716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5354880B2 (ja
Inventor
Robert E Rodgers Jr
ラバト、イー、ラジァズ、ジューニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008173443A publication Critical patent/JP2008173443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354880B2 publication Critical patent/JP5354880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0048Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with cantilevered support elements pivoting about an axis
    • A63B22/0056Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with cantilevered support elements pivoting about an axis the pivoting movement being in a vertical plane, e.g. steppers with a horizontal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0002Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms
    • A63B22/001Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms by simultaneously exercising arms and legs, e.g. diagonally in anti-phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0015Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with an adjustable movement path of the support elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0015Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with an adjustable movement path of the support elements
    • A63B22/0017Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with an adjustable movement path of the support elements the adjustment being controlled by movement of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/06Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement
    • A63B22/0664Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing an elliptic movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/06Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement
    • A63B22/0664Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing an elliptic movement
    • A63B2022/067Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing an elliptic movement with crank and handles being on opposite sides of the exercising apparatus with respect to the frontal body-plane of the user, e.g. the crank is behind and handles are in front of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/06Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement
    • A63B22/0664Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing an elliptic movement
    • A63B2022/0676Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing an elliptic movement with crank and handles being on the same side of the exercising apparatus with respect to the frontal body-plane of the user, e.g. crank and handles are in front of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/22Resisting devices with rotary bodies
    • A63B21/225Resisting devices with rotary bodies with flywheels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】並進運動支持組立体を利用する運動機器およびそれを使用する方法を提供すること。
【解決手段】フレームと、フレームによって支持され第1および第2のクランク連結位置を備えるクランク・システムと、第1の右側誘導要素を備える右足支持部材と、第1の左側誘導要素を備える左足支持部材と、第2の右側誘導要素を備える右側可動部材と、第2の左側誘導要素を備える左側可動部材と、第1の可撓性要素を備える第1の可撓性支持システムであって、第1の可撓性要素がフレームと、第1および第2の右側誘導要素とに連結し、右足支持部材が動くと第1のクランク連結位置を動かすように作動可能な第1の可撓性支持システムと、第2の可撓性要素を備える第2の可撓性支持システムであって、第2の可撓性要素がフレームと、第1および第2の左側誘導要素とに連結し、左足支持部材が動くと第2のクランク連結位置を動かすように作動可能な第2の可撓性支持システムとを備える運動機器。
【選択図】図1

Description

本明細書は一般に運動機器(exercise device)に関し、より詳細には並進運動支持組立体(translating support assembly)を備える運動機器に関する。
本出願は、2006年3月9日に出願された「ベルトおよびクランク運動機器」という名称の米国仮特許出願第60/780,599号、および2007年1月19日に出願された「連動およびブレーキ・システム」という名称の米国仮特許出願第60/881,205号の優先権を主張し、その開示は参照として本明細書に組み込まれる。
運動機器は長年にわたって使用されており、クロスカントリースキー機械、楕円運動機械(elliptic motion exercise machine)および振り子運動機械などの歩行またはジョギングをシミュレートする装置を含むことを理解することができる。相互的な階段クライマーなどの登る動作をシミュレートする運動機器も含める。
楕円運動の運動機械は、ペダルの方向が変化するのを助ける慣性をもたらし、これにより運動を円滑にまた快適にする。しかしながら、通常クランクに剛性に連結することは、楕円の経路を決められた長さに制約する。したがって楕円経路は背の低い使用者にとっては長すぎ、または背の高い使用者にとっては短すぎる場合がある。さらにランニングの歩幅は通常歩行の歩幅より長いので、固定された歩幅の長さは、すべての体重負荷運動活動を理想的にシミュレートしない。したがって通常の楕円の機械は、全ての使用者に最適には適用することができない。いくつかの振り子運動の機械は歩幅の長さを変えることができるが、使用者の足は通常、前方および後方両方の動作で同様の円弧の経路をたどる。このような動作は、使用者の足が普通に上下する歩行、大股歩きまたはジョギングを正確にシミュレートしない。通常相互的階段クライマーにより、使用者は踏む動作をシミュレートできるが、この動作は一般に、連結機構によって画定される垂直方向に配向された円弧の経路に制約される。そのような動作は、階段登りまたは傾斜のついた地形を登るなどの広範な現実の世界での登る動作を正確にシミュレートしない。
より最近では、クランク・システムを使用して歩幅を変えられる運動機器が開発されてきた。しかしながらこれらの装置は、複雑で製造コストが高いことがある。
米国仮特許出願第60/780,599号 米国仮特許出願第60/881,205号
本発明の種々の実施形態は、並進運動支持組立体を利用する運動機器およびそれを使用する方法に関する。一例で運動機器は、床に支持されるベース部を備えるフレームを含む。クランク・システムはこのフレームに連結され、これに支持される。左右の並進運動支持組立体はそれぞれ可動部材と、足支持部材と、誘導要素とを有する。可撓性の要素は、クランク・システムを並進運動支持組立体に連結する。左右の足支持部材が垂直方向に動くことにより、可撓性の支持要素を介してクランク・システムに力を加える。
実施形態による運動機械の操作方法の一例は、左右の足支持部材に交互の力を加えること、クランク・シャフトを回転させること、および足支持部材がほぼ閉じた経路(closed paths)をたどることを含む。
上記で、以下に続く本発明の詳細な説明をよりよく理解できるように、本発明の特徴および技術的利点をかなり広く概説してきた。本発明の特許請求の範囲の主題を形成する本発明のさらなる特徴および利点を以下に記載する。当業者は、本発明と同様の目的を果たすために、他の構造を改変または設計するための基盤として開示の概念および特定の実施形態を容易に使用することができることを理解されたい。また当業者は、そのような等価な構造物は、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の精神および範囲から逸脱しないことを理解されたい。その構成および操作方法の両方に関して本発明の特徴と考えられる新規の特徴は、別の目的および利点と共に、添付の図面と併せて考慮すると以下の説明からよりよく理解されるであろう。しかしながら各図は、例示および説明の目的でのみ提示され、本発明の限定の明確化を意図するものではないことを特に理解されたい。
本発明の他の種々の目的、特徴および付随する利点は、複数の図を通して同様のまたは類似の部分には同様の参照符号を付した添付の図面と併せて考慮すると、よりよく理解される同様のものとして完全に理解されるであろう。
図1は、並進運動支持組立体を備えた運動機器の一実施形態の側面図を示す。図2は、図1の実施形態の上面図を示す。フレーム101は、ベース102と、上方軸(upper stalk)103と、この実施形態では湾曲している走路部104とを含む基礎の支持フレームワークを含む。ベース102の下方部分は床と係合し、これに支持される。クランク・システムは、クランク・シャフト114に取り付けられたクランク・アーム112を含む。1つのクランク・アームのみが示されるが、この例では反対側のクランク・アームがあることを理解されたい。各クランク・アーム112はクランク連結位置117でそれぞれの可撓性要素150に連結される。クランク・シャフト114はその長手方向軸の周りを回転するように、フレーム101によって支持される。1つまたは両方のクランク・アーム112は、おもり113などの釣り合いおもりを含んでよい。
図1に示す実施形態は、クランク・アームを有するクランク・シャフトを使用するが、他のクランク・システム構成を使用してもよい。例えば、いくつかのクランク・システムは、3つ以上のクランク・アームを有することがある。さらに他のクランク・システムは、クランク・アームに先行して、ローラによって支持され配置され、リング周辺またはリング周辺付近にクランク連結位置を備えるリングを使用することができる。実際には、現在知られている、または後に開発される任意の種類のクランク・システムを種々の実施形態で使用することができる。
この例でクランク・システムはまた、ベルト115およびプーリ118を介してクランク・シャフト114に連結されるブレーキ/慣性装置119を含む。他の実施形態でブレーキ慣性装置は、クランク・シャフト114に直接連結されてもよい。クランク・アーム112がクランク・シャフト114の軸の周りを回転することにより、ブレーキ/慣性装置119が回転する。ブレーキ/慣性装置119は、運動中使用者に抵抗を与えるブレーキ力をもたらすことができ、および/または回転中エネルギーを受け取り、蓄積し、伝えることによって運動を円滑にする慣性力を提供することができる。図1に示す実施形態は単一のブレーキ/慣性装置を使用するが、複数のブレーキ/慣性装置の使用、または2つ以上の装置間でブレーキ機能と慣性機能を分離することが可能である。さらに図1の実施形態はフレーム101の前方に配置されたクランク・システムおよびブレーキ・システムを示すが、クランク・システムをフレーム101の後方などの他の場所に配置することが可能である。
図1の並進運動支持組立体は、足支持部材134、可動部材137、円弧運動部材130ならびに誘導要素148および149を含む。並進運動支持組立体の右側の要素のみに番号が付されているが、並進運動支持組立体の左側は同種の要素を備えることを理解されたい。
本明細書の文脈で、用語「部材」は、種々のサイズ、形状および形態の構造または結合を含める。例えば部材は、直線、曲線または両方の組合せであってよい。部材は単一の構成要素、または互いに連結した構成要素の組合せであってよい。円弧運動部材130は上方部132を有する。上方部132は、使用者にハンドルとして使用されてもよい。円弧運動部材130は、直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、使用者が上に立つことができる足台136を有する。足支持部材134は直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、連結位置138で可動部材137に連結される。連結は図1に示すように枢軸ピン接続で実現することができるが、連結はまた、円弧運動部材130と足支持部材134との間の相対的な回転を可能にする任意の装置を使用して実現されてよい。
本明細書で使用されるように、用語「連結する」または「連結される」は、直接的な連結または非直接的な連結を含む。可動部材137は、位置139で円弧運動部材130と連結し、これにより足支持部材134も円弧部材130に連結する。可動部材137の円弧運動部材130との連結は、図1に示すようなシャフトとブッシュとによって実現することができるが、連結はまた可動部材137を円弧運動部材130に対して回転させることができる任意の装置によって実現してもよい。可動部材137は少なくとも、走路104と係合するローラ121によって部分的に支持される。可動部材137は、直線、曲線または湾曲していてもよい。円弧運動部材130は、連結位置140でフレーム101と連結する。連結は、図1に示すようにシャフトおよびブッシュによって実現することができるが、フレーム101に対して円弧運動部材130を回転させることができる任意の装置によって実現されてもよい。誘導要素148は足支持部材134と連結し、誘導要素149は可動部材137と連結する。
図1に示すように、フレーム101と連結する円弧運動部材130の一部は、円弧運動部材130が足支持部材134に連結する部分の上にある。本明細書の文脈において、ある要素が他の要素より高いところにある場合は、その要素は他の要素の「上に」とする。用語「上に」は、要素または要素の一部が、直接別の要素の上にある必要はない。逆に本明細書の文脈において、ある要素が他の要素より低いところにある場合は、その要素は他の要素の「下に」とする。用語「下に」は、要素または要素の一部が、直接別の要素の下にある必要はない。
可撓性要素150は、一端をクランク連結位置117でクランク・アーム112に連結され、その他端を位置143でフレーム101に連結される。その端部間で、可撓性要素150は、可動部材137に配置された誘導要素149、および足支持部材134に配置された誘導要素148に係合する。図1に示すような誘導要素148および149はプーリであるが、これらは、可撓性要素を誘導または支持することができるはめ歯ベルトプーリ(cog belt pulley)、スプロケット、ローラまたはすべり金(slide block)などの他の任意の構成要素であってよい。可撓性要素150は、ベルト、はめ歯ベルト(cog belt)、鎖、ケーブル、または張力を担持できる任意の可撓性の構成要素であってよい。可撓性要素150は、ゴムベルトのように張力にいくらかのコンプライアンス(compliance)を有してよく、または鎖のように張力にほとんどコンプライアンスを有さなくてもよい。
図1の実施形態および本明細書の他の図は、可動部材137にある1つの誘導要素と足支持部材134にある1つの誘導要素のみを示すが、足部材および/または可動部材で複数の誘導要素を使用することが可能である。一例として可動部材137は、第1の誘導要素を足部材誘導要素148の前方に配置し、第2の誘導要素を足部材誘導要素148の後方に配置するために、2つの誘導要素で構成することができる。一代替例として足支持部材134は、第1の誘導要素を可動部材誘導要素149の前方に配置し、第2の誘導要素を後方に配置するために、2つの誘導要素で構成することができる。さらに図1に示す以外の方法で可撓性要素150を伝送するために、誘導要素をフレーム101に配置することができる。
円弧運動部材130は、ほぼ垂直の位置に配向されてよい。本明細書の文脈において要素は、この要素の運動範囲内で検討されるシステムの他の要素とのその接続地点に対して測定される際、水平方向より垂直方向に近い傾向にある場合、「ほぼ垂直」の位置に配向される。図3Aは、ほぼ垂直の位置に配向される円弧運動部材の一例を示す。基準のフレームは連結位置140で固定される。円弧運動部材130は、連結位置140を中心としてその運動範囲内じゅうに動き、連結位置140は円弧の経路160を描く。円弧経路160の幅Wがその高さHより大きい場合、円弧運動部材130はほぼ垂直位置にあるとみなされる。円弧運動部材130は必ずしも直線である必要はなく、必ずしもいずれの部分も正確に垂直である必要はない。さらに該部材はその使用中、必ずしも絶えず水平方向より垂直方向に近い必要はない。
足支持部材134は、ほぼ水平の位置に配向されてよい。本明細書の文脈において、要素は、この要素の運動範囲内で検討されるシステムの他の要素とのその接続地点に対して測定される際、垂直方向より水平方向に近い傾向にある場合、「ほぼ水平」の位置に配向される。図3Bは、ほぼ水平の位置に配向される足支持部材の一例を示す。基準のフレームは連結位置138で固定される。足支持部材134は、連結位置138を中心としてその運動範囲内じゅうに動き、この連結位置は円弧の経路162を描く。円弧経路162の高さHが、その幅Wより大きい場合、足支持部材はほぼ水平位置にあるとみなされる。足支持部材134は必ずしも直線である必要はなく、必ずしもいずれの部分も正確に水平である必要はない。さらに該部材はその使用中、必ずしも絶えず垂直方向より水平方向に近い必要はない。
操作中使用者は運動機器に上がり、足台136の上に立ち、彼/彼女の体重を1つまたは複数の足台136に乗せることによって運動する動作を始める。使用者が下方に踏むと、誘導要素148によって力が可撓性支持要素150に伝送される。可撓性要素150によって、クランク・シャフト114およびブレーキ/慣性装置119が回転する。クランク・シャフト114が回転し続けるので、クランク112のクランク連結位置117とフレーム101の連結地点143との間の距離が連続的に変化する。上述の連続的な距離の変化により、足台136が連続する交互の上下運動をすることになる。この上下運動は、使用者の足が歩行、大股歩き、ジョギングおよび登るときに負うことのある上下運動をシミュレートする。それぞれの足台136が連続的に上下する際、使用者は同時に足台136に前方または後方の力を加えることによって、大股歩き動作を始めることができる。この大股歩き動作により足台136、足部材134、可動部材137ならびに誘導要素148および149が動くことになる。この使用者による足台136の変位と、足台136の連続する上下運動との組合せにより、それぞれの足支持部材134がたどる経路がほぼ限定されたものになる。
機械の使用中にたどる経路は、「ほぼ限定された経路」と称することができる。換言すると、一般に使用者の運動経路は、厳密なその開始時に合致することはまれであり(したがって、正に限定された経路をたどる)、使用者の経路は経時的に1組のほぼ反復される曲線をたどることが予想でき、これにより認識可能な曲線の経路となる。いくつかの経路は、卵形、やや楕円形、鞍形(水平方向の範囲の両端部よりも中間部が低くなる)等であってよい。
経路の長さは、足台136に加える前方または後方の力の大きさによって、使用者が瞬時に抑制できる。使用者が前後の力をほとんど加えない場合、運動経路は、水平方向の振幅がほとんどまたは全くないほぼ垂直の配向であってよい。あるいは使用者が前後にかなりの力を加える場合、運動経路は水平方向にかなりの振幅を有してよい。運動中1つの足台から反対の足台へ交互に体重を移動することで、クランク112に力を伝送し、これがクランク112、クランク・シャフト114およびブレーキ/慣性装置119の回転を維持する。
走路部104は、図1に示すように曲線であってよい。いくつかの実施形態で、フレームに不可欠の曲線部分が同様の機能をもたらすことがあるが、部分104はフレーム101に連結した別個の曲線部である。このような湾曲は、使用者が足台136に体重を加えるとき、並進運動支持組立体を中立の位置に戻すことになる戻し力をもたらす。ハンドル132は円弧のパターンで動かすことができ、使用者が握ることができる。使用者が長い時間にわたって足台136上で静止して立つと、全く負荷のないクランク・システムは、ロックされた「上死点」位置になる。しかしながら、クランク・システムは釣りあいおもり113を包含することにより、「上死点」位置からクランク・システムをオフセットさせる下方の力が付加される。
いくつかの実施形態は相互連結(cross−coupling)を含む。例えばこの例では、左右の足台136が反対に動くように、左右側部の並進運動支持組立体は、左右の円弧運動部材を介して相互に連結される。要素180は円弧運動部材130と連結する。したがって左右の各要素180は、左右の円弧運動部材130と共にそれぞれ一緒になって動く。連結器182は、左右の要素180をロッカー・アーム184の両側部と連結させる。ロッカー・アーム184はその中間部で、フレーム101と位置186で枢動可能に連結される。円弧運動部材130が動く際、連結器182によってロッカー・アーム184の振動する動きが生じる。この振動する動きにより、左右の円弧運動部材130が反対方向に動くことになるので、左右の枢動可能連結組立体を相互に連結する。
足台の水平方向の動きを阻止するために、別のブレーキ・システムを運動機器に含んでよい。図1の実施形態は、2つのこの種のブレーキ・システムを有する。ブレーキ191は、フレーム101およびロッカー・アーム184に連結される。ブレーキは、円弧部材130、足部材134および足台136の動きを阻止するロッカー・アーム184の動きを阻止する。ブレーキ191(および/または装置119)は、摩擦性、電磁気のまたは流体などのいくつかのタイプであってよい。ブレーキ191をロッカー・アーム184に直接連結する以外に、ベルトまたはプーリ・システムを介して、ブレーキ191をロッカー・アーム184に非直接的に連結することができる。ブレーキ193は、可動部材137およびプーリ誘導要素149に連結される。このブレーキは、可動部材137、足部材134および足台136の動きに抵抗を与えるプーリ誘導要素149の回転する動きを阻止する。
図4は他の実施形態の側面図を示す。この実施形態は、図1および2の実施形態の要素に対応する多くの要素を有するが(これらは多少異なる形状および/または寸法を有することもあるが)、これらの要素は同様の方法で番号を付される。例えばこの実施形態は、足支持部材が円弧運動部材に連結する場合、並進運動支持組立体が連続するベルト・ループによって相互連結される場合、可動部材がリンクによって支持される場合、クランク・システムが機械の後方に配置される場合、および可撓性要素がクランクに直接取り付けられない場合を論証する。図4は、視覚的に明確にするために実施形態の左側の要素の大半を省略するが、右側の要素に匹敵する左側の要素があることを理解されたい。
フレーム101は、ベース102と、上方軸103と、垂直支持体105とを含む基礎の支持フレームワークを含む。クランク・システムは、クランク・シャフト114に取り付けられたクランク・アーム112を含む。クランク・シャフト114はその長手方向軸の周りを回転するように、フレーム101によって支持される。1つまたは両方のクランク・アーム112は、おもり113などの釣り合いおもりを含んでよい。
クランク・システムはまた、ベルト115およびプーリ118を介してクランク・シャフト114に連結される装置119のようなブレーキ/慣性装置を含んでよい。あるいはブレーキ慣性装置は、クランク・シャフト114に直接連結されてよい。クランク・アーム112がクランク・シャフト114の軸の周りを回転することにより、ブレーキ/慣性装置119が回転する。ブレーキ/慣性装置119は、運動中使用者に抵抗を与えるブレーキ力をもたらすことができ、および/または回転中エネルギーを受け取り、蓄積し、伝えることによって運動を円滑にする慣性力をもたらすことができる。図4の実施形態のクランク・システムは機械の後方に配置され、本明細書の他の実施形態のクランク・システムで、この位置を使用することができる。
この実施形態の並進運動支持組立体は、足支持部材134、可動部材137、円弧運動部材130、支持リンク131ならびに誘導要素148および149を含む。円弧運動部材130は、上方部132を有する。上方部132は、使用者にハンドルとして使用されてもよい。円弧運動部材130は、直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、使用者が上に立つ足台136を有する。足支持部材134は、直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、連結位置138で円弧運動部材130に連結される。可動部材137は、位置139で円弧運動部材130に連結にされる。可動部材137は、位置135で支持リンク131に連結にされる。支持リンク131は、位置145で垂直支持体105に連結される。可動部材137は直線、曲線または湾曲していてもよい。円弧運動部材130は、連結位置140でフレーム101に連結される。誘導要素148は足支持部材134に連結され、誘導要素149は可動部材137に連結される。
可撓性要素150は、一端を位置143で上方軸103に連結され、その他端を位置116で垂直支持体105に連結される。その端部間で可撓性要素150は、可動部材137に配置される誘導要素149と、足部材134に配置される誘導要素148と、クランク112に配置される誘導要素111とに係合する。誘導要素111を使用することにより、可撓性要素がクランク112と連結し、この連結方法は本発明の他の実施形態で使用することができることを理解されたい。
操作中使用者は運動機械に上がり、足台136の上に立ち、彼/彼女の体重を1つまたは複数の足台136に乗せることにより運動する動作を始める。使用者が下方に踏むと、誘導要素148によって力が可撓性支持要素150に伝送される。可撓性要素150によって、クランク・シャフト114およびブレーキ/慣性装置119が回転する。クランク・シャフト114が回転し続けるので、クランク・システム連結位置(すなわち、誘導要素111の可撓性要素150と係合する部分)とフレーム連結地点143との間の距離が連続的に変化する。このような上述の連続的な距離の変化により、足台136が連続的に交互に上下に動くことになる。この上下運動は、使用者の足が歩行、大股歩き、ジョギングおよび登るときに負うことのある上下の動きをシミュレートする。それぞれの足台136が連続的に上下する際、使用者は同時に、足台136に前方または後方の力を加えることによって大股歩き動作を始めることができる。この大股歩き動作により足台136、足部材134、可動部材137ならびに誘導要素148および149が動くことになる。この使用者による足台136の変位と、足台136の連続する上下運動との組合せにより、経路がほぼ限定されたものになる。支持リンク131は、ほぼ垂直の位置で配向されてよい。そのように配向することにより、使用者が足台136に体重をかけた時、並進運動支持組立体を中立の位置に戻すことになる戻し力をもたらす。
図1および図2の実施形態のように、両側部の並進運動支持組立体は相互に連結される。図4の実施形態は、相互連結システムが連続するベルト・ループを使用する場合を実証する。相互連結システムは、連続ベルト164を含む。連続ベルト164は、プーリ166および168に係合する。連続ベルト164は、連結位置133で可動部材137に連結される。右側の可動部材のみが示されるが、匹敵する左側可動部材があり、連続ベルト164はこの左側可動部材に連結されることを理解されたい。一方の可動部材が前方に動くと、反対側の可動部材は後方に動く。連続ベルト164は、可動部材137が前後に動く際、システムの幾何学的配置の変動を受け入れることを可能にするわずかなコンプライアンスを有する。この連続ベルト・ループ相互連結システムは、本明細書の他の実施形態で使用することができる。同様に、図1および図2の実施形態のロッカー・アーム相互連結システムは、図4の実施形態で代用することができる。実際、現在知られているまたは後に開発される任意の相互連結システムを種々の実施形態で使用することができる。
図1および図2の実施形態でのように、足台136の水平方向の動きを阻止するために別のブレーキ・システムを含んでもよい。ブレーキ191はプーリ168およびフレーム101と連結され、ブレーキ191はプーリ168の回転運動に対する抵抗を生成する。
図5は、別の実施形態の側面図を示す。この実施形態は、図1、2および4の実施形態の要素に対応する多くの要素を有するが(これら要素は、多少異なる形状および/または寸法を有することがあるが)、これら要素は同様の方法で番号を付される。例えばこの実施形態は、クランク・システムを可撓性要素に連結するために中間のリンク機構組立体(intermediate linkage assembly)を使用することができることを実証する。図5は、視覚的に明確にするために実施形態の左側の要素の大半を省略するが、右側の要素に匹敵する左側の要素があることを理解されたい。
フレーム101は、ベース102と、上方軸103と、垂直支持体105とを含む基礎の支持フレームワークを含む。ベース102の下部は、床と係合しこれに支持される。クランク・システムは、クランク・シャフト114に取り付けられたクランク・アーム112を含む。クランク・シャフト114は、その長手方向軸の周りを回転するようにフレーム101によって支持される。この実施形態では示されないが、1つまたは両方のクランク・アーム112は、おもり113などの釣り合いおもりを含んでよい。
クランク・システムはまた、ベルト115およびプーリ118を介してクランク・シャフトに連結される装置119などのブレーキ/慣性装置を含んでよい。あるいはブレーキ慣性装置は、クランク・シャフトに直接連結してもよい。クランク・アーム112がクランク・シャフト114の軸の周りを回転することにより、ブレーキ/慣性装置119が回転する。ブレーキ/慣性装置119は、運動中使用者に抵抗を与えるブレーキ力をもたらすことができ、および/または回転中エネルギーを受け取り、蓄積し、伝えることによって運動を円滑にする慣性力をもたらすことができる。
中間の連結組立体がクランク・システムに連結される。この例で、この組立体は作動リンク173および係合ローラ172を含む。作動リンク173は、位置175でフレーム101に連結され、係合ローラ172を介してクランク112に連結される。
並進運動支持組立体は、足支持部材134、可動部材137、円弧運動部材139、支持リンク131ならびに誘導要素148および149を含んでもよい。円弧運動部材130は上方部132を有する。上方部132は、使用者にハンドルとして使用されてもよい。円弧運動部材130は、直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、使用者が上に立つ足台136を有する。足支持部材134は、直線、曲線または湾曲していてもよい。足支持部材134は、位置138で円弧運動部材130に連結される。可動部材137は、位置139で円弧運動部材130に連結にされる。可動部材137は、位置135で支持リンク131に連結される。支持リンク131は位置145で垂直支持体105に連結される。可動部材137は直線、曲線または湾曲していてもよい。円弧運動部材130は、連結位置140でフレーム101に連結される。誘導要素148は足支持部材134に連結され、誘導要素149は可動部材137に連結される。
可撓性要素150は、一端を位置143で垂直支持体105に連結され、その他端を位置177で作動リンク173に連結される。その端部間で可撓性要素150は、可動部材137に配置される誘導要素149と、足部材134に配置される誘導要素148とに係合する。
操作中使用者は運動機械に上がり、足台136の上に立ち、彼/彼女の体重を1つまたは複数の足台136に乗せることにより運動する動作を始める。使用者が下方に踏むと、誘導要素148によって力が可撓性支持要素150に伝送される。可撓性要素150によって、作動リンク173が動くことになる。作動リンク173が動くことにより、クランク112、クランク・シャフト114およびブレーキ/慣性装置119が回転する。クランク・シャフト114が回転し続けるので、作動部材173の連結地点177と垂直支持体105の連結地点143との間の距離が連続的に変化する。このような上述の連続的な距離の変化により、足台136が連続的に上下に交互に動くことになる。この上下運動は、使用者の足が歩行、大股歩き、ジョギングおよび登るときに負うことのある上下の動きをシミュレートする。それぞれの足台136が連続的に上下する際、使用者は同時に足台136に前方または後方の力を加えることによって大股歩き動作を始めることができる。この大股歩き動作により足台136、足部材134、可動部材137ならびに誘導要素148および149が動くことになる。この使用者による足台136の変位と、足台136の連続する上下の動きとの組合せにより、経路がほぼ限定されたものになる。支持リンク131は、ほぼ垂直の位置で配向されてよい。そのように配向することにより、使用者が足台136に体重をかけた時、並進運動支持組立体を中立の位置に戻すことになる戻し力をもたらす。
図1、図2および図4の実施形態のように、両側部の枢動可能な連結組立体は、左右の足台136が反対方向に動くように相互に連結することができる。また、図1、図2および図4の実施形態のように、足台の水平方向の動きを阻止するために別のブレーキ・システムを含めてもよい。
図6は、本発明の実施形態によって適合された例示の方法600の図である。方法600は例えば、図1、2、4および5に示すようなシステムの使用者によって実施することができる。
ステップ601で、交互の垂直方向の力が左右の足支持部材に付加され、可撓性要素のフレームとの連結位置とクランク・システムとの連結位置との間の距離が変化し、これによりクランク・シャフトが回転する。同様にステップ602で、交互の前後の力が足支持部材に付加されて、左右の足支持部材がほぼ限定された経路をたどるようになる。
ステップ603で、1つまたは複数の力が変化し、これによりほぼ限定された経路の長さが変わる。いくつかの実施形態は、使用者がこれを握り、これを使って前後の動きを形成するための円弧運動部材を含む。このような実施形態で、ステップ604は左右の円弧運動部材を交互に動かすことを含む。
方法600を一連の別個のステップとして示す。しかしながら、本発明の別の実施形態は、方法600の種々の部分に追加、削除、反復、変更および/または再編成することができる。例えばステップ601から604は、一定の期間連続して実行することができる。さらにステップ601から604は一般に、使用者が大股歩き動作をする間同時に実行される。
本発明およびその利点を詳細に記載してきたが、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本明細書に種々の変更形態、代用形態および代替形態を形成することができることを理解されたい。さらに本出願の範囲は、本明細書に記載されるプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法およびステップの特定の実施形態に限定されることを意図するものではない。当業者は、本発明の開示から容易に理解するので、本明細書に記載の対応する実施形態とほぼ同じ機能を果たす、またはほぼ同じ結果を実現する現在既存のまたは後に開発されるプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法またはステップは、本発明により使用することができる。したがって、添付の特許請求の範囲は、このようなプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法またはステップの範囲を含むことを意図する。
本発明の実施形態によって適合された運動機器の例示の実施形態の側面図である。 本発明の実施形態によって適合された運動機器の例示の実施形態の上面図である。 円弧運動部材の経路の例示の実施形態の図である。 足支持部材の経路の例示の実施形態の図である。 本発明の実施形態により適合された運動機器の例示の実施形態の側面図である。 本発明の実施形態により適合された運動機器の例示の実施形態の側面図である。 本発明の実施形態により適合された機械を使用する例示の方法の図である。
符号の説明
101 フレーム
102 ベース
103 上方軸
104 走路部
105 垂直支持体
112 クランク・アーム
113 おもり
114 クランク・シャフト
115 ベルト
118 プーリ
119 ブレーキ/慣性装置
121 ローラ
130 円弧運動部材
131 支持リンク
132 上方部またはハンドル
134 足支持部材
136 足台
137 可動部材
138、139、140、143 連結位置または位置
148、149 誘導要素
150 可撓性要素
164 連続ベルト
172 係合ローラ
173 作動リンク
180 要素
182 連結器
184 ロッカー・アーム
191、193 ブレーキ

Claims (46)

  1. フレームと、
    前記フレームによって支持され、第1および第2のクランク連結位置を備えるクランク・システムと、
    第1の右側誘導要素を備える右足支持部材と、
    第1の左側誘導要素を備える左足支持部材と、
    第2の右側誘導要素を備える右可動部材と、
    第2の左側誘導要素を備える左可動部材と、
    前記フレームと前記第1および第2の右側誘導要素に連結し、前記右足支持部材に垂直の力を加えると、前記第1のクランク連結位置を動かすように作動可能な第1の可撓性要素を備える第1の可撓性支持システムと、
    前記フレームと前記第1および第2の左側誘導要素に連結し、前記左足支持部材に垂直の力を加えると、前記第2のクランク連結位置を動かすように作動可能な第2の可撓性要素を備える第2の可撓性支持システムと
    を備える運動機器。
  2. 前記左右の足支持部材が交互の上下運動で動く、請求項1に記載の運動機器。
  3. 前記左右の足支持部材がさらに、前後運動で動きほぼ限定された経路の大股歩き動作を形成する、請求項2に記載の運動機器。
  4. 前記足支持部材に加える力が変化することによって、前記ほぼ限定された経路の大股歩き動作の長さに瞬間的な変化を引き起こす、請求項3に記載の運動機器。
  5. 前記クランク・システムが、前記クランク・システムの回転に対する抵抗をもたらすブレーキ装置と関連する、請求項1に記載の運動機器。
  6. 前記クランク・システムが、前記クランク・システムの回転中エネルギーを蓄積し伝える慣性装置と関連する、請求項1に記載の運動機器。
  7. 前記フレームに枢動可能に連結し、前記右側可動部材および前記右足部材に連結する右側円弧運動部材と、
    前記フレームに枢動可能に連結し、前記左側可動部材および前記左足部材に連結する左側円弧運動部材と
    をさらに備える、請求項1に記載の運動機器。
  8. 前記左右の円弧運動部材と、前記左右の足支持部材と、前記左右の可動部材とが、前記両側部のそれぞれが、交互の動作を可能にする相互連結システムによって相互連結される並進運動支持組立体を形成する、請求項7に記載の運動機器。
  9. 前記相互連結システムがブレーキに連結する、請求項8に記載の運動機器。
  10. 前記相互連結が、前記左右の可動部材に連結されたベルト・システムによって実現される、請求項8に記載の運動機器。
  11. 前記相互連結が、前記左右の可動部材に連結されたロッカー機構によって実現される、請求項8に記載の運動機器。
  12. 前記右側円弧運動部材が、
    第1のハンドル部と、
    第2のハンドル部を備える前記左側円弧可動部材と
    を備える、請求項7に記載の運動機器。
  13. 前記右側可動部材を支持する右側湾曲走行部と、
    前記左側可動部材を支持する左側湾曲走行部と
    をさらに備える、請求項1に記載の運動機器。
  14. 前記左右の湾曲走行部が前記フレームの一部である、請求項13に記載の運動機器。
  15. 前記右側可動部材を前記フレームに連結する第1支持リンクと、
    前記左側可動部材を前記フレームに連結する第2支持リンクと
    をさらに備える、請求項1に記載の運動機器。
  16. 前記クランク・システムが前記装置の前方付近に搭載される、請求項1に記載の運動機器。
  17. 前記クランク・システムが前記装置の後方付近に搭載される、請求項1に記載の運動機器。
  18. 前記クランク・システムが中間連結システムを使用して前記可撓性要素に連結する、請求項1に記載の運動機器。
  19. 前記クランク・システムが、
    前記クランク・システムを前記可撓性要素に連結する左右のプーリ要素
    を備える、請求項1に記載の運動機器。
  20. 前記クランク・システムが釣り合いおもりを備える、請求項1に記載の運動機器。
  21. 前記誘導要素の少なくとも1つがブレーキに連結する、請求項1に記載の運動機器。
  22. フレームと、
    前記フレームによって支持され、第1および第2のクランク連結位置を備えるクランク・システムと、
    第1のフレーム連結位置で前記フレームと連結し、前記第1のクランク連結位置で前記クランク・システムと連結する第1の可撓性要素と、
    第2のフレーム連結位置で前記フレームと連結し、前記第2のクランク連結位置で前記クランク・システムと連結する第2の可撓性要素と、
    前記第1の可撓性要素と連結する第1の右側誘導要素を備える右足支持部材と、
    前記第2の可撓性要素と連結する第1の左側誘導要素を備える左足支持部材と、
    前記第1の可撓性要素と連結する第2の右側誘導要素を備える右側可動部材と、
    前記第2の可撓性要素と連結する第2の左側誘導要素を備える左側可動部材と
    を備え、
    前記右足支持部材の垂直方向の変位によって、前記第1のクランク連結位置と前記第1のフレーム連結位置との間の距離が変化し、これにより前記クランク・システムの回転が生じ、
    前記左足支持部材の垂直方向の変位によって、前記第2のクランク連結位置と前記第2のフレーム連結位置との間の距離が変化し、これにより前記クランク・システムの回転が生じる運動機器。
  23. 前記変位が前記左右の足支持部材の交互の上下運動を含む、請求項22に記載の運動機器。
  24. 前記変位がさらに前後運動を含み、ほぼ限定された経路の大股歩き動作を形成する、請求項23に記載の運動機器。
  25. 前記足支持部材に加える力が変化することによって、前記ほぼ限定された経路の長さに瞬間的に変化を引き起こす、請求項24に記載の運動機器。
  26. 前記クランク・システムが、前記クランク・システムの回転に抵抗をもたらすブレーキ装置と関連する、請求項22に記載の運動機器。
  27. 前記クランク・システムが、前記クランク・システムの回転中エネルギーを蓄積し伝える慣性装置と関連する、請求項22に記載の運動機器。
  28. 前記フレームに枢動可能に連結し、前記右側可動部材および前記右足部材に連結する右側円弧運動部材と、
    前記フレームに枢動可能に連結し、前記左側可動部材および前記左足部材に連結する左側円弧運動部材と
    をさらに備える、請求項22に記載の運動機器。
  29. 前記左右の円弧運動部材と、前記左右の足支持部材と、前記左右の可動部材とが、前記両側部のそれぞれが、交互の動作を可能にする相互連結システムによって相互連結される並進運動支持組立体を形成する、請求項28に記載の運動機器。
  30. 前記相互連結システムがブレーキに連結する、請求項29に記載の運動機器。
  31. 前記相互連結が、前記左右の可動部材に連結されたベルト・システムによって実現される、請求項29に記載の運動機器。
  32. 前記相互連結が、前記左右の可動部材に連結されたロッカー機構によって実現される、請求項29に記載の運動機器。
  33. 前記右側の円弧運動部材が、
    第1のハンドル部と、
    第2のハンドル部を備える前記左側円弧可動部材と
    を備える、請求項28に記載の運動機器。
  34. 前記右側可動部材を支持する右側湾曲走行部と、
    前記左側可動部材を支持する左側湾曲走行部と
    をさらに備える、請求項22に記載の運動機器。
  35. 前記左右の湾曲走行部が前記フレームの一部である、請求項34に記載の運動機器。
  36. 前記右側可動部材を前記フレームに連結する第1支持リンクと、
    前記左側可動部材を前記フレームに連結する第2支持リンクと
    をさらに備える、請求項22に記載の運動機器。
  37. 前記クランク・システムが前記装置の前方付近に搭載される、請求項22に記載の運動機器。
  38. 前記クランク・システムが前記装置の後方付近に搭載される、請求項22に記載の運動機器。
  39. 前記クランク・システムが中間連結システムを使用して前記可撓性要素に連結する、請求項22に記載の運動機器。
  40. 前記クランク・システムが、
    前記クランク・システムを前記可撓性要素に連結する左右の誘導要素
    を備える、請求項22に記載の運動機器。
  41. 前記クランク・システムが釣り合いおもりを備える、請求項22に記載の運動機器。
  42. 前記誘導要素の少なくとも1つがブレーキに連結する、請求項22に記載の運動機器。
  43. 運動システムを操作する方法であって、
    前記運動システムが、フレームと、前記フレームによって支持され、第1および第2のクランク連結位置を含むクランク・システムと、第1のフレーム連結位置で前記フレームに連結し、前記第1のクランク連結位置で前記クランク・システムに連結する第1の可撓性要素と、第2のフレーム連結位置で前記フレームに連結し、前記第2のクランク連結位置で前記クランク・システムに連結する第2の可撓性要素と、前記第1の可撓性要素に連結する第1の右側誘導要素を備える右足支持部材と、前記第2の可撓性要素に連結する第1の左側誘導要素を備える左足支持部材と、前記第1の可撓性要素に連結する第2の右側誘導要素を備える右側可動部材と、前記第2の可撓性要素に連結する第2の左側誘導要素を備える左側可動部材とを含み、前記方法が、
    交互の垂直方向の力を前記左右の足支持部材に付加し、前記第1のフレーム連結位置から前記第1のクランク連結位置までの距離を変化させ、前記第2のフレーム連結位置から前記第2のクランク連結位置までの距離を変化させ、これにより前記クランク・システムを回転させることと、
    交互の前後の力を前記足支持部材に付加して前記左右の足支持部材がほぼ限定された経路をたどるようにすることと
    を含む方法。
  44. 1つまたは複数の前記力を変化させ、これにより前記ほぼ限定された経路の長さを変えることをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記左右の可動部材にそれぞれ連結する左右の円弧運動部材を交互に動かすことをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  46. 前記左右の足支持部材の1つまたは両方にかけられる体重に反応して、前記左右の足支持部材および前記左右の可動部材を中立の位置に戻すことをさらに含む、請求項43に記載の方法。
JP2007195716A 2007-01-18 2007-07-27 並進運動支持組立体システムおよびそれを使用する方法 Active JP5354880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88120507P 2007-01-18 2007-01-18
US60/881205 2007-01-18
US11/681,045 US7641598B2 (en) 2006-03-09 2007-03-01 Translating support assembly systems and methods for use thereof
US11/681045 2007-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173443A true JP2008173443A (ja) 2008-07-31
JP5354880B2 JP5354880B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39386397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195716A Active JP5354880B2 (ja) 2007-01-18 2007-07-27 並進運動支持組立体システムおよびそれを使用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7641598B2 (ja)
EP (1) EP1946802B1 (ja)
JP (1) JP5354880B2 (ja)
CA (1) CA2588325C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523919A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 プリコー インコーポレイテッド 可撓性要素を有するエクササイズ装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678025B2 (en) * 2006-03-09 2010-03-16 Rodgers Jr Robert E Variable geometry flexible support systems and methods for use thereof
US7833133B2 (en) * 2006-12-28 2010-11-16 Precor Incorporated End of travel stop for an exercise device
US9011291B2 (en) 2011-04-14 2015-04-21 Precor Incorporated Exercise device path traces
US7988600B2 (en) * 2007-05-10 2011-08-02 Rodgers Jr Robert E Adjustable geometry exercise devices and methods for use thereof
US7878947B1 (en) * 2007-05-10 2011-02-01 Rodgers Jr Robert E Crank system assemblies and methods for use thereof
US7794362B2 (en) * 2007-10-19 2010-09-14 Larry D. Miller Trust Exercise device with adjustable stride
US7874963B2 (en) * 2008-12-29 2011-01-25 Precor Incorporated Exercise device with adaptive curved track motion
US7922625B2 (en) * 2008-12-29 2011-04-12 Precor Incorporated Adaptive motion exercise device with oscillating track
US8556779B2 (en) * 2008-12-29 2013-10-15 Precor Incorporated Exercise device with gliding footlink pivot guide
US7887465B2 (en) * 2009-02-06 2011-02-15 Precor Incorporated Adaptive motion exercise device with plural crank assemblies
US7841968B1 (en) * 2009-11-04 2010-11-30 Paul William Eschenbach Free path elliptical exercise apparatus
IT1396706B1 (it) * 2009-11-27 2012-12-14 Technogym Spa Macchina ginnica
US8740754B2 (en) * 2010-01-11 2014-06-03 Larry D. Miller Adaptive exercise device
US8029416B2 (en) * 2010-01-13 2011-10-04 Paul William Eschenbach Free course elliptical exercise apparatus
US20120108402A1 (en) * 2010-02-03 2012-05-03 Rodgers Jr Robert E Exercise Apparatus With an Inertia System
US8133159B2 (en) 2010-05-05 2012-03-13 Paul William Eschenbach Free track elliptical exercise apparatus
BRPI1102892B1 (pt) * 2011-06-14 2020-10-20 Key Nishimura aparelho eletromecânico para simulação de exercícios físicos com pernas e braços
ITRA20110022A1 (it) * 2011-07-26 2013-01-27 Technogym Spa Macchina ginnica
US9597540B2 (en) 2012-02-14 2017-03-21 Precor Incorporated Adaptive motion exercise device
US9457222B2 (en) * 2012-10-31 2016-10-04 Icon Health & Fitness, Inc. Arch track for elliptical exercise machine
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
KR101494685B1 (ko) 2013-11-20 2015-02-23 신광의료기산업(주) 하지 훈련 운동기구
US9403047B2 (en) 2013-12-26 2016-08-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US9278250B2 (en) * 2013-12-27 2016-03-08 Icon Health & Fitness, Inc. Clamp assembly for an elliptical exercise machine
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
US9682277B2 (en) * 2014-12-10 2017-06-20 Fit-Novation, Inc. Exercise device
US9937378B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-10 Icon Health & Fitness, Inc. Lateral roller support in an elliptical
US9937376B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-10 Icon Health & Fitness, Inc. Entrapped roller of an elliptical
US9937377B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-10 Icon Health & Fitness, Inc. Central resistance mechanism in an elliptical
TWI577418B (zh) * 2015-07-31 2017-04-11 力山工業股份有限公司 可限制操作行程的橢圓機
TWI566808B (zh) * 2015-07-31 2017-01-21 力山工業股份有限公司 可提高穩定性的橢圓機
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10046197B2 (en) 2015-11-19 2018-08-14 Fitnovation, Inc. Exercise device
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
US10625114B2 (en) 2016-11-01 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical and stationary bicycle apparatus including row functionality
EP3628018B1 (en) * 2017-07-12 2021-06-02 Motiofy AB Cross-country skiing machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501636A (ja) * 1995-12-14 2000-02-15 ヒューステッド,ロイス・エイチ 低衝撃歩行シミュレーション装置
JP3070514U (ja) * 2000-01-25 2000-08-04 翰威實業股▲分▼有限公司 歩行、脚踏み両用トレ―ニングマシン
JP2002306629A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Omron Corp 運動機器
JP2006526456A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 フレックシペド アクチスカベット 身体運動器械およびこの器械に使うための足載せ台プラットホーム

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1166304A (en) 1913-02-27 1915-12-28 Sylvain Joseph Albert Mechanotherapeutic apparatus.
US3756595A (en) * 1971-04-23 1973-09-04 G Hague Leg exercising device for simulating ice skating
US4869496A (en) * 1987-06-18 1989-09-26 Ottavio Colombo Equipment for ski movement simulation
US4940233A (en) 1988-02-19 1990-07-10 John Bull Aerobic conditioning apparatus
US20020094914A1 (en) * 1995-07-19 2002-07-18 Maresh Joseph D. Exercise methods and apparatus
US6045487A (en) 1996-02-08 2000-04-04 Miller; Larry Exercise apparatus
US5611756A (en) 1996-02-08 1997-03-18 Miller; Larry Stationary exercise device
US5967944A (en) 1996-08-05 1999-10-19 Vittone; Larry W. Cross-training exercise apparatus
US5735773A (en) 1996-08-05 1998-04-07 Vittone; Larry W. Cross-training exercise apparatus
US6004244A (en) 1997-02-13 1999-12-21 Cybex International, Inc. Simulated hill-climbing exercise apparatus and method of exercising
US6340340B1 (en) * 1997-04-15 2002-01-22 Kenneth W. Stearns Exercise method and apparatus
US6113518A (en) 1997-04-26 2000-09-05 Maresh; Joseph D. Exercise methods and apparatus with flexible rocker link
US6579210B1 (en) 1997-04-24 2003-06-17 Kenneth W. Stearns Exercise methods and apparatus with flexible rocker link
US20010012811A1 (en) * 1997-07-03 2001-08-09 Gordon Trace O. Exercise methods and apparatus
US6152859A (en) 1997-10-07 2000-11-28 Stearns; Kenneth W. Exercise methods and apparatus
US6036622A (en) 1997-10-10 2000-03-14 Gordon; Joel D. Exercise device
US5910072A (en) 1997-12-03 1999-06-08 Stairmaster Sports/Medical Products, Inc. Exercise apparatus
US5989163A (en) 1998-06-04 1999-11-23 Rodgers, Jr.; Robert E. Low inertia exercise apparatus
US6123650A (en) * 1998-11-03 2000-09-26 Precor Incorporated Independent elliptical motion exerciser
US6165107A (en) * 1999-03-18 2000-12-26 Illinois Tool Works Inc. Flexibly coordinated motion elliptical exerciser
US6626802B1 (en) 1999-12-22 2003-09-30 Robert E. Rodgers, Jr. Stationary type of exercise apparatus that enables movement of the user's feet in a reciprocating motion
US6926646B1 (en) 2000-11-13 2005-08-09 Hieu T. Nguyen Exercise apparatus
US6761665B2 (en) 2001-03-01 2004-07-13 Hieu Trong Nguyen Multi-function exercise apparatus
US6689019B2 (en) 2001-03-30 2004-02-10 Nautilus, Inc. Exercise machine
US20040058784A1 (en) * 2001-07-11 2004-03-25 Roberts Robert E. Stationary type of exercise apparatus that enables movement of the user's feet in a reciprocating motion
US6726600B2 (en) * 2001-08-03 2004-04-27 Larry D. Miller Compact, elliptical exercise device
US6875160B2 (en) * 2001-08-30 2005-04-05 Icon Ip, Inc. Elliptical exercise device with leaf spring supports
US20040077463A1 (en) * 2002-02-26 2004-04-22 Rodgers Robert E. Stationary exercise apparatus with pivoting foot platforms
US6837829B2 (en) * 2003-05-20 2005-01-04 Paul William Eschenbach Climber crosstrainer exercise apparatus
US7169089B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-30 Rodgers Jr Robert E Compact variable path exercise apparatus with a relatively long cam surface
US7201705B2 (en) * 2003-06-06 2007-04-10 Rodgers Jr Robert E Exercise apparatus with a variable stride system
US7214168B2 (en) * 2003-06-06 2007-05-08 Rodgers Jr Robert E Variable path exercise apparatus
US7244217B2 (en) * 2003-06-06 2007-07-17 Rodgers Jr Robert E Exercise apparatus that allows user varied stride length
US7172531B2 (en) * 2003-06-06 2007-02-06 Rodgers Jr Robert E Variable stride exercise apparatus
US7169088B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-30 Rodgers Jr Robert E Compact variable path exercise apparatus
US7736278B2 (en) * 2003-06-23 2010-06-15 Nautilus, Inc. Releasable connection mechanism for variable stride exercise devices
US20050049117A1 (en) 2003-08-29 2005-03-03 Rodgers Robert E. Striding simulators
US7217225B2 (en) * 2003-09-08 2007-05-15 Husted Royce H Suspension system for glider exercise device
US7530926B2 (en) 2003-12-04 2009-05-12 Rodgers Jr Robert E Pendulum striding exercise devices
US7520839B2 (en) 2003-12-04 2009-04-21 Rodgers Jr Robert E Pendulum striding exercise apparatus
ATE501767T1 (de) * 2004-05-21 2011-04-15 Technogym Spa Übungsgerät
US7104929B1 (en) * 2005-03-03 2006-09-12 Paul William Eschenbach Adjustable elliptical exercise machine
US7507184B2 (en) 2005-03-25 2009-03-24 Rodgers Jr Robert E Exercise device with flexible support elements
US7731635B2 (en) * 2006-01-30 2010-06-08 Precor Incorporated Cross training exercise device
US7678025B2 (en) 2006-03-09 2010-03-16 Rodgers Jr Robert E Variable geometry flexible support systems and methods for use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501636A (ja) * 1995-12-14 2000-02-15 ヒューステッド,ロイス・エイチ 低衝撃歩行シミュレーション装置
JP3070514U (ja) * 2000-01-25 2000-08-04 翰威實業股▲分▼有限公司 歩行、脚踏み両用トレ―ニングマシン
JP2002306629A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Omron Corp 運動機器
JP2006526456A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 フレックシペド アクチスカベット 身体運動器械およびこの器械に使うための足載せ台プラットホーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523919A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 プリコー インコーポレイテッド 可撓性要素を有するエクササイズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1946802B1 (en) 2013-07-31
US7641598B2 (en) 2010-01-05
CA2588325A1 (en) 2008-07-18
JP5354880B2 (ja) 2013-11-27
EP1946802A3 (en) 2011-01-05
CA2588325C (en) 2014-05-06
US20070219062A1 (en) 2007-09-20
EP1946802A2 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354880B2 (ja) 並進運動支持組立体システムおよびそれを使用する方法
JP5553249B2 (ja) 定置運動装置
US7811208B2 (en) Exercise device with flexible support elements
JP5351392B2 (ja) 振り子式運動装置
US20190022458A1 (en) Exercise Device
US10328302B2 (en) Rock climbing machine
JP4688174B2 (ja) 振り子ストライディング・エクササイズ装置(pendulumstridingexerciseapparatus)
CA2587975C (en) Exercise device with flexible support elements
TWI336629B (ja)
TWI374764B (en) An athletic apparatus with non-parallel linear sliding track
TWI558441B (zh) 運動裝置
TWI638672B (zh) Sports Equipment
US7497809B1 (en) Exercise methods and apparatus with elliptical foot motion
TWI246931B (en) Variable stride exercise apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250