JP2008173046A - 線香立て - Google Patents

線香立て Download PDF

Info

Publication number
JP2008173046A
JP2008173046A JP2007008699A JP2007008699A JP2008173046A JP 2008173046 A JP2008173046 A JP 2008173046A JP 2007008699 A JP2007008699 A JP 2007008699A JP 2007008699 A JP2007008699 A JP 2007008699A JP 2008173046 A JP2008173046 A JP 2008173046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
pedestal
claw piece
incense holder
bending part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007008699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137231B2 (ja
Inventor
Isamu Motoda
勇 元田
Kazunori Yamamoto
和則 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fumakilla Ltd
Original Assignee
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fumakilla Ltd filed Critical Fumakilla Ltd
Priority to JP2007008699A priority Critical patent/JP5137231B2/ja
Publication of JP2008173046A publication Critical patent/JP2008173046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137231B2 publication Critical patent/JP5137231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】折り曲げ部での折り曲げ、折り戻しを繰り返し行っても、ここが破損しにくい、要するに、折り曲げ部の耐久性を高めた線香立てを提供する。
【解決手段】金属製の台座1と、この台座1に折り曲げ部3を介してつながる金属製の爪片2とからなると共に、この折り曲げ部3によって台座1に対して爪片2を折り曲げて、その先端側に線香等を取り付けるようにする線香立てにおいて、折り曲げ部3にあっては、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを交互にかつ計3個以上配置した波形形状にする。
【選択図】図4

Description

本発明は、蚊取り線香等の線香を取り付けて使用する線香立てに関する。
従来、蚊取り線香等の線香を取り付けて使用する線香立てとしては、外形が正方形や長方形あるいはひし形となる板状の台座を備えて、この台座の内側に爪片が折り曲げ部を介して一体的につながっている。この爪片は先端側を二股形状とし、そこに蚊取り線香等を取り付けるようにしている。この台座及び爪片の材料はブリキである。
そして、この線香立てを使用する場合、爪片を台座に対して折り曲げ部で折り曲げてから、爪片の先端側に蚊取り線香等を取り付けて使用するようにしている。また、使用後は、折り曲げ部での折り曲げを元に戻す折り戻しを行って、台座と爪片が平らになるようにしている。
このような線香立てにおいて、折り曲げ部3にあっては、図11に示すように、上向き曲面部11を1個設けた形状にしたり、あるいは、図12に示すように、ここの厚みを薄くしたりしている。このようにすることによって、折り曲げ部3において、折り曲げる際、確実にかつきれいにしかも容易に折り曲げることができるようにしている。
かかる従来の線香立てにあっては、使用する際の折り曲げ部での折り曲げ、そして、使用後の元に戻す折り戻しを何度か繰り返し行うと、この折り曲げ部において、応力集中による亀裂の発生が起こり、ここが破損するといった問題が生じるおそれがあった。
本発明は、この折り曲げ部の破損といった問題を鑑み、折り曲げ部での折り曲げ、折り戻しを繰り返し行っても、ここが破損しにくい、要するに、折り曲げ部の耐久性を高めた線香立てを提供することを、その課題とする。
本発明は、金属製の台座と、この台座に折り曲げ部を介してつながる金属製の爪片とからなると共に、この折り曲げ部によって台座に対して爪片を折り曲げて、その先端側に線香等を取り付けるようにする線香立てにおいて、折り曲げ部にあっては、下向き曲面部と上向き曲面部とを交互にかつ計3個以上配置した波形形状にした線香立てである。
本発明によれば、折り曲げ部を、下向き曲面部と上向き曲面部とを交互にかつ計3個以上配置した波形形状にしたことにより、使用する際の折り曲げ部での折り曲げ、そして、使用後の元に戻す折り戻しを何度か繰り返し行っても、計3個以上の下向き曲面部及び上向き曲面部それぞれに応力を分散させることができ、折り曲げ部での応力が集中するのをなくすことができる。これにより、折り曲げ部において、応力集中による亀裂の発生をなくして、ここが破損といった問題を大幅に低減することができ、折り曲げ部の耐久性を高めることができる。
本発明による線香立ての一実施形態について説明する。図1、図2、図3に示すように、線香立ては、外形が長方形でその短辺の一方より内側に大きく切り込まれた形状、すなわち略コ字形となる板状の台座1を備える。この台座1にあっては、全体において低い隆起を形成するような加工を施して、板材としての剛性を増すようにすると共に、その縁において縁折り加工を施している。なお、この台座1の外形については、長方形に限定させるものではなく、正方形やひし形、円形や楕円形でも良く、さらに、デザイン性を考慮した場合、星形やハート形、動物等の顔を象ったもの等が考えられる。
また、この台座1の内側に爪片2を折り曲げ部3を介して一体的につながるように設ける。この爪片2は先端側を二股形状とし、そこに線香等を差し込むようにして取り付け可能にしている。この爪片2にあっても、低い隆起を形成するような加工を施して、板材としての剛性を増すようにしている。なお、この爪片2の形状も、前述のものに限定されるものではない。
この一体的につながった台座1及び爪片2の材料としては、板厚が0.2mmのブリキである。ただし、材料についてはこれに限定されるものではなく、金属製材料であれば良い。
なお、この台座1及び爪片2については、台座1に爪片2を折り曲げ部3を介して一体的につながるような構造のものにしていたが、この台座1と爪片2とを別部材とし、爪片2の基端側を台座1に溶接等によって固着するような構造のものにしても良い。
そして、この折り曲げ部3にあっては、図4に示すように、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを交互にかつ計3個配置した波形形状にしている。この下向き曲面部10及び上向き曲面部11の形としては、略半円形である。
なお、折り曲げ部3における波形形状については、前述のものは下向き曲面部10と上向き曲面部11とを計3個配置しているが、これに限定されるものではなく、例えば、図5に示すように、計5個配置しても良く、要するに、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを交互にかつ計3個以上配置した波形形状となるものなら良い。
また、この下向き曲面部10及び上向き曲面部11の形については、前述の略半円形に限定されるものではなく、例えば、図6に示すように、若干の直線を有し先端側において曲線となる形でも良い。さらに、この下向き曲面部10及び上向き曲面部11の位置についても、前述のものは台座1及び爪片2に対して上下対称となるように位置させていたが、これに限定されるものではなく、例えば、下向き曲面部10及び上向き曲面部11が図7に示すような台座1及び爪片2に対して上方側に位置させる、あるいは下方側に位置させるようにしても良い。
次に、この線香立てにおける使用例について説明すると、まず、図8に示すように、爪片2を台座1に対して折り曲げ部3で約90度折り曲げて直立させる。そして、直立した爪片2の先端側に蚊取り線香を取り付けて使用する。一方、使用後にあっては、直立した爪片2を折り曲げ部3で元に戻るように折り曲げる折り戻しを行って、台座1と爪片2が平らになるようにして、保管するようにしている。
この線香立てにあっては、折り曲げ部3において、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを交互にかつ計3個配置した波形形状とすることで、使用する際の折り曲げ部3での折り曲げ、そして、使用後の元に戻す折り戻しを何度か繰り返し行っても、計3個の下向き曲面部10及び上向き曲面部11それぞれに応力を分散させることで、折り曲げ部3での応力が集中するのをなくすことができ、これにより、従来の線香立てにおいて起こっていた応力集中による折り曲げ部の亀裂の発生といった問題をなくして、要するに、この折り曲げ部3の亀裂の発生及び破損といった問題を大幅に低減することができ、折り曲げ部3の耐久性を高めることができる。
また、本発明による線香立ての別の例としては、基本的には前述したものと略同様であるが、台座1や爪片2において相違するので、これについて説明する。図9に示すように、台座1にあっては、外形が正方形でその四隅のうちの一つより内側に斜めに向かって大きく切り込まれた形状にしている。また、爪片2にあっては、台座1の内側において斜めに向かうようにしており、折り曲げ部3を介して台座1に一体的につながっている。なお、折り曲げ部3にあっては、前述のものと全く同様である。
次に、この線香立てにおける折り曲げ部3の耐久試験について説明する。
この耐久試験としては、4つの試験品を用意する。この4つの試験品にあっては、試験品1は、板厚が0.2mmのブリキで、その一部厚みを薄くしたもの(図12参照)であり、試験品2は、板厚が0.2mmのブリキで、上向き曲面部11を1個設けた形状にしたもの(図11参照)であり、試験品3は、板厚が0.2mmのブリキで、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを計3個配置した波形形状にしたもの(図4参照)であり、試験品4は、板厚が0.2mmのブリキで、上向き曲面部11と下向き曲面部10とを計5個配置した波形形状にしたもの(図5参照)である。そして、これらの試験品1、試験品2、試験品3、試験品4を用いて、折り曲げ部3において、約90度となるように折り曲げを行い、そして、再び元に戻るように折り曲げる折り戻しを行う。これを繰り返し行って、この折り曲げ部3に亀裂が発生するまでの回数をそれぞれ調べる。なお、このとき、約90度に折り曲げる方向は、図10(a)に示すような上側に曲げる曲げ方向Aと、図10(b)に示すような下側に曲げる曲げ方向Bの2通りで試験を行う。
この試験結果を以下の表に示す。
Figure 2008173046
表に示すように、試験品1と試験品2にあっては、亀裂が発生した回数は、平均30〜40回前後で、回数が50回に達することなかった。これに対して、試験品3と試験品4にあっては、亀裂が発生した回数は、試験品1や試験品2と比べて約4倍以上の200回近くで、回数が200回に達することもあり、最高で300回を超えていた。
このように試験品3や試験品4は、亀裂の発生する回数が極めて遅く、折り曲げ部3の耐久性が高いことがわかる。なお、試験品3と試験品4を比べたとき、試験品4である上向き曲面部11と下向き曲面部10とを計5個配置した波形形状のものが、試験品3である下向き曲面部10と上向き曲面部11とを計3個配置した波形形状のものより、亀裂の発生する回数が遅く、すなわち、下向き曲面部10と上向き曲面部11の個数が多いほど、亀裂の発生が遅くなり、耐久性が高くなることがわかる。ただし、ある程度以上の個数になると、亀裂の発生する回数(耐久性)があまり変わらなくなる。
本発明による線香立ての平面図である。 本発明による線香立ての側面図である。 図1のA−A拡大断面図である。 本発明による線香立てにおける折り曲げ部の詳細断面図である。 本発明による線香立てにおける他の折り曲げ部の詳細断面図である。 本発明による線香立てにおける他の折り曲げ部の詳細断面図である。 本発明による線香立てにおける他の折り曲げ部の詳細断面図である。 本発明による線香立てにおける使用状態の説明図である。 本発明による別の線香立ての平面図である。 (a)耐久試験の試験方法を示す説明図である。(b)耐久試験の試験方法を示す説明図である。 従来の線香立てにおける折り曲げ部の詳細断面図である。 従来の線香立てにおける他の折り曲げ部の詳細断面図である。
符号の説明
1…台座、2…爪片、3…折り曲げ部、10…下向き曲面部、11…上向き曲面部

Claims (1)

  1. 金属製の台座1と、この台座1に折り曲げ部3を介してつながる金属製の爪片2とからなると共に、この折り曲げ部3によって台座1に対して爪片2を折り曲げて、その先端側に線香等を取り付けるようにする線香立てにおいて、
    前記折り曲げ部3にあっては、下向き曲面部10と上向き曲面部11とを交互にかつ計3個以上配置した波形形状にしたことを特徴とする線香立て。
JP2007008699A 2007-01-18 2007-01-18 線香立て Active JP5137231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008699A JP5137231B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 線香立て

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008699A JP5137231B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 線香立て

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173046A true JP2008173046A (ja) 2008-07-31
JP5137231B2 JP5137231B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39700577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008699A Active JP5137231B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 線香立て

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5137231B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005967U (ja) * 1994-05-11 1995-01-17 東洋製罐株式会社 線香立て
JPH1071652A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kyoraku Co Ltd 折り畳み自在な板状体
JP2001095459A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Shinfuji Kaseiyaku Kk 燻煙剤の収納つり具
JP2001277342A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Kyoraku Co Ltd プラスチック成形体
JP2001346494A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Dainippon Jochugiku Co Ltd 蚊取線香立て

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005967U (ja) * 1994-05-11 1995-01-17 東洋製罐株式会社 線香立て
JPH1071652A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kyoraku Co Ltd 折り畳み自在な板状体
JP2001095459A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Shinfuji Kaseiyaku Kk 燻煙剤の収納つり具
JP2001277342A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Kyoraku Co Ltd プラスチック成形体
JP2001346494A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Dainippon Jochugiku Co Ltd 蚊取線香立て

Also Published As

Publication number Publication date
JP5137231B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9248463B2 (en) Extractors and pump assemblies for removing viscous contents from the bottom of a bottle
JP5137231B2 (ja) 線香立て
US9240645B1 (en) Electrical contact
US20150343651A1 (en) Tool having an angled handle
US20090078663A1 (en) Shelf
JP6343265B2 (ja) 包装箱
US7806024B1 (en) Method for making shovel
US20140151314A1 (en) Stand structure for cup-shaped article
US20140237794A1 (en) Tool and Method for Removing a Pin From a Door Hinge
JP2014172345A (ja) 綴じ部を有するシート及び該シートの綴じ方法
JP2011025486A (ja) 押え片付ホルダー及び押え片付ホルダーの製造方法
CN208677517U (zh) 一种双头立体偏置任向装卸多功能手术刀柄
JP2020020368A (ja) 凸形状部、凸形状部の製造方法、及び位置決め構造体
JP3114034U (ja) 鶏卵の殻を割るためのペンチ型の用具
JP6719929B2 (ja) 書見台
EP2656766A1 (en) Display device
JP7378763B2 (ja) 容器保持具
CN210357232U (zh) 氮气吹干仪装枪头夹具
JP7126426B2 (ja) ブリスター包装容器
JP6421311B2 (ja) ピルファープルーフキャップかしめ具
JP2016124580A (ja) 包装用箱
JP6204766B2 (ja) ラップフィルム収納箱
JP2005306486A (ja) ラッシング金具の製造方法
JP2017149436A (ja) 包装箱
JP2008068013A (ja) 簡易作成型飲食用器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250