JP2008172239A - Ledパッケージ - Google Patents

Ledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2008172239A
JP2008172239A JP2008001446A JP2008001446A JP2008172239A JP 2008172239 A JP2008172239 A JP 2008172239A JP 2008001446 A JP2008001446 A JP 2008001446A JP 2008001446 A JP2008001446 A JP 2008001446A JP 2008172239 A JP2008172239 A JP 2008172239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
recess
led chip
package
led package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008001446A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenkyu Ri
善 九 李
Geun Chang Ryo
根 昌 柳
Yong-Tae Kim
龍 泰 金
Young Jae Song
怜 宰 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008172239A publication Critical patent/JP2008172239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】出射方向による色偏差が低減され光抽出効率が向上されたLEDパッケージを提供する。
【解決手段】LEDパッケージ20は、実装領域を形成する凹部を備えるパッケージ本体22と、凹部の底面に露出されるようにパッケージ本体22に装着された第1及び第2リードフレーム23a,23bと、第1及び第2リードフレーム23a,23bのそれぞれに電気的に接続されるように凹部の底面に実装されたLEDチップ21と、透明樹脂と蛍光体が混合されて構成され、LEDチップ21を覆うように凹部内に形成された封止体24とを含み、LEDチップ21の上面から封止体24の上面までの距離はLEDチップ21の高さの1倍乃至5倍である。
【選択図】図2

Description

本発明はLEDパッケージに関するもので、さらに詳しくは、LCDのバックライトとして用いるのに適したLEDパッケージに関する。
電子機器の産業が発展するにつれ、小型かつ省エネの各種の表示装置が開発されつつあり、これを用いた映像機器、コンピューター、移動通信端末機、フラッシュなどのような光装置が開発されてきている。
一般的に、発光ダイオード(Light Emitting Diode、‘LED’)とは、半導体に電圧を加えた際に生じる発光現象(‘電界発光’ともいう)を用いて光を発生させる発光素子である。このようなLEDの材料としては、発光波長が可視または近赤外領域に存在し、発光効率が高く、p−n接合の製作が可能であるなどの条件を満たす材料が適している。このような材料としては、窒化ガリウム(GaN)、ガリウム砒素(GaAs)、リン化ガリウム(GaP)、ガリウム−砒素−リン(GaAs1−x)、ガリウム−アルミニウム−砒素(Ga1−xAlAs)、リン化インジウム(InP)、インジウム−ガリウム−リン(In1−xGaP)などの化合物半導体が用いられている。
LEDは従来の光源に比べて小型で、寿命が長く、電気エネルギーが光エネルギーに直接変換されるためエネルギーの効率が高いと同時に、動作電圧が低いという長所がある。従って、このような長所を有するLEDがLCDバックライトモジュールの光源として使われるようになってきている。
このようなLEDを白色光源として使用するためには、LEDから放出される光の波長を変換する過程が必要で、一般的に採用されている技術としては、青色LEDを光源として使用して黄色蛍光体を励起させることにより、白色光を得る方法または紫外線発光LEDを光源として用いて三原色の蛍光体を励起させる方法が挙げられる。
図1は従来の白色発光LEDパッケージを説明するための断面図である。図1によると、従来の技術によるLEDパッケージ10はLEDチップ11、パッケージ本体12、第1及び第2リードフレーム13a,13b、ワイヤ、及びパッケージ本体12の凹部16内にLEDチップ11を覆うように形成された封止体14が設けられて構成されている。一般的に、封止体14には白色光を発光できるように波長変換用の蛍光体が含まれている。
封止体14の製造工程に関しては、封止体14は凹部16内に樹脂を注入して形成され、この場合、従来の技術によるLEDパッケージ10では、注入時間の差によって、封止体14と外部との界面を均一に形成することが難しい。
このように、封止体14と外部との界面が不均一になると、LEDチップ11から放出される光(矢印で図示)は、その放出方向によって、外部へ放出されるまでの経路長に差を生じる。従って、光の放出方向によって蛍光体により波長が変換される程度が変わり、これによって、外部から見る方向によって、色偏差及び光抽出効率の偏差が顕著に生じるという問題がある。
従って、LEDパッケージから放出される光の、外部から見る方向に応じた色偏差を小さくすることの出来る方策が求められている。
本発明は上記の従来の技術の問題を解決するためのもので、その目的は、出射方向による色偏差が低減され光抽出効率が向上されたLEDパッケージを提供することにある。
上記の技術的課題を達成すべく、本発明は、実装領域を形成する凹部を備えるパッケージ本体と、凹部の底面に露出されるようにパッケージ本体に装着された第1及び第2リードフレームと、第1及び第2リードフレームのそれぞれに電気的に接続されるように凹部の底面に実装されたLEDチップと、透明樹脂と蛍光体が混合されて成り、LEDチップを覆うように凹部内に形成された封止体を含み、LEDチップの上面から封止体の上面までの距離はLEDチップの高さの1倍乃至5倍であることを特徴とするLEDパッケージを提供する。
この場合、封止体の粘度を一定水準以上に維持することができるという点で、蛍光体は透明樹脂の重量を基準に30〜300wt%に相当する重量を有することが好ましい。
好ましくは、凹部の底面の幅はLEDチップの幅の1.5倍乃至3倍とすることができ、これによって、LEDチップの側方へ放出される光を最少化することが出来る。
また、封止体の高さは凹部の深さと同一であることが好ましい。
光抽出効率を向上させることができるという点で、凹部は、底面に対して、上方に面するように傾斜した内側壁を有することが好ましい。
好ましくは、凹部の横断面は円形または四角形とすることができる。
一方、蛍光体はLEDチップから放出された光を吸収し、白色光が出力されるように、互いに異なる波長の光を放出する複数種の物質からなることが好ましい。
最後に、発光効率の向上のために、パッケージ本体の上部から凹部を覆うよう形成されたレンズをさらに含むことが好ましい。
本発明によると、出射方向による色偏差が減少し光抽出効率が向上したLEDパッケージを得ることが出来る。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態をより詳しく説明する。図2は本発明の一実施形態によるLEDパッケージを説明するための断面図である。
本実施形態によるLEDパッケージ20は、LEDチップ21、パッケージ本体22、第1及び第2リードフレーム23a,23b、パッケージ本体22の凹部内に形成された封止体24を含む構造を有している。
LEDチップ21は第1及び第2電極を備え、第1及び第2電極はワイヤによってそれぞれ第1及び第2リードフレーム23a,23bに連結されている。また、第1及び第2リードフレーム23a,23bは、長さ方向にパッケージ本体22の外部へ延長されて外部端子を形成している。
パッケージ本体22は、通常、高反射率の樹脂を成形し、第1及び第2リードフレーム23a,23bが装着されて作製される。また、パッケージ本体22には、LEDチップ21を実装するための凹部とその周りの側壁が形成されている。本実施形態では、光抽出効率を向上させるために、上記の凹部は、底面に対して、上方に面するように傾斜した内側壁を有する構造になっており、これは、LEDチップ21から放出された光を上方向へ案内するためである。
一方、凹部の内部には透明樹脂が満たされて、LEDチップ21を外部から密封するための封止体24が形成されている。封止体24は、透明樹脂と、LEDチップ21から発する青色光または紫外光などを白色光に変換させることが出来る蛍光体が混合されて構成されている。この場合、蛍光体は、LEDチップ21から放出された光を吸収して白色光を放出できるように、互いに異なる波長の光を放出する複数種の物質から構成することが出来る。
本実施形態において、封止体24に含まれる蛍光体は、透明樹脂の重量を基準として30〜300wt%に相当する重量を有することが好ましい。このように、封止体24に含まれる蛍光体の含量が高いと粘度が増加することになり、LEDチップ21上に薄くコーティングされる効果が得られるため、外部から見る方向による色偏差を減らすことに寄与できる。
また、粘度が増加するにつれLEDチップ21の側方の部分に沈む蛍光体の割合を減らすことが出来る。フリップチップなどの構造とは異なり、Thin GaN LEDの場合、上部の方向へ向う光が全体光量の約97%程度であり、高い粘度により蛍光体をLEDチップの上部に集中させることが出来るため、色変換効率を向上させることが出来る。
本実施形態において、封止体24の大きさに関しては、図2に図示するように、封止体24の高さは、凹部の深さと同一であることが工程の効率性の面で好ましい。この場合、LEDチップ21の上面から封止体24の上面までの距離h2をLEDチップの高さh1の1倍乃至5倍程度として、パッケージ本体22の凹部の構造により封止体24がLEDチップ21を薄くコーティングした形態になるようにすることが出来る。これによって、上述のようにLEDチップ21から放出される光が殆ど上部の方向に向かう場合、封止体24のコーティングの厚さを薄くすることにより光抽出効率を向上させることが出来る。
また、凹部の底面の幅W2はLEDチップの幅W1の1.5倍乃至3倍とすることが好ましく、これによって、LEDチップ21の側方へ放出されて損失される光を最少化することが出来る。
一方、図2には図示していないが、凹部の横断面は円形または四角形とすることが出来る。
図3は、本発明の他の実施形態によるLEDパッケージを説明するための断面図である。本実施形態によるLEDパッケージ30は、図2で説明した実施形態と同様に、LEDチップ31、パッケージ本体32、第1及び第2リードフレーム33a,33b、パッケージ本体32に形成された凹部を満たす封止体34を含み、これにパッケージ本体32の上部に形成されたレンズ35をさらに含む構造を有している。
他の構成要素は、図2で説明した通りであり、レンズ35はパッケージ本体32の上方から凹部を覆うよう形成され、LEDチップ31から発した光を一定の指向角内に出射されるよう屈折させて光抽出効率を向上させる働きをする。この場合、レンズ35は半球面状であり、プラスチック、ガラスなどの透明素材から形成することが出来る。
図4は、図3の実施形態によるLEDパッケージと従来の技術によるLEDパッケージの発光効率を比較するためのグラフである。
図4を参照すると、図4に実施例として示した図3の実施形態のLEDパッケージでは、相関色温度(CCT、Correlated Color Temperature)が5900〜6200Kと測定され、発光効率が72lm/Wになった。これに対して、図4に比較例として示した、図1の構成(上部にレンズがさらに結合された構造である)によるLEDパッケージでは、色温度が6000〜6200Kと測定され、発光効率が60lm/Wになった。即ち、図3の実施形態のような構造を有する場合、高い発光効率を得られることが分かる。
本発明は、上述の実施形態及び添付の図面により限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲により規定される。従って、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で、当該技術分野の通常の知識を有している者には様々な形態の置換、変形及び変更が可能で、これらもまた本発明の範囲に属する。
従来の白色発光LEDパッケージを説明するための断面図である。 本発明の一実施形態によるLEDパッケージを説明するための断面図である。 本発明の他の実施形態によるLEDパッケージを説明するための断面図である。 図3の実施形態によるLEDパッケージと従来の技術によるLEDパッケージの発光効率を比較するためのグラフである。
符号の説明
21,31 LEDチップ
22,32 パッケージ本体
23a,33a 第1リードフレーム
23b,33b 第2リードフレーム
24,34 封止体
35 レンズ

Claims (8)

  1. 実装領域を形成する凹部を備えるパッケージ本体と、
    前記凹部の底面に露出されるように前記パッケージ本体に装着された第1及び第2リードフレームと、
    前記第1及び第2リードフレームのそれぞれに電気的に接続されるように前記凹部の底面に実装されたLEDチップと、
    透明樹脂と蛍光体が混合されて構成され、前記LEDチップを覆うように前記凹部内に形成された封止体と、を含み、
    前記LEDチップの上面から前記封止体の上面までの距離は前記LEDチップの高さの1倍乃至5倍であることを特徴とするLEDパッケージ。
  2. 前記蛍光体は、前記透明樹脂の重量の30〜300%の重量を有することを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  3. 前記凹部の底面の幅は、前記LEDチップの幅の1.5倍乃至3倍であることを特徴とする請求項1または2に記載のLEDパッケージ。
  4. 前記封止体の高さは、前記凹部の深さと同一であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のLEDパッケージ。
  5. 前記凹部は、前記底面に対して、上方に面するように傾斜した内側壁を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のLEDパッケージ。
  6. 前記凹部の横断面は、円形または四角形であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のLEDパッケージ。
  7. 前記蛍光体は、前記LEDチップから放出された光を吸収し、白色光が出力されるように、互いに異なる波長の光を放出する複数種の物質からなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のLEDパッケージ。
  8. 前記パッケージ本体の上方から前記凹部を覆うよう形成されたレンズをさらに含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載のLEDパッケージ。
JP2008001446A 2007-01-09 2008-01-08 Ledパッケージ Pending JP2008172239A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070002599A KR20080065451A (ko) 2007-01-09 2007-01-09 Led 패키지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172239A true JP2008172239A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39631702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001446A Pending JP2008172239A (ja) 2007-01-09 2008-01-08 Ledパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080179616A1 (ja)
JP (1) JP2008172239A (ja)
KR (1) KR20080065451A (ja)
CN (1) CN101222012A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI360238B (en) 2007-10-29 2012-03-11 Epistar Corp Photoelectric device
KR101114150B1 (ko) 2009-10-19 2012-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
US20130043502A1 (en) * 2010-05-31 2013-02-21 Panasonic Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2012234955A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toshiba Corp Ledパッケージ及びその製造方法
WO2013010389A1 (zh) 2011-07-15 2013-01-24 中国科学院半导体研究所 发光二极管封装结构及其制造方法
KR101330252B1 (ko) * 2011-09-09 2013-11-15 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 패키지
KR102075655B1 (ko) * 2013-06-24 2020-02-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
CN112940509B (zh) 2015-01-28 2023-03-28 美国陶氏有机硅公司 弹性体组合物及其应用
GB201613397D0 (en) 2016-08-03 2016-09-14 Dow Corning Cosmetic composition comprising silicone materials
GB201613399D0 (en) 2016-08-03 2016-09-14 Dow Corning Cosmetic composition comprising silicone materials
GB201707437D0 (en) 2017-05-09 2017-06-21 Dow Corning Lamination adhesive compositions and their applications
GB201707439D0 (en) 2017-05-09 2017-06-21 Dow Corning Lamination Process

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261821A (ja) * 1997-01-15 1998-09-29 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
WO2006016398A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Renesas Technology Corp. 発光装置および発光装置の製造方法
JP2006080565A (ja) * 2001-09-03 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光デバイスの製造方法
JP2007110060A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274890B1 (en) * 1997-01-15 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
JP2002314143A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
JP3749243B2 (ja) * 2001-09-03 2006-02-22 松下電器産業株式会社 半導体発光デバイス,発光装置及び半導体発光デバイスの製造方法
DE10213294B4 (de) * 2002-03-25 2015-05-13 Osram Gmbh Verwendung eines UV-beständigen Polymers in der Optoelektronik sowie im Außenanwendungsbereich, UV-beständiges Polymer sowie optisches Bauelement
US7176501B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Luxpia Co, Ltd Tb,B-based yellow phosphor, its preparation method, and white semiconductor light emitting device incorporating the same
DE112004000955T5 (de) * 2003-06-06 2006-04-20 Sharp K.K. Optischer Sender
JP2005064233A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Stanley Electric Co Ltd 波長変換型led
KR100605211B1 (ko) * 2004-04-07 2006-07-31 엘지이노텍 주식회사 형광체 및 이를 이용한 백색 발광다이오드
US20060006397A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Chua Janet B Y Device and method for emitting output light using group IIA/IIB selenide sulfur-based phosphor material
TWM268733U (en) * 2004-09-10 2005-06-21 Sen Tech Co Ltd LED packaging structure containing fluorescent plate
JP2006190888A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型led
KR101139891B1 (ko) * 2005-01-31 2012-04-27 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 확산 반사면을 구비한 발광 다이오드 소자
TWI248220B (en) * 2005-04-14 2006-01-21 Genesis Photonics Inc White light device having light-emitting diode
KR100820529B1 (ko) * 2006-05-11 2008-04-08 엘지이노텍 주식회사 발광 장치 및 그 제조방법, 면 발광 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261821A (ja) * 1997-01-15 1998-09-29 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2006080565A (ja) * 2001-09-03 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光デバイスの製造方法
WO2006016398A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Renesas Technology Corp. 発光装置および発光装置の製造方法
JP2007110060A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101222012A (zh) 2008-07-16
US20080179616A1 (en) 2008-07-31
KR20080065451A (ko) 2008-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008172239A (ja) Ledパッケージ
JP5676599B2 (ja) 散乱粒子領域を有するledパッケージ
US8203218B2 (en) Semiconductor device package including a paste member
KR101957701B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
KR100982989B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP6225272B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品
KR100845864B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101039930B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US20140319565A1 (en) Light emitting diode package
CN107565009A (zh) Led模块
US9166120B2 (en) LED device having improved luminous efficacy
KR20150095430A (ko) 발광다이오드 패키지 및 이를 이용한 발광소자
KR100616679B1 (ko) 측면 발광다이오드 패키지
JP2015012144A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2007043074A (ja) 照明装置
KR20120024104A (ko) 발광 소자
KR20150017920A (ko) 발광소자 패키지
KR101518459B1 (ko) Led 패키지
KR101625911B1 (ko) 광효율이 개선된 led 장치
KR101337602B1 (ko) 발광소자
US8952398B2 (en) LED lighting module
US20230246144A1 (en) Arrangements of light-altering coatings in light-emitting diode packages
KR20080088218A (ko) 색 편차를 줄인 발광 다이오드 패키지
KR100766445B1 (ko) 발광 다이오드
KR100801924B1 (ko) 발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719