JP2008172229A - 有機電界発光素子 - Google Patents

有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172229A
JP2008172229A JP2008000048A JP2008000048A JP2008172229A JP 2008172229 A JP2008172229 A JP 2008172229A JP 2008000048 A JP2008000048 A JP 2008000048A JP 2008000048 A JP2008000048 A JP 2008000048A JP 2008172229 A JP2008172229 A JP 2008172229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting layer
electric field
chemical formula
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008000048A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong Dae Seo
ダエ セオ,ジェオン
Hee Jung Kim
ジュン キム,ヘー
Kyung Hoon Lee
フーン リー,キュン
Hyoung Yun Oh
ユン オー,ヒュン
Myung Seop Kim
セオプ キム,ミュン
Chun Gun Park
グン パーク,チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2008172229A publication Critical patent/JP2008172229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

【課題】色純度と発光効率の高い緑色有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】発光層が特定の9,10-ジアミノアントラセン化合物緑色発光ドーパントと特定のジアリールナフタリン化合物又は9,10-ジアリールアントラセン化合物をホストを含み、ドーパントが発光層の0.1−49.9重量%である有機電界発光素子。
【選択図】なし

Description

本発明は有機電界発光素子に関し、特に、発光層の緑色発光物質に関する。
近年、表示装置の大型化に伴い、空間に占める割合が少ない平面表示素子に対する要求が増大している。このような平面表示素子の一つとして、有機発光ダイオード(OLED)とも呼ばれる有機電界発光素子がある。そして、有機電界発光素子の技術は急速に発展しており、既に様々なプロトタイプ品が市場にて発表されている。
有機電界発光素子は、エキシトン(exciton:励起子)を発生させるための電子と正孔の一対を形成するために、電荷が陽極と陰極の間に形成された有機層に注入され、励起状態のエキシトンが光を放射するために基底状態に落ちる、という形で光を放射する。有機電界発光素子は、プラスチックのようなフレキシブルな透明基板上に形成でき、プラズマディスプレイパネルや無機電界発光ディスプレイに比べて低電圧(10V未満)で駆動するという利点を有する。
また、有機電界発光素子は、電力消耗が比較的少なく、多様な色が得られるという利点を有する。
さらに、有機電界発光素子は緑、青、赤の3色を表すことができる。したがって、有機電界発光素子は、次世代のフルカラーディスプレイとして、多くの人々の関心を集めている。
有機電界発光素子は、発光層を形成する物質によって、青色、緑色又は赤色を放射を実現し得る。特に、緑色発光のための発光層は、ホスト物質にドーパントをドーピングすることによって作られる。
ペリレン、クマリン、ピレン、アントラセン、及びこれらの誘導体であるAlq3などの
錯化剤が通常使用される。
しかしながら、有機電界発光素子の緑色発光を実現する上で、ある程度の色純度と発光効率が低下することが最大の問題である。
従来の緑色発光物質は、光の放出の間、長波長の光を放出するという問題と、高いドーピング密度下で色純度と発光効率のさらなる低下という問題を有していた。
したがって、本発明は、従来技術の限界と不利点に起因する一つ以上の問題を実質的に除去する有機電界発光素子を示すものである。
本発明の目的は、有機電界発光素子を提供することである。
本発明の更なる利点、目的、特徴は、後述に部分的には記述され、部分的には以下記載を精査すれば当業者には明らかであり、若しくは発明の実施から確認し得る。本発明の目的と他の利点は、ここに書かれた説明及び請求項、及び添付図面において特に指摘された構造によって、実現し到達し得る。
本発明は、基板と、前記基板の上に形成された第1電極及び第2電極と、前記第1電極及び第2電極の間に形成された発光層とを含んでなり、該発光層はドーパントとして下記化学式
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
のうちの少なくとも一種で表される緑色発光物質を含み、該発光層はさらに下記化学式
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
のうちの少なくとも一種で表されるホスト物質を含み、前記ドーパント物質の質量%は、前記発光層の総質量の0.1−49.9質量%であることを特徴とする、有機電界発光素子である。
ここに具体化され広く記述されるように、上記目的と他の利点を本発明の目的にしたがって得るためには、本発明による有機電界発光素子は、基板と、基板上に形成された第1及び第2電極と、第1及び第2電極の間に形成された発光層とを含み、発光層は複数物質を有し、そしてドーパントとして化学式1を用いる緑色発光物質である。
Figure 2008172229
ここで、A1及びA2のうち少なくとも一方は置換又は非置換の芳香族基、ヘテロ環基、脂肪族基、水素原子から選択される。
前記化学式1の物質の質量%は、前記発光層の総質量の0.1−49.9質量%である。
化学式1の物質と共に発光層を形成する物質は、下記化学式2の構造として形成される。
[化学式2]
B1−X−B2
ここで、Xは融合化芳香族化合物であり、B1及びB2のうち少なくとも一方はアリール、アルキルアリール、アルコキシアリール、アリールアミノアリール、アルキルアミノ及びアリールアリルからなる群から選択される。
Xはナフタレン、フルオレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ペリレン、キノリン及びイソキノリンからなる群から選択されるものである。
前記B1及びB2のうち少なくとも一方は、フェニル、ビフェニル、ピリジル、ナフチル、トリチルフェニル、ビフェニレニル、アントリル、フェナントリル、ピレニル、ペリレニル、キノリル、イソキノリル、フルオレニル、テルフェニル、トリル、キシリル、メチルナフチル及び水素から選択される。
前記A1及びA2のうち少なくとも一方は、フェニル、ビフェニル、ピリジル、ナフチル、キノリル、イソキノリル、フルオレニル、テルフェニル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及び第三ブチルから選択される。
それぞれ置換されたA1及びA2の前記置換基は少なくとも一つであり、アルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアミノ、ハロゲン、アリールオキシ、アリールアミノ、アルキルシリル、アリールシリル及び水素の中から選択される。
前記置換基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、第三ブチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ジメチルアミノ、トリメチルシリル、フッ素、塩素、フェノキシ、トリルオキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジフェニルアミノ及びトリフェニルシリルから選択される一種である。
本発明における前述の概略的な説明と後述の詳細な説明のどちらも例示的及び説明的であって、権利請求された発明のさらなる説明を提供することを意図したものであることが理解される。
本発明の好ましい実施態様及び実施例が詳細に言及される。
本発明において、第1電極と第2電極の間に形成された発光層は、複数物質及びドーパントとして下記化学式1を用いる緑色物質を含む。
Figure 2008172229
ここで、A1及びA2のうち少なくとも一方は置換又は非置換の芳香族基、ヘテロ環基、脂肪族基、水素原子から選択される。
前記化学式1の物質の質量%は、前記発光層の総質量の0.1−49.9質量%である。化学式1の物質と共に発光層を形成する物質は、化学式2として構成される。
[化学式2]
B1−X−B2
ここで、Xは融合化芳香族化合物から選択され、特に、ナフタレン、フルオレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ペリレン、キノリン及びイソキノリンからなる群から選択される。
また、B1及びB2のうち少なくとも一方は、アリール、アルキルアリール、アルコキシアリール、アリールアミノアリール、アルキルアミノ及びアリールアリルからなる群から選択され得、特に、フェニル、ビフェニル、ピリジル、ナフチル、トリチルフェニル、ビフェニレニル、アントリル、フェナントリル、ピレニル、ペリレニル、キノリル、イソキノリル、フルオレニル、テルフェニル、トリル、キシリル、メチルナフチル及び水素から選択され得る。
ここで、化学式1の物質と共に発光層を形成する物質は、下記化学式のうちの一種である。
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
また、化学式1の場合、A1及びA2のうち少なくとも一方は置換又は非置換の芳香族基、ヘテロ環基、脂肪族基、水素原子から選択される。
特に、A1及びA2のうち少なくとも一方は、フェニル、ビフェニル、ピリジル、ナフチル、キノリル、イソキノリル、フルオレニル、テルフェニル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及び第三ブチルから選択され得る。
ここで、置換されたA1及びA2の各置換基は少なくとも一つであり、アルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアミノ、ハロゲン、アリールオキシ、アリールアミノ、アルキルシリル、アリールシリル及び水素から選択される。
例えば、前記A1及びA2の置換基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、第三ブチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ジメチルアミノ、トリメチルシリル、フッ素、塩素、フェノキシ、トリルオキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジフェニルアミノ及びトリフェニルシリルから選択され得る。
特に、置換又は非置換のA1及びA2のうち少なくとも一方は下記化学式の一種であり得、A1及びA2の置換基は下記の構造式を有する官能基から選択される。
Figure 2008172229
緑色発光物質は下記の化学式のうち少なくとも一種である。
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
Figure 2008172229
本発明の有機発光素子によれば、緑色発光物質として使用されるN,N'−ジ−ナフタレ
ン−2−イル−N,N'−ジ−p−トリル−アントラセン−9,10−ジアミンは次のよ
うに合成される。
(1)N,N,N',N'−テトラフェニル−アントラセン−9,10−ジアミンの合成。
Figure 2008172229
まず、9,10−ジブロモアントラセン3g(0.0089mol)、ジフェニルアミン3.78g(0.022mol)、BINAP[(2,2'−ビス(ジフェニルフォスフ
ィノ)−1,1'−ビナフチル)]0.055g(1%mol)、Pd(OAc)2[パラジウム(II)アセテート]0.02g(1%mol)、NaOtBu(第三ブトキシド
ナトリウム)(3.4g、0.036mol)、及びトルエン100mlを、24時間還流させるために、2口丸底フラスコに入れる。
反応終了後、2口丸底フラスコを常温に冷却し、反応溶媒であるトルエン約60mlを減圧化での蒸留によって除去する。
トルエン40mlを除いた溶液に、メタノール(100ml)を加えると、沈殿物が得られる。そして沈殿物を濾過し、N,N,N',N'−テトラフェニル−アントラセン−9,10−ジアミンの黄色固体物質を得た。
(2)N,N'−ジフェニル−N,N'−ジ−m−トリル−アントラセン−9,10−ジアミンの合成
Figure 2008172229
まず、9,10−ジブロモアントラセン3g(0.0089mol)、フェニル−m−トリル−アミン5.21g(0.022mol)、BINAP0.52g(1%mol)、Pd(OAc)20.02g(1%mol)、NaOtBu3.4g(0.036mol)及びトルエン100mlを、24時間還流させるために、2口丸底フラスコに入れる。
反応終了後、2口丸底フラスコを常温に冷却し、反応溶媒であるトルエン約60mlを減圧化での蒸留によって除去する。
得られた溶液は、水及びメタノール(100ml)を用いてトルエンを除去した粗生成物から抽出される。
メチレンクロリド層は分離され、そして、減圧下での蒸留によってメチレンクロリドを除去するために、硫酸マグネシウムを用いて得られた溶液から除去される。
次に、メチレンクロリドの除去によって得られた固体物質を洗浄するために、メタノールがそこに加えられる。そして、固体物質を濾過し、N,N'−ジフェニル−N,N'−ジ−m−トリル−アントラセン−9,10−ジアミンの黄色固体物質を得た。
(3)N,N'−ジ−ナフタレン−2−イル−N,N'−ジ−p−トリル−アントラセン−9,10−ジアミンの合成
Figure 2008172229
まず、9,10−ジブロモアントラセン3g(0.0089mol)、ナフタレン−2−イル−p−トリル−アミン5.21g(0.022mol)、BINAP0.52g(1%mol)、Pd(OAc)20.02g(1%mol)、NaOtBu3.4g(0.036mol)及びトルエン100mlを、24時間還流させるために、2口丸底フラスコに入れる。
反応終了後、2口丸底フラスコを常温に冷却し、反応溶媒であるトルエン約60mlを減圧化での蒸留によって除去する。
得られた溶液は、水及びメタノール(100ml)を用いてトルエンを除去した粗生成物から抽出される。メチレンクロリド層は分離され、そして、減圧下での蒸留によってメチレンクロリドを除去するために、硫酸マグネシウムを用いて得られた溶液から除去される。
次に、メチレンクロリドの除去によって得られた固体物質を洗浄するために、メタノールがそこに加えられる。そして、固体物質を濾過し、N,N'−ジ−ナフタレン−2−イル
−N,N'−ジ−p−トリル−アントラセン−9,10−ジアミンの黄色固体物質を得た
以下、本発明に係る有機電界発光素子の好適な実施態様を説明する。
ITOガラス基板を3mm×3mmの大きさとなるようにパターニングした。その後、パターン化ITOガラス基板を洗浄した。
基板を真空チャンバーに装着し、基礎圧力を1×10-6Torrに設定し、 そしてIT
O上にCuPC(200Å)、NPB(500Å)、発光層(300Å)、Alq3(5
00Å)、LiF(5Å)、Al(1,000Å)の順序で続けて蒸着した。
このとき、発光層の第一ホストは以下の物質を含み、ホストと混入物質の混合比率は1:0.01であった。
Figure 2008172229
[実施例1]
化学式G−2を有するドーパントを用いて約1mAの電流を流したとき、電圧は約7.48Vであり、輝度は約1527cd/m2を示し、この時CIE(Commision
Internationale de L'Eclairage:国際証明委員会)x=
0.220、y=0.555であった。
[実施例2]
化学式G−3を有するドーパントを用いて約1mAの電流を流したとき、電圧は約7.12Vであり、輝度は約1455cd/m2を示し、この時CIE x=0.254、y=
0.619であった。
[実施例3]
化学式G−32を有するドーパントを用いて約1mAの電流を流したとき、電圧は約7.74Vであり、輝度は約1441cd/m2を示し、この時CIE x=0.297、y
=0.615であった。
ここで、CuPC、NPB、Alq3の構造式は以下の通りである。
Figure 2008172229
本発明は緑色発光物質であり、緑色の色純度及び高い発光効率を有する有機電界発光素子は本発明による優れた色純度を有するような物質を用いて得られる。
本発明の精神又は範囲から離れることなくして、本発明において多様な変更及び変形を為すことが可能であることは、当業者にとって明らかである。
したがって、本発明は、添付された請求項及びその均等物の範囲内にあることを条件にこの発明の変更及び変形を包含することを、意味するものである。

Claims (1)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成された第1電極及び第2電極と、
    前記第1電極及び第2電極の間に形成された発光層とを含んでなり、
    該発光層はドーパントとして下記化学式
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    のうちの少なくとも一種で表される緑色発光物質を含み、該発光層はさらに下記化学式
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    Figure 2008172229
    のうちの少なくとも一種で表されるホスト物質を含み、
    前記ドーパント物質の質量%は、前記発光層の総質量の0.1−49.9質量%であることを特徴とする、有機電界発光素子。
JP2008000048A 2003-03-05 2008-01-04 有機電界発光素子 Pending JP2008172229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030013700 2003-03-05
KR10-2003-0020468A KR100525409B1 (ko) 2003-03-05 2003-04-01 유기 전계 발광 소자

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500655A Division JP4129990B2 (ja) 2003-03-05 2004-03-05 有機電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172229A true JP2008172229A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36751927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000048A Pending JP2008172229A (ja) 2003-03-05 2008-01-04 有機電界発光素子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008172229A (ja)
KR (1) KR100525409B1 (ja)
CN (1) CN1771313B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818954B2 (en) 2014-11-05 2017-11-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting device and display device including the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682833B1 (ko) * 2004-12-24 2007-02-15 엘지전자 주식회사 고효율의 유기 전계 발광 소자
KR20060122622A (ko) * 2005-05-27 2006-11-30 엘지전자 주식회사 유기전계발광소자 및 전자전달 화합물
JP5165671B2 (ja) * 2006-03-23 2013-03-21 エルジー・ケム・リミテッド 新規なジアミン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電気素子
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
CN102596950A (zh) 2009-10-29 2012-07-18 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子应用的氘代化合物
JP5671054B2 (ja) * 2009-12-09 2015-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子用途用の化合物の組合せの一部としての重水素化合物
KR101888659B1 (ko) * 2010-04-28 2018-08-16 에스에프씨 주식회사 아민 유도체 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR101368158B1 (ko) 2010-10-21 2014-03-03 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조방법
JP5727038B2 (ja) 2010-12-20 2015-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子技術応用のための組成物
KR102162796B1 (ko) * 2013-08-22 2020-10-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102116495B1 (ko) * 2013-08-28 2020-06-03 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물을 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102136791B1 (ko) * 2020-04-14 2020-07-23 삼성디스플레이 주식회사 인데노피리딘계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229273A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Mitsui Chemicals Inc 有機電界発光素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146034A1 (en) * 1995-09-25 2001-10-17 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Light-emitting material for organic electroluminescence device, and organic electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted
KR100869615B1 (ko) * 1998-12-28 2008-11-21 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자용 재료 및 이를 포함하는 유기전기발광 소자

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229273A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Mitsui Chemicals Inc 有機電界発光素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818954B2 (en) 2014-11-05 2017-11-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting device and display device including the same
US10763439B2 (en) 2014-11-05 2020-09-01 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting device and display device including the same
US11211566B2 (en) 2014-11-05 2021-12-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting device and display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1771313A (zh) 2006-05-10
KR20040079803A (ko) 2004-09-16
KR100525409B1 (ko) 2005-11-02
CN1771313B (zh) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129990B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4778384B2 (ja) 有機電界発光材料
JP2008172229A (ja) 有機電界発光素子
KR100525408B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP5782503B2 (ja) 新規有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2006518545A (ja) 有機電界発光素子
JP2009040728A (ja) 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子
JP2005197262A (ja) 有機電界発光素子
KR102338429B1 (ko) 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR20120020901A (ko) 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
KR100565665B1 (ko) 유기전계발광소자
KR101298349B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
TWI719456B (zh) 雜芳族化合物及使用該雜芳族化合物的有機電激發光組件
KR20120044517A (ko) 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101376857B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
JP2005268228A (ja) 有機電界発光素子
JP2005276833A (ja) 有機電界発光素子
TWI476177B (zh) 芳香族胺衍生物以及使用該衍生物的有機電致發光元件
KR20040085681A (ko) 유기 전계 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913