JP2008171571A - 導電性高分子 - Google Patents

導電性高分子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008171571A
JP2008171571A JP2007000853A JP2007000853A JP2008171571A JP 2008171571 A JP2008171571 A JP 2008171571A JP 2007000853 A JP2007000853 A JP 2007000853A JP 2007000853 A JP2007000853 A JP 2007000853A JP 2008171571 A JP2008171571 A JP 2008171571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
conductive polymer
branched
conductive
hyperbranched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007000853A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kakimoto
雅明 柿本
Katsunori Nogami
勝憲 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2007000853A priority Critical patent/JP2008171571A/ja
Publication of JP2008171571A publication Critical patent/JP2008171571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 クーロン効率の良好な導電性高分子を提供する。
【解決手段】 本発明の導電性高分子は、分岐ポリマー、なかでもハイパーブランチポリマーをドーパントとしている。分岐ポリマーは、ポリピロール等の高分子にドープし、分岐ポリマーアニオンが高分子鎖にからみあって、ドーパントが抜けにくく、アニオンサイトが発生しにくいので、電解質のカチオン交換による酸化還元反応(レドックス反応)を生じる導電性高分子を形成する。そして、導電性高分子のイオンの吸脱着の応答性が良好であるため、クーロン効率が従来の導電性高分子よりも向上する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、新規な導電性高分子に関し、特にp−ドーピングをともなうカチオン交換のクーロン効率の良好な導電性高分子に関するものである。
近年、地球の環境問題などから、エンジン駆動であるガソリン車やディーゼル車に代わり、電気自動車やハイブリッド車への期待が高まっている。これらの電気自動車やハイブリッド車では、モーターを駆動させるための電源としては、高エネルギー密度かつ高出力密度特性を有する電気化学素子が用いられる。このような電気化学素子としては、二次電池、電気二重層キャパシタがある。
しかしながら、二次電池では出力性能が不足しており、電気二重層キャパシタでは容量が不足しているという問題点がある。これを解決する電極材料として導電性高分子を用いた電極材料が提案されている。これは導電性高分子に対する電解質イオンのドープ反応及び脱ドープ反応を原理としている。このような導電性高分子としては、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピリジン等が研究されている。
これらのなかで、p−ドーピングをともなうカチオン交換のクーロン効率の良好な導電性高分子として、ナフタレンスルホン酸アニオン、ポリスチレンスルホン酸アニオンをドーパントとする導電性高分子が検討されている(非特許文献1、非特許文献2)。
S. Suematsu, Y. Oura, H. Tsujimoto, H. Kannno, K. Noi. Electrochim. Acta, 45 (2000) 3813-3821 C. Weidlich, K.-M. Mangold, K. Juttner, Electrochim. Acta 50(2005) 1547-1552
しかしながら、これらの導電性高分子においても、クーロン効率は十分でないという問題点があった。
そこで、本発明は、これらの導電性高分子よりさらにクーロン効率の良好な電極活物質を提供することにある。
本発明の導電性高分子は、分岐ポリマーイオンをドーパントとすることを特徴とする。
さらに、前記分岐ポリマーイオンがハイパーブランチポリマーイオンであることを特徴とする。
また、ハイパーブランチポリマーイオンの分子量が1000〜80000であることを特徴とする。
そして、ハイパーブランチポリマーイオンがAB2モノマーからなるハイパーブランチ芳香族ポリエーテルスルホン酸アニオンであることを特徴とする。
これらの分岐ポリマーは、ポリピロール等の高分子にドープして、電解質カチオンの交換による酸化還元反応(レドックス反応)を生じる導電性高分子を形成する。そして、この際の、カチオンのクローン効率は従来の導電性高分子よりも向上する。
本発明のドーパントとして用いる分岐ポリマーイオンの母体となる分岐ポリマーは、デンドリティックポリマーとも呼ばれ、三次元的に分岐構造を有するポリマーである。この分岐ポリマーとしては、デンドリマー、リニアデンドリティックポリマー、デンドリグラフトポリマー、ハイパーブランチポリマー、スターハイパーブランチポリマー、ハイパーグラフトポリマーを挙げることができる。
これらの分岐ポリマーの構造は、下式(1)の分岐度(degree of branching :DB)であらわされる。
DB = (D + T)/(D + L +T) (1)
ここで、D、L及びTはそれぞれデンドリティックユニット数、リニアユニット数及びターミナルユニット数である。デンドリマーの場合、基本的にはリニアユニットは無いのでL=0と成りDBは1と成るのに対し、AB2型モノマーから構成されたハイパーブランチポリマーは統計的に反応率の増加に伴いリニアユニットはデンドリティックユニットとターミナルユニットの和に等しくなり、0.5に近づく。(図4)
これらのなかでも、導電性高分子のドーパントとしては、ランダムに分岐していてポリマー内部にも分岐鎖があり、分岐鎖の熱振動によるカチオンの移動の良好なハイパーブランチポリマーが好適である。
ハイパーブランチ ポリマ ーは、一分子中に2種類の置換基を合計3個以上有する多官能性モノマ ー、いわゆるAB型モノマ ーの自己縮合、もしくは一分子中に開始剤部位を有するビニルモノマ ーの連鎖重合により合成される高分子 化合物である。ここでA、Bは互いに縮合反応することができる置換基を表し、Xはモノマ ー1分子中の官能基Bの個数を表し、2個、3個もしくはそれ以上の数を示す。
本発明のドーパントをドープする高分子としては、チオフェン、ピロールおよびその誘導体を挙げることができる。
本発明の導電性高分子においては、ドーパントである分岐ポリマーアニオンが高分子鎖にからみあって、ドーパントが抜けにくく、アニオンサイトが発生しにくいので、カチオン交換を生じる。
そして、分岐ポリマーの場合は、リニアポリマーと比較して、末端に多数のアニオンを有しており、効率よく導電性高分子にドープしうる。さらに、分子内に酸素ドメインがあったり、分子鎖のブランチングがあるため、高分子内でのイオン拡散性(特にカチオンの拡散性)が良好であり、その結果、高分子のイオンの吸脱着の応答性が良好であるため、クーロン効率が向上している。また、粘性が低く、溶媒に溶けやすいことから、ハンドリング性が良好である。
さらに、AB2モノマーからなるハイパーブランチ芳香族ポリエーテルスルホン酸アニオンの場合は、多数の末端スルホン酸基を有するので、単独にスルホン酸として存在するサイトも数多くある可能性が強く、それによって親水性が増すことによって、クーロン効率が向上しているものと考えられる。ここで、クーロン効率とは酸化電流と還元電流の比率であらわし、この場合はカチオンの出入りのしやすさの目安となる。
以下に実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例)
ディーンスターク抽出器、還流冷却管及び窒素導入間を備えた三口フラスコに窒素雰囲気下において、p-ヒドロキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、炭酸カリウム、ヂメチルスルホキシド及びトルエンを加えた。加熱、攪拌した後抽出器を用いてトルエンの共沸蒸留により水を完全に除去し、室温まで冷却し2,6−ジクロロベンゾニトリルを加えて加熱、反応させた。反応溶液をろ別回収後、ろ液をクロロホルムに投入して、精製した沈殿物をろ別回収し、これをメタノールで還流洗浄を行い白色粉末を得た後に水による再結晶を行い2,6−ビス(p-ナトリウムスルフォフェノキシ)ベンゾニトリル(AB2モノマー)を得た。得られたAB2モノマーを1HNMRとIRスペクトルにて確認した。
次いで、窒素導入管を備えた還流管をつけた三口フラスコに五酸化二リンとメタンスルホン酸を加え、3時間攪拌した後に、AB2モノマーを投入し加熱、反応を行った。反応終了後、室温にまで冷却し水に投入し透析膜を用いて低分子成分を取り除いた。反応物をエバポレータで減圧乾燥し、赤褐色のハイパーブランチ芳香族ポリエーテルスルホン(HBPES)を得た。得られたHBPESはIRで確認した。
0.1Mのピロール水溶液にHBPESのナトリウム塩を0.1M溶解し、電解重合を行ない、ポリピロールをを得た。
(比較例1)
実施例のHBPESにかえて、1−ナフタレンスルホン酸(1NS)を用いて、同様にポリピロールを得た。
(比較例2)
実施例のHBPESにかえて、ポリスチレンスルホン酸(PSS)を用いて、同様にポリピロールを得た。
これらのポリピロールについて、サイクリックボルタモグラムを測定した。それぞれを図1、図2、図3に示す。
比較例1においては、アニオン交換のピークもカチオン交換のピークも認めれられていない。これに比べて、実施例、比較例2においては、アニオン交換を示すピークは認められなかったが、カチオン交換を示すピークが−0.3〜0.8V(vs. Ag+/AgCl)付近に観測されている。
次いで、枠で囲ったそれぞれの領域内でのアニオン及びカチオンの酸化及び還元ピークの電荷量を計算した結果を表1に示す。
Figure 2008171571
(表1)から分かるように、実施例は比較例2に比べて、10%以上の高いクーロン効率を示している。
以上のように、本発明の導電性高分子は、カチオン交換による酸化還元反応(レドックス反応)を生じ、この際のカチオンのクローン効率は従来の導電性高分子よりも向上することが明らかである。
図1は、本発明の実施例のサイクリックボルタモグラムである。 図2は、本発明の比較例1のサイクリックボルタモグラムである。 図3は、本発明の比較例2のサイクリックボルタモグラムである。 図4は、本発明で用いる分岐ポリマーの概念図である。

Claims (4)

  1. 分岐ポリマーイオンをドーパントとする導電性高分子。
  2. 分岐ポリマーイオンがハイパーブランチポリマーイオンである請求項1記載の導電性高分子。
  3. ハイパーブランチポリマーイオンの分子量が1000〜80000である請求項2記載の導電性高分子。
  4. ハイパーブランチポリマーイオンがAB2モノマーからなるハイパーブランチ芳香族ポリエーテルスルホン酸アニオンである請求項3記載の導電性高分子。
JP2007000853A 2007-01-06 2007-01-06 導電性高分子 Pending JP2008171571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000853A JP2008171571A (ja) 2007-01-06 2007-01-06 導電性高分子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000853A JP2008171571A (ja) 2007-01-06 2007-01-06 導電性高分子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008171571A true JP2008171571A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39699480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000853A Pending JP2008171571A (ja) 2007-01-06 2007-01-06 導電性高分子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008171571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100308281A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Air Products And Chemicals, Inc. Electrically Conductive Films Formed From Dispersions Comprising Conductive Polymers and Hyperbranched Polymers

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687949A (ja) * 1992-07-20 1994-03-29 Showa Denko Kk 導電性複合物及びその製造法
JP2003535201A (ja) * 2000-05-27 2003-11-25 キュー−シス カンパニー リミテッド 電気伝導性マイクロゲル及びその製造方法
JP2004107625A (ja) * 2002-07-18 2004-04-08 Sharp Corp デンドリック高分子及びこれを用いた電子デバイス素子
JP2005530882A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 アンスティテュ ナシオナル ポリテクニク ド グルノーブル イオン伝導をもつ強化物質、電極および電解質におけるその使用
JP2006096974A (ja) * 2004-03-24 2006-04-13 Showa Denko Kk 架橋された自己ドープ型導電性高分子、その製造方法、その被覆物品および電子デバイス
JP2007109653A (ja) * 2005-10-10 2007-04-26 Samsung Sdi Co Ltd デンドリマー固体酸、高分子電解質膜、膜電極接合体および燃料電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687949A (ja) * 1992-07-20 1994-03-29 Showa Denko Kk 導電性複合物及びその製造法
JP2003535201A (ja) * 2000-05-27 2003-11-25 キュー−シス カンパニー リミテッド 電気伝導性マイクロゲル及びその製造方法
JP2005530882A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 アンスティテュ ナシオナル ポリテクニク ド グルノーブル イオン伝導をもつ強化物質、電極および電解質におけるその使用
JP2004107625A (ja) * 2002-07-18 2004-04-08 Sharp Corp デンドリック高分子及びこれを用いた電子デバイス素子
JP2006096974A (ja) * 2004-03-24 2006-04-13 Showa Denko Kk 架橋された自己ドープ型導電性高分子、その製造方法、その被覆物品および電子デバイス
JP2007109653A (ja) * 2005-10-10 2007-04-26 Samsung Sdi Co Ltd デンドリマー固体酸、高分子電解質膜、膜電極接合体および燃料電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100308281A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Air Products And Chemicals, Inc. Electrically Conductive Films Formed From Dispersions Comprising Conductive Polymers and Hyperbranched Polymers
JP2012528918A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 導電性ポリマー及び多分岐ポリマーを含む分散体から形成された導電性フィルム
US8470205B2 (en) * 2009-06-05 2013-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Electrically conductive films formed from dispersions comprising conductive polymers and hyperbranched polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913266B2 (ja) 蓄電デバイス用電極活物質およびそれを用いた蓄電デバイス
CN107001672B (zh) 聚合物和包含该聚合物的聚合物电解质膜
EP2490279A1 (en) Aromatic polymer ion exchange membrane and its complex membrane and its application for acidic electrolyte flow energy storage battery
EP2306562B1 (en) Accumulator material and accumulator device
JP5596908B2 (ja) エネルギー貯蔵デバイス
Jähnert et al. Synthesis and Charge–Discharge Studies of Poly (ethynylphenyl) galvinoxyles and Their Use in Organic Radical Batteries with Aqueous Electrolytes
Tang et al. DNA‐templated synthesis of cationic poly (3, 4‐ethylenedioxythiophene) derivative for supercapacitor electrodes
Aslan et al. Intrinsically proton-conducting poly (1-vinyl-1, 2, 4-triazole)/triflic acid blends
Zhang et al. Revisiting the structure and electrochemical performance of poly (o-phenylenediamine) as an organic cathode material
Labasan et al. Dicyanotriphenylamine-based polyimides as high-performance electrodes for next generation organic lithium-ion batteries
JP3036501B2 (ja) 電池用電極材料および電池
Acker et al. Conjugated copolymer design in phenothiazine-based battery materials enables high mass loading electrodes
Sai et al. Steric effect on Li+ coordination and transport properties in polyoxetane-based polymer electrolytes bearing nitrile groups
JP2005209576A (ja) 共重合体化合物及びそれを用いた電気化学セル
EP3421517B1 (en) Block polymer and polymer electrolyte membrane comprising same
JP2010044951A (ja) 電極活物質及びこれを用いた電極
JP2008171571A (ja) 導電性高分子
JP2010015980A (ja) 高分子電解質、架橋高分子電解質、高分子電解質膜およびその用途
KR101595829B1 (ko) 부분 가지형 블록 공중합체를 포함하는 이온전도성 고분자로부터 제조된 격리막 및 이를 구비한 레독스 플로우 전지
JP2001240742A (ja) ポリアニリン類およびその製造方法
JP3144410B2 (ja) キノキサリン樹脂を用いた電池及びキャパシタ
EP3327059B1 (en) Block polymer and polymer electrolyte membrane including same
JP5333887B2 (ja) 電極活物質及びこれを用いた電極
Yano et al. Electrochemical preparation of conductive poly (N-alkylaniline) s with long N-alkyl chains using appropriate dopant anions and organic solvents
JP3723140B2 (ja) キノキサリン系化合物を用いた蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120912