JP2008170909A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008170909A
JP2008170909A JP2007024815A JP2007024815A JP2008170909A JP 2008170909 A JP2008170909 A JP 2008170909A JP 2007024815 A JP2007024815 A JP 2007024815A JP 2007024815 A JP2007024815 A JP 2007024815A JP 2008170909 A JP2008170909 A JP 2008170909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
photosensitive drum
shaft
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007024815A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Takizawa
辰治 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007024815A priority Critical patent/JP2008170909A/ja
Publication of JP2008170909A publication Critical patent/JP2008170909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】従来の画像形成装置は感光ドラムを中心とし、転写部材が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈レーザーROSでもよい〉取り付け部、現像装置、クリーニング装置から成り、消耗品である感光ドラムを交換する為にはほとんどメーカーが行う通称リサイクル方式であり、極めて高価である。
【解決手段】感光ドラムを容易に交換出来る様に画像形成装置を二分割する。これによりユーザーが簡単に行うこともできる。
【選択図】図4

Description

本発明は電子写真方式に適用した複写機、プリンター、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式に適用した、特に小型複写機、プリンター、ファクシミリ等に使用された画像形成装置は、感光ドラムを中心に機能上、転写部材が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈又はレーザーROS〉取り付け部及びクリーニング装置から成り極めて小型化されている。
市場に於いては、画像形成装置は消耗品として販売され、その消耗品はリサイクルされ各メーカーはこれらを分解し再利用される。
以下、図1,により従来の画像形成装置について説明する。図1において、1,は感光ドラム軸で感光ドラム2を両側板4により支えられている。感光ドラムを取り出すには片側の側板を外し取り出す。
特開平7−72777号公報 特開平9−43912号公報 特開平11−174744号公報 特開平11−174879号公報 特開平11−327218号公報 特開平11−327219号公報 特開平11−327220号公報 特開2002−357942号公報 特願2004−303549号公報 特願2005−269085号公報
発明が開示しようとする課題
以上述べた従来の画像形成装置には、それぞれ以下のような問題点がある。
感光ドラムを中心とし小型化された画像形成装置は転写部材が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈レーザーROSでもよい〉取り付け部、現像装置、クリーニング装置から成り、この内、特にライフの少ないのが感光ドラムであり、これをこの画像形成装置から取り出し交換するには容易には出来ない。
また、感光ドラム以外の帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、現像装置、クリーニング装置ほとんど消耗していないにも拘わらず、交換あるいは確認して再利用する。
本発明はこのような従来の構成が有した問題を解決しようとするものであり、画像形成装置から容易に感光ドラムを交換することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
そして、本発明は上記目的を達成するために画像形成装置を二分割にした。
また、二分割の手段として、感光ドラム軸以外に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラムを容易に交換出来、もとにもどすことにより、感光ドラムを所定位置にすることを可能にした。
感光ドラム軸以外に、現像装置側に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラムを容易に交換出来、もとにもどすことにより、感光ドラムを所定位置にすることを可能にした。
感光ドラム軸以外に、帯電、露光及びクリーニング側に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラムを容易に交換出来、もとにもどすことにより、感光ドラムを所定位置にすることを可能にした。
この様な画像形成装置を確実にプリンター等の装置に取り付けるためプリンター等の装置に、この画像形成装置の感光ドラム軸を直接固定する為の固定部材を有し、これを開放する事により、画像形成装置単体を容易に取り出せる機能を有することが特徴とする。
この様な画像形成装置を確実にプリンター等の装置に取り付けるためプリンター等の装置に、この画像形成装置の感光ドラム軸及び支点軸の嵌合部を有する事が特徴とする。
発明の効果
上述したように本発明の画像形成装置は小型機から大判機まで幅広く可能であり、機械の消耗品等の価格に大いに関係し又メンテナンス費用が安価になる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図8に基づいて説明する。
図1は従来の画像形成装置について説明する。両サイドの側板4で感光ドラム2はドラム軸2を介し支えられている。帯電ローラ8,LED露光装置6の取り付け部両側板4の一部、現像装置7,クリーニング装置9も同様である。
図2は両サイド側板を、側板4,側板5に分け本発明の目的である感光ドラムを画像形成装置から容易に取り出す事を可能にした。側板4,側板5はスライド方式で、図2の下部がスライド部分であり、C部を押す事により左右に開き、ドラム軸1が開放されることにより上部方向に取り出せる。
図3は画像形成装置の側板4,側板5が左右に開放された状態を示す。
図4は両サイド側板を、側板4,側板5に分け本発明の目的である感光ドラムを画像形成装置から容易に取り出す事を可能にした。現像装置7の側板4に支点軸3を設けネジDをゆるめる事により、図に於いて反時計方向に開放され、側板4の一部であるカム状の部分により固定されていたドラム軸1が開放されることにより上部方向に取り出せる。
尚ネジDを使用せずに支点軸3と側板5の一部にスプリングを取り付け、スプリングのデットポイントを利用する等で開閉する事もできる。〈不図〉
図5は画像形成装置の側板4,側板5が支点軸3を中心により、図に於いて反時計方向に開放された状態を示す。
図6は両サイド側板を、側板4,側板5に分け本発明の目的である感光ドラムを画像形成装置から容易に取り出すことを可能にした。クリーニング装置9の側板5に支点3aを設けネジEをゆるめる事により、図に於いて時計方向に開放され、側板5の一部にU溝で固定されていたドラム軸1が開放されることにより上部方向に取り出せる。
図7は画像形成装置の側板4,側板5が支点軸3aを中心により、図において時計方向に開放された状態を示す。
図8は一例として2色タンデム方式のプリンターを例にし説明する。
図8に於いて、Aは画像形成装置〈赤色〉、Bは画像形成装置〈黒色〉を示す、プリンターのテーパーの溝部F、溝部Jに画像形成装置のドラム軸1,支点軸3が上部より挿入される事により固定金具16、スプリング20により固定される。支点軸3は感光ドラムが図に於いて反時計方向に駆動が伝達されるため画像形成装置全体が安定する。
上述したように本発明の画像形成装置は、画像形成装置の心臓部である感光ドラムを容易に交換が出来るため、フルカラー等のプリンターにも利用され、単体の画像形成装置が安価となるため、当然一枚当たりのコビー単価が安くなる事になる。又本発明は小型機から大判機まで、単色機からフルカラー機まで幅広く利用出来る。
図1は従来の画像形成装置を示。 本発明の実施形態を示す画像形成装置其の1 同画像形成装置その2 同画像形成装置その3 同画像形成装置その4 同画像形成装置その5 同画像形成装置その6 一例として二色タンデム方式のプリンターを例に画像形成装置の安定した取り付けかた。
符号の説明
1 ドラム軸 19 固定金具
2 感光ドラム 20 スプリング
3 支点軸 21 駆動モータ
4 側板A 22 定着ローラA
5 側板B 23 定着ローラB
6 LED露光装置 24 排紙ローラA
7 現像装置 25 排紙ローラB
7−1 現像ローラ
7−2 現像ローラブレード
7−3 トナー供給ローラ
7−4 トナー攪拌ローラ
7−5 トナーカートリッチ
8 帯電ローラ
9 クリーニング装置
9−1 クリーナーブレード
9−2 ウエストトナー送り軸
9−3 トナー防止ブレード
10 イレーサーランプ
A 画像形成装置〈赤色〉
B 画像形成装置〈黒色〉
C ストツパー
D 固定ネジ
E 固定ネジ
F U溝
G U溝
11 転写紙
12 転写紙送りローラA
13 転写紙送りローラB
14 転写紙送りローラC
15 転写紙押さえローラ
16 搬送ベルトローラA
17 搬送ベルトローラB
18 圧力ローラ

Claims (6)

  1. 単体感光ドラム上に、光導電層を特定極性に均一に帯電するために帯電ローラ〈コロナ帯電器でも良い〉、帯電された光導電性層にデジタル露光を行いデジタル情報に従った静電像を形成するためのLED露光装置〈レーザーROSでもよい〉取り付け部及び静電層に熱溶融性の色トナー粉末を付着させて単色画像を形成するための現像装置と転写材又はドラム状の中間転写体に色画像を転写した後次のトナー像形成のために光導電性層上に残留するトナー像を除去するためのクリーニング装置を配置した単色トナー像形成ユニットに於いて容易に感光ドラムを交換出来るよう二分割にしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置に於いて、感光ドラム軸以外に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラム軸を固定、及び開放が容易である事が特徴とする画像形成装置。
  3. 前記画像形成装置に於いて、現像装置側に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラム軸を固定、及び開放が容易である事が特徴とする画像形成装置。
  4. 前記画像形成装置に於いて、帯電、露光、及びクリーニング側に支点軸をもうけ、此の支点軸を中心に回転することにより、感光ドラム軸を固定、及び開放が容易である事が特徴とする画像形成装置。
  5. 前記画像形成装置に於いて、感光ドラム軸を直接固定する為の固定部材を有し、これを開放する事により、画像形成装置単体を容易に取り出せる機能を有する事が特徴とする画像形成装置。
  6. 前記画像形成装置を確実にプリンター等の装置に取り付けるためプリンター等の装置に前記画像装置の感光ドラム軸及び支点軸の嵌合部を有する事が特徴とする画像形成装置。
JP2007024815A 2007-01-09 2007-01-09 画像形成装置 Pending JP2008170909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024815A JP2008170909A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024815A JP2008170909A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008170909A true JP2008170909A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39699024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024815A Pending JP2008170909A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008170909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110262183A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image device and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110262183A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image device and image forming apparatus
CN102236291A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 富士施乐株式会社 成像装置及图像形成装置
CN102236291B (zh) * 2010-04-23 2015-07-15 富士施乐株式会社 成像装置及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8687994B2 (en) Cartridge with roller shaft having an exposed electroconductive portion
JP2006085138A (ja) カラー画像形成装置と画像形成方法
KR101385967B1 (ko) 현상기 및 이를 채용한 화상형성장치
JP2006251136A (ja) カラー画像形成装置
JP2006227325A (ja) 画像形成装置
US9091962B2 (en) Cartridge, developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus
JP2018124385A (ja) 画像形成装置
US20110142500A1 (en) Developing device, developing method and image forming apparatus
JP2008170909A (ja) 画像形成装置
US9645543B2 (en) Cleaning device with sealing of supporting plate
US20130163998A1 (en) Image forming apparatus, detachable unit, and plural detachable units
JP2006078767A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP2008026521A (ja) 画像形成装置
JP2011123361A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4996989B2 (ja) 作像ユニットと画像形成装置
JP2007323006A (ja) 画像形成装置
JP2007140227A (ja) 画像形成装置
JP2009157330A (ja) 画像形成装置
JP2009104092A (ja) 画像形成装置
JP2009098498A (ja) 画像形成装置
JP4545541B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2021148962A (ja) 画像形成装置
KR100782861B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
KR100750118B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JP2009042418A (ja) 現像装置,画像形成装置