JP2008170309A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008170309A5
JP2008170309A5 JP2007004332A JP2007004332A JP2008170309A5 JP 2008170309 A5 JP2008170309 A5 JP 2008170309A5 JP 2007004332 A JP2007004332 A JP 2007004332A JP 2007004332 A JP2007004332 A JP 2007004332A JP 2008170309 A5 JP2008170309 A5 JP 2008170309A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
wireless communication
short
communication means
range wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007004332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008170309A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007004332A priority Critical patent/JP2008170309A/ja
Priority claimed from JP2007004332A external-priority patent/JP2008170309A/ja
Publication of JP2008170309A publication Critical patent/JP2008170309A/ja
Publication of JP2008170309A5 publication Critical patent/JP2008170309A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 第1の近距離無線通信手段と、自律測位して第1の位置情報を得る第1の位置測位手段と、前記第1の位置情報の送信要求に基づいて、前記第1の位置情報を前記第1の近距離無線通信手段を介して送信する送信手段とを有する第1の位置情報送信部と、
    前記第1の近距離無線通信手段と通信可能な第2の近距離無線通信手段と、前記第1の位置情報の前記送信要求を前記第2の近距離無線通信手段を介して送信する手段と、前記第1の位置情報を前記第2の近距離無線通信手段を介して受信する手段と、自律測位して第2の位置情報を得る第2の位置測位手段と、ナビゲーション機能とを有し、前記受信した前記第1の位置情報と、前記第2の位置情報とに基づいて、位置を決定する携帯端末と、
    を有する携帯ナビゲーションシステム。
  2. 第1の近距離無線通信手段と、無線基地局と通信可能な無線通信手段と、前記無線通信手段を介して受信した前記無線基地局の位置に基づいて第3の位置情報を得る第3の位置測位手段と、前記第3の位置情報の送信要求に基づいて、前記第3の位置情報を前記第1の近距離無線通信手段を介して前記携帯端末に送信する送信手段とを有する第2の位置情報送信部と、
    前記第1の近距離無線通信手段と通信可能な第2の近距離無線通信手段と、前記第3の位置情報の前記送信要求を前記第2の近距離無線通信手段を介して送信する手段と、前記第1の位置情報を前記第2の近距離無線通信手段を介して受信する手段と、自律測位して第2の位置情報を得る第2の位置測位手段と、ナビゲーション機能とを有し、前記受信した前記第3の位置情報と、前記第2の位置情報とに基づいて、位置を決定する携帯端末と、
    を有する携帯ナビゲーションシステム。
  3. 前記第1又は第2の位置情報送信部は、前記第1又は前記第3の位置情報の精度を表す精度情報を前記第1又は前記第3の位置情報に付加して送信し、
    前記携帯端末は、複数の前記位置情報送信部から前記第1又は前記第3の位置情報を受信したときに、前記受信した前記第1又は前記第3の位置情報のうち最も良い精度の精度情報が付加された位置情報に基づいて前記位置を決定することを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載の携帯ナビゲーションシステム。
  4. 前記第1の位置測位手段は、慣性センサ又は車速センサのいずれか一方を有し、前記慣性センサの検出信号に基づいて得た前記第1の位置情報の精度情報は、前記車速センサの検出信号に基づいて得た前記第1の位置情報の精度情報より良いことを特徴とする請求項4に記載の携帯ナビゲーションシステム。
  5. 前記第3の位置測位手段は、複数の前記無線基地局から受信した複数の前記無線基地局の位置と、前記複数の前記無線基地局から前記位置を受信した受信時間と、前記複数の無線基地局間の時計のずれと、に基づいて、前記第3の位置情報を得ることを特徴とする請求項1〜4の少なくともいずれか1項に記載の携帯ナビゲーションシステム。
  6. 前記第2の位置測位手段は、歩数センサ又は加速度センサの少なくともいずれか一方と、方向センサと、GPS測定手段と、を有することを特徴とする請求項1〜5の少なくともいずれか1項に記載の形態ナビゲーションシステム。
  7. 前記携帯端末は、複数の前記第1又は第2の位置情報送信部から複数の前記第1又は前記第3の位置情報を受信したときに、前記受信した複数の前記第1又は前記第3の位置情報のうち最も受信信号強度が高い位置情報に基づいて前記位置を決定することを特徴とする請求項1〜6の少なくとも何れか1項に記載の携帯ナビゲーションシステム。
  8. 位置情報送信部が有する第1の近距離無線通信手段と通信可能な第2の近距離無線通信手段と、位置情報送信部が自律測位して得た第1の位置情報を前記第2の近距離無線通信手段を介して受信する手段と、自律測位して第2の位置情報を得る第2の位置測位手段と、ナビゲーション機能とを有する携帯端末が実行する携帯ナビゲーション方法であって、
    前記第2の近距離無線通信手段を介して通信可能な前記第1の位置情報送信部が存在するか否かを判定する通信相手検出ステップと、
    前記通信相手検出ステップで通信可能な前記第1の位置情報送信部が存在し且つ当該第1の位置情報送信部から送信される前記第1の位置情報を受信したときに、受信した前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに基づいて現在位置を決定する第1の現在位置決定ステップと、
    前記通信相手検出ステップで通信可能な位置情報送信部が存在しないときに、前記第2の位置情報を現在位置として決定する第2の現在位置決定ステップと、
    を有することを特徴とする携帯ナビゲーション方法。
  9. 位置情報送信部が有する第1の近距離無線通信手段と通信可能な第2の近距離無線通信手段と、位置情報送信部が自律測位して得た第1の位置情報を前記第2の近距離無線通信手段を介して受信する手段と、自律測位して第2の位置情報を得る第2の位置測位手段と、ナビゲーション機能とを有する携帯端末に実行させる携帯ナビゲーション用プログラムであって、
    前記第2の近距離無線通信手段を介して通信可能な前記第1の位置情報送信部が存在するか否かを判定する通信相手検出ステップと、
    前記通信相手検出ステップで通信可能な前記第1の位置情報送信部が存在し且つ当該第1の位置情報送信部から送信される前記第1の位置情報を受信したときに、受信した前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに基づいて現在位置を決定する第1の現在位置決定ステップと、
    前記通信相手検出ステップで通信可能な位置情報送信部が存在しないときに、前記第2の位置情報を現在位置として決定する第2の現在位置決定ステップと、
    を前記携帯端末に実行させることを特徴とする携帯ナビゲーション用プログラム。
  10. 位置情報送信部が有する第1の近距離無線通信手段と通信可能な第2の近距離無線通信手段と、
    位置情報送信部が自律測位して得た第1の位置情報を前記第2の近距離無線通信手段を介して受信する手段と、
    自律測位して第2の位置情報を得る第2の位置測位手段と、
    ナビゲーション機能と、
    を有し、
    前記受信した前記第1の位置情報と、前記第2の位置情報とに基づいて、位置を決定する携帯端末携帯端末。
JP2007004332A 2007-01-12 2007-01-12 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末 Withdrawn JP2008170309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004332A JP2008170309A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004332A JP2008170309A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008170309A JP2008170309A (ja) 2008-07-24
JP2008170309A5 true JP2008170309A5 (ja) 2010-02-12

Family

ID=39698543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004332A Withdrawn JP2008170309A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008170309A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157795B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-06 沖電気工業株式会社 端末測位方法、端末測位システム及び基地局
US8627075B2 (en) 2008-12-26 2014-01-07 Panasonic Corporation Communication device that receives external device information from an external device using near field communication
JP5089626B2 (ja) * 2009-02-04 2012-12-05 Kddi株式会社 推定位置に対する評価値を用いた位置推定方法、移動端末及びプログラム
USRE45980E1 (en) 2009-11-30 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
WO2011065028A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 パナソニック株式会社 通信装置
US9020432B2 (en) 2009-11-30 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mobile communication device, communication method, integrated circuit, and program
US9047759B2 (en) 2010-11-25 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
US9218103B2 (en) 2012-09-19 2015-12-22 Shenzhen Coocaa Network Technology Co. Ltd. 3D interface implementation method and system based on the android system
KR101241638B1 (ko) 2013-01-14 2013-03-11 (주)안세기술 모바일 어플리케이션 플랫폼 기반의 운항선박 및 항로표지 위치정보 확인시스템
JP2014174589A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Mega Chips Corp 拡張現実システム、プログラムおよび拡張現実提供方法
CN107925707B (zh) * 2015-08-10 2020-10-20 精工爱普生株式会社 位置信息利用系统、网关装置及可佩戴装置
JP6825349B2 (ja) 2016-12-16 2021-02-03 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
JP6475776B2 (ja) * 2017-04-27 2019-02-27 株式会社メガチップス 拡張現実システムおよび拡張現実提供方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700209B2 (ja) * 1995-08-21 2005-09-28 株式会社エクォス・リサーチ 携帯用ナビゲーション装置
JPH09312883A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Sony Corp 携帯電話機
JPH10318777A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Unisia Jecs Corp ナビゲーション装置
JP3545667B2 (ja) * 2000-02-22 2004-07-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 携帯端末
JP2006013577A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Hitachi Ltd 無線ネットワークにおける位置測定装置及び位置測定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008170309A5 (ja)
EP2368092B1 (en) Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
JP5976876B2 (ja) 無線位置決定のための配備後較正
EP2579065B1 (en) Position measuring device and method
KR20150036008A (ko) 장치의 측위를 위한 방법, 노드 및 컴퓨터 프로그램
US20120253663A1 (en) Electronic system and method for personal navigation
CN111771133A (zh) 经由交通工具协作的行人定位
JP2008170309A (ja) 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末
US9826353B2 (en) Methods and systems for priority based geofences
US10132915B2 (en) System and method for integrated navigation with wireless dynamic online models
CN106714079B (zh) 定位推播服务系统、使用者行动装置及定位推播服务方法
JP2017526901A (ja) 装置の位置特定のための方法及びモバイル・ロケーター装置
JP2011027425A (ja) カーファインダシステム
WO2015035501A1 (en) System and method for enhanced integrated navigation with wireless angle of arrival
JP2014142185A (ja) 車載装置、端末装置、ナビゲーションシステム
JP2010276411A (ja) 移動端末装置
JP5157795B2 (ja) 端末測位方法、端末測位システム及び基地局
JP2017032486A (ja) 携帯端末の位置測定システム、携帯端末及び位置測定プログラム
JP2013257194A (ja) 探知装置
US20140283578A1 (en) Mobile device and vehicle mounted sensor calibration
CN111142067A (zh) 一种移动设备的立体定位方法及移动设备
JP2017173222A (ja) 受信装置
WO2018235361A1 (ja) 携帯端末、位置判別サーバ、アクセスポイント、屋内測位システム、および携帯端末による測位方法
JP2018105669A (ja) 消費電力制御システム、ナビゲーションシステム、消費電力制御プログラムおよび制御プログラム
JP2019178974A (ja) 移動端末の位置測位方法、通信装置、及び、移動端末