JP2008167729A - 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法 - Google Patents

床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008167729A
JP2008167729A JP2007028555A JP2007028555A JP2008167729A JP 2008167729 A JP2008167729 A JP 2008167729A JP 2007028555 A JP2007028555 A JP 2007028555A JP 2007028555 A JP2007028555 A JP 2007028555A JP 2008167729 A JP2008167729 A JP 2008167729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural livestock
production
floor
working
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007028555A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Tsutsumi
美知子 堤
Hiromichi Tabata
博通 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007028555A priority Critical patent/JP2008167729A/ja
Publication of JP2008167729A publication Critical patent/JP2008167729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】従来から行っている農畜産物生産は一つの場所で行うのが通例である。一連の作業過程をそれぞれ分離・集約し、種まき、栽培、収穫、出荷、各々の作業に合った場所や施設、設備、生産方法などを確立し、作業効率の向上・労働負担の軽減等ができるようにする。
【解決手段】農畜産物生産過程の栽培・育成過程を分離・分散し、その他の作業を集約するために、農畜産物の生産における、床付農畜産物生産ハウス施設を、各地に設置できるような構造のものを作成する。当該ハウス施設の内部に、種まきした可動式畑を運び込み育て、出荷できるくらい成長したら、そのまま運び出し、各地から運び出された可動式畑を作業場に集め、収穫を各作業所で行えるようにする。各作業所では、室内で作業できるようにし、季節・天候に左右されず、労働負担の軽減ができ、また集約することで同一作業が多くなるため機械化でき、生産力・作業効率の向上ができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、農業生産の効率化を図るための農業施設・設備及び生産方法に関するものである。
従来から行っている農畜産物生産は一つの場所で行うのが通例である。農産物の生産で例を挙げると種まき、栽培、収穫、出荷といった一連の作業を同一地域で行うことが多い。一連の作業過程をそれぞれ分離または集約し、種まき、栽培、収穫、出荷、それぞれの作業に合った場所や施設、設備、生産方法などを確立し、作業効率の向上・労働負担の軽減等ができるようにすることが課題である。
前記課題を克服するため、本発明は、農畜産物の生産過程分離集約方式を確立する。生産過程を分離するため、各地に設置できる床付農畜産物生産ハウスの製作と、分離した作業をつなげるために可動式の畑の製作をする。床付農畜産物生産ハウス以外の作業は作業所(3)に集約する。
床付農畜産物生産ハウス施設の構造について詳述する。荒地や砂漠地帯などの不毛の土地でも設置・撤去が容易にできる構造(4)。寒暖の厳しい土地でも対応できるよう床付で密閉度が高く、温度調製に優れた構造の温冷室。作物等が室温に左右されないようにするため、階層部分や床下・壁・天井などに水タンクを置けるようにし、室温を安定させ、また水を安定的に供給できる構造。2階、3階、それ以上と階層作りにすることもできるようにする。また階層部分では、農畜産物の生産に使用する。
温冷室の空気調節方法・床の材質・温冷室の材質はガラス・合成樹脂・発砲スチロール・鉄・アルミ・ステンレス等を適度に使用し組み立て使用する。
床付農畜産物生産ハウス施設の内部に、可動式の畑(2)を使用する。作業所(3)で種まきした可動式畑を栽培・育成専用ハウスに運び込み育てる。出荷できるくらい成長したら、そのまま畑ごと運び出し、作業所に集め収穫を行う。可動式の畑は農畜産物の生産過程分離した作業をつなげるための役割を果たす。
可動式畑の構造について詳述する。よりよく育てるために下から空気を水中へ送り、空洞をとおり、上の土へ空気と水蒸気が送られ、土の中のバクテリアの繁殖を促し作物の成長を良くする構造(5)の畑を利用する。
この施設、設備及び生産方法は栽培育成過程を分散し、その他の作業を集約することがこの生産方法の特徴である。
出荷生産力・作業効率の向上・労働負担の軽減・土地の有効活用等ができる生産方法である。
どんな土地でも農畜産物が生産できるため、安定供給ができる。
温室を置くことにより、二・三ヵ月後には食物の生産が出来る。
設置場所が草原・砂漠・荒地ビルの上でも置くだけなので2・3ヵ月後には食物の収穫が始められる
荒地・砂漠地帯でも温室を置くだけで二・三ヵ月後には食物の生産が出来る。
特砂漠・火山灰や溶岩の流れた荒地等の不毛の土地にも使用可。
炎天下の畑仕事がなくなり寒暖のさもなくなるので農作業が楽になる。
畑が動くので室内での農作業が出来るので、寒暖等の負担が少なく作業ができ機械化が可能。
密室形なので虫・鳥・その他の動植物や季節・天候に左右されない。
虫・鳥・その他の動植物より管理ができるので農薬や除草剤が不要になる。
作物ごとにハコを使い分けられるため、時間差をつけ、生産することができる。
作物に最良の土地を作ることが出来る。
土地が無駄なく有効活用できる。
毎日定量の生産ができるので、備蓄の必要がなく全て産地直送によりコストの引き下げができる。
2次加工製品(ビール・油・エタノール等)の生産を安定的に提供できる。
温室に床を張ることにより、密室性ができ、よりいい環境で作物が育つ。
効率化と生産性の向上
産業上の利用の可能性
食糧問題の解消
自給率の増加
環境にやさしく安全な農産物を毎日一定量安定価格で提供できる農産物の生産
発展途上国に貢献
農業従事者減少の歯止め
生きがいや、やりがいを持てるような、魅力あふれる農産物生産業へ
地域力の発掘・高揚、生きがいの感得、雇用の創出
床付農畜産物生産ハウス・可動式畑を使用した農畜産物の生産方法の全体像を示した平面図である。 可動式畑を平面図である。
符号の説明
1床付農畜産物生産ハウス
2可動式畑の使用例
3作業所
4床付農畜産物生産ハウスの設置例
5可動式畑の構造

Claims (3)

  1. 床付で密閉度が高く、温度調製に優れた温冷室(1)。荒地や砂漠地帯などの不毛の地でも容易に設置できる。室温も安定させることが出来る。2階、3階、それ以上と階層作りにできる。階層部分や床下・壁・天井などに水タンクを置き、室温を安定させることが出来るとともに、水を安定的に供給できる。また階層部分では、農畜産物の生産に使用できる。
    温冷室の空気調節方法・床の材質・温冷室の材質はガラス・合成樹脂・発砲スチロール・鉄・アルミ・ステンレス等を適度に使用し組み立て使用する。
  2. 動かせるハコ・トヨ・マス等を使用し、下から空気を水中へ送り、上の土へ空気と水が送られ、土の中のバクテリアの繁殖を促し作物の成長を良くする畑(2・5)。
    移動するハコ・トヨ・マス等の形・大きさ・材質等はこれを定めない
  3. 農産物の生産で例を挙げると種まき、栽培、収穫、出荷といった一連の作業を同一地域で行うことが多い。一連の作業から栽培・育成の過程を分離し、その他の作業を集約することで生産力・作業効率の向上・労働負担の軽減等ができるような農畜産物の生産方法。
JP2007028555A 2007-01-12 2007-01-12 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法 Pending JP2008167729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028555A JP2008167729A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028555A JP2008167729A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167729A true JP2008167729A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39696407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028555A Pending JP2008167729A (ja) 2007-01-12 2007-01-12 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113212595A (zh) * 2020-02-06 2021-08-06 丰田自动车株式会社 信息处理装置、信息处理方法以及车辆

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282519A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 牧 敏哉 レンコンの作付法
JPS62285726A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 渡辺 義雄 芝生の生産方法および芝生の生産装置
JPH0376511A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Kokusai Noki Kk 育苗方法
JPH04360627A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Sekisui Chem Co Ltd 砂漠の緑化システム
JPH06315325A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Fujita Corp 空気浄化装置付き池
JPH07163241A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Masae Takada カボチャの空中栽培法
JPH0967948A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Maeda Corp 超超高層建物及び農畜産物の生産方法
JPH09248083A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ueno Seisakusho:Kk 植物の栽培方法及び植物栽培装置
JPH104780A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 砂漠環境地域土壌の緑化方法及び緑化用人工土壌構造体
JPH10323135A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Minoru Ind Co Ltd 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH11341921A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Aqua Garden Hightech:Kk 植物根及び底床への給気方法と給気装置
JP2000139248A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Kaisui Maren:Kk プランターまたはプランターケース
JP2002010716A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Takeshi Itakura 植木鉢用給水装置
JP2004524886A (ja) * 2000-12-29 2004-08-19 ロイストロプ,イェアーン 生物学的フィルタシステムおよび生物学的フィルタシステムのハウジング
JP2004329130A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Daito Kogyo Kk 植物栽培システム
JP2006158383A (ja) * 2004-08-20 2006-06-22 Yamari Seisakusho:Kk 植物栽培方法ならびにそれに用いる植物栽培装置および植物栽培具

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282519A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 牧 敏哉 レンコンの作付法
JPS62285726A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 渡辺 義雄 芝生の生産方法および芝生の生産装置
JPH0376511A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Kokusai Noki Kk 育苗方法
JPH04360627A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Sekisui Chem Co Ltd 砂漠の緑化システム
JPH06315325A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Fujita Corp 空気浄化装置付き池
JPH07163241A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Masae Takada カボチャの空中栽培法
JPH0967948A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Maeda Corp 超超高層建物及び農畜産物の生産方法
JPH09248083A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ueno Seisakusho:Kk 植物の栽培方法及び植物栽培装置
JPH104780A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 砂漠環境地域土壌の緑化方法及び緑化用人工土壌構造体
JPH10323135A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Minoru Ind Co Ltd 植物の栽培方法及び栽培装置
JPH11341921A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Aqua Garden Hightech:Kk 植物根及び底床への給気方法と給気装置
JP2000139248A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Kaisui Maren:Kk プランターまたはプランターケース
JP2002010716A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Takeshi Itakura 植木鉢用給水装置
JP2004524886A (ja) * 2000-12-29 2004-08-19 ロイストロプ,イェアーン 生物学的フィルタシステムおよび生物学的フィルタシステムのハウジング
JP2004329130A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Daito Kogyo Kk 植物栽培システム
JP2006158383A (ja) * 2004-08-20 2006-06-22 Yamari Seisakusho:Kk 植物栽培方法ならびにそれに用いる植物栽培装置および植物栽培具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113212595A (zh) * 2020-02-06 2021-08-06 丰田自动车株式会社 信息处理装置、信息处理方法以及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102301982B (zh) 豌豆蚜繁殖烟蚜茧蜂的方法
KR20110032527A (ko) 천적곤충의 대량 생산 시스템
CN102835244A (zh) 一种生态茶园立体复合种植方法
CN104081990A (zh) 一种大棚蔬菜的立体种植方法
CN105348012A (zh) 一种花卉营养土及其制备方法
KR100860351B1 (ko) 배스로부터 비료를 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 비료
CN106106079A (zh) 一种多单元有机基质的温室果蔬种植方法
CN102771283A (zh) 一种盆栽活体有机果蔬的方法
JP2008167729A (ja) 床付農畜産物生産ハウス、可動式畑及び生産過程分離集約方式の農畜産物の生産方法
US20220289640A1 (en) Controlled environment agriculture
JP2006296297A (ja) 閉鎖型植物栽培法
Tripp Hydroponics advantages and disadvantages: Pros and cons of having a hydroponic garden
CN107211764A (zh) 花卉营养土
CN104058815A (zh) 一种花卉无土载培营养液
CN105875116A (zh) 集种植、养殖为一体的综合生态系统
KR101538389B1 (ko) 조경수 재배용 수경 배드구조
CN105210744A (zh) 一种有机水稻的高产栽培方法
CN203860180U (zh) 植栽棉
JPH0335741A (ja) 豊年エビ飼育用組成物とその製法
CN106831009A (zh) 一种构树利用有机肥种植方法
Verma et al. Hydroponics: a step toward food security
KR101538390B1 (ko) 조경수 양액 식재방법
CN105393899A (zh) 一种在家庭阳台内利用醋糟基质栽培水果黄瓜的方法
Rafeeq A case study of organic protected cultivation at Tirunelveli district of Tamil Nadu, India
CN106472039A (zh) 一种农业生产中大姜大田种植管理技术

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716